新型コロナで倒産・収入減「住宅ローン難民」が増加

1 : 2020/04/19(日) 05:40:02.93 ID:noUvklXvp

住宅ローンの延滞が半年続くと…

しかし、「コロナウイルスのせいだから仕方がない」
というのは、言い訳にはならない。
住宅ローンは、返済を待ってはくれないのだ。

一般的には延滞が半年続くと、
住まいは競売にかけられる。
競売の落札価格は市場での取引価格より
かなり安くなるのが普通で、
落札額ではローン残高を返済仕切れず、
住まいを取り上げられた上で、
ローンの返済だけが残るといった
悲惨な状況に陥りかねない。

だからといって自己破産すると、
住宅ローン債務はチャラにできるものの、
資産のほとんどは取り上げられて、
手元には生活資金などしか残せない。

しかも、将来、クレジットカードを作ったり、
再び住宅ローンを利用したりしたいと思っても、
信用情報に自己破産の履歴が残っていれば、
さまざまな制約が出てくる可能性がある。

延滞発生前に金融機関に相談を

何よりも大切なことは、
延滞が発生する前に、
住宅ローンを利用している
金融機関で相談することだ。
延滞が発生してからでは、
担当者の心証を害して、相談しにくくなるし、
住宅ローンの返済条件が厳しくなってしまう。

ほとんどの人が、住宅ローンの金利に関しては
優遇金利制度の適用を受けているはずだが、
住宅ローンの契約書には、
「延滞が発生すると優遇金利の適用を受けられなくなる」
といった内容の記載があるはず。

つまり、延滞した翌月から金利が上がって、
返済額が増加、いっそう返済が厳しくなってしまう。

たとえば、2020年2月現在、
メガバンクの変動金利型の住宅ローンの店頭表示金利は
2.475%だが、優遇金利制度によって0.6%台、
0.5%台で利用している人が多いだろう。
それが、もとの店頭表示金利の
2.475%に戻るのだからたいへんな事態だ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70675?page=4

2 : 2020/04/19(日) 05:40:12.06 ID:noUvklXvp

ぐぇ
3 : 2020/04/19(日) 05:42:01.06 ID:R3iGWgcJ0
変動金利って上限あるの?
4 : 2020/04/19(日) 05:42:17.71 ID:n57avlei0
家なきコロナ子
5 : 2020/04/19(日) 05:42:20.12 ID:dYgD8xn20
不動産価格暴落くるぞ
6 : 2020/04/19(日) 05:44:54.47 ID:jShGc9Aza
マイホームを手に入れた幸せな家庭が崩れてゆく
こどおじ達の微笑みターン
7 : 2020/04/19(日) 05:45:11.36 ID:ZY/+XE3j0
ボーナスも絶望的だし大都市圏でローン持ち地獄絵図必至
8 : 2020/04/19(日) 05:48:55.50 ID:qmkZRd1K0
結婚してガキ作ると足枷になる、って分からんかったんかね。
安倍晋三がトップやってるような国でマトモに将来設計出来るわけねぇだろ。トップが出鱈目なんだからな。
政府はずっと変わらず将来を保証してくれると思ったか?税金が正しく使われると思ったのか?
9 : 2020/04/19(日) 05:49:24.08 ID:pSVSLM1i0
売れれば多少借金残ってもしょうがないと思うが売れないだろうな
10 : 2020/04/19(日) 05:54:35.65 ID:sw3rhRmE0
しばらくは貯金等を崩して支払いに回すしかないが
この状況はまだまだ先が見えないし絶望
11 : 2020/04/19(日) 05:55:16.83 ID:hP8UehFRM
不動産転売が捗るな
12 : 2020/04/19(日) 05:57:58.80 ID:OV18IdI5d
競売物件買って住んでたら元の住人か何かにめちゃくちゃ嫌がらせされたわ
13 : 2020/04/19(日) 05:59:22.56 ID:ZCWO+oWUr
ついに持ち家も結婚も子供も全て足枷だったな
この非常時で全てわかった
14 : 2020/04/19(日) 05:59:49.65 ID:3Rf0xXwo0
賃貸派の勝利で決着か
311で分かっていた事だが
15 : 2020/04/19(日) 06:00:14.13 ID:ZCWO+oWUr
ガチでこどおじ大勝利だよ
コロナ最高すべてぶっ壊してくれた
16 : 2020/04/19(日) 06:00:38.95 ID:nqGNvdmq0
そもそもこんな状況でも金払えって言うんだからおかしいんだよ
お得意のみんなで協力なんてことはサラサラないってわかるよな
17 : 2020/04/19(日) 06:01:53.82 ID:TB4f/UT70
自己責任の社会なんだと、青筋立ててわめき立てたのはJAP民
18 : 2020/04/19(日) 06:26:47.34 ID:++HKBcGB0
かろうじて今季ボーナスは出るだろうが減少必至。
冬はまったく出なくなるどころか倒産してるところ多数。
年末は阿鼻叫喚の不動産市場になるな
19 : 2020/04/19(日) 06:28:03.45 ID:TFiUt9KPa
アベノミクスの果実じゃんw
20 : 2020/04/19(日) 06:32:12.16 ID:KhXkbRRGp
全てボンクラ自民党のせい
21 : 2020/04/19(日) 06:34:27.65 ID:FSr3ubbx0
家は資産になるからいざってとき売れるんだろ?
良かったじゃんwwwwwwww
22 : 2020/04/19(日) 06:37:00.83 ID:Nxo391X30
白痴アベ一味=ポルポト派をこえる自国民大虐殺首謀者
23 : 2020/04/19(日) 06:40:41.59 ID:kOnVO4X6M
本来アパートに住むべきで住宅を買えるレベルの所得じゃない人が家を買ってるんだよな
24 : 2020/04/19(日) 06:42:20.88 ID:dYgD8xn20
共働き、生活上限ギリギリローン組んでタワーマンション買った奴とかヤバそうだな
片方でも破綻したら終わり
25 : 2020/04/19(日) 06:45:08.36 ID:8heBRUp/0
住宅ローンのリスクってすごいよな
俺なら精神がもたない
実家が金持ちとか、そういう要素ないと無理

コメント

タイトルとURLをコピーしました