【大阪】クレーン車が民家直撃 地中の杭抜き作業中…施工会社社長「説明しろと言われても分からない。こんなこと初めて」

1 : 2020/06/27(土) 10:59:15.62 ID:L5l2Gyn59

26日の夕方、大阪府高槻市で、クレーン車が倒れ民家を直撃し、火災が起きました。この家にいた1歳の女の子が軽傷を負いました。

現場は高槻市南松原町で、26日午後5時すぎ、建物の解体工事現場で作業をしていたクレーン車が倒れ、アーム部分が南側の民家を直撃しました。民家からは火が出ましたが、およそ1時間半後に消し止められました。

目撃者「ドーンという音がして、ものすごい衝撃で、その後すぐ赤ちゃんが『ギャー』と泣いた」

警察などによりますと、一階のリビングで寝ていた1歳の女の子が左腕に軽いケガをし、病院に運ばれました。一緒にいた母親は無事で、ほかに巻き込まれた人はいませんでした。

施工会社の代表「どうして事故が起きたのか説明しろと言われても、私には分からない。(会社に)帰って従業員から聞かないと。本当に申し訳ないと思う。こんなこと初めてなので」

クレーン車は、地中に埋めた杭(くい)を抜く作業をしていたということで、警察は、事故の原因や、安全管理に問題がなかったかなどを調べることにしています。

現場は、阪急高槻市駅に近い住宅地で、一時騒然となりました。

2020年6月27日 02:23
https://www.news24.jp/articles/2020/06/27/07668149.html
レス1番の画像サムネイル

■他ソース
クレーン車倒れ、民家直撃 1歳女児が軽傷―大阪・高槻市
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062601038&g=soc
レス1番の画像サムネイル

高槻市でクレーン車の横転事故 住宅破壊し火災発生 周辺では停電
https://breaking-news.jp/2020/06/26/054445
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

■関連スレ
【大阪】解体作業中のクレーン車倒れ、直撃受けた民家から出火 1歳女児軽いけが 高槻 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593165424/

2020年6月27日 02:23 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/06/27/07668149.html

2 : 2020/06/27(土) 11:00:28.42 ID:zr8NmBfg0
何が何だかわからない・・・(AA略
3 : 2020/06/27(土) 11:00:54.29 ID:hVody1ggO
抜く方が抜かれただけ。
4 : 2020/06/27(土) 11:01:03.63 ID:5gOa88j10
さすが大阪人
説明責任から逃げる

生コン辻元清美と同じ

5 : 2020/06/27(土) 11:01:24.79 ID:HWU/jSbx0
とりあえず、

家は全壊だから、

新築の家は弁償しろよ

55 : 2020/06/27(土) 11:13:19.43 ID:2gtsbet20
>>5
保険屋:うーんこれは半壊w
88 : 2020/06/27(土) 11:19:20.69 ID:JXVxiY4C0
>>55
半壊じゃないな。
建て直した方が早い。
クレーンを撤去するのに、家を壊さなきゃいけないし、梁が折れてるから全壊も同じだな。
6 : 2020/06/27(土) 11:01:38.64 ID:WUnuMdhn0
これはクイが残るな
118 : 2020/06/27(土) 11:23:11.51 ID:SYfcSVzn0
>>6

. ∧,,∧  ∧,,∧ 審議中   ∧(´・ω・)(・ω・`)∧∧      (´・ω)∧U)(つとノ(ω・`)      | U(  ・)(・` ) とノ

7 : 2020/06/27(土) 11:01:49.78 ID:JcSVO3m10
よそ事の社長wwwww
9 : 2020/06/27(土) 11:02:33.80 ID:1cApa6it0
これはスレタイが恣意的すぎる
61 : 2020/06/27(土) 11:14:01.27 ID:uJw4m91h0
>>9
だな。
やった人間から話も聞かずに責任者として具体的な話をするわけにもいくまい
でもアウトリガーが展開してなかったとか、地面柔らかくてめり込んだとか、単純にアーム伸ばし過ぎて重心限界超えたとか、考えられるのはそんなもんでは
98 : 2020/06/27(土) 11:20:35.97 ID:e2ORUiOw0
>>9
スレタイしか見ない奴が激怒してるね
109 : 2020/06/27(土) 11:22:20.60 ID:4lNRPQD20
>>9
まぁいきなり現場飛んで、社長に問われても詳細は分からんだろうし
10 : 2020/06/27(土) 11:03:01.08 ID:8+waPDZp0
保険入ってるのかねえ
金が出るならギリギリセーフか、いろいろ大変だが
11 : 2020/06/27(土) 11:03:07.02 ID:HWU/jSbx0
おれも高槻だけど、

昨日は風なんか全く吹いてなかった

つまり、クレーン車の操縦ミス

20 : 2020/06/27(土) 11:05:48.42 ID:YiBpKvVB0
>>11
操作ミスでも前方方向に倒れるなんておかしいやろ
25 : 2020/06/27(土) 11:06:51.11 ID:cgoJIZis0
>>20
基本的に全周同じ性能なので限界超えればどっちにでも倒れるが?
12 : 2020/06/27(土) 11:03:40.81 ID:hFvCqHbM0
大阪ではよくある事
13 : 2020/06/27(土) 11:03:47.74 ID:2G1tSzZ30
でかい重機が作業してる時とか、
こいつ倒れてきたらここに逃げるか、って
割といつもシミュレーションしてるわ・・
何起こるか分からんもんだろ、あんなの
68 : 2020/06/27(土) 11:15:52.66 ID:exM5H9ij0
>>13
シミュレーションはするけどこの角度で倒れるとは普通は思わん気がするが…。どうやったらこんな倒れ方するんだ?
14 : 2020/06/27(土) 11:03:57.76 ID:WMlZlujL0
これって元通りにしてくれるの?
15 : 2020/06/27(土) 11:04:05.30 ID:6oneBJXY0
死人が出なかったのはいいがあの家の家族は建設会社が厚く面倒見てくれるだろうが仮住まい引っ越したりなんだかんだでめんどくさいことになったな
26 : 2020/06/27(土) 11:07:01.61 ID:eVtBevqv0
>>15
まぁ新築建つと前向きに行くしかないね
37 : 2020/06/27(土) 11:09:05.74 ID:xDOI8Wrb0
>>26
何の賠償もされないと思う
倒産させて逃げるだろ
48 : 2020/06/27(土) 11:11:54.19 ID:4mWPx+P/0
>>37
おまえならそうするんだろうな
普通は賠償する
16 : 2020/06/27(土) 11:04:06.12 ID:WiCnZhZH0
ロケットブースターの心配するより
クレーン車だな
17 : 2020/06/27(土) 11:04:59.13 ID:b6KfufIo0
杭改めよ
18 : 2020/06/27(土) 11:05:14.83 ID:qLMRsy270
よく倒れないなと思ってたら実際倒れるんだ
19 : 2020/06/27(土) 11:05:36.20 ID:IPxPuJ800
自爆スタイルの地上げか?
21 : 2020/06/27(土) 11:05:55.10 ID:8A563yTz0
ブームの社名をちゃんと消している
この会社は事故慣れしている
29 : 2020/06/27(土) 11:07:37.45 ID:zr8NmBfg0
>>21
西濃とかもむっちゃ得意やもんねそれ
22 : 2020/06/27(土) 11:06:09.37 ID:VQLgF4le0
死人が出なくて良かったな
84 : 2020/06/27(土) 11:18:05.88 ID:Hevf70SB0
>>22
それだけは不幸中の幸いだよな
ただ巻き込まれた母娘のPTSDが心配だ
23 : 2020/06/27(土) 11:06:36.15 ID:1IvRsFLG0
アウトリガーしっかり出してないとクレーンて動かせないんやないの?
やからホンマ何でかわからんのやない?
24 : 2020/06/27(土) 11:06:45.48 ID:/05GtDOd0
家は中古なので、
市場の中古価格相当額しか賠償しません。
って保険屋に言われそう
102 : 2020/06/27(土) 11:21:52.90 ID:JXVxiY4C0
>>24
足りないのは会社が出すだろ。
原状回復して貰わんと住めないしな。
129 : 2020/06/27(土) 11:24:55.51 ID:0u/3zUZN0
>>24
こんなん見てくれだけどうにかしたって、歪みまくって耐震性能やばそうなんだけど…
27 : 2020/06/27(土) 11:07:31.48 ID:L2/vBf6G0
どうしてってクレーンが倒れる理由なんか重量オーバーくらいしかないだろ
54 : 2020/06/27(土) 11:12:57.85 ID:cgoJIZis0
>>27
重量オーバーしなくても倒れる時は倒れるよ
28 : 2020/06/27(土) 11:07:33.62 ID:GiLUyj420
クレーン車さんが思ってたよりもずっと簡単に杭がすっぽ抜けたんで、勢いあまってそのまま反対側に倒れちゃったんじゃね?
103 : 2020/06/27(土) 11:21:53.16 ID:FtGk8SuD0
>>28
みんなで蕪を引っこ抜く話を思い出した
30 : 2020/06/27(土) 11:08:03.07 ID:TsiCELBs0
ドーン!!ギャー!!!
31 : 2020/06/27(土) 11:08:03.14 ID:pmnFS9zL0
いくら言い訳言っても、刑事罰は来るんだよおっさん。来年の今ごろは、刑務所。
32 : 2020/06/27(土) 11:08:04.41 ID:43Hm+wzt0
杭打ちのレッカーはよくコケるんだよな
しかしこのカラーリングの重機どこだったかな?
33 : 2020/06/27(土) 11:08:22.77 ID:T/ychoy90
正直者
ええな(´・ω・`)
127 : 2020/06/27(土) 11:24:32.12 ID:V1SwKcj70
>>33
とは思うけど
正直さだけでは世の中渡っていけない
34 : 2020/06/27(土) 11:08:30.61 ID:XCWD0kdh0
初めてだからわかりませんって、何度もあっちゃ困るだろw
35 : 2020/06/27(土) 11:08:51.38 ID:9Jp0nzPc0
八丁畷交差点かあのへん混むわ
36 : 2020/06/27(土) 11:08:58.02 ID:lWwpmptm0
>>1
空手チョップみたいになってるね
38 : 2020/06/27(土) 11:09:15.22 ID:zr8NmBfg0
モルゲッソヨジャパン
39 : 2020/06/27(土) 11:09:23.20 ID:nr38LLZg0
台風で倒れたら
ゴルフ場の柱みたいに知らんふりできたんかな
40 : 2020/06/27(土) 11:09:28.67 ID:/RrV5QoT0
くい抜き中にすっぽ抜けたか?
41 : 2020/06/27(土) 11:09:38.23 ID:NWczHUZT0
新築で引っ越してきたばかりなんだっけ?
悲惨やな。
42 : 2020/06/27(土) 11:09:48.28 ID:O/tkTrY+0
火災はクレーン関係ないだろ
43 : 2020/06/27(土) 11:09:52.20 ID:KpW1uMqu0
見事な逆立ち
44 : 2020/06/27(土) 11:11:07.13 ID:rMjGsYEK0
ヨシ!
45 : 2020/06/27(土) 11:11:13.33 ID:5jxvYKKv0
松井が大阪市長やってる限り何かまた起こりそうだわ
94 : 2020/06/27(土) 11:19:43.05 ID:BAP3/aed0
>>45
尚、現場は高槻市
132 : 2020/06/27(土) 11:25:25.69 ID:RiZeVLyy0
>>45
なんでもそっちに持っていきたいのか知らんが
流石に松井は関係ないぞ(w
46 : 2020/06/27(土) 11:11:17.51 ID:51crY2M+0
建て直すしかねえ
47 : 2020/06/27(土) 11:11:33.04 ID:8A563yTz0
セコカン「大きいラフター高いなー」
「小さいの呼んで吊らせたろ」

こんなんばっかりなんで事故は無くならないよ

82 : 2020/06/27(土) 11:17:49.56 ID:xaVUd5Kf0
>>47
これ。 現役クレーンオペだけど 昔よりは少なくなったけど 現場行ってから無理ってよくあったよ。 とりあえず荷を振らずにその位置で何トン吊れるか確認だけはするけどな。
49 : 2020/06/27(土) 11:11:58.36 ID:4xGz9iFQ0
この返答だけで
代表の知性と意識が知れる
50 : 2020/06/27(土) 11:12:15.45 ID:Q/LqJNY60
解体屋風情に払える賠償金なんてたかが知れてる
泣き寝入りだよ
(´・ω・`)
52 : 2020/06/27(土) 11:12:30.97 ID:NDK1VgJ70
>>1
これで会社名すら出さないってなんなの?
どこの会社?下請け?

報道も悪質過ぎないか

53 : 2020/06/27(土) 11:12:40.11 ID:s1uQPIrv0
地盤が軟そうだけど取り敢えず鉄板も敷いたしアウトリガーも出したけど
そもそもくいを抜くにはクレーン車の力量超えてる気がするけど既にこれで何本か抜いてるし

  ヨシツ!

56 : 2020/06/27(土) 11:13:26.47 ID:/36VKpzP0
地上げの一環じゃないの?
57 : 2020/06/27(土) 11:13:29.02 ID:SZRNqXuP0
高槻?ブロック塀高く積みすぎたんだろ
58 : 2020/06/27(土) 11:13:39.41 ID:HRKhfKNo0
アームこんなに立ててたのか?
59 : 2020/06/27(土) 11:13:41.38 ID:8+waPDZp0
ま、何時取材したか知らんが昨日の夕方だし何も分からんだろ
運ちゃんとか警察だろ?
60 : 2020/06/27(土) 11:13:43.54 ID:vj2R4jEk0
これ単にブームを早く振り過ぎてバランス崩れて倒れただけだろ。
馴れによる慢心が誘った操作ミスだな。
62 : 2020/06/27(土) 11:14:27.87 ID:UQDQFnMr0
>>1
やっぱ大阪ってクソだわ
63 : 2020/06/27(土) 11:14:55.71 ID:trfql3le0
昔、工事業者が重機で電線切ってしまって、その影響か冷蔵庫壊れた事あった。
作業してた人が自腹で新品の冷蔵庫弁償してくれたそうだが。
64 : 2020/06/27(土) 11:15:30.52 ID:6JbHctgF0
こんなの初めて///
65 : 2020/06/27(土) 11:15:37.38 ID:9iaMaEBZ0
25tラフターでやるような仕事じゃないだろ
杭抜きはせめて80tクローラーから上だろ
66 : 2020/06/27(土) 11:15:40.26 ID:sw9D58Ct0
杭を引き上げてある一定の高さに来た時に、ブームの長さと角度と杭の重さが釣り合わなくなった。
67 : 2020/06/27(土) 11:15:48.16 ID:JXVxiY4C0
ちょっとずれていたら、赤ちゃん即死だろ。
ヤベー奴じゃん。
69 : 2020/06/27(土) 11:16:06.39 ID:LYgfFx3x0
アウトリガー全出し→OK
耐荷重が一番高い前方向→OK
耐荷重が一番高いブーム垂直間近→OK

でも倒れたという事は… 荷重オーバーしか考えられんな。
地面に埋まった杭を引っこ抜こうとして、スッポ抜けたのか?

70 : 2020/06/27(土) 11:16:07.62 ID:C/fElXN/0
クレーン車って重量とか検知して止まるようなセーフティついてないの?
72 : 2020/06/27(土) 11:16:17.75 ID:HRKhfKNo0
>>1
4枚目火が出てる?
73 : 2020/06/27(土) 11:16:20.14 ID:3T776oLB0
クレーンって欠陥車だよな
75 : 2020/06/27(土) 11:16:48.72 ID:6pADt29R0
わからない
しらない
小麦粉かなにかだ
76 : 2020/06/27(土) 11:16:51.90 ID:w1S7ihzz0
前のめりに倒れることもあるのか
77 : 2020/06/27(土) 11:16:55.07 ID:ihzmJJuO0
手動でリミッター切れないようにしないとダメだな
78 : 2020/06/27(土) 11:16:58.47 ID:IAucCELz0
旋回速度出し過ぎたって、慣性力で引っくり返される程の質量を持った吊り荷を
そんな速度で振り回せるほど旋回って急加速出来るの?
79 : 2020/06/27(土) 11:17:38.55 ID:RBbPBkcT0
パンサー
神戸やな
やはり関西は神戸使う業者が多いのか
こっちはもっぱらタダノ
80 : 2020/06/27(土) 11:17:45.10 ID:Mzvh+jZO0
安全管理に問題があっただけ
この経営者がすっとぼけてる
81 : 2020/06/27(土) 11:17:47.50 ID:G/vEYLql0
「私にはわからない」って、無責任とか無能ってことじゃなくて、よく「ただいま状況の確認を行っているところです」と同じようなことを言いたかったんやろな
83 : 2020/06/27(土) 11:17:52.15 ID:Ajl+x57B0
(´・ω・`)知らんがな
85 : 2020/06/27(土) 11:18:20.41 ID:uAhz0H2y0
こんなの初めて!
86 : 2020/06/27(土) 11:18:32.31 ID:SyrkNwpL0
こういう場合のアウトリガーって、横じゃなく前に出さないと意味なくね?
87 : 2020/06/27(土) 11:18:44.60 ID:couOS0Vf0
社長猫かよw
90 : 2020/06/27(土) 11:19:24.33 ID:trfql3le0
1歳の小さな子供が怪我したのは可哀想だな。
軽傷でもそこそこ、結構な怪我とかも含まれるんだろ?
小さいし、こういう恐怖の記憶は忘れればいいけどな。
施行会社もこれだけの事故で死人が出なかったのは本当にそこだけは良かったな。
賠償にしても死人や障害残るような怪我をさせてたら全然違うからな。
子供の通院費や建物の修繕若しくは建て替えとなってもここは全力で誠意のある対応すればまだ許して貰えるだろうし、きちんとやって欲しいものだな。
91 : 2020/06/27(土) 11:19:34.58 ID:c0T5rG2Z0
新築っぽいけど可哀想に
115 : 2020/06/27(土) 11:23:02.87 ID:trfql3le0
>>91
外壁が黒系の家って最近よく新築で見かけるよね。
92 : 2020/06/27(土) 11:19:40.78 ID:dxYh8nDu0
ダイナミック点検
93 : 2020/06/27(土) 11:19:42.98 ID:HUSnZyAw0
折れてニブレしたんだろ
95 : 2020/06/27(土) 11:20:16.02 ID:0u/3zUZN0
軽い怪我だったのが不幸中の幸いやね…1歳ならおそらく覚えてないだろうし
こんなん予測不可能だわ
96 : 2020/06/27(土) 11:20:22.63 ID:T2CSFSkM0
凄い角度のお辞儀
97 : 2020/06/27(土) 11:20:23.51 ID:otZoJiy90
とにかくしっかり賠償してほしいね
新築の家で赤ちゃんもいるのにこんなのかわいそうだ
99 : 2020/06/27(土) 11:20:58.83 ID:pYE18cK70
クレーン車が倒れる事故はしょっちゅう起きてる

道にクレーン車があったらいつも避けて通る

100 : 2020/06/27(土) 11:21:06.25 ID:c0T5rG2Z0
二階で寝てたら死んでたよな
101 : 2020/06/27(土) 11:21:11.03 ID:DgOnI+rG0
家は全損扱いになるのかな
104 : 2020/06/27(土) 11:21:53.60 ID:tnp4IQ2Z0
人死ななくてよかったよ
105 : 2020/06/27(土) 11:21:55.65 ID:h2kETx1E0
居合切りみたいな感じで杭が抜けた途端に勢いついたままスポーンと
108 : 2020/06/27(土) 11:22:15.42 ID:JRfSbM+40
軽症ってどの程度が軽症なんだろうか
跡が残らないならいいが
110 : 2020/06/27(土) 11:22:25.37 ID:trfql3le0
しかし、こんな大型クレーンが住宅近くで作業するなら念の為に前もって作業する日にちを近所に伝えておいてほしいな。
何なら念の為に避難も考えなきゃならんし。
こういう事故は稀に聞くよね。
111 : 2020/06/27(土) 11:22:25.60 ID:ZfH1/ir50
オれじゃない
アいつがやった
シらない
スんだこと
112 : 2020/06/27(土) 11:22:41.15 ID:I4yIvmJh0
スタンド攻撃か?
113 : 2020/06/27(土) 11:22:43.08 ID:mGg/SJmd0
>帰ってから従業員に聞かないと。
親すらーん子すらーん
116 : 2020/06/27(土) 11:23:04.50 ID:ppjo1E8z0
弁償と慰謝料で3億程度だな
117 : 2020/06/27(土) 11:23:05.10 ID:AaJgdHGd0
なんで、わざわざ杭抜く必要があんの?地盤強化になるし、そのままでよくない?
119 : 2020/06/27(土) 11:23:35.58 ID:G3IpvYnj0
またカチクレーンが、やらかしたか
120 : 2020/06/27(土) 11:23:46.15 ID:pYE18cK70
賠償金1億円ぐらいかな?
121 : 2020/06/27(土) 11:23:53.99 ID:d+ARGp890
もしかしてダメ施工会社のダメ従業員
それにくわえ何〜んも解らないダメ社長?
123 : 2020/06/27(土) 11:23:55.30 ID:s6r/UU1b0
どの道保険だこれは
124 : 2020/06/27(土) 11:23:58.51 ID:7waCzTXZ0
杭に無駄に生コン打ってあったんじゃ
125 : 2020/06/27(土) 11:24:10.77 ID:mFJEF5wq0
新築の家が~
126 : 2020/06/27(土) 11:24:24.96 ID:9itDfsbu0
倒れたと聞いて写真見て…

倒れたって、そっち方向かーい!

128 : 2020/06/27(土) 11:24:32.98 ID:O0tiZQT20
大阪がマトモな工事できるわけがない
131 : 2020/06/27(土) 11:25:16.56 ID:pYE18cK70
>>128
豊洲市場
国立競技場
130 : 2020/06/27(土) 11:25:08.71 ID:97rU9WfN0
作業中の重機転倒なんて実はザラなんだよな
民家に直撃して赤ちゃんが怪我したからビッグニュースになってるけど
133 : 2020/06/27(土) 11:25:43.33 ID:w/Kh/zNK0
うわあ!止まってくれーん!
とか行ったんだろ。どうせ
134 : 2020/06/27(土) 11:26:06.66 ID:tCrTn3NE0
保険屋「これは半壊ですね」
135 : 2020/06/27(土) 11:26:14.06 ID:tnp4IQ2Z0
監督署が騒ぐぜーwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました