ハリケーン「ヒラリー」デスバレーを洪水に

サムネイル
1 : 2023/08/21(月) 11:25:52.10 ID:rNU73Dkl0

アメリカ・カリフォルニア州で、26年ぶりに熱帯低気圧が上陸し、各地で洪水などの被害が発生しています。

ハリケーンから熱帯低気圧に変わった「ヒラリー」は、20日、メキシコからカリフォルニア州の南部に進み、道路の冠水や土砂崩れなど、被害が拡大しています。

年間の平均降水量が50ミリしかないデスバレーでも大雨となり、洪水が起きています。

また広い範囲で1日の降水量が、およそ1年分に及ぶと予想されていて、アメリカ連邦緊急事態管理庁が警戒を呼び掛けています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/30485ccc6e69f0d154ab90108ac2ae1b7d4320c8

2 : 2023/08/21(月) 11:27:11.25 ID:XUb+Y6LH0
ヒラリーのデスバレーボム?
3 : 2023/08/21(月) 11:27:34.24 ID:nIsxh/fS0
恵みの雨やないか
4 : 2023/08/21(月) 11:28:21.41 ID:gDSEQ9U+0
ヒラリーがジュンジュワ~の大洪水とな?
5 : 2023/08/21(月) 11:30:18.48 ID:vpGAygzj0
ヒラリーが西海岸を壊して回る
なかなか興味深い
6 : 2023/08/21(月) 11:31:53.91 ID:PVPaZMNs0
クリさん
7 : 2023/08/21(月) 11:32:29.12 ID:B3s2xyWT0
新潟にも降らせてあげて
15 : 2023/08/21(月) 11:39:31.00 ID:8rnXNZE/0
>>7
ほんとそれ
8 : 2023/08/21(月) 11:33:11.48 ID:B3s2xyWT0
>また広い範囲で1日の降水量が、およそ1年分に及ぶと予想されていて

規模がデカすぎて意味不明だわ😥

57 : 2023/08/21(月) 12:31:00.99 ID:EFjnwAtT0
>>8
あの辺一帯乾燥地だしね(´・ω・`)
9 : 2023/08/21(月) 11:35:23.08 ID:9spoH0Z50
名前からして大惨事の悪寒しかしない
10 : 2023/08/21(月) 11:35:37.77 ID:sPuOl8QQ0
台風から熱帯低気圧に弱ってんのに
11 : 2023/08/21(月) 11:36:22.99 ID:IyPbOGus0
デス☆バレーって100度とかなるんじゃなかったっけ
13 : 2023/08/21(月) 11:38:55.74 ID:8rnXNZE/0
年間雨量1日でってすげーな
屋久島なら水没なんてもんじゃねーな
14 : 2023/08/21(月) 11:39:10.67 ID:fVDB/rAv0
ファーストレディぐらいは災害の名前から外してあげてもいい気がする…
32 : 2023/08/21(月) 12:08:52.87 ID:WFOtqwGR0
>>14
そもそも人の名前付けるのどうなんだって気がする
自分と同じ名前のハリケーンで被害でたら誰だって嫌だろうにな
16 : 2023/08/21(月) 11:39:32.11 ID:a5LoJtDq0
直撃してるじゃん
17 : 2023/08/21(月) 11:43:54.59 ID:jOV9tJNG0
ブラックジョークが過ぎるだろ
18 : 2023/08/21(月) 11:44:43.24 ID:UYCfLjZG0
アメリカは災害で家屋が逝ってもほぼ無償で同クラスを建ててくれる
日本は甚大でも補助金200がいいとこ
単独ならお見舞い金で10マソかな
19 : 2023/08/21(月) 11:45:48.75 ID:/cbEcau90
画像は?
20 : 2023/08/21(月) 11:48:12.55 ID:eUdaGoGJ0
マジかよ クリントン最低だな
22 : 2023/08/21(月) 11:52:19.23 ID:4qg3zE+I0
年間降雨量が1日でって流石に盛ってるだろ
25 : 2023/08/21(月) 11:59:47.08 ID:jOV9tJNG0
あ、すまんそういうことじゃないな
27 : 2023/08/21(月) 12:04:05.75 ID:QDjAIGYB0
はい!UNOって言ってなーい!!
の人?
28 : 2023/08/21(月) 12:04:07.49 ID:xtL0fElC0
恵みの雨じゃん
29 : 2023/08/21(月) 12:05:40.15 ID:6dRDyRSe0
ハリケーンに政治家の名前つけるのおかしいだろ
そもそも自然災害に人の名前つけるのがおかしいんだよ
ハリケーン20号みたいに数字にしろよ
37 : 2023/08/21(月) 12:10:44.89 ID:NynS1cLo0
>>29
日本もヒロシとかジュンコに
56 : 2023/08/21(月) 12:30:21.66 ID:60jaHWbF0
>>37
日本というか北太平洋や南シナ海で発生する台風には関係各国が提案した名前を付けるんだけど、その中には人名もあるぞ
一般的な女性名とかをつけるのはアメリカやミクロネシア、タイとかで、日本は全部星座由来の名前らしい
つーかカンボジアの「コンレイ:伝説の少女の名前」ってなんだww
30 : 2023/08/21(月) 12:07:21.42 ID:XPa2ABd30
すごく皮肉が利いてて面白いけどアメリカというよりブリカスじゃん
31 : 2023/08/21(月) 12:08:40.25 ID:sXZ8+Fc20
デスバレーの洪水はみたいw
35 : 2023/08/21(月) 12:10:34.86 ID:NaLtixcf0
死の谷にも恵みの雨が降ったんだね
36 : 2023/08/21(月) 12:10:40.26 ID:RaI6T9zm0
極度に乾燥した土は水を吸い込みにくいから滅多に降らない雨降ると洪水になりやすい
38 : 2023/08/21(月) 12:11:15.76 ID:P4bErXvn0
本当にとんでもないなヒラリーは
39 : 2023/08/21(月) 12:11:55.66 ID:a8isxzhO0
蒸発しそう
41 : 2023/08/21(月) 12:11:57.62 ID:QGvfiW/t0
ヒラリーのデスバレーが洪水?

昼飯吐きそう

42 : 2023/08/21(月) 12:12:09.56 ID:4oy9/zzn0
緑の玉を飛ばしてきそう
43 : 2023/08/21(月) 12:14:36.53 ID:dClOrB1Z0
元大統領夫人の名前を台風につけるって凄いな
44 : 2023/08/21(月) 12:15:03.20 ID:p5e1LvM/0
カニでウニでTAKOかよ
45 : 2023/08/21(月) 12:17:03.70 ID:8uYcDcEg0
もっと当たり障りの無い名前にすればいいのに
日本だと星座だっけ
46 : 2023/08/21(月) 12:18:57.31 ID:rPLxnnOv0
ヒラリーはモニカも襲ったな
47 : 2023/08/21(月) 12:20:29.52 ID:UwNyBAeh0
大統領候補者のお怒りじゃ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
48 : 2023/08/21(月) 12:21:12.66 ID:d8Jxy6710
あかん、デスバレーに草生えるʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
50 : 2023/08/21(月) 12:22:07.95 ID:9hg5TWtH0
バレーってぐらいだから
昔は水が流れてたんだろ 
昔に戻ったんや
51 : 2023/08/21(月) 12:24:35.69 ID:cVNY48gR0
パワーワードの大渋滞だぜ
52 : 2023/08/21(月) 12:25:48.66 ID:9e1LsnDu0
ヒラリー被害か
53 : 2023/08/21(月) 12:26:31.43 ID:zkdl31Jg0
未発見遺跡の露出とかねーかな
60 : 2023/08/21(月) 12:33:19.53 ID:pMT9ywgY0
>>53
もう爆弾のテストで穴だらけだからなー
54 : 2023/08/21(月) 12:26:36.15 ID:jFaksv3c0
ヒラリーがデスバレーをびしょびしょに濡らしたとな
55 : 2023/08/21(月) 12:28:14.66 ID:7CQjcqDs0
ハリケーンミキサー 死の洪水
58 : 2023/08/21(月) 12:31:29.68 ID:8s38jW5b0
エベレストにでも登るのかね
59 : 2023/08/21(月) 12:32:29.91 ID:oTVEHJAO0
冷えていいな
62 : 2023/08/21(月) 12:36:04.44 ID:jS1eAuB40
ああいう場所でも雨が豊富に降ったら100年後には豊かな土地になったりするんだろうか?
それともただ雨が多いだけの岩山地帯になるだけなのか
63 : 2023/08/21(月) 12:38:24.35 ID:2yIPdG5H0
マジかよクリントン最低だな
64 : 2023/08/21(月) 12:40:25.24 ID:iLTHno2S0
北米は森林地帯が砂漠に移行しつつあるんだよ。
何をどうやっても無駄。すべては自然の摂理。
米穀「地球温暖化を防ぐためにEVに強制的に移行する!」
・・・50年後。
旅行者「ここが有名なカリフォルニア砂漠かあ。
  米国の西半分を占める世界最大の砂漠なんだってね。」
65 : 2023/08/21(月) 12:52:20.86 ID:+RSpTNxq0
>>64
西海岸沖は寒流だからそうなってくやろ
66 : 2023/08/21(月) 12:52:22.60 ID:d3X6sCWw0
緑の玉のような雨が降ったらしいな
67 : 2023/08/21(月) 12:56:16.70 ID:IL2MoQb+0
デスバレーが緑の大地になるのか?
68 : 2023/08/21(月) 13:04:15.16 ID:JopY7cjl0
乾燥地帯は水を吸収しないから雨降った場所から何十キロも離れた雨の降っていない場所で突如鉄砲水が発生したりするので危険
69 : 2023/08/21(月) 13:05:52.36 ID:oDbLA96L0
ヒラリー「浮気したよね?」
クリントン「してないよ」
ソックスくん「僕見ました」
70 : 2023/08/21(月) 13:11:03.12 ID:xPBcVPM10
ヒラリーやべえな
72 : 2023/08/21(月) 13:21:55.44 ID:l3ExzgL/0
クリントンがいじったんか…

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1692584752

コメント

タイトルとURLをコピーしました