- 1 : 2024/01/14(日) 07:47:57.18 ID:SLJeD3Yh0
- 
いまインターネット上で、「猫越」という地名が話題となってする。猫越と書いて「ねっこ」と読む。あまりにもカワイイ地名だとして、多くの人たちが注目しているのである。 猫越と呼ばれている地域は静岡県伊豆市にあり、猫越峠、猫越神社、猫越川など、複数の猫越という文字がつく場所が存在する。カワイイ。あまりにもカワイイ。どうしてそんなカワイイ地名がつけられたのか? 同様に猫にまつわる不思議な地名はほかにもあり、 福島県耶麻郡には猫魔ヶ岳という地域が存在する。おそろしい猫がいるのだろうか? 調べてみると、化け猫の伝説がある地域なのだという。それはこわい! 日本各地に存在する猫という文字がつく地名。あなたの近くにも、猫という文字がつくキュートな地域が存在するかもしれない!? 
- 2 : 2024/01/14(日) 07:50:34.38 ID:VOzuo3tE0
- 
>>猫魔ヶ岳
 高橋留美子というからんまっぽい
- 3 : 2024/01/14(日) 07:51:09.05 ID:zoUJVvn0M
- 
イッヌはないんかな
- 4 : 2024/01/14(日) 07:51:37.07 ID:/YUe50tS0
- 
もうだめねこの国
- 6 : 2024/01/14(日) 07:53:57.20 ID:6znqLF5NH
- 
ぬこはモフモフだから好きなだけ
 字面だねならま●このほうが好き
- 7 : 2024/01/14(日) 07:54:23.73 ID:UJl0af23d
- 
イッヌは?
- 8 : 2024/01/14(日) 07:57:50.43 ID:IEJSpUr80
- 
まあオバサンババアと気違いジイしかいないんだろう
- 9 : 2024/01/14(日) 07:58:13.34 ID:QuWaN04u0
- 
地元にあるのは猫作
- 10 : 2024/01/14(日) 07:58:54.04 ID:Z5JLu1A20
- 
千葉県浦安市猫実(ねこざね)
- 11 : 2024/01/14(日) 07:59:32.13 ID:OhzRrt8qr
- 
踊り場はネコが踊っていたという伝説があるな
- 13 : 2024/01/14(日) 08:04:03.51 ID:zNOzyMFD0
- 
愛が付く地名はいっぱいあるのに恋の付く地名が皆無だのはなんでなん?
- 15 : 2024/01/14(日) 08:06:20.32 ID:Z5JLu1A20
- 
>>13
 恋ヶ窪あるけど
- 16 : 2024/01/14(日) 08:07:13.91 ID:slnnnxk+0
- 
猫が付く地名は化け猫伝説に由来してるモノが多い
 ウチの方には猫谷が有るが、この由来は、昔、鉱山の過酷な労働環境で、死者をまともに埋葬もできず、
 谷に死体を打ち捨てていた所、その死骸を食べに猫が住み着いた事に起因している
- 18 : 2024/01/14(日) 08:09:34.12 ID:E6ZjV8QR0
- 
猫岳の怪
- 19 : 2024/01/14(日) 08:10:29.36 ID:6aIDijhL0
- 
ねっこ
 ぬこ
 な~(鳴き声)↑弱男スラング嫌い 
- 20 : 2024/01/14(日) 08:14:04.16 ID:nLDbi/VJ0
- 
名古屋にゃ猫ヶ洞ってのもある
- 21 : 2024/01/14(日) 08:16:50.54 ID:RJH1F0KS0
- 
尚、「にゃ」の付く地名は存在しない
- 22 : 2024/01/14(日) 08:18:56.73 ID:ki1xf6Pe0
- 
犬山(いっぬ)
- 26 : 2024/01/14(日) 08:24:46.84 ID:Poeqis4A0
- 
埼玉の鹿手袋(しかてぶくろ)とか
- 27 : 2024/01/14(日) 08:29:28.32 ID:Ac9aIa7Jd
- 
名古屋に猫洞通という町名がある
- 30 : 2024/01/14(日) 08:32:11.06 ID:AAqnw/0o0
- 
犬が付く地名が不気味なのは何故なのか(´・ω・`)
- 31 : 2024/01/14(日) 08:33:11.63 ID:Ji5hnKZT0
- 
猫魔はスキー場で有名だろ
- 32 : 2024/01/14(日) 08:38:48.39 ID:R/pf3PrJ0
- 
戸隠行った時「黒姫」って地名があったけどあそこが一番すげーと思うわ
 なんだよ黒姫て
 黒姫歯科とか黒姫商店とか名前のプレッシャーが凄い
日本のカワイイ地名「猫越」がインターネット上で話題に。他の地域には猫魔ヶ岳という地名も存在
 
  
  
  
  



コメント