
- 1 : 2023/09/19(火) 07:49:31.71 ID:dI+xJmzG9
-
歩行者と自転車の衝突事故について、警察庁は過去5年分の発生状況を時期や時間帯別で初めて分析し、公表した。日の入り後の時間帯に自転車に衝突され歩行者が死亡するか重傷を負った事故は、10~12月が7~9月の3倍近くだった。
秋以降に日の入り時刻が早まり、夏より帰宅時間帯が暗くなるのが要因とみられる。警察庁は歩行者に反射材の着用を呼びかけている。
警察庁のまとめでは、昨年までの5年間に全国で、日の入り後1時間以内に自転車にぶつかられて歩行者が死亡・重傷となった事故は、10~12月に79件起き、7~9月の28件の2・8倍だった。日の入り前1時間では10~12月が35件で、7~9月の1・4倍だった。
警察庁によると、自転車による事故にあった歩行者は、7~9月と10~12月のいずれも、全員が反射材を身につけていなかった。警察庁は「反射材を着ければ、薄暮時間や夜間に車両側が歩行者に早く気づける」と利用を訴える。
道路を横断中の歩行者が車に衝突され死亡した事故も、日の入り後1時間は10~12月が254件で、7~9月の2・2倍だった。日の入り前1時間はほぼ同数だった。
日の入り後の1時間で事故にあった歩行者のうち、65歳以上の高齢者の割合は自転車による事故で約7割、車による事故で9割超だった。
国立天文台によると、日の入り時刻は東京の場合、昨年の7月が午後7時ごろ、10月が同5時前後、11月、12月が同4時台という。警察庁は自転車や車の運転者に、早めのライト点灯やハイビームの使用を呼びかけている。(板倉大地)
朝日新聞 023年9月19日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR9G5F8BR9FUTIL03B.html?iref=comtop_7_04 - 2 : 2023/09/19(火) 07:51:45.48 ID:kXU2brn/0
-
酷暑中は歩き回らないもの
- 3 : 2023/09/19(火) 07:51:47.40 ID:JzEx88U60
-
日没後なんか?西日眩しくて事故りやすいってんなら分からんでもないが
- 4 : 2023/09/19(火) 07:53:05.70 ID:HIhlTeLN0
-
ヘルメットなんて被ってたら視界が狭くなるもんな
- 5 : 2023/09/19(火) 07:53:29.32 ID:bbbwM9mH0
-
反射材を身に着けてる歩行者なんているか?
- 12 : 2023/09/19(火) 08:02:14.50 ID:fHCla5Li0
-
>>5
都市部じゃ見かけないが郊外なら偶にいる
まあ夜にだけど
夕暮れ段階じゃ見たことない - 6 : 2023/09/19(火) 07:53:35.61 ID:DLiRd4YV0
-
老人「自動ブレーキが付いてるからぶつからない」
- 7 : 2023/09/19(火) 07:55:16.81 ID:DLiRd4YV0
-
自転車のライトがショボい問題もあるだろう
意識高くないとライトに金かけんし
ロード乗りとかクソみたいなライトで飛ばしてる - 29 : 2023/09/19(火) 11:23:15.31 ID:OoX9NfPm0
-
>>7
最近の自転車用ライトはLEDの高性能化で対向車が迷惑するほど明るいヤツが多くなってると思うが?
ソレよりも薄暗くなっても点灯しない馬鹿が多すぎる、その手のヤツが注意されて必ずと言って良いほど言うのが
「自分ははこの程度なら見える!」 てめぇが見える見えないじゃねぇんだってのボケ! - 31 : 2023/09/19(火) 12:24:35.40 ID:e4vv8nHi0
-
>>29
法律が変わって無ければ、自転車は暗くなると燈火を点ける義務がある…ポジションランプだよ
だから戦前は蝋燭を立てたり線香を点けたりしていた、、そうな
蝋燭も線香も雨風には弱く、コケたりしても消える
で松下が、蝋燭代+マッチ代より電池代のほうが安い…と乾電池のランプを売り出したんだ
ママチャリとかのハンドルポストに付いている爪はその名残だよ - 8 : 2023/09/19(火) 07:56:01.42 ID:DLiRd4YV0
-
おいおいID被っとるぞwww
- 10 : 2023/09/19(火) 07:57:16.70 ID:nVuAY1WG0
-
買え買え詐欺
- 11 : 2023/09/19(火) 07:58:53.92 ID:OiLUxrnp0
-
自転車はもう免許制にしてくれ
都合好く準歩行者になったり車両になったりウザいんだよ - 13 : 2023/09/19(火) 08:11:31.85 ID:V/rdqMy10
-
歩行者にヘルメット努力義務だな
- 14 : 2023/09/19(火) 08:16:53.25 ID:zIUahS3o0
-
車も常時ライト点灯義務化しろよ
曇りや夕方だとカーブミラー越しに見えにくい色の車がいる - 15 : 2023/09/19(火) 08:21:14.43 ID:QLM6FZud0
-
自転車にホーン義務だな
どけよどけよころすぞー - 28 : 2023/09/19(火) 10:26:21.54 ID:x/XpPW8r0
-
>>15
名鉄仕様だな。自転車の両ペダルと前後に反射材を貼ってくれればいいわ。
- 16 : 2023/09/19(火) 08:23:26.69 ID:Lss/VA920
-
夕暮れや夜に黒装束で自転車乗ったり走ったりしてる奴
自分が見えてないって事わからんのかね - 18 : 2023/09/19(火) 08:37:39.51 ID:b4WHk3jF0
-
歩行者じゃなくて自転車の問題だよ
無灯火はもちろんスマホ片手や右側通行
許可されない歩道でも好き勝手に走る - 19 : 2023/09/19(火) 08:39:36.15 ID:vqv4s5f90
-
だからハイビームをだな
- 21 : 2023/09/19(火) 08:46:19.90 ID:KhRDeuqW0
-
無灯火相手だと反射材は無駄だと分かってからランニングライトに変えた
- 22 : 2023/09/19(火) 08:50:39.76 ID:jFG25jW00
-
スマホ見ながら乗ってりゃ事故るのは当り前
野放しにしてる警察が悪い - 24 : 2023/09/19(火) 09:07:27.12 ID:Ga//rDlL0
-
薄暮とかキツくなるからな
- 25 : 2023/09/19(火) 09:21:05.81 ID:cvDnIMMf0
-
目潰しハイビームやめてくれ
ライトと反射材、あとは安全速度で十分
スピード違反するから必要なんだろ - 26 : 2023/09/19(火) 09:27:24.80 ID:wSNJGeiQ0
-
幹線道路横の歩道をハイビーム背にして走る自転車は相手に見えてると思ってるだろうけど
歩行者はハイビーム食らうと全く見えてないからな - 27 : 2023/09/19(火) 10:24:12.66 ID:7uZYQmSa0
-
全戻ししちゃった
- 30 : 2023/09/19(火) 12:04:32.13 ID:e4vv8nHi0
-
>>1
自転車は車道、歩行者は歩道だから事故るはずが無いんだけど…ね
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1695077371
コメント