- 1 : 2021/03/05(金) 13:42:23.63 ID:Fwx8Pzd/9
-
新型コロナウイルス感染者の受け入れの影響などによる減収と感染対策費の増加で厳しい経営を迫られている稲城市立病院は、市民らからの寄付の受け付けを始めている。
同病院は今年度の予算で、市から7億円以上を赤字の穴埋めとして受けている。このまま感染が終息しなければ、新年度も厳しい状況が続く見込みという。
病院には市民などから「支援したい」という声が寄せられており、2月9日に寄付募集を開始したところ、同18日までの10日間に市内外から30件132万1000円の寄付が集まった。個人の寄付はふるさと納税の対象となり、返礼品はないが、感染防止のための物品購入費や医療従事者の待遇改善に活用される。
同病院の担当者は「感染症対策だけでなく、安心安全な医療サービスを続けるためにも、支援をお願いしたい」と話している。問い合わせは同病院(0
https://www.yomiuri.co.jp/local/tokyotama/news/20210304-OYTNT50151/amp/ - 2 : 2021/03/05(金) 13:43:24.34 ID:CJ7wLeR40
- これいいな。
- 3 : 2021/03/05(金) 13:44:45.65 ID:6JpgMj1M0
- >>1
医者は今までがもうけ過ぎた - 5 : 2021/03/05(金) 13:48:02.44 ID:i1kJV4lk0
- こういうのが本来の使い方じゃねーの?
上級通販じゃなくてさあ - 6 : 2021/03/05(金) 13:48:51.86 ID:LaqXMDH70
- ボーナスカットはしたのかな
- 7 : 2021/03/05(金) 13:50:19.54 ID:Fwx8Pzd/0
- >病院には市民などから「支援したい」という声が寄せられており、2月9日に寄付募集を開始したところ、同18日までの10日間に市内外から30件132万1000円の寄付が集まった
良かったね
- 8 : 2021/03/05(金) 13:50:38.48 ID:Dd11v3H90
- ツイッターて金まいてるあいつとかw
- 9 : 2021/03/05(金) 13:52:28.02 ID:HhIuGSO80
- 病院なんて休みなしでフル稼働の筈なんだが
なんで赤字になるの? - 11 : 2021/03/05(金) 13:55:16.38 ID:Fwx8Pzd/0
- >>9
コロナ病床作るって事はその分病棟1個潰すという事
だからどの病院も赤字になりやすい - 14 : 2021/03/05(金) 13:59:29.98 ID:ZSWFu4vX0
- >>9
コロナ禍で行くのを控える人だって居るでしょ
市立の病院じゃ儲け優先で石原伸晃が入るようなVIP病床を用意とかも出来んだろうし - 18 : 2021/03/05(金) 14:06:04.65 ID:n0oGtQqt0
- >>9
ジジババがいかなくなったw - 10 : 2021/03/05(金) 13:54:38.77 ID:AkSjUQ9p0
- 返礼品は稲城の梨、よみうりランドの入場券でいいだろ
- 12 : 2021/03/05(金) 13:57:22.30 ID:P4Vm8Mpr0
- 読売ランドの山を削ってる罰です
- 13 : 2021/03/05(金) 13:57:27.41 ID:39cQOLmP0
- 人件費が高過ぎるんだよ
固定費そのままで苦しいと言ってるんだから - 15 : 2021/03/05(金) 14:04:37.41 ID:Fwx8Pzd/0
- >>13
人件費下げたら人が集まらなくて終了
日本のIT業界見てりゃ分かるだろ? - 23 : 2021/03/05(金) 14:12:14.56 ID:3AA2ad+P0
- >>15
んじゃ医師やめてナマポになるん?w - 24 : 2021/03/05(金) 14:13:23.59 ID:Fwx8Pzd/0
- >>23
ほかの病院・クリニック行くだけだよ
医者も看護師も笑 - 16 : 2021/03/05(金) 14:05:22.72 ID:n0oGtQqt0
- 全国の公立病院はこれやれ
本来のふるさと納税はこうあるべきだ
見返り不要他にも震災や大雨で困ってる地域を優先してほしいわ
- 17 : 2021/03/05(金) 14:05:47.33 ID:r+WPlzT/0
- 国がさっさと予算組んで、金配ればいいだけじゃねぇか。
なんで、寄付を募るなんて、自己責任的なことやってんだ?
財務省の人殺し行為に、のほほんと対応してんじゃないよ。 - 19 : 2021/03/05(金) 14:08:03.41 ID:Dd11v3H90
- ここみたいに新興住宅地開発途上で伸びてる市はまだよい
東京でも伸びしろ無くなって老人しか居なくなった自治体は終わってる - 20 : 2021/03/05(金) 14:08:07.54 ID:UBA97VdB0
- 特にクラファンだが何の工夫もしないで乞食る奴らばっかになったな
- 21 : 2021/03/05(金) 14:09:29.90 ID:oc8bCC3L0
- 如何に無駄金払ってたかわかるな
- 22 : 2021/03/05(金) 14:11:21.56 ID:1XvQ/t2J0
- 加藤厚労大臣が医療費削減と医師削減を強行したから今の医療崩壊がおきてる
全て加藤が悪い - 25 : 2021/03/05(金) 14:13:45.10 ID:nmJpvaSi0
- ここの病院身内が入院して見舞いに行ったことあるけど、きれいで裕福そうな感じしたんだけどな
個室の入院費が安すぎるんじゃないかな - 26 : 2021/03/05(金) 14:16:09.85 ID:byO4f/gX0
- 俺が困ってるときにタダで診てくれるワケじゃないだろ?
- 27 : 2021/03/05(金) 14:20:18.71 ID:BpdjVf9Q0
- 全国の病院、全国の地域密着型病院もコロナ感染防止、コロナ感染対策
徹底していかなければならないからな。
ふるさと納税だけでなく国・地方自治体・NPO法人との連携も必要、大切だよね。
【東京】稲城市立病院 寄付を募る コロナで苦境 ふるさと納税の対象に

コメント