サービスエリアが違法駐車のトラックで混雑、「満車」無視して駐禁エリアに…夜の死亡事故多発

1 : 2023/12/30(土) 14:59:39.11 ID:GU6MkV4+9

高速道路のサービスエリア(SA)が夜間、違法駐車のトラックであふれている。静岡県警や高速道路会社が対策を講じているが、死亡事故も続発。深夜の新東名下り線の浜松SAを取材すると、危険な実態が浮かび上がった。(中島和哉、高橋健人)

それでも次々に進入し行き場のなくなったトラックは、SA出入り口の路肩に列を作った。駐車禁止エリアだが、オレンジ色のポールをなぎ倒して駐車する車もあった。運転手は「簡単に折れるから問題なく駐車できる」と話した。

県内では今年、SA出入り口付近で違法駐車車両に追突し、走行車両の運転手らが命を落とす事故が2件起きた。路肩の駐車車両を徐行でよけていたトラック運転手の男性は「危険だが、自分も止める時があるので文句は言えない」と語った。

出口では本線合流に向けて加速する必要があるが、違法駐車車両に阻まれ、乗用車が減速を余儀なくされる場面もあった。

■深夜割引時間など物流業界の事情が背景に

背景には、高速料金の深夜割引時間の利用や荷主指定時間までの待機、運転手の休憩時間確保など物流業界の事情がある。

福岡県の会社に勤務する運転手は「関東から休憩を取りながら走ると、静岡で1日の労働時間の上限になる。大阪や愛知のSAはさらに止める場所がないので静岡で止める」と明かす。関東と関西の間に位置する静岡特有の事情もあるという。

県警はパトロールを強化。中日本高速道路も東名足柄SAで大型車用駐車スペースの一部の利用を最長1時間に制限する実証実験を始めたが、道半ばだ。

■誘導路に死角も

危険なのは出入り口だけではない。SA内の誘導路でも駐車中のトラックの列が死角をつくり出していた。駐車場から出ようとした車が合流地点の安全を確認できず、誘導路になかなか入れない状態だった。

夜間に空きの多い乗用車エリアの活用を含め、トラックの駐車スペースを確保する方策の検討は急務だ。

SAの混雑問題に取り組む敬愛大の根本敏則教授は「出発時間別に縦列駐車をさせるなど、限られたスペースを有効に使う必要がある」と指摘。荷主都合の時間調整で運転手に負担がかかる現状も挙げ、「荷主が配送先に駐車場を設け、運転手をSAで待たせないなどの工夫も重要だ」と話した。

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

読売新聞 2023/12/30 09:50 
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231229-OYT1T50125/

2 : 2023/12/30(土) 15:00:20.54 ID:/QGsk67z0
荷主が悪い
3 : 2023/12/30(土) 15:01:03.76 ID:ni9kQ1kI0
警察が仕事せぇへんから人が死ぬ
56 : 2023/12/30(土) 15:24:36.61 ID:0dgE1oTG0
>>3
警察は夜のデート、夜景スポット回って
カーセクロスする若者見てニヤニヤするのに忙しいので、
こういったトラブルが予想される場所には出向きませんw
65 : 2023/12/30(土) 15:30:12.54 ID:okspzJ/B0
>>56
車から見る夜景ごときが娯楽になる時代はとっくに終わってるぞ
7 : 2023/12/30(土) 15:01:35.74 ID:hj420S7S0
地下に作れんもんか?
10 : 2023/12/30(土) 15:02:15.15 ID:ZG0U+4rh0
違法なのは荷主
11 : 2023/12/30(土) 15:02:26.17 ID:jwWFgXEy0
違法っても過酷な勤務で休むところもないだろ
12 : 2023/12/30(土) 15:02:38.02 ID:ni9kQ1kI0
警察が仕事せぇへんから
人が死ぬ
13 : 2023/12/30(土) 15:03:18.85 ID:pOnoB0ik0
理解を示したら増長w
14 : 2023/12/30(土) 15:03:37.69 ID:Sc50mJp70
サービスエリア、パーキングエリアはトラック進入禁止にしよう。路肩や加速車線に駐車しているトラックはその場で摘発しよう。
15 : 2023/12/30(土) 15:04:43.55 ID:RKDv4jlM0
底辺トラック乗りなんて休憩無しで働かせろよw
16 : 2023/12/30(土) 15:05:02.11 ID:GUjVJ9ka0
じゃあどうしろとって話じゃないの
ドライバーが悪いとは言えないような
17 : 2023/12/30(土) 15:05:34.47 ID:jwWFgXEy0
物流が崩壊してから何事いうなよ
18 : 2023/12/30(土) 15:05:42.09 ID:4fpA615Z0
これトヨタが悪いんだよね
路上のトラックを倉庫代わりにしてる
19 : 2023/12/30(土) 15:05:43.06 ID:RdTx8TkM0
SAの駐車場は2F建てにすればいい
20 : 2023/12/30(土) 15:06:36.41 ID:n3SgAd5X0
トラックを止める場所の拡充が追いついていない

とどっかで見た

21 : 2023/12/30(土) 15:07:09.45 ID:MaY2TquW0
saモラルがないので閉鎖
それで解決
22 : 2023/12/30(土) 15:07:36.67 ID:ojM/hs9z0
眠気覚ましにトイレ行きたかったのに停めるとこなくてまた本線に戻ったことある
控えめに言ってクソ
23 : 2023/12/30(土) 15:07:54.83 ID:GDSnYI8v0
これ危ないよね
サービスエリアに入るのかとおもってると突然路肩に止まるんだよ
24 : 2023/12/30(土) 15:08:19.52 ID:60fX/Q8F0
警察仕事しろ
あと一般車エリアに入れないように高さを制限する門を設置しろ
26 : 2023/12/30(土) 15:09:09.62 ID:24b4LfIq0
>>24
なら一般車も大型レーンに停めんじゃねえ
37 : 2023/12/30(土) 15:13:14.61 ID:60fX/Q8F0
>>26
ならって何、ならって?
もじゃねぇの?
つかお前が一般車エリアに止める迷惑キチゲェドライバーだって自白してるじゃん
25 : 2023/12/30(土) 15:08:43.91 ID:1Y/XkDTW0
2枚目の構造の駐車場なんか高速に存在するか?
乗用車の合流はどこも出口直前だろ
27 : 2023/12/30(土) 15:09:15.92 ID:qlGWVXlh0
立体駐車場ってクルクルまわってどんどん上に行っちゃう奴だろ?オレはいつも上まで行かされてるわ
28 : 2023/12/30(土) 15:09:19.10 ID:1Hv2wwFZ0
サミットか何かの時、SAに大量の警察車両が違法駐車してたけど…
29 : 2023/12/30(土) 15:09:40.17 ID:aymf83oX0
どうしようもない
深夜割引なんて物を辞めて、トラックはいつでも割引にするしかない
国の無策が全て悪い
45 : 2023/12/30(土) 15:17:03.47 ID:wRz+72C90
>>29
荷主「じゃあ運賃もっと下げられるよね」
30 : 2023/12/30(土) 15:09:45.05 ID:wAwDCqw70
マイカー規制しろやアホ国家
学習能力無いのかよ
31 : 2023/12/30(土) 15:10:12.46 ID:RrJJZ7iJ0
全部岸田のせい
32 : 2023/12/30(土) 15:11:16.93 ID:BPbPpwoV0
入口出口付近の縦列駐車多すぎ
33 : 2023/12/30(土) 15:11:24.48 ID:doESy35r0
違法も何も状況関係なく一定時間停まらないとアウトにしたのが悪いよね
52 : 2023/12/30(土) 15:22:12.92 ID:60fX/Q8F0
>>33
したんじゃなく前からそうなんだよ
トラック限定の話じゃなく労働時間に対して休憩時間を設ける決まりがあって
一般の企業や工場などでは当たり前に実施してる
それをトラック業界が無視し続けた結果取り締まりが厳しくなっただけ
54 : 2023/12/30(土) 15:24:28.81 ID:IPsuU4RY0
>>52
いうても
こうやって休憩したくてもスペースが無くて休憩できない環境も原因なわけで

環境を変えないのに無理やり規制だけでやろうとするからこうなる

34 : 2023/12/30(土) 15:12:29.82 ID:sSaRvV3y0
深夜割引あったらそうなるだろアホか
35 : 2023/12/30(土) 15:13:02.26 ID:Vm4ZnKCg0
夜中にSA出入り口にハザード出して止まってるトラック見るとなぜかハイになってくる
36 : 2023/12/30(土) 15:13:13.34 ID:NvZLTA5p0
新東名のSAやPAの駐車キャパが小さすぎる
38 : 2023/12/30(土) 15:14:19.16 ID:K+sOZfsu0
鉄道がすべて自腹でがんばっているのに自動車は社会インフラにおんぶにだっこしすぎじゃね?
39 : 2023/12/30(土) 15:14:20.85 ID:a0ElqtUD0
高速道路は無料にしてSAを有料にすればいい
40 : 2023/12/30(土) 15:15:01.05 ID:ZgTOwNPJ0
中小事業者多すぎて適正な運賃を出さないトラック業界の体質が悪い。
輸送コストを適切に荷主に負担させてないから疲弊している。
41 : 2023/12/30(土) 15:15:04.20 ID:IPsuU4RY0
そもそも安全のために休息しないといけないのに
満車で入れないという方が頭おかしいだろw

休憩しないと危険だけど休憩できません

ほんと馬鹿な国だよこれw

42 : 2023/12/30(土) 15:16:22.00 ID:55+ZDGzq0
運送会社は日夜問わず割引にしたらいい
43 : 2023/12/30(土) 15:16:28.07 ID:5707aaw00
違法駐車いうか休憩入って一旦止まったら法で定められた時間まで動かせないんだよね
トラックにセンサー完備してるから動かすとバレる
盆正月でトラック用の駐車場に止めてる普通車見るとこういうのがいるから2024問題がおきんだなと
53 : 2023/12/30(土) 15:22:19.77 ID:K2WhBgg30
>>43
4時間おきに10分以上の休憩を取らなければならないし
最大拘束時間の16時間を超えたら8時間以上の休息が必要
なおかつ連続する2日間の平均運転時間は9時間を超えてはならんとかいろいろ規制があるね
46 : 2023/12/30(土) 15:19:11.94 ID:Rlfrje8P0
イキってマナー違反駐車してるヤツらを片っ端からボコボコにするために石橋和歩をサービスエリアに放とうぜ
47 : 2023/12/30(土) 15:19:42.27 ID:D6NnuZ0W0
トラック運転手のためにとか言って1日の労働時間に制限 設けるからこんなことになる
82 : 2023/12/30(土) 15:42:08.35 ID:ysv2DoPd0
>>47
トラック運転手のためにってより過重労働のせいで起こる事故に他人が巻き込まれないようにだよ
48 : 2023/12/30(土) 15:19:52.94 ID:ZgTOwNPJ0
そもそも運賃下げさせた奴が評価されるアホな荷主ばかりだし。
安全に関わる部分を削っちゃだめだろ。
49 : 2023/12/30(土) 15:20:35.50 ID:oNRKXfR10
マン射
50 : 2023/12/30(土) 15:21:15.80 ID:XZO+MJGr0
トラックしか乗れねえんだから死ぬまで働けよ
できねえんだったら頭使った仕事に移ればwww無理だろうけど
55 : 2023/12/30(土) 15:24:30.66 ID:R9goga6Q0
30分以上有料化したら解決する
57 : 2023/12/30(土) 15:24:58.85 ID:DzYO5IZl0
レッカーしたらいいやん
59 : 2023/12/30(土) 15:25:23.89 ID:eaZML7A+0
トヨタ
看板方式

トヨタ栄えて
日本滅びる

60 : 2023/12/30(土) 15:27:24.40 ID:aPCzXmIM0
通販乞食消費者と荷主の織り成すハーモニーだよ
61 : 2023/12/30(土) 15:28:07.60 ID:u/Lfb8cu0
鉄道貨物に振り分けろ。毎日毎日死亡事故ばっかり起こしやがって。どんだけ事故起こしてんだよ。そもそも時間かかればかかるほど稼げる仕事なんかさっさとなくした方がいい。稼げるとか言っててほんまアホかと。一台一台動力つけて運んでんと鉄道貨物で一気に運べ。
66 : 2023/12/30(土) 15:33:34.37 ID:HaN39lcl0
>>61
操車場とか荷扱い設備無くしてしまった後で何言ってるんだ?
今更汐留とか梅田の貨物駅なんか復活出来ると思うか?
62 : 2023/12/30(土) 15:29:34.47 ID:qUYDWYBW0
詳しいことペラペラ喋るよなw
そういうところだぞトラックドライバーw
63 : 2023/12/30(土) 15:29:45.26 ID:fMoiFsFK0
トラックは停めるところがないから通りの少ない道路に集まって並んで休憩しているが死角ができるし危ない
大型から大金取ってるんだし大型スペースもっと増やせよ
64 : 2023/12/30(土) 15:29:50.70 ID:XEoBDe4m0
1日の労働時間上限で休むなら
高速降りて休めよ
68 : 2023/12/30(土) 15:35:07.80 ID:IPsuU4RY0
>>64
高速のほうがまだ駐車スペース整備されてるやろ
72 : 2023/12/30(土) 15:36:46.48 ID:XEoBDe4m0
>>68
その結果がこれだろ
67 : 2023/12/30(土) 15:34:55.43 ID:CVqAP78p0
トイレ付深夜バスでSAとかの休憩無くなったのってコイツラのせい?
69 : 2023/12/30(土) 15:35:40.83 ID:zkRO8vWt0
無人運転トラックはよ、期限決めてやれよ
70 : 2023/12/30(土) 15:36:23.25 ID:MVavKjl70
こういう混雑の仕方するところは高速道路自体を深夜時間一般車乗り入れ禁止にしたらいいじゃん
71 : 2023/12/30(土) 15:36:38.30 ID:f16DdRoT0
倉庫潰したり増設しないでトラックを倉庫代わりにしている荷主に責任持たせろ
73 : 2023/12/30(土) 15:37:31.48 ID:B4NorWE+0
トラック用のPA増設するしかないよ
74 : 2023/12/30(土) 15:37:40.50 ID:HbBLQo/40
トヨタはカンバン方式で道路を倉庫代わりにしている
75 : 2023/12/30(土) 15:37:50.89 ID:XEoBDe4m0
運送業界はバカばっかり
76 : 2023/12/30(土) 15:38:55.27 ID:XEoBDe4m0
道の駅に住んでる乞食も駆除しろ
77 : 2023/12/30(土) 15:38:57.48 ID:0siJFdGp0
SA入口も夜中たいがいトラックの横暴が目立つぞ
トラックはSA有料にしろ
78 : 2023/12/30(土) 15:39:03.13 ID:wXE6Dq2k0
>>1
トラック運転手に道交法は理解できない
79 : 2023/12/30(土) 15:40:06.37 ID:avljYsFV0
だって休息しなきゃだもん
満車?
ウソ情報だろ
狭いSAが悪い!!!
80 : 2023/12/30(土) 15:40:17.16 ID:XEoBDe4m0
私人逮捕系の出番だ
81 : 2023/12/30(土) 15:40:48.28 ID:H2y0ovds0
クルドの違法を放置してるからそこらじゅうで反乱が始まってる

警察の威信は落ちた

83 : 2023/12/30(土) 15:44:24.75 ID:yVeqh5o70
深夜は基本的に取り締まり無いからなぁ
大型用のSA/PAを増設しないのは費用対効果が薄いからだろうな
NEXCOも営利企業だし
84 : 2023/12/30(土) 15:45:13.98 ID:0alASTX50
>>1
これは気の毒だな
85 : 2023/12/30(土) 15:45:22.57 ID:XEoBDe4m0
大型トラック用駐車場は廃止
その代り高速乗り降り自由パスを発行
大型は高速道路以外の場で休憩
86 : 2023/12/30(土) 15:46:06.15 ID:0A2gP94E0
乗っていれば駐禁にならない謎理論を是正してください
87 : 2023/12/30(土) 15:46:06.49 ID:dS50wQhk0
430と深夜割無くせば全て解決。
ただそれだけ。マジで。
88 : 2023/12/30(土) 15:46:43.79 ID:XEoBDe4m0
今まで問題無かったのに
駐車場空いてないのは
トラックドライバーのモラルの問題
89 : 2023/12/30(土) 15:48:29.23 ID:ZgRmXoaK0
物流がやばいのに全然問題解決に進まないよね
中継地点でトラックを乗り替えて往復するだけの方式とかはいいアイデアだけど
90 : 2023/12/30(土) 15:49:04.82 ID:ysv2DoPd0
つーか深夜のSAPAは物流メインでええやろ
一般車が夜中にそんなところウロチョロするなと

スペース増設がすぐにできないなら時間で分けるしかないんだし

コメント

タイトルとURLをコピーしました