発達障害の子に対する正しい接し方がこれ

1 : 2020/06/27(土) 11:09:36.22 ID:XFeUTBcn0


【平岩幹男】発達障害の子の「能力を伸ばす親」たちがやっている「魔法の言葉かけ」 毎日の「言葉かけ」で大切なこととは

https://news.livedoor.com/article/detail/18482058/
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/06/27(土) 11:10:23.44 ID:26iLbrNVM
ガ●ジやん
3 : 2020/06/27(土) 11:10:39.70 ID:Oe4K8X1W0
発達障害の女ぶん殴ってレイプしまくったわ
42 : 2020/06/27(土) 11:19:27.28 ID:UOS/0Dz80
>>3
詳しく教えて
4 : 2020/06/27(土) 11:10:47.88 ID:PmVvzMij0
よかった発達障害じゃなかった
5 : 2020/06/27(土) 11:11:14.44 ID:GnLVxwVK0
ツイッターやんけ
6 : 2020/06/27(土) 11:11:46.23 ID:Mk2Y/p4i0
これはあるね
すぐに支援することをやめることで要求行動を増やす
子供が質問した時に親が答えないとかも大切
7 : 2020/06/27(土) 11:12:01.65 ID:4EReF9lk0
最後の4コマの意味がわかったときゾッとした
8 : 2020/06/27(土) 11:12:50.86 ID:/NaIUOPL0
意味がわかんねえ
9 : 2020/06/27(土) 11:13:14.14 ID:B3ToFUOdM
わからん
10 : 2020/06/27(土) 11:13:16.23 ID:exDacbZwa
自分の子供ならまだなんとかやれるだろうけど他人の子供をこんなん毎日とか気狂いそう
よく保育士とか幼稚園の先生はやれるな
11 : 2020/06/27(土) 11:13:18.60 ID:mH5Gsn0uM
最期のやつ1人で喋ってるのはなぜ?
12 : 2020/06/27(土) 11:13:23.25 ID:Pvc1yG+00
これ一生続けるの?
13 : 2020/06/27(土) 11:13:42.74 ID:YRz7rWWR0
>>1
これトンデモ理論の虐待だよ
こうすることで健常者を障碍者にするマッチポンプになってる
14 : 2020/06/27(土) 11:13:53.32 ID:pYPJlr44d
気にしすぎ
本人は辛いやろうが治る奴は治るし治らん奴は治らん
わしは治った 治した
25 : 2020/06/27(土) 11:16:23.36 ID:Mk2Y/p4i0
>>14
言語発達が進むと思考能力も高まるから、療育は大切なことなんやで
62 : 2020/06/27(土) 11:25:12.36 ID:o+Z/s4lPa
>>14
治ってねえぞガ●ジ
15 : 2020/06/27(土) 11:14:06.95 ID:X3taxCbi0
俺もこんな感じのときあった(4歳か5歳)けど
結局親がブチ切れて言葉でコミュニケーション取るようになったぞ
母親「して欲しいことがあったらはっきり言いなさい!!!(ブチギレ」

これは記憶に残ってるわ
言葉を発するというのは大事なんだわ

16 : 2020/06/27(土) 11:14:32.35 ID:YRz7rWWR0
この界隈
なんで複雑性PTSD認めないのかね
自分がガ●ジだから?
17 : 2020/06/27(土) 11:14:39.21 ID:iYyVodjk0
これ親が発達障害なのでは?
18 : 2020/06/27(土) 11:14:45.55 ID:iJLjRB6+M
親が感情豊かにしてあげてるってこと?でも遺伝とかありそうだし親も発達障害だったら無理そう
33 : 2020/06/27(土) 11:17:17.12 ID:Mk2Y/p4i0
>>18
感情や事物の言語化のトレーニングかな
19 : 2020/06/27(土) 11:14:46.36 ID:X3taxCbi0
子供なんて結局ショック与えて育てないとダメになるもんだよ
20 : 2020/06/27(土) 11:14:46.49 ID:oyWdDJTKd
まったくんからんのだけど
21 : 2020/06/27(土) 11:14:50.69 ID:Mk2Y/p4i0
こういう発達支援の仕事したことあるけど
やっぱり一緒に住んでる家族しかできないことが沢山あると感じたよ
22 : 2020/06/27(土) 11:15:02.91 ID:B7v2LUo60
禁治産者かな
32 : 2020/06/27(土) 11:17:12.27 ID:nwCNNBY40
>>22
制限能力者ですよおじいちゃん
23 : 2020/06/27(土) 11:15:07.07 ID:HXTqVT790
親が死んだらこの子どうするの
26 : 2020/06/27(土) 11:16:25.60 ID:JnIa0dyh0
>>23
お前が心配することでない
28 : 2020/06/27(土) 11:17:03.97 ID:boOAfSLf0
>>23
そのために訓練するんや
24 : 2020/06/27(土) 11:16:07.64 ID:UjccK7l90
腹から出る前に56す

これが一番

27 : 2020/06/27(土) 11:16:37.58 ID:MBnSAs1r0
なんJのスレであったなあ
母親が先回りして言っちゃうからなんにも発言しなくても要求通っちゃうと学習してしまったガキの話
36 : 2020/06/27(土) 11:17:47.96 ID:Mk2Y/p4i0
>>27
健常者でもあれはヤバいらしいね
29 : 2020/06/27(土) 11:17:04.93 ID:sqifOrXf0
例の漫画はよ
30 : 2020/06/27(土) 11:17:09.61 ID:r/W153JH0
これは産んだ子にしかできんよ
カーチャンと運命共同体だな
31 : 2020/06/27(土) 11:17:11.93 ID:TGyVzYv00
発達障害キチゲェ自閉症スペクトラム4ね
34 : 2020/06/27(土) 11:17:21.60 ID:J1lOeQdB0
お家断絶かな?
35 : 2020/06/27(土) 11:17:24.38 ID:dujn6IAtd
これ発達じゃなくても同じじゃね?
37 : 2020/06/27(土) 11:18:01.20 ID:lv03ysgzr
発達障害じゃなくただのガ●ジやん
38 : 2020/06/27(土) 11:18:13.67 ID:6LWVk4QY0
ケンモメンじゃん
39 : 2020/06/27(土) 11:18:21.09 ID:XDl4yoD1d
ハイパーガ●ジウルティメイト
40 : 2020/06/27(土) 11:18:27.01 ID:7o+MSiVMr
安倍晋三を指差したらどうなるの?
43 : 2020/06/27(土) 11:19:50.47 ID:JVllnUjPr
発達障害は経験に基づいて動く
だから経験豊富だと見分けがつかない事がある
普通の人は本能で動いてる
44 : 2020/06/27(土) 11:19:52.10 ID:0bPXERPE0
これ、ガ●ジです
46 : 2020/06/27(土) 11:20:20.90 ID:qIphzKFk0
吹き出しの発言者の記号をもっと明確にすべき
よく見ないと3枚目の発言が全部母親のものと気づかない
48 : 2020/06/27(土) 11:21:18.55 ID:Rm/zYISya
発達障害の申請しようと思うやつはこういう幼い頃の経験も聴取されるから
同伴の母ちゃんとよく口裏合わせしとくといい
49 : 2020/06/27(土) 11:21:20.90 ID:oUT6hxYVM
この本うちにあるわ
発達じゃなくても幼児の子育てに困ったら読むといい本だよ
50 : 2020/06/27(土) 11:21:40.65 ID:1v9Yhle4H
ガ●ジの子はガ●ジ
51 : 2020/06/27(土) 11:22:31.99 ID:u2hpg88u0
産まれてこない方が双方にとってよかったのでは
52 : 2020/06/27(土) 11:22:38.89 ID:BzxG6yRFa
こんなに苦労して育てても結果は手取り15万の高卒ケンモメン
悲惨すぎるなお前らもお前らの親もw
53 : 2020/06/27(土) 11:22:52.12 ID:hPq0ET2a0
これって発達障害に限らずだよね
55 : 2020/06/27(土) 11:23:25.16 ID:lJfBTev+d
これ知的障害じゃない?
発達は普通に知能はあるだろ
56 : 2020/06/27(土) 11:24:10.12 ID:u2hpg88u0
この子供が生殖可能年齢になって子供を作り遺伝して同じ狂気を繰り返す
57 : 2020/06/27(土) 11:24:19.84 ID:LSJgq8Kf0
人形かなんかかよ
58 : 2020/06/27(土) 11:24:27.43 ID:aPcTRwD60
平均的ケンモメンじゃん
59 : 2020/06/27(土) 11:25:01.62 ID:jVg6jPFg0
基本的に教育など意味をなさない
遺伝が全て
60 : 2020/06/27(土) 11:25:09.30 ID:MBnSAs1r0
2番目のは母親の手を自分の道具と認識してる自閉児かもしれん
クレーンってやつ
63 : 2020/06/27(土) 11:25:14.17 ID:FMzuUoS6x
発達って中国語の部屋っぽいよな
64 : 2020/06/27(土) 11:25:24.11 ID:yM4dqgkNM
親が先回りするのが悪いというが
発達が遅い子供は三歳くらいまでなんでもサポートしないとできないから
それが習慣化してるだけ
むしろまじめに育児してるといえる
ただ、手を離す時期が来たら方針変えろって話
65 : 2020/06/27(土) 11:26:28.10 ID:x2aoijsrH
発達はある分野を全く吸収しないというか理解しないからな
これは正しいと思う
66 : 2020/06/27(土) 11:26:31.13 ID:CHnwv4HI0
これは池沼なのでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました