- 1 : 2020/04/18(土) 12:02:43.298 ID:LztIx9Or0
- やっぱり力仕事、裏方仕事しかないのか?
- 2 : 2020/04/18(土) 12:02:52.348 ID:dfM+aLEy0
- 美容師
- 7 : 2020/04/18(土) 12:04:20.242 ID:LztIx9Or0
- >>2 今から資格取るのか…
>>3 やってみたい
- 3 : 2020/04/18(土) 12:03:22.942 ID:qQgCC9/j0
- お茶屋さん
- 4 : 2020/04/18(土) 12:03:39.274 ID:MOGvZcWT0
- 運送屋
- 14 : 2020/04/18(土) 12:05:31.419 ID:LztIx9Or0
- >>4 やっぱりそれか。今からなら免許もとらなあかん
>>5 すまんが高卒や
>>6 むしろ染めたばっかりだからなるべく黒に戻したくない
- 5 : 2020/04/18(土) 12:04:05.733 ID:bOnEt2IC0
- いやなんでもあるでしょ
早慶あたり出てるなら予備校講師とかでもやれば良いし - 6 : 2020/04/18(土) 12:04:10.669 ID:/d5dDL2wd
- 何で黒に戻さないの?
- 8 : 2020/04/18(土) 12:04:38.605 ID:5381ZZp+r
- コンビニがあるじゃん
- 23 : 2020/04/18(土) 12:07:41.733 ID:LztIx9Or0
- >>8 やはりコンビニしかないのかな
>>9 んんーコミュ障だから無理っぽそう
>>10 ありやな。第2の沢井亮目指すかな
>>11 いやそれはないだろ
- 9 : 2020/04/18(土) 12:04:49.667 ID:hA+DMw1l0
- アパレル
- 10 : 2020/04/18(土) 12:04:55.763 ID:9XG0UGdj0
- AV男優
- 11 : 2020/04/18(土) 12:05:09.263 ID:gbCOQNBTa
- なんでも出来る
- 12 : 2020/04/18(土) 12:05:10.510 ID:UzgxNaiJd
- エンタメ業界
- 25 : 2020/04/18(土) 12:08:32.262 ID:LztIx9Or0
- >>12 うん俺じゃむりやな
>>13 それしかないよなぁ
>>15 もちろん低学歴で茶髪だが?
>>16 低脳だから無理や
- 13 : 2020/04/18(土) 12:05:22.416 ID:1hl85aTv0
- 土方
- 15 : 2020/04/18(土) 12:05:33.326 ID:eyxSqodZ0
- 高学歴ならいくらでもある
低学歴で茶髪だったら笑う - 16 : 2020/04/18(土) 12:05:36.067 ID:CMyLi/3td
- 営業
- 17 : 2020/04/18(土) 12:06:09.988 ID:Jl6NtpNWM
- 高卒が茶髪に拘ってて草
- 18 : 2020/04/18(土) 12:06:34.991 ID:dfM+aLEy0
- >>17
巣で4ね - 32 : 2020/04/18(土) 12:11:29.077 ID:LztIx9Or0
- >>17 むしろ低学歴だからこそや
>>19 絶対売れない自信があるわ
>>20 よっ高学歴
>>21 それだと途中から調子乗り始めた奴みたいで恥ずかしいからあえて先に染めたんや(馬鹿)
- 19 : 2020/04/18(土) 12:06:36.505 ID:RBOxKTD40
- ミュージシャン(笑)
- 20 : 2020/04/18(土) 12:06:39.248 ID:8jAnyJMbd
- 肩まで髪伸ばしてるけど立派に社会人です
- 21 : 2020/04/18(土) 12:06:51.265 ID:GSqrDjKR0
- 働いたあと周りの様子見ながら茶髪にするのが最強なのに
- 22 : 2020/04/18(土) 12:07:13.488 ID:FuEsndA4a
- ITエンジニア
- 35 : 2020/04/18(土) 12:14:01.033 ID:LztIx9Or0
- >>22 エンジニア正直興味無いな
>>24 いや普通に規制あるわ
>>26 どうせ黒髪でもまともな仕事つけないしいいやってなった
>>27 絶対死ぬわ
>>28 それAV業界やろ
- 38 : 2020/04/18(土) 12:15:57.329 ID:+vD4fXpB0
- >>35
出版やで - 24 : 2020/04/18(土) 12:08:12.391 ID:bOnEt2IC0
- 高卒なら髪の色がどうのこうのなんて仕事そもそもないんじゃね?未知の世界だから知らんけど
- 26 : 2020/04/18(土) 12:08:34.636 ID:nUq+iAC6a
- まともな仕事捨ててまで髪の色に拘るの?
- 27 : 2020/04/18(土) 12:08:46.053 ID:AluauYZh0
- レスラー
- 28 : 2020/04/18(土) 12:09:33.855 ID:+vD4fXpB0
- ウチの業界はいろんなのおるで
金髪は普通だな
大きい会社じゃなければモヒカンとかもいたし - 29 : 2020/04/18(土) 12:09:46.387 ID:wv5Eva0va
- 詐欺
- 39 : 2020/04/18(土) 12:16:02.064 ID:LztIx9Or0
- >>29 ありありのありやな
>>30 確かに整備士茶髪結構いるよな
>>31 結構明るいんだよな
>>33 お前頭いいな!それがあったわ
>>34 中学生に謝れ
- 30 : 2020/04/18(土) 12:09:57.007 ID:17zG2BiB0
- 整備士
- 31 : 2020/04/18(土) 12:11:21.530 ID:wygKhCFK0
- 地味な茶髪くらいならそのへんの事務系にもいるだろ
- 33 : 2020/04/18(土) 12:11:40.386 ID:YGC+wZt40
- 仕事中だけウィッグでよくね
- 34 : 2020/04/18(土) 12:12:55.568 ID:bOnEt2IC0
- 仕事場で調子のってるとか思われるの気にしてんの?ワロタ中学生かよwww
- 36 : 2020/04/18(土) 12:14:20.907 ID:QYjEniKo0
- >>1
職歴は?年齢は? - 41 : 2020/04/18(土) 12:17:43.087 ID:LztIx9Or0
- >>36 1ヶ月バイト、22歳や
>>37 むしろ接客業って髪色に厳しいところ多くないか
>>38 マジか。すげえな
- 37 : 2020/04/18(土) 12:15:12.540 ID:QNjLQNO90
- 接客業
- 40 : 2020/04/18(土) 12:17:36.505 ID:J+l0P3Qi0
- コールセンター
- 42 : 2020/04/18(土) 12:18:17.259 ID:LztIx9Or0
- >>40 すまんが俺が1番やりたくない職や
- 43 : 2020/04/18(土) 12:18:54.175 ID:DEM8Z6Ea0
- 汁男優
- 44 : 2020/04/18(土) 12:19:19.753 ID:LztIx9Or0
- >>43 やっぱりそれよなぁ
- 45 : 2020/04/18(土) 12:19:23.639 ID:BKwt8mdOM
- なんのために染めたの?
- 47 : 2020/04/18(土) 12:20:42.403 ID:LztIx9Or0
- >>45 まあこれと言って理由はないんだけどいつもいきなり衝動的に染めたくなるんや
- 46 : 2020/04/18(土) 12:20:09.156 ID:OeNWwFpI0
- 似合ってないしやめれば?
- 48 : 2020/04/18(土) 12:21:32.327 ID:LztIx9Or0
- >>46 お前いつ俺とあったんや
- 49 : 2020/04/18(土) 12:21:57.598 ID:9CELIJUWM
- どうせ染めれなくなるんだから気にするだけ無駄だろ
- 51 : 2020/04/18(土) 12:23:38.444 ID:LztIx9Or0
- >>49 ??それは仕事入ったら黒に戻せって言われるって意味で?それともコロナ?
- 50 : 2020/04/18(土) 12:23:07.677 ID:0a2B+d3YM
- ヤクザ
- 53 : 2020/04/18(土) 12:25:59.391 ID:LztIx9Or0
- >>50 丁度昨日志村けんと田代まさしのヤクザのコントみてたわ
>>52 お前もうんこ色にしようぜ
- 52 : 2020/04/18(土) 12:23:57.976 ID:6FJQ2/U20
- 男はモブキャラに徹しとけ
- 54 : 2020/04/18(土) 12:26:01.710 ID:PsLVl7Ar0
- イオンは茶髪おけーになったぞ
- 55 : 2020/04/18(土) 12:26:39.970 ID:LztIx9Or0
- >>54 イオングレたのか
- 56 : 2020/04/18(土) 12:29:16.446 ID:PsLVl7Ar0
- 多様化だろ知らんけど
- 57 : 2020/04/18(土) 12:30:59.276 ID:LztIx9Or0
- >>56 なるほどな。イオンやるやん
- 58 : 2020/04/18(土) 12:32:30.404 ID:R6VJM3c10
- ゲーム業界で働いてるけど服装髪型は自由だよ
- 60 : 2020/04/18(土) 12:33:29.740 ID:LztIx9Or0
- >>58 なんかそういうのいいな。確かにゲーム業界見た目の自由度が高いイメージがある
- 62 : 2020/04/18(土) 12:34:44.208 ID:+vD4fXpB0
- >>60
エンタメ系は服装も髪型も自由ってか酷いの多いよ - 64 : 2020/04/18(土) 12:35:48.211 ID:LztIx9Or0
- >>62 それはどういう意味で?個性的過ぎるんか?
- 66 : 2020/04/18(土) 12:37:23.879 ID:+vD4fXpB0
- >>64
いろいろ欠落してる奴も多いから
でもそういう奴ほどホームラン撃つんだけどね - 68 : 2020/04/18(土) 12:38:20.941 ID:LztIx9Or0
- >>66 なるほど。俺はホームラン打てなさそうにないわ
- 59 : 2020/04/18(土) 12:33:29.026 ID:R6VJM3c10
- プログラマーだけじゃなくて企画やデザイナー、デバッグや事務の人も服装髪型自由
- 61 : 2020/04/18(土) 12:34:26.557 ID:LztIx9Or0
- >>59 全部向いてないような気がする。取り柄のない茶髪ってクソだな
- 67 : 2020/04/18(土) 12:37:25.412 ID:R6VJM3c10
- >>61
デバッグはマメな人ならできると思うけどな出世してデバッグ系のリーダー職になる人もいれば、企画やエンジニア方面に行く人も多い
若いんだし、もしよかったら候補にでも入れていただければ - 71 : 2020/04/18(土) 12:40:42.751 ID:LztIx9Or0
- >>67 わかった、そこまで言うんなら一応考えとくわ。サンガツ
- 63 : 2020/04/18(土) 12:35:43.354 ID:dZZL3fqr0
- 公務員は刺青には厳しいが、染髪には優しいと聞いたことある
- 65 : 2020/04/18(土) 12:36:45.456 ID:LztIx9Or0
- >>63 確かに女で茶髪結構見るな
- 70 : 2020/04/18(土) 12:39:29.293 ID:yNWd8jfx0
- メーカーの技術職
- 73 : 2020/04/18(土) 12:41:26.830 ID:LztIx9Or0
- >>70 技術職悪くないな
- 74 : 2020/04/18(土) 12:42:33.985 ID:LztIx9Or0
- みんな意外と難易度高そうな職勧めてくるからびっくりや
- 76 : 2020/04/18(土) 12:53:48.372 ID:Od4BM55qd
- 土木マン
- 78 : 2020/04/18(土) 12:59:27.892 ID:LztIx9Or0
- >>76 また解体作業やろうかな
- 79 : 2020/04/18(土) 13:05:03.881 ID:E2ht87y7a
- コールセンターは茶髪大丈夫
緑とか紫のま●こもいる
23歳の男が茶髪でも出来る仕事ってある?

コメント