
- 1 : 2024/01/10(水) 15:11:50.56 ID:7zc7pM9W9
-
能登半島地震による石川県内の死者は10日午後2時時点で206人で、午前の発表から3人増えました。能登町で新たに災害関連死と判断された死者が1人含まれ、県全体ではこれで8人となっています。安否不明者は午前から16人減って52人となっています。
県では9日以降、災害関連死の死者数が報告されています。馳浩知事は10日午前の会見で、「高齢者や要支援者は速やかに1.5次、2次避難所に運ぶことが、災害関連死の防止につながる」と述べていました。
1/10(水) 15:05 テレビ金沢
https://news.yahoo.co.jp/articles/00f0cc41206320c6d318b5fb876195cc2c9d4567※関連スレ
【能登地震】石川県内の死者200人超える 安否不明者は102人 [1月9日14時] [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704781584/ - 2 : 2024/01/10(水) 15:14:15.57 ID:I5HZMGH+0
-
死者250人くらいか
- 4 : 2024/01/10(水) 15:14:28.41 ID:HaAAg7ZW0
-
日本すごい
- 5 : 2024/01/10(水) 15:15:07.06 ID:o6Xud0/f0
-
安否不明が一気に減ったな
- 7 : 2024/01/10(水) 15:15:49.24 ID:oD8fhIcz0
-
地震と全く関係ない自然死もおるんやろか
- 8 : 2024/01/10(水) 15:15:54.61 ID:9gKZ1pzN0
-
初動の遅れが絶大だな
- 9 : 2024/01/10(水) 15:16:19.84 ID:y1nhsSpV0
-
民主党政権
↓
東日本大震災による被害
死者1万5,900人、行方不明者2,525人 - 11 : 2024/01/10(水) 15:18:52.62 ID:h7GxkwK50
-
安否不明者はもう駄目なもんかと思ってたが意外と見つかってて良かった
なんで安否不明だったんや - 14 : 2024/01/10(水) 15:20:38.23 ID:o6Xud0/f0
-
>>11
爺ちゃん、婆ちゃんは携帯なんて持っていなくて
家族から黒電話に電話したけど出ない・・・
で、避難所で発見ってケースだろ
- 16 : 2024/01/10(水) 15:20:52.86 ID:hKTs/l8b0
-
>>11
金沢民だけど能登から金沢以南に疎開してる人がかなりいる。
その人たちの連絡が遅れたのが要因と推測。 - 17 : 2024/01/10(水) 15:21:56.57 ID:o6Xud0/f0
-
>>11
ちなみにマスコミ用語では
行方不明・・死んでいる確率の高い人
安否不明・・連絡が取れていない人と報道時に使い分けしている
- 12 : 2024/01/10(水) 15:19:14.98 ID:wxnuXJ0g0
-
安否不明者300超えてたと思ったんだけど
一気に減って、死者数がそのまま増えたにならなくて良かった - 15 : 2024/01/10(水) 15:20:50.06 ID:pjJHT0vG0
-
まだまだこれから増えていく
これはあくまでも住民ベースや
帰省客観光客は含まれていない - 19 : 2024/01/10(水) 15:24:25.52 ID:IE6QCEfe0
-
初動からもっと自衛隊送り込んでれは助かった命もあったろうに。
- 20 : 2024/01/10(水) 15:27:53.44 ID:okwUY2oP0
-
>>19
翌日に自衛隊ヘリで警察の捜索隊員を200人送り込んでるし、よくやったと思うよ - 21 : 2024/01/10(水) 15:30:32.73 ID:UqyOky3o0
-
これで総理も安心して宴会を開けるな
- 22 : 2024/01/10(水) 15:33:30.10 ID:Nq0h1IPc0
-
安否不明者に関しては現地に行政が立ち入れてから一気に減ったな。
自宅にそのままいた人が結構いたんだろうな。 - 23 : 2024/01/10(水) 15:35:22.18 ID:VrjMFF560
-
志賀町の景勝地・関野鼻あたりが大規模に崩落していたけど
あのあたりに観光客がいたら、多分、行方不明にカウントさえされていないと思うよ - 24 : 2024/01/10(水) 15:42:15.32 ID:yD59KoF50
-
真冬の降雪地帯での直下型地震で津波の追い打ちまであってこの人数なら上々結果だよね
東日本大審裁判所の教訓が生きている - 25 : 2024/01/10(水) 15:47:18.87 ID:6Pj/eZwW0
-
災害関連死増えてる
- 27 : 2024/01/10(水) 15:49:51.59 ID:LnaGatX60
-
自然豊かな僻地に住むとこうなる教訓ですわ
- 28 : 2024/01/10(水) 15:49:54.06 ID:wKW0zy1A0
-
安否不明がだいぶ減ったか
- 29 : 2024/01/10(水) 15:54:24.67 ID:BYnn4nMS0
-
過疎地の震災として人口比で見た場合、かなりの死者数になっている
東京なら死者5万人以上の惨状
今後劣悪な避難所生活で震災関連死が増加し始める - 30 : 2024/01/10(水) 15:55:14.74 ID:aSAOzxcj0
-
数千年に一度の地震のわりには死者ははっきり言って少なかったな
- 32 : 2024/01/10(水) 16:03:40.76 ID:IqtkBW/B0
-
>>30
過疎地だからねぇ
正月でなければもっと少なかったかも - 31 : 2024/01/10(水) 16:01:37.68 ID:DV1Wcfb70
-
地獄の朝鮮カルト自、
- 33 : 2024/01/10(水) 16:18:24.87 ID:yD59KoF50
-
今回おふざけ案件が少なくていいよな
初日に自販機破壊したバカとグラウンドに椅子並べた奴と
カレー食べた山本太郎くらいだろうか - 36 : 2024/01/10(水) 16:34:44.64 ID:3/EbKcp+0
-
>>33
自販機破壊は読売新聞のデマだよ
管理者の許可取って中の飲み物を避難者に配ったんだってさ - 34 : 2024/01/10(水) 16:21:18.78 ID:GHqryVmo0
-
大規模火災のところはみんな逃げてから火が出たんだろうか
- 35 : 2024/01/10(水) 16:21:45.50 ID:RNLCSENN0
-
3300人孤立っていうのは解消したの?
またマスゴミのウソ?大げさ?
- 37 : 2024/01/10(水) 16:47:39.67 ID:NSPEr4xt0
-
安否不明者がそのまま死者にカウントされなくて良かった…
- 38 : 2024/01/10(水) 16:50:11.54 ID:3mhpkK/D0
-
ヤフー募金の御礼メールきた
- 39 : 2024/01/10(水) 16:56:19.40 ID:xCWMfFaC0
-
例の旦那さん、家族5人だけじゃなかったのな、親族含めて10人失った。
4000年に一度の大地震、しかも皆が集まる元日、天文学的確率です。合掌。 - 40 : 2024/01/10(水) 17:02:53.06 ID:Edz5dWO90
-
受験生最悪だな。下手すりゃ中卒ぞ。
- 41 : 2024/01/10(水) 17:07:43.87 ID:3mhpkK/D0
-
戦中世代なんてそんなものだ
- 42 : 2024/01/10(水) 17:08:22.55 ID:fhejZTRY0
-
ホントに安否不明者全員把握してるのかな
孤立集落とかあっても情報だけは行き来してるんだろうか? - 43 : 2024/01/10(水) 17:08:59.15 ID:Jf50ksFt0
-
金沢大学附属病院で膀胱爆発肺炎の死亡者が出てクラスターになる
- 44 : 2024/01/10(水) 17:11:29.53 ID:P6GvbNGW0
-
災害関連死がどんどん増えてる
見殺しにされて可哀想 - 45 : 2024/01/10(水) 17:17:18.30 ID:3gZqBdov0
-
こりゃ、熊本地震の死者を上回るのはほぼ確実だな
- 46 : 2024/01/10(水) 17:22:09.96 ID:qC7t01IZ0
-
熊本だと4倍の災害関連死だよね
今回の犠牲者1000人超えてしまうのか - 47 : 2024/01/10(水) 17:24:08.80 ID:qJBw2X3d0
-
まずおまえらに言いたい。
今後来るであろう東海地震の為に
今回の津波は5mくらいだけど
20mだと約7階建てのマンションだって覚えておけよ。
コメント