前澤友作氏が「絶対お勧め」の習い事はKUMON 株式投資家テスタ氏も「僕も算数やってました。月謝は何百倍にもなって返ってくる」

サムネイル
1 : 2023/12/06(水) 18:05:45.33 ID:74hSYkDw9

https://www.daily.co.jp/gossip/2023/12/06/0017101981.shtml
2023.12.06

実業家の前澤友作氏が5日、日本テレビ系「踊る!さんま御殿!!」で、お勧めの習い事を明かした。

番組では「有名人のお金の使い方SP」と題し、ゲストが今年、何にお金を使ったかを告白。その中で痛恨の無駄遣いとして、元フジテレビの中村仁美アナが「無駄というか、投資というか、子どもの習い事…」と告白。「親としてはやっぱり、この子の才能を花開かせたいと、ちょっとでも興味ありそう、得意そうだとなると、習い事に行ってみようか?ってなるじゃないですか」と、親心をのぞかせ、都内では「教育熱心な方が多くて、(ママ友が)やってるのを聞くと、たくさんやらせちゃうけど結局続かない」と不満を募らせた。

これには明石家さんまも「うちも全部やめた。子どもの意思で。チャンスだけ与えたけど」とコメント。すると前澤氏が「ぼくのお勧めの習い事はKUMON。KUMONは絶対にお勧め」と力説。すると、累計利益80億円の株式投資家のテスタ氏も「ぼくも(KUMON)算数をやってましたが、今の仕事にも生かされていると思うんで、その時の月謝は何百倍にもなって返ってくる」と勧めていた。

全文はソースをご覧ください

2 : 2023/12/06(水) 18:06:19.58 ID:D8jKM3HL0
だから高卒
3 : 2023/12/06(水) 18:07:23.38 ID:u9Ueuukv0
暗算競うようなもんだろ
そろばんのほうがよさげ
5 : 2023/12/06(水) 18:08:05.62 ID:SzKG/76a0
苦悶で逝くもん
6 : 2023/12/06(水) 18:08:24.79 ID:8oRJrzcm0
くもんで失敗したやつは勉強が別のものになっててちょっとやばくなることがある
8 : 2023/12/06(水) 18:08:39.13 ID:cd53JxDp0
俺も大概頭の悪い子供だったけど、親に公文を無理やりやらされてたおかげか、クラス平均よりは上にいた
公文辞めた高校以降はドンケツグループに落ちた

まあ、効果はあったと思うよ

9 : 2023/12/06(水) 18:08:48.90 ID:VIG+eqeF0
嘘つけよ。クモン皆勤賞のご近所の田口くんは高卒でスーパー店員。こどおじだぞ
10 : 2023/12/06(水) 18:08:57.92 ID:XsW5K8uZ0
苦悶式ね
11 : 2023/12/06(水) 18:09:09.84 ID:lk1HD3gJ0
でもお前どこの大学?
12 : 2023/12/06(水) 18:09:41.13 ID:E1e0YgyP0
公文は学年関係なく習熟度でどんどん上の級(学年?)
に行けるんだっけ?

小学1年生でもできる子は2年生3年生の問題にチャレンジできるとか

26 : 2023/12/06(水) 18:13:23.41 ID:CpAOXdEP0
>>12
公文って覚えさせてひたすら数こなすやり方
頭悪い子は意味を理解してないから
あまり意味がない
公文ってやったけどあまり意味なかったって言ってる人は頭が悪い子が多い
13 : 2023/12/06(水) 18:10:50.13 ID:8pRMsuXt0
効果はあるだろうがダメな人を根本的にどうにかできるほどではない
14 : 2023/12/06(水) 18:10:51.15 ID:cHR0HW830
公文って昔の寺子屋と一緒で庶民の読み書き能力を上げるための場所でそこから天才を生むような場所ではない
28 : 2023/12/06(水) 18:13:28.10 ID:fLF0/W5h0
>>14
天才は大学への数学とか小6くらいで解いてるよ
15 : 2023/12/06(水) 18:11:06.93 ID:fLF0/W5h0
公文式は計算には強くなるが図形問題とかに弱くなるぞ
17 : 2023/12/06(水) 18:11:22.61 ID:6dspIzEf0
株取引なんて1000円の時に買って2000円になったら売ればいいだけなんだから
算数関係なく文字が読めれば誰でも勝てるんだよ
20 : 2023/12/06(水) 18:12:02.18 ID:z/sKRrIZ0
>>17
あなた、勝てなさそう
27 : 2023/12/06(水) 18:13:24.11 ID:+FWzc/d+0
>>17
論理的思考ができないと無理
18 : 2023/12/06(水) 18:11:27.56 ID:z/sKRrIZ0
公文式て具体的にどうやるの

おじさん頃は転勤族の子弟がいかされる月謝たかいとこのイメージ
みんな珠算塾だった

19 : 2023/12/06(水) 18:11:54.71 ID:Kkzf/w280
いやどんだけの人間が公文やってきて凡人のままなんだよ
21 : 2023/12/06(水) 18:12:04.60 ID:+FWzc/d+0
高収入のグループは同年代では身長と学歴も高い傾向にあるがどちらも低いが大富豪の前澤は珍しい
22 : 2023/12/06(水) 18:12:24.95 ID:8ASEqI0o0
普通の塾のがよさそう
23 : 2023/12/06(水) 18:12:27.41 ID:LVXQ5Epu0
ホリエは公文を馬鹿にしてたな
24 : 2023/12/06(水) 18:12:59.13 ID:N58pTCAz0
公文は自主学習スタイルなので
サボり癖のあるやつはそれが悪化する
サンプルは俺
25 : 2023/12/06(水) 18:13:17.45 ID:ljkMeqg70
進研ゼミやってたが何のリターンもない
29 : 2023/12/06(水) 18:14:03.97 ID:cHR0HW830
>>25
アメトーークに進研ゼミだけで一橋法学部現役合格したって芸人が出てたぞ
30 : 2023/12/06(水) 18:14:37.24 ID:P0gRo/EI0
将棋の羽生も公文やってたらしい
31 : 2023/12/06(水) 18:15:29.68 ID:h3Y9RJS90
1番は将棋だろ
盤と駒を購入する初期投資だけ
常に相手と自分の行動を数手先を読みながら手を打つんだから
これ以上の頭のトレーニングはない
32 : 2023/12/06(水) 18:15:42.16 ID:Tt7IUlRg0
これめちゃくちゃ宣伝効果あるけど
まさか公文の株持ったりしないよな?
今はステマはダメだが
タレントじゃなくて投資家だとするとヤバいからな
33 : 2023/12/06(水) 18:16:01.15 ID:ItEYrZ2W0
俺も公文習ってたけど、全然月謝分返ってこないぞ。金返せ

コメント

タイトルとURLをコピーしました