
- 1 : 2024/09/19(木) 11:30:38.02 ID:7ayLJc1l0
- 2 : 2024/09/19(木) 11:30:51.34 ID:7ayLJc1l0
-
Crucialから、SSD「T500」シリーズのヒートシンク付き4TBモデル「CT4000T500SSD5」が登場した。
価格は6万8860円。
秋葉原ではパソコン工房 秋葉原パーツ館で販売中だ。コントローラーにPHISON製のPS5025-E25NAND、チップにMicron 232層3D TLC NANDを搭載するPCI Express 4.0(x4)接続のSSD。1TB、2TBは発売済で、今回新たに4TBモデルが登場した。
製品は、薄型ヒートシンクを搭載しているのでPlayStation 5で利用できる。
転送速度は最大シーケンシャルリード7000MB/sec、同ライト6900MB/sec。保証期間は5年。
- 3 : 2024/09/19(木) 11:31:43.00 ID:yr29+cjM0
-
スーパーマリオブラザーズをみならえ
- 4 : 2024/09/19(木) 11:32:00.32 ID:k0mQGaoo0
-
1TBのゲームって例えば?
- 5 : 2024/09/19(木) 11:32:24.96 ID:GW4YF8qh0
-
10年以上前にDVDで発売したGTA5も追加コンテンツで200GB超えてきたからな
- 10 : 2024/09/19(木) 11:34:17.31 ID:BO0iC3410
-
>>5
今そんなになってんのか - 12 : 2024/09/19(木) 11:35:01.06 ID:IcZ21OnK0
-
>>5
どうやってそんなデータ配ってるんだ?ネットか。 - 21 : 2024/09/19(木) 11:37:28.57 ID:BO0iC3410
-
>>12
ネットでしょ
本体だけでも50GBぐらいあった気がしたけど
スチームからネットダウンロードだよ - 6 : 2024/09/19(木) 11:32:42.04 ID:1Qsmxx1B0
-
人間の記憶の容量は4TBだとか
- 7 : 2024/09/19(木) 11:32:56.59 ID:BtSW3I940
-
1TBのゲームって何だ?
- 18 : 2024/09/19(木) 11:36:54.15 ID:GW4YF8qh0
-
>>7
ARK
本体だけで400GB、追加パッチで300GB、ワークエリアで300GB必要 - 8 : 2024/09/19(木) 11:34:04.62 ID:x0sqi7sR0
-
ARKとか結構容量食ってない?
- 13 : 2024/09/19(木) 11:35:16.34 ID:cfn33waM0
-
>>8
アークって推奨4090なんだろ? - 19 : 2024/09/19(木) 11:36:59.62 ID:iaw10pal0
-
>>8
今見たら400ギガぐらいだぞ。 - 9 : 2024/09/19(木) 11:34:14.06 ID:GW4YF8qh0
-
スト2と大差ないただの格ゲーのスト6でさえ60GBとか頭おかしい
- 11 : 2024/09/19(木) 11:34:41.04 ID:WeO+M1NT0
-
4TBたかいな・・
去年型落ちエキプロ2TBを1万義理で買ったのは正解だったか - 14 : 2024/09/19(木) 11:35:44.22 ID:uKsHWRY50
-
100ギガは割と見るけどもう1寺行ったの?
- 16 : 2024/09/19(木) 11:36:11.52 ID:Pfhsd7TL0
-
>>1
それはない - 17 : 2024/09/19(木) 11:36:34.89 ID:gs7MyD5V0
-
今の日本人には厳しいな
- 20 : 2024/09/19(木) 11:37:26.40 ID:cfn33waM0
-
Amazonで30TBのSSDが6,899円だぞ!これは買いだろ?
- 25 : 2024/09/19(木) 11:39:20.67 ID:IcZ21OnK0
-
>>20
そろそろ令和最新版で1PB SSDが販売されそうだな。 - 22 : 2024/09/19(木) 11:38:04.71 ID:z58RViPM0
-
ギガパッチも遠くなりにけり
- 23 : 2024/09/19(木) 11:38:31.72 ID:noBqt0Jv0
-
何処に向かってるんだろうな
ゲームでしかないのに - 24 : 2024/09/19(木) 11:39:01.44 ID:y6XMmaJc0
-
FF16が170GBぐらいって聞いたけど
- 26 : 2024/09/19(木) 11:40:21.93 ID:ZcptPljg0
-
一般人がこんな膨大な容量を半分使い切ることさえ大変そうなんだが…😨
- 27 : 2024/09/19(木) 11:40:26.83 ID:n1A434ap0
-
個人だと物理的な制約が限界が既存SSDとそう変わらないのがなぁ
直結3~500TB寄越せ、ケチんな - 28 : 2024/09/19(木) 11:42:07.09 ID:3Y4TA4RB0
-
最近のゲームってやる気全然しねー
グラフィックが細かくなればなるほどアイテム集めレベル上げの作業ゲーをやるのがバカみたいになる - 29 : 2024/09/19(木) 11:42:41.06 ID:sDTixOKF0
-
オープンワールド系で容量少ないとゲームボリューム少ないかと不安になるなあ
- 30 : 2024/09/19(木) 11:43:07.48 ID:O5nlKyMh0
-
ソシャゲ「じゃあうちらもそろそろ100GB使っても良いかな」
- 34 : 2024/09/19(木) 11:45:51.18 ID:Z/FK1C0w0
-
>>30
もう40Gくらい使ってるのあるからな
アップデート繰り返すと到達する可能性あるぞ - 31 : 2024/09/19(木) 11:43:44.12 ID:Z/FK1C0w0
-
switch2も1T積むって話だしな
いまは常識よ - 32 : 2024/09/19(木) 11:43:50.93 ID:IcZ21OnK0
-
FTTH10Gbpsとかいるんか?と思ってたが、そんな莫大なデータ量使うゲームをネット配信するならまぁ必要か。
LAN側機器が高かったりカテ6+以上必要だったりで10Gbpsの普及はまだまだっぽいが。 - 33 : 2024/09/19(木) 11:45:10.62 ID:idvns87S0
-
昔のゲームは1Mないのに何百時間も遊べたのすげえよな
- 35 : 2024/09/19(木) 11:46:04.43 ID:96xPnDKA0
-
こういうゲームはもうHDDにインストール不可なんでしょ
SSDの進化に追いついてしまった - 36 : 2024/09/19(木) 11:48:05.85 ID:PigET4pV0
-
2Dを3D風にしただけの2.5D格ゲーですら100GB近いとか意味がわからない
何にそんな使ってるんだよ? - 37 : 2024/09/19(木) 11:49:02.48 ID:iePBU96C0
-
制限がある中で作ってた昔のゲームの方が頑張って作った感あっていいよね
コメント