
- 1 : 2024/07/10(水) 18:58:46.41 ID:Oszbpn6M9
-
「そうめんを氷水に入れて食べる人いる?」この問いかけに、ネットで賛同と驚きが広がる
猛暑が続く今、食べたくなるのはつるりと喉越しの良いそうめん。そんなそうめんに関して話題になっているのは、ソプラノ歌手の別府美沙子(@beppin_sop)さんの投稿です。
写真を添えて「そうめんを氷水の中に入れて食べてる方っていますか?」と問いかけると、「福岡の実家もこうです」「普通にやってます。大阪系です」「愛知でもこのスタイルです」などとさまざまな地域の人たちから賛同の声が寄せられました。
一方で、「うちは(水に浸さないで)剥き出して氷のせタイプでした」「ザルにあげています」といった声もあり、さまざまなそうめんの食べ方があるようです。
(以下ソースにて)
ハフポスト日本版 7/10(水) 11:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fce8447cbb7e193c5667131c60dbb3d01cb7c05※依頼あり
◆◆◆スレッド作成依頼所★1675◆◆◆ [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720239296/733 - 2 : 2024/07/10(水) 18:59:15.55 ID:aBqvT9BY0
-
ワイや
- 194 : 2024/07/10(水) 19:25:50.86 ID:jydSRpKj0
-
>>2
オイやん - 3 : 2024/07/10(水) 18:59:20.64 ID:s1p2jdDk0
-
(∪^ω^)わんわんお!
- 5 : 2024/07/10(水) 19:00:09.56 ID:uXFp6geE0
-
愛媛だけどうちはそうめんは氷水に入れてるな
- 6 : 2024/07/10(水) 19:00:13.03 ID:xY0WKjPA0
-
すきに食べてええんやで
- 7 : 2024/07/10(水) 19:00:31.76 ID:gxDcOTWZ0
-
ツユがすぐ薄まるやん
- 8 : 2024/07/10(水) 19:00:59.66 ID:+M0C4z3x0
-
実家ではガラス皿に氷水とそうめんが入ってたな
自分では、そもそもそうめん作らない
- 9 : 2024/07/10(水) 19:01:02.92 ID:MvA+AOAm0
-
薄まるじゃん
- 10 : 2024/07/10(水) 19:01:08.40 ID:aBqvT9BY0
-
艦載じゃないな
関東東北やけどな冷たい方がおいしいから個人的に(´・ω・`)
- 11 : 2024/07/10(水) 19:01:33.26 ID:nX1mDMjI0
-
俺はやらんけど時間かけて食うもんじゃないし全然アリでしょ、でも汁の濃さ調整するのめんどくさいだろうな
どんどん薄くなるだろうし - 12 : 2024/07/10(水) 19:01:55.63 ID:gwaIb2u90
-
そんなんで驚きとか
どうでもいいやん - 13 : 2024/07/10(水) 19:02:13.11 ID:MXl/uNEC0
-
どっちでもいい
つか自由に食えばいい - 14 : 2024/07/10(水) 19:02:18.15 ID:Ju20Wntp0
-
氷に載せるのがおいしそう。
今度、やってみるわ。 - 15 : 2024/07/10(水) 19:02:21.73 ID:Q2csCvXF0
-
ニュースか?
- 16 : 2024/07/10(水) 19:02:29.07 ID:A+/vjNJi0
-
伸びるから
やらない - 17 : 2024/07/10(水) 19:02:29.39 ID:fMmo16Gu0
-
載っける系
- 19 : 2024/07/10(水) 19:02:41.64 ID:zNnm8Wej0
-
そうやって食べることもあったなそういや
なんかピンクとか緑のも混ざってた気がするわ - 20 : 2024/07/10(水) 19:03:01.45 ID:cTIztRdT0
-
珍しくもない
- 21 : 2024/07/10(水) 19:03:06.01 ID:rW2BmnMR0
-
子供の頃から氷水やわ
親は道南の人間 - 22 : 2024/07/10(水) 19:03:18.23 ID:5/RtOf+p0
-
キンキンに冷えてた方が旨いけど氷作るのだるい
- 23 : 2024/07/10(水) 19:03:27.66 ID:aBqvT9BY0
-
ささっと食べるのよ
蕎麦だってちんたらズルズル食べてるのは、粋じゃないやん - 24 : 2024/07/10(水) 19:03:41.07 ID:9Hq1Rd1G0
-
氷水につけなくっつくやろ
- 25 : 2024/07/10(水) 19:03:43.06 ID:Ys877T9T0
-
○○なの俺だけ?←こういう奴マジで嫌い
お前とは良い酒飲めそう←こういう奴も嫌い - 83 : 2024/07/10(水) 19:11:12.69 ID:7wI/sZu10
-
>>25
わかる
お前とは良い酒が飲めそうだ - 26 : 2024/07/10(水) 19:03:45.17 ID:NiEokrG90
-
希釈つゆだろ変化を楽しめ
- 27 : 2024/07/10(水) 19:03:45.15 ID:3fyVsX2h0
-
そうめんは青竹に流してナンボだから
- 81 : 2024/07/10(水) 19:10:59.63 ID:jNJ9/SZL0
-
>>27
回すんだよ鹿児島は - 28 : 2024/07/10(水) 19:04:16.55 ID:McM2lklW0
-
浸さないとくっついちゃうじゃん
- 29 : 2024/07/10(水) 19:04:20.72 ID:gJkaop4I0
-
貧乏人かよ
- 30 : 2024/07/10(水) 19:04:21.66 ID:K4DEZBWF0
-
水に入れると味落ちるらしいで
それ聞いてからザルにあげるようになったわ - 34 : 2024/07/10(水) 19:04:45.50 ID:aBqvT9BY0
-
>>30
そうなんか…(´・ω・`) - 31 : 2024/07/10(水) 19:04:36.87 ID:Ot/FBu0T0
-
盛り付けの時に氷ちょこちょこ置いてるのが心底嫌いだったな
氷が接触してるところと他の麺の温度が違いすぎて気持ち悪い - 32 : 2024/07/10(水) 19:04:38.50 ID:6FDuvhI40
-
麵つゆを水で薄めず氷だけいれりゃいいだろ
- 75 : 2024/07/10(水) 19:09:37.46 ID:zTH0fncw0
-
>>32
それそれ、
麺つゆ+氷の器に水に浸してある素麺を入れて行けば徐々に薄まるからな。 - 33 : 2024/07/10(水) 19:04:42.91 ID:b1BxHziq0
-
意味ないと思ってやらなくなった
寿司とかも早食いしてる - 35 : 2024/07/10(水) 19:04:58.19 ID:4I72K8xp0
-
麺がくっ付きやすいんで、そういう食べ方をしたこともあるが、結局はザルとか水切れのいい方が美味しいと理解してやめたよ
- 36 : 2024/07/10(水) 19:05:19.38 ID:38ZEF7c90
-
お前らって焼き鳥を串から外すクソ風情なし野郎っぽいよね
- 56 : 2024/07/10(水) 19:07:31.23 ID:aBqvT9BY0
-
>>36
アレやだよな~
何人かいるから、気を使って分けてくれるみたいだけど - 178 : 2024/07/10(水) 19:23:43.43 ID:/gQvO2PH0
-
>>36
焼きやすく串にさしてるだけだから食べ方はどうでもいい - 37 : 2024/07/10(水) 19:05:20.53 ID:2alNt7+J0
-
ただし、つゆに氷入れるのは意味不明
ただでさえ薄まるのに氷溶けたら余計薄いだろ - 38 : 2024/07/10(水) 19:05:41.39 ID:e38wU71t0
-
福岡だがそうして食べてたじゃろ
だんだんめんつゆが薄まるが - 39 : 2024/07/10(水) 19:05:43.28 ID:cTIztRdT0
-
沖縄2年間赴任がでかかったのかソーミンチャンプルーがメインです
- 40 : 2024/07/10(水) 19:05:45.43 ID:F1HicA8c0
-
そうめん冷麦は、茹で上がりにガッツリ洗わないとすぐにダマになる
- 42 : 2024/07/10(水) 19:06:01.67 ID:KAAXTE5l0
-
煮麺(にゅうめん)しか食ってなかったのか?
- 43 : 2024/07/10(水) 19:06:06.11 ID:ob2QKtyr0
-
埼玉だけど氷水にそうめんを入れて
缶詰みかんとスイカも入っていたな - 44 : 2024/07/10(水) 19:06:19.52 ID:lSIl89U20
-
カロリーが高いので辞めた
- 113 : 2024/07/10(水) 19:15:25.60 ID:McM2lklW0
-
>>44
単に細いだけのうどんだしなw - 45 : 2024/07/10(水) 19:06:34.05 ID:6wN3LAIT0
-
うちはぶっかけ
冬はにゅうめん - 46 : 2024/07/10(水) 19:06:34.14 ID:aBqvT9BY0
-
単にワイは食べるのが早いだけなのか
味は関係ないと(笑)たしかに親は水に入れなかったな
ザルにあげてた - 47 : 2024/07/10(水) 19:06:35.30 ID:dKJBYlai0
-
そうめんつゆは、キンキンに冷やした甘みの少ない汁が最高
- 48 : 2024/07/10(水) 19:06:46.93 ID:VvuMESQX0
-
めんつゆをちょっと凍らす
- 166 : 2024/07/10(水) 19:21:51.99 ID:P7lNzgkt0
-
>>48
いいね - 49 : 2024/07/10(水) 19:06:57.78 ID:6mIUcweG0
-
つゆが即薄まってゴミ
- 50 : 2024/07/10(水) 19:06:59.61 ID:fMmo16Gu0
-
冷やし中華にも氷乗せてたわw
- 51 : 2024/07/10(水) 19:07:00.74 ID:F1HicA8c0
-
低糖質麺ばかり買ってるわ最近
- 52 : 2024/07/10(水) 19:07:01.73 ID:oD7jkQ5T0
-
くっつかないようにってことだろ
- 53 : 2024/07/10(水) 19:07:17.83 ID:wb1Ahf/d0
-
ざるにいれたそうめんに氷を乗せるだろ
- 54 : 2024/07/10(水) 19:07:19.90 ID:Rt4FjhwA0
-
ざるに1食分ごと丸めて上げて氷乗せてあったな
めんつゆの代わりに魚の煮汁で食べるのは嫌いだった - 55 : 2024/07/10(水) 19:07:23.96 ID:1vaJTxLd0
-
そうめんはあったかい方がいいな
- 57 : 2024/07/10(水) 19:07:33.07 ID:J7Y0Mf/80
-
氷水にいれてそこからめんつゆ入った器に移して食べてるな
薄まるからつゆ足しつつ
薬味も無くなるから足しつつ
ま好きなように食べれ - 73 : 2024/07/10(水) 19:09:05.28 ID:aBqvT9BY0
-
>>57
ゆっくり目の時はそれやね - 58 : 2024/07/10(水) 19:07:42.03 ID:P9LfL5CH0
-
氷とサクランボは必須だな
- 59 : 2024/07/10(水) 19:07:49.68 ID:kgzFb/hw0
-
くっついて取れないな
- 60 : 2024/07/10(水) 19:07:49.90 ID:Yl9nCYnI0
-
大分の親戚んちがそうだったな
スルスルいけてウマかった - 61 : 2024/07/10(水) 19:07:49.97 ID:etuNXBMU0
-
この異常温度の時期に氷水に入れるのは美味いだろ
- 62 : 2024/07/10(水) 19:07:52.95 ID:dKJBYlai0
-
赤が一本入ってるだけでも幸せになるよな!
- 63 : 2024/07/10(水) 19:07:59.73 ID:89XjC90G0
-
>>1
どこがニュースなんだ? - 64 : 2024/07/10(水) 19:08:13.80 ID:5/RtOf+p0
-
勘違いしえるやつ要るけど氷水で締めるんだぞ?
冷えたらザルに上げる
冷水で締めるのは蕎麦も一緒めんどくせーけど
- 65 : 2024/07/10(水) 19:08:16.85 ID:LyJoz9ok0
-
丼に素麺と氷入りのツユに薬味のせて食ってる
いちいち箸で取ると麺が絡むし水散るし - 66 : 2024/07/10(水) 19:08:17.97 ID:zwjELZlu0
-
氷水に入れてるのが普通だと思ってるが
ちな大分 - 67 : 2024/07/10(水) 19:08:18.67 ID:dWc3s9hR0
-
氷水に入れるのが普通だろ
- 68 : 2024/07/10(水) 19:08:22.12 ID:zhSVfR+H0
-
つゆが薄まるから入れないわ
麺はザルに乗せてコースよ - 69 : 2024/07/10(水) 19:08:34.33 ID:QaXUkcnS0
-
キンキンに冷やさないと気がすまないやつも発達障害やろな
- 70 : 2024/07/10(水) 19:08:39.05 ID:QalzwDfc0
-
循環式の流し素麺も地域によってやるな
- 71 : 2024/07/10(水) 19:08:43.90 ID:rVoWchBI0
-
レトルトカレーぶっかけたりペペロンチーノにするわ
- 72 : 2024/07/10(水) 19:08:48.36 ID:aU4g0wOh0
-
家は氷水
最初はストレートタイプのつゆで食べ始めて途中で3倍希釈のつゆを少し入れて濃さを調整している - 74 : 2024/07/10(水) 19:09:14.00 ID:rBXA/ENp0
-
氷水で締めてザルに上げて絞った方が美味い
水気が多いと小麦の旨味を感じられなくてもったいないぞ - 76 : 2024/07/10(水) 19:09:47.55 ID:dKJBYlai0
-
氷ごとガリガリ食べるよな
- 77 : 2024/07/10(水) 19:09:56.98 ID:8ICRH8iw0
-
つけ汁のほうに入れてる
- 78 : 2024/07/10(水) 19:09:58.33 ID:xleH6X/q0
-
素麺きらい
うちは家族全員が蕎麦派だ、十割蕎麦最高
実家は中元で素麺もらって難儀してたな - 79 : 2024/07/10(水) 19:10:44.87 ID:dWc3s9hR0
-
めんつゆにわさびをいれないと絶対ダメ
- 92 : 2024/07/10(水) 19:12:22.44 ID:Z6OF+MkJ0
-
>>79
そうめんにわさび?
意図は? - 82 : 2024/07/10(水) 19:11:09.10 ID:Yl9nCYnI0
-
柚子胡椒がないとダメ
- 84 : 2024/07/10(水) 19:11:19.52 ID:aBqvT9BY0
-
食べるのはお中元とかでもらったやつで、非常食扱いの時なんですけどね…
あまり自分では買わないかなw - 85 : 2024/07/10(水) 19:11:23.65 ID:Zk8pAY6t0
-
今時そうめんとかジジババしか食わんだろw
- 86 : 2024/07/10(水) 19:11:24.55 ID:Harwrbvy
-
めんつゆに氷入れてる
- 98 : 2024/07/10(水) 19:13:11.52 ID:/hb/Yn2y0
-
>>86
こっちのがいいよね - 88 : 2024/07/10(水) 19:11:47.52 ID:Uf0egjWx0
-
やっすいそうめんだと氷水が白濁するんだよな
- 102 : 2024/07/10(水) 19:13:25.29 ID:g5dBAOhE0
-
>>88
油コーティングしてるちゃんとしたやつじゃないと
泳がせても崩れるだけだからな - 89 : 2024/07/10(水) 19:12:00.44 ID:xueZl42t0
-
そうめんより冷や麦くらいがえーわ
- 90 : 2024/07/10(水) 19:12:04.07 ID:0ojdmhI90
-
麺つゆに氷入れると薄まるから、麺を氷+少々の水で冷やしながら食べる
- 91 : 2024/07/10(水) 19:12:10.07 ID:Qunljx+p0
-
てす
- 93 : 2024/07/10(水) 19:12:31.46 ID:Qunljx+p0
-
氷だけだと麺に氷が貼り付かない?
- 116 : 2024/07/10(水) 19:15:50.79 ID:mkXyvipQ0
-
>>93
氷を一旦水に付けてからだとくっつかない - 94 : 2024/07/10(水) 19:12:42.34 ID:/hb/Yn2y0
-
冷たくていいけどタレが薄まりすぎて
- 95 : 2024/07/10(水) 19:12:42.42 ID:v1nu83r20
-
え、つゆにつけないの?
味薄くない? - 96 : 2024/07/10(水) 19:12:51.06 ID:OsiGLozk0
-
風味が消えるから氷は汁のほう
- 97 : 2024/07/10(水) 19:13:00.15 ID:LQU/rp+70
-
氷水に1分浸したあとに、ざるで水切りやな
これはそうめんだけではなく、うどんやそばも一緒や - 99 : 2024/07/10(水) 19:13:12.48 ID:/+J9jOB20
-
水に晒してよく揉まないと胸焼けする
- 100 : 2024/07/10(水) 19:13:13.08 ID:xNgYdz0b0
-
うちもそうやん
ただ水が切れない状態でつゆに浸けるからつゆが薄まりやすい
けど冷え冷え感は最強なんよ - 101 : 2024/07/10(水) 19:13:25.05 ID:aBqvT9BY0
-
ワシは基本もり蕎麦派だからな~
- 103 : 2024/07/10(水) 19:13:26.77 ID:xueZl42t0
-
福岡の夏はざるラーメンが主流やからな!
家でざるそばなんて食わんのやで!
- 104 : 2024/07/10(水) 19:13:38.06 ID:XUKDRLPK0
-
俺はこれ
実家がそうだったから - 105 : 2024/07/10(水) 19:13:43.54 ID:cdcJO5190
-
おろしショウガを沢山入れて食うのが好き
- 106 : 2024/07/10(水) 19:13:45.80 ID:Wq+TPRhV0
-
子供の頃は氷が邪魔だったな
- 107 : 2024/07/10(水) 19:14:14.04 ID:9QHFNhFX0
-
冷蔵庫で冷やした味噌汁に入れて食べてるわ
- 108 : 2024/07/10(水) 19:14:23.63 ID:RKwUv9jN0
-
そうめんは氷水に入れて、つゆは濃いめなのに氷いれてる
だんだん薄まるから漬ける量を調整 - 109 : 2024/07/10(水) 19:14:25.66 ID:Yl9nCYnI0
-
くいたくなってきた!
- 110 : 2024/07/10(水) 19:14:33.70 ID:EiUWWxF10
-
保護した子猫がそうめんを吐いたな
- 111 : 2024/07/10(水) 19:14:54.76 ID:4XBVhWXx0
-
水に浸してたらふやけるよ
- 112 : 2024/07/10(水) 19:15:14.69 ID:COFeDmNM0
-
レンジでパスタを使えば
そうめんも電子レンジで楽に茹でられると聞いて試してみるけど
どうもうまくいかない - 114 : 2024/07/10(水) 19:15:37.26 ID:8x+ok8UL0
-
氷水のそうめん
2倍の汁に氷を入れる
3倍濃縮は美味しくない。 - 137 : 2024/07/10(水) 19:17:59.35 ID:McM2lklW0
-
>>114
それ言うならストレートが美味いよ
なんかコスパ悪い気がしてくるけどw - 115 : 2024/07/10(水) 19:15:44.77 ID:iacZMvjK0
-
ずっと氷水に入れる家庭だった
そうめんは好きじゃなかった数年前にぶっかけそうめんにハマってからは氷水に入れることはない
毎日食べても飽きず、大好物 - 117 : 2024/07/10(水) 19:16:20.36 ID:aXuzzZ/Y0
-
つけ汁につける必要性
- 118 : 2024/07/10(水) 19:16:26.18 ID:d34cT+Y10
-
氷水に付けて食べるのかと思ったらツユにつける前か
ザルに氷だけだな。水につけるって頭は今聞いてもないな。水分でふにゃふにゃになるやん - 119 : 2024/07/10(水) 19:16:32.62 ID:3gql4dqV0
-
前はやってたけど
ザルで食った方が美味い事に気がついた - 120 : 2024/07/10(水) 19:16:42.53 ID:IrzMn+ni0
-
めんつゆ使わないってこと?
状況がよく分からん - 121 : 2024/07/10(水) 19:16:47.33 ID:6t2iNKkv0
-
揖保乃糸+ヤマキのめんつゆにあらんずばソーメンに非ず
- 142 : 2024/07/10(水) 19:18:30.42 ID:xueZl42t0
-
>>121
島原素麺に高千穂峡つゆに決まってるやろ! - 122 : 2024/07/10(水) 19:16:48.37 ID:PrJH77zb0
-
冷水で泳がせて、つゆで食うぞ
- 123 : 2024/07/10(水) 19:16:53.32 ID:zPKt4Reg0
-
水を切った後皿に盛るだけ
- 124 : 2024/07/10(水) 19:16:53.46 ID:6t88lgFQ0
-
水に入れとかんとすぐくっつくじゃん
あと、さくらんぼは必須 - 125 : 2024/07/10(水) 19:16:55.92 ID:+m2qEOq/0
-
冷麦だし
- 126 : 2024/07/10(水) 19:16:56.64 ID:TaPyn8wa0
-
サラダうどんみたいにサラダそうめんにして野菜も肉も一緒に摂る
楽 - 127 : 2024/07/10(水) 19:17:04.85 ID:wd2DoK/k0
-
ないと引っ付くから氷は入れるよ
- 128 : 2024/07/10(水) 19:17:11.30 ID:o5H0n1of0
-
福岡の実家は氷水につけてるな
今住んでる神奈川ではザルで - 129 : 2024/07/10(水) 19:17:18.94 ID:rWcpvk+s0
-
氷水がなくても構わない
好きなように食べれば良い(けんた食堂感) - 130 : 2024/07/10(水) 19:17:28.67 ID:l4Y48sCY0
-
今まさに氷水スタンバッてたんすけどw暑いと水に入れて出したくなるよな
- 131 : 2024/07/10(水) 19:17:32.13 ID:cxo0GNu40
-
そうめん自体が塩分高いから麺つゆは薄いくらいでちょうどいい
麺つゆも薄める水も冷やしておけば氷はいらないな - 132 : 2024/07/10(水) 19:17:33.55 ID:iq32jJb10
-
実家ではざるに氷とソーメン入れていたな
一人暮らししてからはそもそもソーメンたべてない - 133 : 2024/07/10(水) 19:17:38.09 ID:Nj4nEkRg0
-
岩手出身だが氷水に入れるのは素麺で冷麦は
水切りして器に盛るだと思った
逆だったかな - 141 : 2024/07/10(水) 19:18:21.57 ID:PrJH77zb0
-
>>133
麺の太さが違うだけだろ - 174 : 2024/07/10(水) 19:22:59.54 ID:Nj4nEkRg0
-
>>141
素麺は水に強いけど冷麦はふやけるのが
早いからなんとかじゃなかったかな - 134 : 2024/07/10(水) 19:17:46.02 ID:lpaXM9860
-
好きなように食うたらえぇがな…>>1
っちゅうか…普通にやるやろ…こんなん…
ただ素麺やら冷麦は腹持ちが悪いからな…
魚介・夏野菜の天ぷらとか…薬味なんかをしっかり足して食わなアカンな… - 135 : 2024/07/10(水) 19:17:54.32 ID:dFz0nTAU0
-
流し素麺よりもひんやり食べられる氷水の器に入れた冷や素麺
九州なら当たり前の昼飯
まあ、関西とか、穢れた汚い水しかない土地だと不可能なメニュー - 136 : 2024/07/10(水) 19:17:54.86 ID:aXuzzZ/Y0
-
つけ汁ぶっかけたら良いじゃない
- 138 : 2024/07/10(水) 19:18:00.14 ID:+m2qEOq/0
-
自民党が日本を支配してる限り無理
- 139 : 2024/07/10(水) 19:18:09.45 ID:d2466RAx0
-
イボの糸ってリアルに考えたらキモすぎて食いたくない
- 140 : 2024/07/10(水) 19:18:11.35 ID:ePmdeV+K0
-
不健康な食材の代表格
- 143 : 2024/07/10(水) 19:18:32.85 ID:2y/f4bp00
-
ボッソボソに固まってよりは
少ししか掴めなくても - 144 : 2024/07/10(水) 19:18:40.60 ID:ABOBsLwe0
-
水かけご飯
- 145 : 2024/07/10(水) 19:18:46.77 ID:0ttvm4Jl0
-
色ついてるそうめんを見なくなったな
- 146 : 2024/07/10(水) 19:19:01.71 ID:l4Y48sCY0
-
気温によるよね。あまりに熱いと水が食卓に欲しくなる。ワビサビの話だと思うよ
- 147 : 2024/07/10(水) 19:19:02.71 ID:6t2iNKkv0
-
酢豚のパイナップルとサラダのリンゴ
ソーメンのさくらんぼ全て許せん - 152 : 2024/07/10(水) 19:19:54.94 ID:ePmdeV+K0
-
>>147
さくらんぼなんて聞いたことないわ
山形の風習? - 148 : 2024/07/10(水) 19:19:06.05 ID:aBqvT9BY0
-
氷水の入ったどんぶりから引き上げるときに、ちょいと水切るのよ
そしてささっと食べると。慣れやな - 149 : 2024/07/10(水) 19:19:40.36 ID:jPKtBciz0
-
ここまで画像なし
お前らどんだけ無能なの? - 150 : 2024/07/10(水) 19:19:44.68 ID:FRV8WR/N0
-
大量に食べるわけじゃないし
ちょっと水切ってつゆにつけたら
それほど薄まらないよ - 151 : 2024/07/10(水) 19:19:54.61 ID:lqJyBe6r0
-
めんつゆ濃縮2倍に氷入れて冷え冷えで食ってる
- 153 : 2024/07/10(水) 19:20:11.00 ID:VpqWEhzv0
-
昔は実家でそういう食べ方してたな
今は食べたい時には流水麺食べてるから - 154 : 2024/07/10(水) 19:20:11.12 ID:DU7Sp/qk0
-
氷水派だな。
水気で薄まるつけつゆはちょっと濃いめに調整する。 - 155 : 2024/07/10(水) 19:20:34.48 ID:K0N5Q5o80
-
そうめんは美味しい氷水が命
都内だからミネラルウォーター使ってるけど、美味しい水道水の県は羨ましいね - 156 : 2024/07/10(水) 19:20:46.32 ID:SOfFvFWj0
-
だから何という話だな
- 157 : 2024/07/10(水) 19:20:48.01 ID:aBqvT9BY0
-
さて今日の夕食は何にしようかな?(´・ω・`)
- 158 : 2024/07/10(水) 19:21:07.02 ID:GpmhdTiZ0
-
氷の上に乗せるんじゃなくて?
- 159 : 2024/07/10(水) 19:21:10.57 ID:6p8Hngy00
-
つゆに梅干しとすりごまを大量に入れて食べるのが好き
- 160 : 2024/07/10(水) 19:21:20.59 ID:3WB3JNNq0
-
麺に直のせ
- 161 : 2024/07/10(水) 19:21:24.11 ID:MqzPTaA30
-
つけないな水には
それよりも大葉とミョウガをたっぷりとつけて食うのが好き - 162 : 2024/07/10(水) 19:21:25.46 ID:2Iadm3WE0
-
麺つゆに氷入れるんじゃないの?
- 163 : 2024/07/10(水) 19:21:26.93 ID:DO+BeEna0
-
氷で出来たザル使ってます
- 164 : 2024/07/10(水) 19:21:41.71 ID:UWAt303n0
-
延びそう
- 165 : 2024/07/10(水) 19:21:49.21 ID:43N0Keko0
-
薄まるけど、冷水のほうが美味しい
つゆをケチりたいんだけどね
- 167 : 2024/07/10(水) 19:22:00.90 ID:yd3AzIZF0
-
沸騰した湯に50秒間茹でてから、ガスを止め4分ほど蓋をしとけば美味しく素麺できるからお前ら今日からやってみろ
- 168 : 2024/07/10(水) 19:22:07.07 ID:3M6L9S7q0
-
そうめんつゆのボトルと薬味はすぐ横に
氷水から濃いめのツユに浸して食べるの冷たくて美味しい - 169 : 2024/07/10(水) 19:22:13.84 ID:T84Ozqw50
-
冷えるのはいいけど水で出汁が薄くなるんよね
- 170 : 2024/07/10(水) 19:22:21.74 ID:Te+bIuDa0
-
実家ではやってたけど、自分の家庭ではすぐ食べるし面倒だからやらないよ
- 171 : 2024/07/10(水) 19:22:22.71 ID:a25p0N260
-
やってます@北関東
- 172 : 2024/07/10(水) 19:22:42.32 ID:jjSh/wk90
-
そうめんは食べません!蕎麦のが好きです
- 185 : 2024/07/10(水) 19:24:57.46 ID:K0N5Q5o80
-
>>172
どっちも美味いから両方いこうw - 173 : 2024/07/10(水) 19:22:45.22 ID:z26f2JNC0
-
そうめんの茹で方として
お湯が沸いた後に入れていったん収まってまた沸き立ったら火を止めて
あとは蓋をして5分くらいそのまま放置すると
水から引き揚げてもくっつかないしあるいは水に入れても伸びなくなる - 175 : 2024/07/10(水) 19:23:19.63 ID:KqP9ssnn0
-
そうめん食べたくなって見てみたら冷やむぎしかなかった
- 176 : 2024/07/10(水) 19:23:20.30 ID:52wCLxp70
-
そうめんは自腹で買った事が無い 貰ったら作るけどここ何年かもらってないから食べなくなった
今はもっぱらざるラーメン - 177 : 2024/07/10(水) 19:23:40.56 ID:/WFvQjhx0
-
氷はばらまくけど水は使ってなかったな
めんつゆが薄まりすぎるともったいない - 179 : 2024/07/10(水) 19:24:03.86 ID:aXuzzZ/Y0
-
直接氷水に味付けしたら良いじゃない
無駄に薄まらないし - 180 : 2024/07/10(水) 19:24:04.80 ID:IUT9fY5W0
-
水につけてないと固まって取りにくいから
- 181 : 2024/07/10(水) 19:24:18.40 ID:POjrOv5t0
-
ヒヤムギの方がうまいよな
- 190 : 2024/07/10(水) 19:25:23.02 ID:z26f2JNC0
-
>>181
東日本ではひやむぎ、西日本ではそうめんが好まれるらしい - 192 : 2024/07/10(水) 19:25:40.84 ID:yd3AzIZF0
-
>>181
材料同じなのな味に違い出るわけねーだろアンポンタン - 203 : 2024/07/10(水) 19:27:06.39 ID:POjrOv5t0
-
>>192
そうめんは油入れるから臭みがある - 211 : 2024/07/10(水) 19:27:58.25 ID:yd3AzIZF0
-
>>203
ひやむぎは使わないと思ってたのか? - 182 : 2024/07/10(水) 19:24:33.13 ID:HB218NT50
-
騙されたと思って素麺にカレーかけてみて。
- 183 : 2024/07/10(水) 19:24:48.24 ID:oKcX+6RO0
-
薄まるとか言ってる奴バカだろ
大きな器に素麺入れてそこに氷ぶち込むんだよ
麺つゆつける小鉢は別に用意するもんだろ - 184 : 2024/07/10(水) 19:24:55.29 ID:7SEsjlX50
-
ソーメン
つけ麺
僕 - 186 : 2024/07/10(水) 19:24:59.74 ID:pMPW4BzH0
-
そうめんと冷や麦は違うよな
何が違うんだろうググれば分かるだろうけどググらない面倒だからw - 197 : 2024/07/10(水) 19:26:17.92 ID:Wq+TPRhV0
-
>>186
色付きの麺が入ってるのが冷や麦らしい - 187 : 2024/07/10(水) 19:25:03.02 ID:Wq+TPRhV0
-
そばうどんは夏季でも不動だが、冬の温麺は無いよな。なんでだろ
- 188 : 2024/07/10(水) 19:25:09.21 ID:ga1zGXKt0
-
水入れっぱなしだと
そうめんが水を吸って美味くないって
どっかで言っていたぞ! - 200 : 2024/07/10(水) 19:26:47.92 ID:3gql4dqV0
-
>>188
コレ
明らかに味が落ちる - 189 : 2024/07/10(水) 19:25:21.99 ID:9SfGzt4D0
-
薄まるとか言ってる奴はツユ足せばいいだけなのにばかなのか
薄まるくらい麺つゆにガシガシつけて食うガ●ジ
麺つゆオンリーで飲んでろ草 - 204 : 2024/07/10(水) 19:27:07.17 ID:EW3vjsIb0
-
>>189
否定してるの?肯定してるの?
馬鹿でもわかるようにわかりやすい日本語でお願いします - 191 : 2024/07/10(水) 19:25:33.34 ID:lrFsEBxj0
-
ぶっかけが良いのに
- 193 : 2024/07/10(水) 19:25:47.44 ID:/ym1T5Vg0
-
今年もイトノコ刑事の季節が来たか
- 195 : 2024/07/10(水) 19:25:57.19 ID:yzz7CAbY0
-
え?当たり前やろ馬鹿なん?
- 196 : 2024/07/10(水) 19:26:03.69 ID:v90FAepT0
-
伸びるだろ?わざわざ麺を不味くするのなんで
- 205 : 2024/07/10(水) 19:27:12.87 ID:K0N5Q5o80
-
>>196
他の麺類と同じ
伸びる前に食べよう - 207 : 2024/07/10(水) 19:27:52.20 ID:v90FAepT0
-
>>205
氷なんて要らねえんだよ - 198 : 2024/07/10(水) 19:26:25.74 ID:oDR42Q770
-
そうめんは、太る。
- 199 : 2024/07/10(水) 19:26:28.20 ID:eBkNQIIC0
-
つゆが薄くなるのが難点
- 201 : 2024/07/10(水) 19:26:49.19 ID:qgTZlBZT0
-
これってつゆを使わずに氷水でそうめんを食べるかって事?
- 202 : 2024/07/10(水) 19:27:06.01 ID:xjKC60vc0
-
ひやむぎと混同してる
- 206 : 2024/07/10(水) 19:27:26.25 ID:ZMY/InSz0
-
素麺とお粥は互角の勝負
- 208 : 2024/07/10(水) 19:27:52.73 ID:B5+1HNqs0
-
そんな驚くようなことか?
- 209 : 2024/07/10(水) 19:27:56.96 ID:PnATaukM0
-
氷と缶詰のみかんダンマリのボウルに入れる
なんなら麺つゆも凍らせる - 210 : 2024/07/10(水) 19:27:57.68 ID:Nj4nEkRg0
-
誰か上で書いてるけど冷やした蕎麦つゆで
食べるザル中華が好きです - 212 : 2024/07/10(水) 19:28:01.25 ID:PuQni89T0
-
氷だけでええやろ
- 213 : 2024/07/10(水) 19:28:21.24 ID:klR/JT150
-
というかアレンジそうめんとか誰か教えといてくれ!!
コメント