- 1 : 2021/04/10(土) 06:58:51.27 ID:uoRrKamb9
-
厚生労働省は、変異した新型コロナウイルスの感染拡大を受け、変異型患者の入退院基準を緩和するよう8日付の文書で都道府県などに伝えた。
病床が逼迫(ひっぱく)している都道府県では、変異型のタイプを問わず個室での隔離を不要とし、従来型患者と同室とすることを認めた。
また、退院基準についても、全面的に従来型と同じ扱いにした。これまでは変異型の患者は症状にかかわらず原則入院とし、PCR検査などで2回連続陰性にならないと退院できなかった。新基準では、軽症・中等症なら発症から10日(かつ症状軽快から3日)、重症なら15日(同)が経過すればPCR検査なしに退院できる。
変異型の患者の扱いを別にすることで人手がかかるうえ、入院が長期化しやすく、医療機関の大きな負担になっていた。国立感染症研究所が、変異型患者の発症からの日数と感染力の関係を調べ、従来型と大きな差がないことを確認した。
- 2 : 2021/04/10(土) 06:59:36.74 ID:4b1l9PqY0
- ただの風邪、ただの風邪‥
- 3 : 2021/04/10(土) 06:59:41.74 ID:RxGdE7430
- もうお手上げ状態かw
- 4 : 2021/04/10(土) 06:59:56.09 ID:0Opa+N5/0
- 野戦病院になるわけか
- 5 : 2021/04/10(土) 07:00:53.96 ID:1jIf+niV0
- 蠱毒みたいな
- 6 : 2021/04/10(土) 07:01:13.11 ID:boib+Vrm0
- 東京を隔離施設にしよう
- 7 : 2021/04/10(土) 07:01:49.38 ID:zotPXrgu0
- 退院した奴が一番危ないな
- 8 : 2021/04/10(土) 07:02:11.87 ID:uoRrKamb0
- ゴールポスト動かすだけの簡単なお仕事です
- 9 : 2021/04/10(土) 07:02:28.67 ID:XWnVGTSW0
- 大阪はもう駄目ってことだなこれ
- 10 : 2021/04/10(土) 07:02:37.99 ID:K3A35Z010
- 汚染水いっぱいだから海へ放水します的なアレか
- 11 : 2021/04/10(土) 07:03:14.02 ID:TJFv3UBQ0
- どんどんダメな国へ
- 12 : 2021/04/10(土) 07:03:31.34 ID:Wa9YDawc0
- それもう感染症から外した方がよくね
- 14 : 2021/04/10(土) 07:05:43.11 ID:TyqmIKi80
- >>12
オリンピック直前まで感染減らなかったらやりそう - 13 : 2021/04/10(土) 07:05:10.70 ID:wCosxFsN0
- 日本は大丈夫なのか
大阪と東京はロックダウンしよう - 16 : 2021/04/10(土) 07:06:56.95 ID:ngNHbAWk0
- ただの風邪乃至インフルエンザと同程度
- 18 : 2021/04/10(土) 07:08:50.76 ID:IyV5XsIu0
- クラスターが発生しても病院に責任はなくなるわな。
政府の責任。 - 19 : 2021/04/10(土) 07:09:19.87 ID:mLXPGMYT0
- つまりますますただの風邪扱いに。
二類相当とは何だったのか。 - 20 : 2021/04/10(土) 07:10:13.77 ID:an1NVCvs0
- 今までだって調べきれてなかったんだから
変異株の患者が従来型の患者にゴロゴロ混じってて意味なかったんだろ - 22 : 2021/04/10(土) 07:11:20.10 ID:qpGeV+AM0
- >>1
入院しても薬なし部屋に居てるだけ
そもそもが入院する意味が全くない
ベッドを全部解放しろ - 23 : 2021/04/10(土) 07:12:01.97 ID:an1NVCvs0
- コロナ自体の隔離をやめるものと勘違いしてる奴大杉
- 24 : 2021/04/10(土) 07:12:30.22 ID:dtSzAUAZ0
- とうとう、開き直ったかw
- 26 : 2021/04/10(土) 07:14:32.32 ID:Z102u5Vx0
- 記事読む限りコロナの新旧で別扱いにするのやめてもいいよって話でしょ
何か勘違いしてる人多いなw
非コロナと同じ部屋にするってことじゃないぞ - 27 : 2021/04/10(土) 07:15:36.79 ID:nsnZZS7V0
- プレハブ作った中国の方が有能だったな
- 28 : 2021/04/10(土) 07:18:08.55 ID:Y1X57+wY0
- 水際防疫がザルで変異株ウェルカムしてこの有様
そもそも政府が真面目にやる気が1ミリもない - 30 : 2021/04/10(土) 07:19:56.13 ID:Xu8bKz/y0
- 感染拡大待ったなしだな
- 33 : 2021/04/10(土) 07:30:01.37 ID:QBmr5nMV0
- もう5類にして。
- 34 : 2021/04/10(土) 07:33:02.81 ID:8VccFlt70
- いよいよ戦時中みたいになってきたな
- 36 : 2021/04/10(土) 07:35:06.46 ID:mAGz+dm60
- 必要でなくなる訳ではないのにー
- 37 : 2021/04/10(土) 07:36:27.52 ID:grPf22Kg0
- どうせこうなるんだから最初っから感染者の集団部屋を認めればよかったのにw
- 41 : 2021/04/10(土) 07:40:45.61 ID:A00yeXn70
- >>37
5chにうじゃうじゃいる呼吸器科医らしき奴らは去年の最初のほうからそう言ってたぞw
そんなことより軽症コロナ入院させるために他の病気で重症な奴の入院先が無くなる方が怖いって言ってた・・・ - 44 : 2021/04/10(土) 07:44:35.98 ID:Ow1HM1b30
- >>41
それは変異に対しても考慮してるの? - 47 : 2021/04/10(土) 07:47:23.45 ID:A00yeXn70
- >>44
いやバリバリの呼吸器科医らしき奴らだからそんなことわかってるに決まってるだろw - 52 : 2021/04/10(土) 07:50:55.10 ID:Ow1HM1b30
- >>47
それ主観的な見方だけじゃん(;´Д`) - 38 : 2021/04/10(土) 07:36:40.91 ID:EvbX9OhE0
- 従来型に感染して入院したら変異株に院内感染したでござるってことは無いってこと?
ただ単に分ける余裕無いだけなんで混ぜとけてこと?
どっちなんでしょうね医師会に忖度し続けた結果がコレだよ
- 39 : 2021/04/10(土) 07:38:48.36 ID:XmtO0L6K0
- もう色々終わってんな日本
- 40 : 2021/04/10(土) 07:39:39.69 ID:/yo1N+/A0
- 公立の病院丸々コロナ対応にしちゃえばいいのに
そうすりゃ分ける必要ないだろ - 43 : 2021/04/10(土) 07:42:42.21 ID:A00yeXn70
- >>40
それじゃほかの病気の奴らが氏ぬだろ・・・
コロナこそ開業医に任せるといいぞ。 - 42 : 2021/04/10(土) 07:42:33.12 ID:WssCX0cO0
- 大部屋解禁か
医療従事者の危険性も桁外れに上がるな
ワクチンで防ぎきれるのかどうか - 45 : 2021/04/10(土) 07:45:15.03 ID:dsw+1R6h0
- そう思ってても瘧って二十キロも距離が離れたら環境が違うので別に進化してるから
院内感染起こして更にそこから交配していつまで経っても終わらんし
それを職員が持ち帰り家族にひろめ地域流行爆発で武漢以上の不名誉を背負うことにもなりかねん
それをやるんだったら病院職員も柵の中に入れて家に帰るな家族とも面会するな
ってのやらんといけないしあれやると全員決まった型番が終わり退院し
確認隔離期間が終わる半年から二年は職員も外に出せなくなるよ - 46 : 2021/04/10(土) 07:46:33.50 ID:NfkLZT7J0
- これ怖いな
変異株と今までのコロナ患者がいっしょの部屋だろ
そして新たな最初ウィルスがここから… - 48 : 2021/04/10(土) 07:47:53.80 ID:NfkLZT7J0
- >>46
最初×
最強◯ - 50 : 2021/04/10(土) 07:48:51.45 ID:vPPsqtpC0
- ジャパン・プレミアムブレンド ©厚生労働省
- 51 : 2021/04/10(土) 07:48:56.93 ID:WssCX0cO0
- これやると
従来型のコロナ患者に変異株が入るわけだけど
一体どうなるんだ
インフルは違うタイプ同時感染することあったけど - 53 : 2021/04/10(土) 07:50:58.32 ID:an1NVCvs0
- >>51
どう考えても今すてに混じってるw - 54 : 2021/04/10(土) 07:51:39.18 ID:oE9lmOzd0
- ただの風邪マンは気にしないだろう。
おれは嫌だが。
【厚労省通知】「変異株で病床が逼迫した場合は個室隔離する必要なし」基準緩和

コメント