脱マスクでも「需要は底堅い」、コロナ禍で新規参入のシャープは撤退せず

1 : 2023/06/12(月) 08:53:30.64 ID:xHTZlAEs9

読売新聞 2023/06/11 22:59

 新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に引き下げられ、マスクを外す人が増えてきた。化粧品や日用品メーカーは気温の上昇とともに「脱マスク」が加速するとみて、肌のケアや口臭の対策用品に注力する。一方、マスクを製造する企業は、付加価値を高めた製品を発売するなどして需要減に対応しようとしている。

ホテル需要が急回復、稼働率は3年前の4倍…コロナ前の60%台には人手確保のハードル
夏に向けて
リップクリームを試す女性客。マスクを外す機会が増え、化粧品の需要が拡大している(大阪市北区の大丸梅田店で)
 大丸梅田店(大阪市北区)では化粧品売り場の5月の売り上げが前年同月より4割近く増え、6月に入ってからも好調が続いている。9日夕に来店した奈良県王寺町の女性会社員(27)は「屋外で人と話さない時にはマスクを着けなくなった。夏に向けて、新しいリップクリームが欲しくなった」と話した。

 化粧品大手のマンダムが4月、15~29歳の男女401人を対象に調査したところ、マスクを外すタイミングとして「気温が上がり暑くなってきたら」と答えた人が33・7%と最も多かった。化粧品や日用品各社は「マスクで隠れていた肌の荒れや口臭を気にする人が増える」(化粧品大手)として、脱マスクを商機とみる。

 ロート製薬は2月、肌の色を明るく見せる効果があるという日焼け止めの新商品を発売した。30~40歳代女性を中心に人気で、想定を1割程度上回る水準で売れている。口臭を抑える小林製薬の清涼食品「ブレスケア」は、1~3月の売上高が前年より15・9%伸びた。マンダムは脂取り紙のアピールに力を入れる。

「需要底堅い」
シャープのロゴが入ったマスク
 マスクを製造している企業は、新たな商品の投入などで脱マスクによる需要減に対応する。

 電機大手のシャープは、服装や気分に応じて使い分けられるよう赤や緑色などの耳ひもを組み合わせたモデルを追加した。マスク生産は本業との関係が薄いが、国内の供給不足を受けて2020年3月に乗り出した。脱マスクが進む中、「需要は底堅い」として撤退しない方針だ。

 アイリスオーヤマは、マスクの材料である不織布を使ったウェットティッシュやペット用品といった新商品の開発を検討している。担当者は「マスクを生産してきた技術の活用方法を探る」と話す。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230611-OYT1T50138/
レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/06/12(月) 08:56:20.99 ID:hvSzYxkl0
コロナ過で政府や外野の言葉を真に受けて新規でマスクを作り出した工場は今どうなっているんだろうな
大手が手のひら返して発注してこなくなったというインタビューはみたけど
17 : 2023/06/12(月) 09:17:12.11 ID:QVOxJLpw0
>>2
流石に3年もあれば減価償却したろ、
4 : 2023/06/12(月) 08:57:25.34 ID:oj+pu1n60
アベノマスクよりは需要あるんじゃね
5 : 2023/06/12(月) 08:58:09.02 ID:X2Bzn75q0
さすが企業ともなると読みが深いな
日本人がそう簡単に外さないことを理解してる
6 : 2023/06/12(月) 08:58:28.82 ID:nHRrCzq+0
そう言えばSHARPのマスクってあったな
18 : 2023/06/12(月) 09:18:01.24 ID:QVOxJLpw0
>>6
抽選会やってるぞ。
結局買わなかったが
7 : 2023/06/12(月) 09:04:06.28 ID:bNzNES2l0
これ亀山モデル?
8 : 2023/06/12(月) 09:04:58.20 ID:qqYkidNp0
液晶テレビみたいにならんといいね
9 : 2023/06/12(月) 09:05:12.93 ID:vq1uoqV40
おじじはマスクを買えなかったトラウマで反マスク教になりました🤭
10 : 2023/06/12(月) 09:05:55.78 ID:bIO9Lkgp0
良いマスクを作りなさい。そうすればプレミアムで一生安泰だから。
11 : 2023/06/12(月) 09:06:17.30 ID:evNsKdYE0
なんちゃらクラスターの機能は?
12 : 2023/06/12(月) 09:06:43.27 ID:Ussg1u0y0
パナソニックの空気清浄機のHEPA互換フィルターを作ってよ
13 : 2023/06/12(月) 09:08:12.22 ID:HJ2w8q4z0
マスクはノーズワイヤーで決まる
PE樹脂は眼鏡が曇るから駄目
やっぱアルミとか金属じゃないと
14 : 2023/06/12(月) 09:08:14.62 ID:RLjmNV0N0
30枚1420円とか誰が買うんだ?
Vドラッグなら60枚で700円くらいだぞ
15 : 2023/06/12(月) 09:09:33.79 ID:ifJk66gm0
電池より売れるんやろな
16 : 2023/06/12(月) 09:13:32.86 ID:rJxvUd1d0
マスクと言えばSHARP
19 : 2023/06/12(月) 09:19:43.62 ID:M1uBNYhz0
マスクなのに目の付けどころとな
21 : 2023/06/12(月) 09:21:33.86 ID:7QrMf46F0
いいけど、当選メールSPAMはいい加減やめようナ
23 : 2023/06/12(月) 09:23:08.58 ID:PLJeTHzY0
>>21
手続きすりゃ止められるお前のせい😡
29 : 2023/06/12(月) 09:27:35.52 ID:7QrMf46F0
>>23 いつまであの価格で売り続けるのか面白そうだから見てるだけだけどね モノには限度があるだろうって事
40 : 2023/06/12(月) 09:54:09.92 ID:PK7AOLGS0
>>29
当選しても買う気もない
興味本位で止めないものをSPAM扱いかw
脳味噌腐ってるな
41 : 2023/06/12(月) 09:57:02.99 ID:7QrMf46F0
>>40 最初の知らせで試しに購入した後も送って来るから、変だなと思って観察してるだけ。苦しい言いがかりにワロタ ディスりたいだけやネ貴方w
22 : 2023/06/12(月) 09:22:04.48 ID:PLJeTHzY0
本当にお世話になった😅
24 : 2023/06/12(月) 09:23:31.26 ID:rgPsOf480
従来は大手が作ってるイメージ無かったからな
シャープのブランド力はあるだろう
でも儲け薄そう
25 : 2023/06/12(月) 09:24:00.76 ID:tTsO19NH0
中国製だと性能に偽りがある可能性があるからな。
26 : 2023/06/12(月) 09:24:38.56 ID:XdrRG7KR0
インフル流行ってるし作り過ぎなければ需要はあるからね
27 : 2023/06/12(月) 09:25:37.20 ID:nbcbEiAs0
シャープのマスクって45枚で6000円ぐらいするから
いくら送料込みだとはいえ他社の10倍のぼったくり価格
こんな美味しい商売やめられんやろ
30 : 2023/06/12(月) 09:30:53.70 ID:aYpRL1890
>>27
もったいなくて洗って使ってるよ。
けばけばしてきて常時鼻がくすぐったい。
32 : 2023/06/12(月) 09:38:58.27 ID:Dv/HCbjL0
>>30
機能喪失したオムツで雑菌培養自慢する
マスク依存症wwwwww
28 : 2023/06/12(月) 09:26:39.33 ID:9fZd5mGX0
引くに引かれぬ省みぬ!
31 : 2023/06/12(月) 09:37:54.54 ID:gmnQqeAV0
コロナ前から日本人のマスク好きは有名だからな
33 : 2023/06/12(月) 09:41:36.11 ID:caftazI60
シャープ製品と聞いてまず思い浮かぶのは書院とツインファミコンだな
34 : 2023/06/12(月) 09:43:04.96 ID:/M4TF3y00
堺の大工場買い戻して大赤字とか馬鹿なの?
35 : 2023/06/12(月) 09:46:46.70 ID:Tlwltcba0
今でもたまに当選メールが来るわ
36 : 2023/06/12(月) 09:46:58.89 ID:YP9m2gcz0
さすが目のつけどころがシャープだなw
また世界の〇〇みたいに思い上がるのか?
37 : 2023/06/12(月) 09:47:01.26 ID:oIwElo050
電車の中は70%はマスクしてるし電車の中でマスクしてなくてもカバンかポケットに入れてるの含めたら95%がマスク持ち歩いてるでしょ

4月以前からマスク需要は1割減った程度でしょうね

38 : 2023/06/12(月) 09:48:32.94 ID:oIwElo050
高価なデザインマスクしてる人も増えたから金額ベース市場規模は変わってないんじゃないか
39 : 2023/06/12(月) 09:52:32.99 ID:5Cm1OFGA0
そもそもコロナ前から冬とか花粉の季節はしてたしな。
42 : 2023/06/12(月) 09:58:46.01 ID:FPGsFZKa0
例え少数でも「アホ」に向けての商売は儲かるのよ
集団ストーカーによる電磁波防止グッズで商売できるのもこういう理由
43 : 2023/06/12(月) 10:27:31.48 ID:hXJD++wP0
シャープのマスク、高いだけあってフィルターの目が細かい
故に苦しい、夏は着用するの無理だった
44 : 2023/06/12(月) 10:37:16.41 ID:VIDMnVVE0
排気弁付けた方がいいかも(´・ω・`)
45 : 2023/06/12(月) 11:10:17.77 ID:ORa7hnlF0
当選通知うざいなーと思ってたけど解除できるの5chで知った
初めて5chやってて良かったって思った
46 : 2023/06/12(月) 11:29:23.19 ID:FhMh2iN70
シャープのマスク当選メールは、とっくに
迷惑メールに指定した
しつこい
47 : 2023/06/12(月) 11:33:45.20 ID:ZJ1IwUQN0
街中を歩いてる人はマスクを外す人が多くなってきたが、スーパーとかの施設内では付けてる人がまだ多いね。
48 : 2023/06/12(月) 11:50:02.89 ID:gLWYgoS20
花粉症があるからね
イキってマスク外して花粉で苦しんでる馬鹿乙
49 : 2023/06/12(月) 12:06:02.14 ID:luSAjrOv0
布切れとゴムさえあれば作れるのに
50 : 2023/06/12(月) 12:15:20.84 ID:YXl47VHf0
シャープはどうせ国から依頼を受けてお付き合いで始めたんだろ?
あんなの到底儲かる気がしないもの
51 : 2023/06/12(月) 12:16:24.67 ID:cEfpweba0
シャープがこの世から消滅しますように🙏
52 : 2023/06/12(月) 12:22:47.77 ID:HeW6daY+0
プラズマクラスター付きのマスクか
53 : 2023/06/12(月) 12:30:44.25 ID:piouoN6M0
普段使いだともう需要はほぼないとおもうが、
介護施設や医療機関だと高性能の方がいいに決まってるので
シャープの選択は正しいと思う
54 : 2023/06/12(月) 12:31:57.62 ID:ibHBvjXN0
単価高いからよそ行き用として使ってる
55 : 2023/06/12(月) 12:33:21.16 ID:YbETnCeV0
機械と材料有ればどこでも製造できる
いまじゃ中国人が日本に工場作って製造してるよw
中国じゃ人件費と材料費上がって採算取れない
56 : 2023/06/12(月) 12:37:11.15 ID:sYtUUQIw0
本当に皆がマスクを必要としている時は大して供給せず、ほぼマスクなど必要としない時に変わらず供給を続ける。
目のつけどころがとてもシャープだと思います。
57 : 2023/06/12(月) 12:46:28.73 ID:BZwylXO00
日本人をよく分かってる
ただ特徴なくて耳が痛くならないマスクが欲しいけどな

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686527610

コメント

タイトルとURLをコピーしました