結局コミュ障ってIQが著しく低いだけなんだよな

1 : 2020/09/18(金) 04:36:38.888 ID:CLBWYtPP0
会話が途切れまくってツラい
矢継ぎ早に会話してる人頭の回転早すぎ。頭良すぎんだよ
2 : 2020/09/18(金) 04:37:30.221 ID:I1lo6mGc0
コミュ障にも色々あるからな
矢継ぎ早に自分の喋りたいことだけ一方的に喋るコミュ障もおる
35 : 2020/09/18(金) 04:53:22.153 ID:Vp9eDcKPK
>>2
相手の話聞かないで自分の考えや自慢話ばかりべらべら喋って会話にならない人いるよな
自己中な性格なのかも
3 : 2020/09/18(金) 04:38:00.033 ID:iABQbLzcM
IQはインプット能力だろ
4 : 2020/09/18(金) 04:38:06.662 ID:JhdbnvRJ0
正直ケンカ売られてる
5 : 2020/09/18(金) 04:38:20.133 ID:H9/2MmKv0
高すぎてコミュ障も要れば低すぎてコミュ障もいる
それに人格的な問題でコミュ障もいる
それを「IQの問題」と短絡的に断じている>>1もIQに問題がありそうだね
7 : 2020/09/18(金) 04:39:01.376 ID:CLBWYtPP0
一般人の雑談力すごくね?俺絶対社会に出れないわ
8 : 2020/09/18(金) 04:39:49.765 ID:H9/2MmKv0
>>7
具体的に何がすごいと思うんだ
適当に話し合わせてるだけじゃね
9 : 2020/09/18(金) 04:41:19.123 ID:ByDhY2ze0
無から会話を生成できるやつはマジで頭がいいと思うわ
聞かれたことに答えるだけで頭がキューってなる
10 : 2020/09/18(金) 04:41:39.446 ID:vwGcU14C0
会話をし続けなきゃいけないって強迫観念がコミュ障に拍車かけてないかね
17 : 2020/09/18(金) 04:45:31.738 ID:kqw1saXDx
>>10
喋り続けるタイプのコミュ障いるよなうちの母とかそうだけど
支度してる時とかに横から突然話しかけて注意を向けてくるから
忘れ物増えるんだよね
11 : 2020/09/18(金) 04:43:18.176 ID:CLBWYtPP0
ちゃんと一笑い入れるとか出来ないんですよねぇ
報告だけなら出来るんだけど
談笑できるって社会で結構重要なことじゃないですか
12 : 2020/09/18(金) 04:43:56.578 ID:H9/2MmKv0
>>11
気持ちの切り替えの問題だね
あれは「愛想笑い」も多いけど自己暗示的に本当に笑ってる場合もある
「そういう空気感を楽しむ」みたいな

感性の問題だな

13 : 2020/09/18(金) 04:44:08.217 ID:0NhFaCDlp
EQとIQはむしろトレードオフの関係だろ高収入高学歴の家庭のほうが
アスペルガーやadhの出現率高いんだぜ
14 : 2020/09/18(金) 04:45:11.994 ID:H9/2MmKv0
>>13
わかる
そもそもIQが高いなら凡人と会話合わないのは自然
22 : 2020/09/18(金) 04:46:36.682 ID:0NhFaCDlp
>>14
なんていうか野球のキャッチボールとかサッカーのパスと同じだね
中田がキラーパス出しても追いつけなきゃ意味がないしな
24 : 2020/09/18(金) 04:47:34.948 ID:H9/2MmKv0
>>22
まあ正直人によるんだけどね
合わせられるタイプもいるんだけど無理なタイプも結構いるね
性格とかIQにも分野があるし
23 : 2020/09/18(金) 04:47:26.784 ID:I1lo6mGc0
>>13
それよく聞くけど個人的な実感としてないんだよなぁ
旧帝大卒の知り合いとか軒並み会話上手いし面白い
26 : 2020/09/18(金) 04:48:06.359 ID:H9/2MmKv0
>>23
それお前の頭がいいだけなんじゃね?
俺も実は旧帝だけどガ●ジ多いぞ
33 : 2020/09/18(金) 04:52:57.042 ID:I1lo6mGc0
>>26
あー内部にいないとガ●ジ率は分からんか
上澄みの有能としか交流ないだけかも知れんな
27 : 2020/09/18(金) 04:48:50.752 ID:kqw1saXDx
>>23
そら旧帝大だって大半は凡人だから偏差値が高ければ則ちiqが高いわけでない
28 : 2020/09/18(金) 04:50:02.768 ID:H9/2MmKv0
>>27
東大でさえ平均120だからね
15 : 2020/09/18(金) 04:45:24.170 ID:7vvR1Rq60
ひもQ生産終了したせい
16 : 2020/09/18(金) 04:45:30.739 ID:vOF/+/iPa
たくさん喋ることができても相手の発言を聞く力が弱いとIQ低い感じになる
18 : 2020/09/18(金) 04:45:56.982 ID:qN1giPu0a
ただの訓練不足だよ
人生のサボり
25 : 2020/09/18(金) 04:48:00.462 ID:kqw1saXDx
>>18
それもあるな田舎の大家族の子と比べて都会の核家族育ちは物心付くまでに
接する大人や他人が少ないからね
19 : 2020/09/18(金) 04:46:02.536 ID:H9/2MmKv0
???「わかりやすく説明できないお前の頭が悪いんだ!」
20 : 2020/09/18(金) 04:46:04.781 ID:O8/zYCNja
ID:H9/2MmKv0がめちゃくちゃプライド高そうで怖い
21 : 2020/09/18(金) 04:46:23.979 ID:vQm9t3ZA0
自分から話題振って雑談できてるやん…
29 : 2020/09/18(金) 04:50:11.018 ID:kqw1saXDx
まあ高収入とか社会的地位が高い家庭に発達障害の出現率が高いのはマジだよ
30 : 2020/09/18(金) 04:50:50.190 ID:H9/2MmKv0
>>29
これなんでだと思う?
31 : 2020/09/18(金) 04:51:50.811 ID:vOF/+/iPa
一人でブツブツ喋ってる人のIQって高いんだろうな
無から会話を生み出してる
34 : 2020/09/18(金) 04:53:14.565 ID:0NhFaCDlp
>>31
会社の人が言うにはダウン症の子って頭はすごくいいそうだよ
記憶力とかはいいんだって
38 : 2020/09/18(金) 04:54:08.547 ID:741EnmRHa
>>34
自閉症の間違いじゃねーの
ダウン症ってそういう次元じゃないぞ
32 : 2020/09/18(金) 04:51:57.633 ID:kqw1saXDx
まあ個人的IQとEQどっちが欲しいかったら圧倒的に後者だけどね
IQ的なことはAIやITで代替可能だがEQの高い人間は代え難いから
36 : 2020/09/18(金) 04:53:27.649 ID:SfX63cwQ0
会話のキャッチボールをするだけじゃん。
37 : 2020/09/18(金) 04:53:52.373 ID:bNkjQIgur
IQが高いと話が噛み合わないは嘘というか実体験じゃないでしょ
単純にいる環境が違うから会話にならないだけでは
39 : 2020/09/18(金) 04:54:22.132 ID:H9/2MmKv0
記憶力がいいと頭がいいのか
40 : 2020/09/18(金) 04:55:01.916 ID:kqw1saXDx
そもそもいまの大卒者の能力なんて対して差がないよ玉川大や法政大でも
閣僚や総理になれるんだからね

旧制専門学校とか旧制帝国大学卒業の人は
ものすごいけどね

42 : 2020/09/18(金) 04:56:50.084 ID:AbjCsUJqd
別に高学歴が面白い会話するってイメージはないな
だけどやっぱ勉強してるから自分が考え及ばない発想や知識を言ってくれて為になる
あとは個人的に別に誰かと面白い会話したり会話し続けなきゃいけないって思うことがないから
基本的に自分はあんまり喋らないな
44 : 2020/09/18(金) 04:57:20.770 ID:kqw1saXDx
失礼ながら旧帝大とか言うワードを言い出す人が頭がいいと思えない
なぜなら旧制帝国大学といまの大学っていうのは制度そのものが違う別のものだから

帝国大学とか旧制商業学校っていうのは社会的な地位が高い人間の子息しか入れないし

49 : 2020/09/18(金) 05:03:09.406 ID:I1lo6mGc0
>>44
制度には一切興味なくて、旧帝とか言ってるのは学力(の最低ライン)の指標としての例示でしかないよ
学力とIQには相関があるという前提をすっ飛ばして話してたけど、そこも議論の余地はあるね
46 : 2020/09/18(金) 04:59:31.806 ID:0NhFaCDlp
学制という制度そのものが全く別物なのにあたかも東大なら旧制東京帝国大学と
同じレベルだと思うならそれはバカかもしくは歴史を知らないわけだから先祖は
どうせ義務教育終わったら就職してるような家柄なんだろうかっておもう
52 : 2020/09/18(金) 05:04:52.059 ID:q5TLIwuBr
俺は大学の最初のオリエンテーションで10個ずつ好きなものや事を書いた紙を交換して20分話す
ていうのをやらされたがこれならいくらでも話が続くんだよ
IQだとかEQとか関係ない気がするけどね
54 : 2020/09/18(金) 05:05:04.194 ID:HsvB/lhu0
コミュ障って喋れないだけじゃなくて相手と合わせられない奴とかも入るんじゃないの?
55 : 2020/09/18(金) 05:05:47.507 ID:wvQBIjZ/M
もう話を聞いて理解しようともしないなんてコミュニケーションとる気が全くないってことだからね
あくまで個人的な考えだが
そういう人も「コミュ障」だと思うW

コメント

タイトルとURLをコピーしました