
- 1 : 2024/01/23(火) 15:57:10.34 ID:4khlDFsQ0
-
さいたま市消防局によると、23日午後2時40分ごろ、同市中央区の新幹線が停止した現場付近から「線路上で火災が発生した」と119番があった。復旧作業との関連を調べている。共同通信記者が現場付近で爆発のような音を聞いた。
https://www.oita-press.co.jp/1002000000/2024/01/23/NP2024012301001012JR東日本によると、架線が垂れ下がった現場付近で作業員が感電し、搬送されたとの情報があり、確認を進めている。
https://www.oita-press.co.jp/1002000000/2024/01/23/NP202401230100105523日午前10時ごろ、東北新幹線の上野―小山間と上越・北陸新幹線の上野―熊谷間で停電が発生した。大宮―上野間の上り線で架線が垂れ下がっているのが確認され、運転に支障があると判明。東北の東京―仙台間、上越の東京―新潟間、北陸の東京―長野間のいずれも上下線で運転を見合わせた。JR東日本が詳しい原因を調べている。
JR東によると、架線が垂れ下がっていたのは、さいたま市中央区下落合4丁目付近で、埼京線北与野駅の近く。係員が現地で状況を確認した。再開の見通しは立っておらず、ホームページでは相当な時間がかかる見込みとしている。
https://www.sankei.com/article/20240123-GEBSP73YZZNJJOZWPM4USQYPGQ/ - 2 : 2024/01/23(火) 15:57:54.29 ID:G0DOzNBY0
-
FM放送で爆発があった模様、とか言ってる
- 20 : 2024/01/23(火) 16:12:31.48 ID:jTgB3+mN0
-
>>2
エバーグリーンFM乙 - 4 : 2024/01/23(火) 15:59:55.86 ID:r27Wyihh0
-
大仁田厚の電流爆破デスマッチでよく知ってるわ
- 5 : 2024/01/23(火) 16:00:07.09 ID:BMCj/9Jg0
-
鉄道架線の感電なんて助かっても電気の出口になった先からじわじわダメになって切っていくパターンだろ‥
- 6 : 2024/01/23(火) 16:01:02.82 ID:38oLqx6l0
-
電気落として作業しろヨシ
- 7 : 2024/01/23(火) 16:02:24.54 ID:D7X+Fz3n0
-
爆発音してたぞ?
これ即死だろ - 8 : 2024/01/23(火) 16:03:46.55 ID:wScX6KGB0
-
しんかんせんでかんでんし
- 79 : 2024/01/23(火) 17:30:10.37 ID:CDYkeMLf0
-
>>8
なでんかんでん - 9 : 2024/01/23(火) 16:04:21.64 ID:GPzhe02Q0
-
今日中の復旧は無理だな
- 11 : 2024/01/23(火) 16:05:24.25 ID:0ZdDapnm0
-
これは感心線
- 12 : 2024/01/23(火) 16:07:01.97 ID:2vqhOJIQ0
-
高圧電流流したままで作業したんかよ
まさに現場ネコ状態じゃねぇか - 13 : 2024/01/23(火) 16:07:47.23 ID:x2Hc7ly30
-
復旧作業中の事故とはひどいな
安全管理どうなっとるんだ - 14 : 2024/01/23(火) 16:08:16.79 ID:6VxPuW6P0
-
何を見てヨシって言ったんですか
- 16 : 2024/01/23(火) 16:09:12.14 ID:t4TnDCXp0
-
なんちゅう会社だ
- 17 : 2024/01/23(火) 16:09:58.09 ID:AEt1JddK0
-
JRもZ世代なのか?
何やってんだ - 18 : 2024/01/23(火) 16:10:09.79 ID:0d+FcC2O0
-
だから言ったろ
さいたまに電気を通すのはまだ早いって - 49 : 2024/01/23(火) 16:31:20.10 ID:QUd++l4g0
-
>>18
千葉に新幹線はよ - 19 : 2024/01/23(火) 16:10:54.63 ID:2vqhOJIQ0
-
これはもう国交省案件かな
- 21 : 2024/01/23(火) 16:13:37.00 ID:NQBsNhXA0
-
しかし今年は年初からインフラのトラブル多いな
- 22 : 2024/01/23(火) 16:14:09.23 ID:zrCZJjra0
-
そこで大仏建立ですよ!
- 23 : 2024/01/23(火) 16:14:25.03 ID:sWXT888f0
-
なぜ加圧中に作業した
- 24 : 2024/01/23(火) 16:14:30.07 ID:WmAR6ajs0
-
なんなの?
何が起こってるわけ?? - 26 : 2024/01/23(火) 16:17:18.92 ID:2vqhOJIQ0
-
↓現場ネコの感電画像ヨロ
- 27 : 2024/01/23(火) 16:18:05.31 ID:g+JGTLm70
-
作業員が感電したとか何やってんだマジで
- 29 : 2024/01/23(火) 16:18:44.22 ID:zl+LhKEz0
-
リニア推進派「な、リニア必要だろw」
- 30 : 2024/01/23(火) 16:19:22.19 ID:wwt+tZth0
-
架線断線で自動的に送電停止→復旧チーム出動→反対線路の電車を駅に移動させるために送電再開→復旧チーム現場到着して作業開始
こんな所かな。
- 32 : 2024/01/23(火) 16:20:04.90 ID:mzdRO/YD0
-
感電てマジかよ
- 33 : 2024/01/23(火) 16:20:06.57 ID:AEt1JddK0
-
ボン! → 死
電気こわすぎ
- 34 : 2024/01/23(火) 16:21:04.61 ID:0L1tktEN0
-
感電であの音
ヤバイな - 36 : 2024/01/23(火) 16:21:50.06 ID:nWTu3Hkz0
-
新幹線架線からの感電て即死じゃないですか
- 37 : 2024/01/23(火) 16:22:05.59 ID:ZuXxvDFy0
-
電気は安全にね
- 38 : 2024/01/23(火) 16:22:41.66 ID:EKyyVXK70
-
まさかの活線作業かよ
- 39 : 2024/01/23(火) 16:23:05.60 ID:mKsukgfo0
-
藤井聡太「ちんかんせんがゴボゴボ#\*」
- 40 : 2024/01/23(火) 16:23:25.01 ID:sWXT888f0
-
電力司令:あれ、ここなんでOFFになってんだっけ? ポチッ
- 41 : 2024/01/23(火) 16:23:30.82 ID:LTYXVljy0
-
新幹線は2.5万ボルトだからピカチュウの1/4の強さしかないし感電した所で死ぬことはない
- 44 : 2024/01/23(火) 16:26:50.03 ID:sWXT888f0
-
何年か前に黒磯駅でも感電事故やらかしてたろ
なぜ繰り返すのか - 89 : 2024/01/23(火) 17:38:52.60 ID:aJQExtHD0
-
>>44
高崎線でも架線切って、新都心の事故の時は七時間も閉じ込められたぜw
非常でドア扱いして下ろす頭になっただけ進歩したと思う
前だったら完全復旧まで何日でも閉じ込めてた - 46 : 2024/01/23(火) 16:27:13.17 ID:E2P9qvK+0
-
今年は元日からやべえ事ばかり起こるな
- 48 : 2024/01/23(火) 16:31:14.32 ID:/PuINbg70
-
国土交通大臣お辞めになったら良いと思う
- 50 : 2024/01/23(火) 16:31:54.22 ID:c3bCxZlG0
-
修理中に事故ってやべえ会社だな
- 51 : 2024/01/23(火) 16:32:56.73 ID:BiJHit2R0
-
令和になってもこんなの起きるんだな
- 52 : 2024/01/23(火) 16:34:20.21 ID:jVyqd1Px0
-
感電事故か
- 53 : 2024/01/23(火) 16:34:43.61 ID:4khlDFsQ0
-
JR東日本によりますと、午前10時前、東北新幹線の上野駅と栃木県の小山駅の間などで停電が発生し、この影響で、東北、上越、北陸新幹線の一部区間で運転を見合わせていて、午後1時ごろには停車していた新幹線から乗客が降りる様子が確認されました。
また、さいたま市消防局によりますと、午後3時ごろ、さいたま市内で停車していた新幹線の近くで「列車か線路が燃えているようだ」と119番通報がありました。
周辺で取材をしていたJNNのカメラマンは、この時間帯に爆発音を聞いていて、消防などが現場に向かい、状況を確認しているということです。
警察によりますと、停車していた新幹線近くで復旧作業にあたっていた作業員が感電し、2人がけがをしたということです。2人は病院に搬送され、詳しい容体はわかっていませんが、搬送時、意識はあったということです。https://news.yahoo.co.jp/articles/3ac7f09f4d5c2be3a1522f59c633ac1f1a43020f
- 60 : 2024/01/23(火) 16:40:21.36 ID:e148Xdt90
-
>>53
25000Vくらって生きてる作業員凄いな普通死んでるよ - 61 : 2024/01/23(火) 16:42:47.25 ID:sWXT888f0
-
>>60
火傷は今後の感染症が怖い
なんとか助かってほしい - 56 : 2024/01/23(火) 16:37:09.42 ID:RmMoqqaH0
-
共同通信記者ねぇ、青葉の時のNHKのタイミングの良さを思い出してしまう
- 57 : 2024/01/23(火) 16:38:25.63 ID:I9OwS0cD0
-
>>1
高圧の架線は掃除機吸い寄せられる
近くに行くだけで触ってなくとも感電する - 58 : 2024/01/23(火) 16:38:40.29 ID:PbW/xjEx0
-
交流25,000Vだっけ
- 59 : 2024/01/23(火) 16:39:39.30 ID:A0XbtLKN0
-
高圧受電(電柱から引っ張れる限界)6600V、特別高圧20kV~、新幹線25kV
- 84 : 2024/01/23(火) 17:35:25.70 ID:aJQExtHD0
-
>>59
鉄道電気はその限りでないからな
25kVで単相ってのも他にないし - 62 : 2024/01/23(火) 16:42:56.09 ID:QrGG6SLi0
-
こないだの羽田といいもはやチャイナボカンを笑えなくなってきたな
- 65 : 2024/01/23(火) 16:44:09.17 ID:e148Xdt90
-
>>62
もうジャパンボカンは日本の名物だろ - 67 : 2024/01/23(火) 16:46:02.90 ID:QrGG6SLi0
-
>>65
ほんまやな、衰退まっしぐら我がニッポンだわw - 63 : 2024/01/23(火) 16:43:15.85 ID:IyWH7Y950
-
さすが日本
- 64 : 2024/01/23(火) 16:43:31.62 ID:7zOLK/7h0
-
えっ…通電させたままの復旧作業してるのけ
- 68 : 2024/01/23(火) 16:48:34.63 ID:CuH30P1p0
-
国交大臣現場に呼べよ
- 69 : 2024/01/23(火) 16:49:27.66 ID:Yflzz4oJ0
-
ご安全に(´;ω;`)
- 70 : 2024/01/23(火) 16:50:39.71 ID:8N5neNaQ0
-
コンクリートの枕木が焦げとるやんか@@
- 71 : 2024/01/23(火) 16:57:46.02 ID:0+MupMIJ0
-
すげーな2万5000ボルト喰らって生きてるとは
- 72 : 2024/01/23(火) 17:00:27.28 ID:mzdRO/YD0
-
国交省も能登で出払ってるのだろ
休む暇もないね
氷河期を見捨てて年齢のバランス崩したツケが一気に噴出してる感じがする - 73 : 2024/01/23(火) 17:06:25.35 ID:PhSjFRPu0
-
>>1
小学生の時に教室の配線工事をしてた作業員が感電して
教室の端から端まで飛んでったのを担任が目撃したと言ってたな
リミッターが外れた人間の筋力って凄いわ - 74 : 2024/01/23(火) 17:07:08.44 ID:NDePY/O40
-
東海道も要らんだろ
全国のみんなトンキンと手を切れよ - 76 : 2024/01/23(火) 17:20:57.58 ID:vYtI4RR10
-
テロか
- 77 : 2024/01/23(火) 17:27:36.51 ID:LZf2u77k0
-
スタンドバイミーして三河島にならないの?
- 78 : 2024/01/23(火) 17:28:42.77 ID:ckBpFD7M0
-
新幹線を動かす電気だ
よく死ななかったな。 - 81 : 2024/01/23(火) 17:31:54.03 ID:+wvwIfif0
-
安全神話が崩壊
- 83 : 2024/01/23(火) 17:34:26.85 ID:91b+coK/0
-
僻地新幹線なんぞどーでもいいだろオリジナル新幹線が無事なら日本経済に何の影響もない
- 87 : 2024/01/23(火) 17:37:56.10 ID:blwwHsD30
-
科学の先生が10万ボルトくらいじゃ人間は死なないアンペアのほうがヤバイとかいってたな
- 96 : 2024/01/23(火) 17:45:29.35 ID:g5day4SS0
-
今日中の復旧困難なんて楽しいじゃないか
- 97 : 2024/01/23(火) 17:46:41.19 ID:u6AfRwwS0
-
普通車グリーン車はバス並み
特急グリーン車は4列
京葉線は快速廃止客からボッタくる事しか頭にないゴミJR東
- 108 : 2024/01/23(火) 18:28:31.82 ID:q+DFwUBa0
-
>>97
特急グリーンの4列は東海も同じだぞボケ! - 98 : 2024/01/23(火) 17:49:01.01 ID:blwwHsD30
-
1億ボルトの落雷直撃しても助かる人いるしなぁ
やっぱりがっつり掴んで筋肉が硬直して流れ続けるのがヤバイんだろね - 103 : 2024/01/23(火) 18:13:16.47 ID:k7hqVllj0
-
>>98
落雷も基本的に即死や
死なんかった事例は何らかの要素で表面なぞった時とかやぞ - 100 : 2024/01/23(火) 17:59:24.33 ID:t17NTOje0
-
日本って確実に落ちぶれてるわ
- 101 : 2024/01/23(火) 18:05:24.32 ID:rP4d0uuS0
-
世界よ、これが日本の技術力だ!
- 104 : 2024/01/23(火) 18:18:19.12 ID:d7r/KsEJ0
-
感電動画というと足場を4人で運んでるのを思い出す
- 105 : 2024/01/23(火) 18:19:18.59 ID:blwwHsD30
-
落雷7回直撃して生還した人の話知ってる?
- 106 : 2024/01/23(火) 18:25:14.19 ID:RXXraxC/0
-
あんな爆発音して体が耐えられるもん?
- 111 : 2024/01/23(火) 18:41:18.05 ID:8C+eKA5B0
-
終電ない
- 112 : 2024/01/23(火) 18:42:11.89 ID:DtLIbOvD0
-
線路の枕木に、黒くなった人の跡形があったよ
コメント