
- 1 : 2023/08/27(日) 03:12:29.184 ID:NpKvkdwm0
-
https://twitter.com/shoetsusato/status/1695220390690525396?t=2O9iYwO53EcMHFGmKHEj-w&s=19
これ中国が経済制裁系のカードちらつかせたら何でも従わなきゃいけないってことだろ?
ここまで属国根性が浸透してるとかヤバすぎるだろ
しかもこれが叩かれるとなると萎縮して今後の国政は中国忖度に傾く可能性大
奴隷国家一直線のジェットコースターライドだな - 4 : 2023/08/27(日) 03:16:06.743 ID:PLQmQo7W0
-
たしかに
今回の件を皮切りに中国の経済チラチラ大加速しそう - 7 : 2023/08/27(日) 03:22:40.412 ID:NpKvkdwm0
-
>>4
真面目に「中国怒らせんなよ!」って意見ばっかで戦慄してるわ
ナチュラルに臣下の立場受け入れてる>>5
それにも脱中国しないと何も始まらんだろ
易き方に流され続けてきた結果がこれ - 5 : 2023/08/27(日) 03:18:04.879 ID:OXpMZXxb0
-
なら中国に頼らなくていい強い経済作ってからにしろや
コロナの時もあいつら呼び込んで蔓延させたし梅毒も、今度はペストも
大企業と中抜きばっか偶してたら大国頼りになっちまうんだよ - 8 : 2023/08/27(日) 03:24:27.816 ID:fUDfUyUO0
-
中国への輸出量って2割くらいだろ?わりとどうにでもなりそうだよな
- 11 : 2023/08/27(日) 03:29:19.286 ID:NpKvkdwm0
-
「中国の言うこと聞かないから中国が金くれなくなった!どうすんだ!」
↑こんな言葉が自然に出てくる状況がどんだけ情けなくてヤバいことなのか・・・
目先の餌しか見えてない近視眼ばかりでマジでヤバい - 14 : 2023/08/27(日) 03:31:49.967 ID:aDd1LmCO0
-
むしろ庶民には都合よくね?
中国が買い占めるから高騰してたもんの一つだろ確か - 15 : 2023/08/27(日) 03:33:21.067 ID:aDd1LmCO0
-
なんなら漁師も無茶な買われ方されなくなるから漁獲量制限お構いなしのとり方やめるかもしれんし
- 17 : 2023/08/27(日) 03:36:39.452 ID:OXpMZXxb0
-
日本人からすれば高騰だけどまともに経済成長してりゃ自然なインフレ価格なんだよ
だからその値段で売れなきゃもう採算取れねーのよ、むしろ中国が高値で買ってたから国内向けの値段を抑えれてたまである
だからこのまま禁輸続けば廃業と中国企業による吸収が起こり得る
それに奴ら輸入出来なくなったら数の力で乱獲始めるぞ - 18 : 2023/08/27(日) 03:38:47.848 ID:aDd1LmCO0
-
>>17
中国の買い占め価格がまともな経済成長のよるものだったら他所の国でも同じ事が起きてたのはおかしくないすか? - 20 : 2023/08/27(日) 03:40:55.984 ID:aDd1LmCO0
-
というか漁獲量制限オーバーして尚且つ高値で取り引きされないと成立しないほどギリギリの産業だったんだ?
競合多すぎるんじゃね? - 21 : 2023/08/27(日) 03:42:33.890 ID:NpKvkdwm0
-
中国に尻尾振り続ければ永遠に餌を恵んでもらえると思ってるんだろうか
振る尻尾もちぎれて完全に首輪付けられた後に奴らがなお餌を与え続けてくれると本気で信じてるんだろうか
一時的な利益を取ったばかりに延々と不利益な要求を突きつけられそれを断ることも出来ないという力関係が出来上がるという未来が少しも見えないんだろうか
本当に日本人の思考力は死にすぎてると思う - 22 : 2023/08/27(日) 03:44:54.383 ID:cJCw3DVRr
-
よく分かってないから申し訳ないんだけど中国ってそんなに大量に魚介類買ってもらってたの?
- 23 : 2023/08/27(日) 03:46:46.550 ID:aDd1LmCO0
-
>>22
水産物から見ると超大口顧客
対中輸出全体から見ると屁 - 25 : 2023/08/27(日) 03:46:52.510 ID:OXpMZXxb0
-
意地張ってりゃ対等に付き合えると思ってんのかよ
現状負けてる現実を受け入れて関係を保ちつつ力をつけるべきだろ
アメリカに喧嘩売った時と何も変わってないな - 26 : 2023/08/27(日) 03:49:02.433 ID:8d23k0R80
-
未だに中国と取引してた事に驚きだよ
- 27 : 2023/08/27(日) 03:49:46.535 ID:u6n9CZPU0
-
中国は10年後には今の日本みたいに落ちぶれてるで
インドネシア、ベトナムあたりと太く繋がっていくべき - 30 : 2023/08/27(日) 03:52:51.187 ID:9esv4c4+p
-
>>27
それ10年前にも聞いたよ - 28 : 2023/08/27(日) 03:49:58.141 ID:aDd1LmCO0
-
やばいとするなら、中国に切られたらガチでやばいカードもあって経済制裁カードを切りやすい状況を作り続けると日本は死ぬかもしれん
もうお前んとこにはレアメタル輸出しませーんwwwwwwwとかやられたら一発 - 29 : 2023/08/27(日) 03:51:07.268 ID:5wTzPyAI0
-
中国と取引してたアホがリスクも考えられなかっただけ
そんで大騒ぎしてまた岸田が300億も補償すんだってさ あほくさ - 31 : 2023/08/27(日) 03:55:46.826 ID:O7F4iqryd
-
チャイナリスクって昔はよく言われてたのにな
マスコミも金で調教されて爆買いだのなんだの中国マンセーするようになっていつの間にやら取り返しのつかないことに
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/c/news4vip/1693073549
コメント