「理容師免許」持たずに散髪 ベトナム人専門学校生を理容師法違反容疑で逮捕 警視庁

サムネイル
1 : 2023/06/12(月) 10:54:47.90 ID:OHAOtv9h9

理容師免許を持たず、有料で客の髪を切るなどしたとして、ベトナム国籍の専門学校生が警視庁に逮捕されました。

理容師法違反の疑いで逮捕されたのは、グエン・ヴァン・タン容疑者(24)で、今月6日、東京・福生市熊川のマンションの一室で理容師免許を持たず、有料でベトナム人の客の髪を切ったり、ひげをそったりした疑いがもたれています。

TBS NEWS DIG
2023年6月12日(月) 10:37
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/537666?display=1

2 : 2023/06/12(月) 10:55:59.20 ID:E9E5ycky0
グエン以外のベトナム人は居らんのか…
4 : 2023/06/12(月) 10:57:38.04 ID:AGOL20Mr0
>>2
長らく一般国民は名字がなかった
名字解禁されたときに人気の王様だか首相だかがグエンさんだったので
皆グエンを名乗り出した
31 : 2023/06/12(月) 11:07:49.49 ID:0zOIGzUa0
>>2
日本も田中鈴木佐藤しかおらんやんけ
83 : 2023/06/12(月) 11:23:07.26 ID:IS28basE0
>>31
不思議なもんで犯罪の報道見てるとそこらへんの名字あんま目立たない気がする
ありふれてるから気にしてないだけかもしれんが
3 : 2023/06/12(月) 10:56:11.83 ID:y5aznwph0
これは友達がチクったんか??
60 : 2023/06/12(月) 11:16:04.33 ID:KOp38SmJ0
>>3
チクリはだいたい同業者
どうせ他の無許可髪切りグエンが
このグエンをチクったんだろ
5 : 2023/06/12(月) 10:57:51.49 ID:kBhL/yor0
グエン同士好きにさせてやれよ
6 : 2023/06/12(月) 10:57:52.60 ID:cEt8974O0
無料ならいいんやな、サンキュー
10 : 2023/06/12(月) 10:59:08.93 ID:Giei16ep0
>>6
髪切るだけで逮捕される世の中なんてw
100 : 2023/06/12(月) 11:31:57.41 ID:FkRwq90V0
>>6
そりゃ無料なら構わないだろうけど、訴えられたら傷害罪になる可能性もあるし、何のメリットも無いだろ
156 : 2023/06/12(月) 12:02:18.72 ID:sO+nBaO90
>>6
当然だろ
学生時代罰ゲームで坊主とかやらなかった?
バリカンで友人の頭丸刈りにしたぞ
7 : 2023/06/12(月) 10:57:52.61 ID:UljOQPvs0
またか
これ
最近よく有るよね
8 : 2023/06/12(月) 10:58:17.36 ID:Q0+mvjZZ0
ベトナムで日式美容室ひらいた人いたよね
9 : 2023/06/12(月) 10:58:52.41 ID:/K6cxY0y0
髪切るのに国家資格なんか要らん。利権やめろ
52 : 2023/06/12(月) 11:13:41.06 ID:X1ygWrDm0
>>9
これな
165 : 2023/06/12(月) 12:09:08.91 ID:pHNk7+Lw0
>>9
ただ金を払って斬られる方としては技能証明は欲しいと思う
君はそんなもんはいらないのか?
11 : 2023/06/12(月) 10:59:48.37 ID:e9LPH7GL0
開業するのに理容師が必要な合理的理由ってなに?
20 : 2023/06/12(月) 11:02:54.78 ID:AGOL20Mr0
>>11
理容師法
第一条 この法律は、理容師の資格を定めるとともに、理容の業務が適正に行われるように規律し、もつて公衆衛生の向上に資することを目的とする。
25 : 2023/06/12(月) 11:06:15.51 ID:vLO2PLhm0
>>11
人の体に対して刃物を当てて良い仕事には資格がある
26 : 2023/06/12(月) 11:07:04.34 ID:joLLF9nv0
>>11
理美容国家試験では公衆衛生、感染症とか髪切る以外もやるんだよお前みたいなそこまで頭回らないアホがその辺で髪きるとシラミとか大量発生するから免許制なんだよ
33 : 2023/06/12(月) 11:07:57.92 ID:0ecQy7jd0
>>11
刃物を人の頸動脈ギリギリまで宛てて剃るんだから資格の無いやつなんかに当たりたく無い
51 : 2023/06/12(月) 11:13:26.25 ID:mDGNDSkr0
>>11
利用は衛生だろ
105 : 2023/06/12(月) 11:33:30.71 ID:YjTqET900
>>11
合理的理由が理解できないから
こんなアホな質問するんだな
123 : 2023/06/12(月) 11:41:14.64 ID:Va5lqrgy0
>>11
客商売に刃物向ける職業は国の資格が必要
12 : 2023/06/12(月) 10:59:49.50 ID:iESFwxNu0
人気過ぎてベトナム人がいっぱい来て通報されたのかな
13 : 2023/06/12(月) 11:00:48.36 ID:7+Ryba0a0
客もベトナム人で細々とやってるみたいなの、
おおめに見てやれよ。
69 : 2023/06/12(月) 11:18:05.26 ID:e1NcJX4V0
>>13
友達の髪を切ってお礼にご飯食べに行くぐらいだったらまぁともかく
バレる程に有料でお客取ってたらそりゃね
14 : 2023/06/12(月) 11:01:46.41 ID:qFFrwzrI0
ちょっと前にも名義だけ借りて無免許で美容室やってたベトナム人逮捕ってスレあったよな
15 : 2023/06/12(月) 11:02:09.65 ID:7l4DL6+b0
ハゲ頭にハサミ刺して御用
30 : 2023/06/12(月) 11:07:45.14 ID:m+YsTlAH0
>>15
「ザク」「ぐふぅ」
16 : 2023/06/12(月) 11:02:09.86 ID:Jh97Fj9f0
セルフカット歴20年
初見の1000円カットで切られるよりはマシになった
138 : 2023/06/12(月) 11:50:15.01 ID:ZZFxdmEe0
>>16
後ろが難しいなぁ
17 : 2023/06/12(月) 11:02:18.72 ID:U8aCC6PV0
無免許でカミソリでヒゲを剃るのはアブナイだろ
18 : 2023/06/12(月) 11:02:19.68 ID:dWqxDdu30
今日のアベノグエン
177 : 2023/06/12(月) 12:23:07.13 ID:tk5B+3ub0
>>18
意味のないグエンだよw
19 : 2023/06/12(月) 11:02:47.24 ID:qFFrwzrI0
ベトナム人のカッパみたいな髪型ってやっぱ仲間内で切ってるんだな
21 : 2023/06/12(月) 11:04:47.51 ID:X9V5UED/0
グエン「あの髪切りグエンムカつくじゃん!警察にチクるじゃん!」
23 : 2023/06/12(月) 11:05:30.46 ID:nHRrCzq+0
俺元理容師だけどこれって結構曖昧なんだよ
友達にチップ貰って整髪してあげるのはセーフで商売としてやるのはアウト
俺も学科免許しか持ってない頃に練習がてら友達の髪を切ってあげてたけどお金を貰ったらアウトだからねってマスターに教わった
このベトナム人の場合は無認可の理容施設で商売したってのもあるんだろうな
35 : 2023/06/12(月) 11:08:11.60 ID:6h1eNkHi0
>>23
曖昧じゃないやん。明確やんけ。
24 : 2023/06/12(月) 11:05:45.03 ID:gonJbLz90
ワシはもうかれこれ20年以上嫁さんに切ってもらってる
47 : 2023/06/12(月) 11:12:43.34 ID:rMfNRHUT0
>>24
良いなあ
床屋行くの面倒臭い
199 : 2023/06/12(月) 12:39:53.45 ID:WSNBvKJc0
>>24
うちも。
けどうちは毎回3000円取られるw
27 : 2023/06/12(月) 11:07:24.34 ID:liKM7t/O0
金貰うから駄目なんだよねぇ
28 : 2023/06/12(月) 11:07:31.30 ID:i5lEVeAe0
ベトナムの病院で「グエンさん」って呼ばれたら一斉に立ち上がるんやろなあ。
36 : 2023/06/12(月) 11:09:05.27 ID:fAMDxZn20
>>28
学校で出欠を取る時にも「グエンさん」って言われたら一斉に返事しそう
50 : 2023/06/12(月) 11:13:14.29 ID:UljOQPvs0
>>28
<丶`∀´>「キム!」
186 : 2023/06/12(月) 12:32:29.30 ID:WSNBvKJc0
>>28
名字で呼ばない
29 : 2023/06/12(月) 11:07:44.21 ID:vLO2PLhm0
これは畑で作物盗んだみたいな話じゃないからな
悪質性は全然低い
32 : 2023/06/12(月) 11:07:55.85 ID:qF+rNEWs0
外国人特定2号に理容師 美容師を追加すれば宜し
34 : 2023/06/12(月) 11:08:05.40 ID:iP31AQJ20
>>1
>マンションの一室で
マンション住人から苦情でも出たんじゃね?
38 : 2023/06/12(月) 11:09:37.11 ID:qFFrwzrI0
>>34
仲間内でのもめごとよりそっちの可能性が高いか
107 : 2023/06/12(月) 11:33:54.71 ID:EMaoHxFd0
>>34
大量の髪の毛がゴミ捨て場にあったらビビるわな
37 : 2023/06/12(月) 11:09:17.66 ID:mGqWaBCh0
きのう某チェーン店行ってみたら眉毛のイレギュラーな伸び方した毛を切らないで 「終わりました」って言われたから
この眉毛切ってくれと言ったら 「えっ?切るんですか?」って意外な答えが返ってきてビックリした
みんな切らんの?
42 : 2023/06/12(月) 11:10:17.84 ID:ou56RMCi0
>>37
メニューに眉剃り入ってないならそのままじゃね
56 : 2023/06/12(月) 11:14:37.70 ID:mGqWaBCh0
>>42 
そうなん? 村山とんチャンのような眉毛になるじゃん
63 : 2023/06/12(月) 11:16:32.68 ID:ou56RMCi0
>>56
通ってる理容室は顔剃りや眉剃りは別メニューだぞ
39 : 2023/06/12(月) 11:09:41.67 ID:5ouqS1j+0
グエングエンー端折っていく
グエングエンどこまでもー
40 : 2023/06/12(月) 11:09:59.42 ID:RsbWZGTA0
パーマ屋は理容師免許いらないって聞いたけどどうなん?
43 : 2023/06/12(月) 11:10:53.93 ID:fAMDxZn20
>>40
そっちは美容師免許だね
171 : 2023/06/12(月) 12:12:45.31 ID:w3KSDX6P0
>>40
美容師の免許持ってる人が利用店に勤務する時は講習を受ける必要があるらしい、剃刀とかは1から習う必要あるし命に関わるしな
ソースは理容師と美容師の夫婦
41 : 2023/06/12(月) 11:09:59.94 ID:QSXv65vq0
カミソリやハサミを使った殺人や傷害の事件があったときに
犯人が「いや、相手の髪を切っていただけです。」と逃げる口実を作らせないよう
刃物を使う職業に資格を設ける
44 : 2023/06/12(月) 11:10:54.14 ID:nmPPE1830
理容師に免許が必要とは思わなんだわな
何をもって判定して免許出してるのかな?
単なる利権に思えるのだが
46 : 2023/06/12(月) 11:12:27.28 ID:ou56RMCi0
>>44
理容て公衆衛生だからな
45 : 2023/06/12(月) 11:11:26.90 ID:Ji+Gqkdd0
免許ないのに客の髪カットしてる理美容師なんて日本中に山ほどいるわ
逆に免許持ってるのにクソの役にもたたん理美容師も山ほどいるわ
そんなのいちいち摘発してたらチェーン展開してる理美容室は潰れるで
57 : 2023/06/12(月) 11:14:47.83 ID:fAMDxZn20
>>45
免許がなかったらダメでしょw
昔は美容学校に一年通って美容院に就職してから国家試験を受けたけど
今は2年学校に通って国家試験に合格してから就職するのが主流じゃないかな?
もちろん美容院で働きながら国家試験を受ける人もいるけど
80 : 2023/06/12(月) 11:22:03.71 ID:Ji+Gqkdd0
>>57
通信で学校に入ってる連中は免許取得まで時間がかかる
その間にほとんどの業務こなせるようなるから店から客を任せられるんだわな
逆に普通に専門学校出て免許とってもシャンプーや下働きしかしかできない
103 : 2023/06/12(月) 11:32:18.50 ID:fAMDxZn20
>>80
そうなんだよね
昔、カリスマ美容師が美容師免許を持ってなかったってニュースを見て??と思ったけど
店で働くうちに技術が身に付いたんだろうね、おそらく一年は美容学校に通っていて
その後試験を受け忘れたのかなにか事情があったんだろうけど
70 : 2023/06/12(月) 11:18:27.21 ID:mDGNDSkr0
>>45
普通に捕まるよ
94 : 2023/06/12(月) 11:28:14.09 ID:ou56RMCi0
>>45
こういうデマやめろ
48 : 2023/06/12(月) 11:13:01.66 ID:tODy7a6A0
美容師はヒゲ剃れないに違和感
49 : 2023/06/12(月) 11:13:09.93 ID:SC5i00470
1000円床屋で使いっぱしりされてるのに免許もくそもないな
53 : 2023/06/12(月) 11:13:55.83 ID:JypXGQEf0
免許持ってても下手なのは、大勢いる
54 : 2023/06/12(月) 11:13:56.56 ID:TVRP55PT0
上手いならええやん
金払う奴が決めること
55 : 2023/06/12(月) 11:14:33.19 ID:Jh97Fj9f0
理容師免許の存在を知らない奴がいるとかマジか
人の髪を切る行為は本来傷害や暴行罪に該当するので免許が必要ですって簡単な話だが
58 : 2023/06/12(月) 11:15:43.50 ID:Hxa4oYPY0
(16)の時から
中退した美容師見習い(17)に
ただでカットパーマしてもらってたら
体まで要求される様になり
雨の日も雪の日も週5で働けとか言われる
59 : 2023/06/12(月) 11:15:50.01 ID:JypXGQEf0
HPに髪のお悩みどうぞと書いてあっても
伝えても何も解決もしなかった店長
いいくるめだけのヘボだった。
61 : 2023/06/12(月) 11:16:11.64 ID:1j7V/l390
じゃあパチ●コみたいに三店方式にすりゃいいじゃん(¯―¯٥)

アホなのかな?

金銭の受け渡しがダメならそういうことだよな?
パチ●コと同じなら逮捕できないだろwww(*´∀`*)

62 : 2023/06/12(月) 11:16:31.04 ID:H7yeoHF+0
グエンには資格必要なの理解してもらえなさそうと思ったけど
ここ見る限りグエンだけの問題じゃなかったなw
64 : 2023/06/12(月) 11:17:04.90 ID:EeHgSKXX0
髪切るのに国家資格いらんから。
廃止しろ
65 : 2023/06/12(月) 11:17:06.22 ID:O5RNlFhB0
散髪屋の組合がベトナム人身売買派遣業を本業にしつつあって作業員として奴隷労働させてきた。理容師免許は日本国籍ないと取れないからさっさと帰るがよろし。
66 : 2023/06/12(月) 11:17:21.60 ID:QBfQNsee0
理美容の免許は人に刃物を向けても許される為の公衆衛生ライセンス
考えればすぐ分かる話だが当然上手下手は全く関係ない
71 : 2023/06/12(月) 11:18:47.20 ID:SC5i00470
100%のヤツらがマッサージ”別料金”とって無免許でもんでるのにおまいう
どうなってんだよ理容師組合
73 : 2023/06/12(月) 11:19:59.50 ID:1j7V/l390
だから直接金渡さなきゃセーフだって(¯―¯٥)

パチ●コだってそうなんだから
一回銀行やら仲介させればパチ●コの三店方式と変わらん

74 : 2023/06/12(月) 11:20:39.16 ID:uG8I9Dvf0
床屋派だけど、美容院に行ってる友人からは子供だのダセエだの言われてる
115 : 2023/06/12(月) 11:38:05.29 ID:Z3JNDmlx0
>>74
顔そりできないじゃん
目の近くとかまぶたとか
75 : 2023/06/12(月) 11:20:55.88 ID:BsMI9NDc0
東インド会社の自民党は背乗りのクズどもだからな
76 : 2023/06/12(月) 11:20:59.44 ID:oC+4xTq50
怪しいコミュニティがあちこちで広がってくね さすがは 落ちぶれじゃぽん
77 : 2023/06/12(月) 11:21:16.38 ID:51pw6W3N0
アメリカと戦争して勝ったベトナム人に日本人が勝てるわけないじゃん
78 : 2023/06/12(月) 11:21:34.95 ID:mYWUJdMK0
腕があればいいだろ
人の出入りが激しいから見つかったんだろうな
79 : 2023/06/12(月) 11:22:00.25 ID:1j7V/l390
なんなら金の変わりにメダル渡して金は後メダルを売ってもらったことにすれば何ら問題ない( ・ั﹏・ั)
81 : 2023/06/12(月) 11:22:09.15 ID:EeHgSKXX0
こういうどうでも良い国家資格廃止しろよ。
天下りと利権の巣窟になるだけ。

まつげパーマ、エクステやるのに何で美容師資格いるんだよ。
うちの近所のばばあがやったら健康被害なくせるの?w

95 : 2023/06/12(月) 11:29:14.95 ID:fAMDxZn20
>>81
うちの娘がまつ毛パーマ、エクステをやるひとだけど以前は免許がいらなかったんだって
それでトラブルが頻発して美容師資格が必須になったんだって
まつ毛に人毛以外の毛を貼り付けたり、パーマするときはパーマ液を使ったりやっぱりある程度の知識がないと
やばいと思うよ
82 : 2023/06/12(月) 11:22:27.81 ID:uTlXiDF+0
安定のグエン
84 : 2023/06/12(月) 11:23:20.48 ID:as8xG/rN0
下手なら誰も来なくなるし、繁盛してなきゃ警察も捜査しないから腕は良かったんだろうな
86 : 2023/06/12(月) 11:24:36.53 ID:s4YgQHel0
土人には理解できない資格
87 : 2023/06/12(月) 11:24:58.26 ID:4ZuDhB8R0
>>1
たぶん自民のせい
88 : 2023/06/12(月) 11:25:12.55 ID:u6JNbQOt0
一般的な床屋って公衆衛生学からすれば常識だが安い床屋はグレーゾーン多い。
89 : 2023/06/12(月) 11:26:03.65 ID:8mBm44kL0
人手不足を理由に途上国から人を連れてきといて全部法律守れ、郷に従えは無理だよ。
90 : 2023/06/12(月) 11:26:22.22 ID:qdpxhMvK0
客からすると剃刀レベルで同じなんだが
美容院と床屋が分かり合える日はくるのだろうか
91 : 2023/06/12(月) 11:26:32.84 ID:wJbDyeup0
海で魚や貝を採ったら犯罪
ゴミを路上に捨てたら犯罪
立ち小便したら犯罪
次は無免許(そもそも不要だろ)で髪を切ってお金とったら犯罪ですか

日本人ばがしゃね?

92 : 2023/06/12(月) 11:27:10.02 ID:k8bXGqNn0
理髪、料理、裁縫の三刀の技術があれば職には困らないと
中国で言われてはいるが、所詮は大昔の話よ
93 : 2023/06/12(月) 11:27:43.96 ID:k8bXGqNn0
シェンムーで言ってた
96 : 2023/06/12(月) 11:29:34.44 ID:qdpxhMvK0
利権の古いとこが
床屋とパーマ屋の免許と思う
剃刀強化増やして別に同じで何も問題ないだろうに
97 : 2023/06/12(月) 11:30:21.01 ID:14ltCpmW0
散髪は無料で畑から拾ってきた桃を1000円で売ればよかったのに
137 : 2023/06/12(月) 11:50:02.87 ID:KOp38SmJ0
>>97
桃で逮捕だな
98 : 2023/06/12(月) 11:30:52.50 ID:TNoTjsIF0
ホントきたねーカミソリ使いまわして肝炎とか蔓延させられちゃーたまんねーからな
厳格にしたままでいい
99 : 2023/06/12(月) 11:31:21.15 ID:alvmBdYQ0
日本はベトナムみたいな社会主義じゃねー資本主義ななんだ
誰でもできる髪を切る仕事にも資格かいるんだよ!!
……、、、ってあれ?おかしくねw
101 : 2023/06/12(月) 11:32:02.04 ID:FtsrH69l0
高尚な日本に外国土人は住めないって
102 : 2023/06/12(月) 11:32:11.30 ID:lVXfZpVe0
ぐえーん
104 : 2023/06/12(月) 11:33:05.18 ID:C+b5nI+S0
越南人を見たら犯罪者とおもえ
106 : 2023/06/12(月) 11:33:39.55 ID:alvmBdYQ0
何年か学校に通って授業代納めろよって中抜きだわな
108 : 2023/06/12(月) 11:34:11.31 ID:nZVXhf7p0
技術学んで国へ帰り企業
なぜかセクシー女性が髪から体のケアまでする仕様になる
109 : 2023/06/12(月) 11:34:34.40 ID:2PnrH+pn0
同国民相手にプライベートなら、お目溢ししてもよさそうな
現金貰わなきゃ捕まらなかったんだろうな
111 : 2023/06/12(月) 11:36:36.35 ID:alvmBdYQ0
>>109
ジジババ相手のデイワーカーとかは切ってるだろ
業としてやるには上前をはねさせろってことだな
121 : 2023/06/12(月) 11:40:07.62 ID:2PnrH+pn0
>>111
そういうのもあるのか、たしかにデイワーカーとかいちいち免許まで取ってられないだろうな
東南アジアとかの路上で散髪屋してる人、あれなんかたとえ上手でも別に免許持ってないよね
そういうのをつい日本に来てやっちゃったのかなーとイメージしてた
110 : 2023/06/12(月) 11:35:32.29 ID:Kp1eY6M30
グエン グエン 青空には小鳥がうたい
112 : 2023/06/12(月) 11:36:40.11 ID:JsLKfZvm0
利権勢力が動いたのか
113 : 2023/06/12(月) 11:36:43.56 ID:Jcj+mxVC0
別件で捜査してたらこれが見つかったのでとりあえず逮捕したってとこだろう
114 : 2023/06/12(月) 11:37:17.58 ID:/xuHFxfh0
ベトナム人は全員犯罪者だから追い出せ
116 : 2023/06/12(月) 11:38:08.04 ID:wkVoXpZt0
さすがにヒゲはダメだろ。
117 : 2023/06/12(月) 11:38:08.35 ID:jHdxKB7x0
中卒でも合格できるレベルの学科で落ちるやつ結構いるからなこの資格wwwww
118 : 2023/06/12(月) 11:39:29.33 ID:1op87YHh0
ただで練習しまくればいい
119 : 2023/06/12(月) 11:39:37.49 ID:yuGnHagB0
ハゲは毛がないのにフサと同じ散髪代払わされてかわいそう
127 : 2023/06/12(月) 11:42:58.70 ID:Jcj+mxVC0
>>119
ハゲは割増料金だよ。ハゲマシって言われてる。
120 : 2023/06/12(月) 11:39:38.14 ID:PCDCD/Qf0
許可云々言ってるヤツいるけど、白タク然り、無免で何でもできるなら商売としてどうなのよっていう。
無法地帯の出来上がりすぎるわ。
122 : 2023/06/12(月) 11:40:23.99 ID:JsLKfZvm0
床屋とか移民の仕事ってイメージあるよな
124 : 2023/06/12(月) 11:41:24.79 ID:AaN+VF1t0
もう関係ないワイ高見の見物
125 : 2023/06/12(月) 11:42:05.85 ID:CWk3SMOo0
日本ってほんといろんな利権あるよね
126 : 2023/06/12(月) 11:42:39.64 ID:Ll/5Uq/q0
ベトナムはこんなんばっかだな
盗んだりして違法な商売ばかりしてる
128 : 2023/06/12(月) 11:44:35.88 ID:Q+SFrfsh0
悪さしないグエンはいるの?
129 : 2023/06/12(月) 11:44:54.73 ID:qdpxhMvK0
もうやめてください
剃刀使わない床屋のほうがいまや多いんですよ
130 : 2023/06/12(月) 11:45:49.42 ID:0VCLVjtv0
タトゥー屋を摘発しろよ
131 : 2023/06/12(月) 11:47:43.82 ID:RX3JAgOz0
1000円カットの店員って免許持ってないものだと思い込んでた
みんな持ってたのか
132 : 2023/06/12(月) 11:47:57.77 ID:2NmqpO260
インドで散髪してもらったけど
全部失敗 たぶん免許もってない
133 : 2023/06/12(月) 11:48:33.19 ID:Hxhi4Wuv0
利権はあるでしょでしょ
国会で族議員のヤラセ質問があったぞ
美容院が男の散髪をするのは違法ですか?
はい 業法違反です
って
134 : 2023/06/12(月) 11:48:46.07 ID:/wZWnu0j0
無免許で散髪、もちろん安い、早い、マズイ
ベトナムの路上では日常的な、風景なんだろうな
何ドンくらいかな
135 : 2023/06/12(月) 11:48:56.23 ID:ZZFxdmEe0
やはりグエン
139 : 2023/06/12(月) 11:50:20.35 ID:JpkKd2gL0
利権て言ってるやつはあほなの?
衛生と生活に関わることは管理が必要に決まってるだろ。
140 : 2023/06/12(月) 11:51:31.61 ID:5Raw1HD70
逮捕はやり過ぎだろ
逮捕した警察官はネトウヨか?
141 : 2023/06/12(月) 11:51:38.58 ID:SbN58wtL0
法律も警察も不要になってきたなw
142 : 2023/06/12(月) 11:52:52.56 ID:NMdEvflE0
こんなのは利権でしかない
143 : 2023/06/12(月) 11:53:16.70 ID:jTOXINoJ0
ワイはかれこれ10年くらいスキばさみや散髪カッターで自前で散髪してるわ
床屋行く手間省けるのと気になったらマメに散髪出来るから良い
襟元とか基本トラ刈りだけど慣れれば問題ないレベル
153 : 2023/06/12(月) 11:59:37.98 ID:xuCLM5YF0
>>143
それな一週間もすれば馴染んでくる
145 : 2023/06/12(月) 11:54:00.39 ID:VIXLAsmd0
可哀想すぎる
146 : 2023/06/12(月) 11:55:38.62 ID:ualPEgOz0
よく考えたらさ免許ないと人の髪の毛切っちゃいけないって行きすぎてるよなw
命に関わる事ですらないのに
158 : 2023/06/12(月) 12:03:03.01 ID:nHRrCzq+0
>>146
法定伝染病とかウイルスとか消毒や衛生の勉強が必要なのよ
もう昔のことだから忘れたけど何%の消毒液に何分付けて紫外線照射を何分、煮沸を…とか色々あるのよ
人間の血液って怖いんだよ
148 : 2023/06/12(月) 11:57:17.61 ID:ZxenkpfU0
理美容は近いうちに緩和されそう
149 : 2023/06/12(月) 11:58:21.78 ID:5j2tK05L0
髪切るくらい許してやれよ
150 : 2023/06/12(月) 11:58:52.40 ID:4SaJhrfX0
グエンの前で無防備になるとか恐ろしいわw
151 : 2023/06/12(月) 11:58:52.74 ID:It76MvyW0
強制帰国キターーーー
152 : 2023/06/12(月) 11:58:57.74 ID:cZj0kq/y0
店に管理理容師がいたら免許ない人が切ってもいいとか聞いたけど
154 : 2023/06/12(月) 12:00:21.47 ID:ZxenkpfU0
>>152
んなアホな
155 : 2023/06/12(月) 12:01:03.55 ID:ualPEgOz0
俺はコロナになってから嫁さんに切ってもらって以降ずっと嫁カットや
素人でも全然余裕でカットできちゃう
理容室や美容室なんてもんはいらん
157 : 2023/06/12(月) 12:02:19.09 ID:Ttk5TTRU0
昔の床屋は奥さんは無資格なんてこともあったみたい
この前、70年目で廃業した行きつけの床屋はおばあちゃんがそうだった
166 : 2023/06/12(月) 12:09:47.68 ID:K+5hM1aS0
髪の毛は怖くないけど、カミソリは怖いな
手術の時に毛を剃る医師とか看護師は、どこまでしても良いのだろうか?
167 : 2023/06/12(月) 12:11:14.77 ID:pHNk7+Lw0
理容師免許を持っているって事は、一定の知識と技能を持っている証明だから
どこの理髪店に言っても同じ頭にして貰える
これが免許無しになったらどんな刈られ方するか分かったもんじゃない、それも怖いだろ?
168 : 2023/06/12(月) 12:11:23.53 ID:AZT/syoq0
>>1
日本に定住する外国人の第一条件として、
日本の法律テストに合格するというのはどうよ?
169 : 2023/06/12(月) 12:12:28.11 ID:pHNk7+Lw0
あと、定期的な精神鑑定をして欲しい
腹いせにカミソリで喉斬られたらたまらん
170 : 2023/06/12(月) 12:12:42.54 ID:WRM2tjyL0
いい加減移民法も整備しろ
てか学生ビザで働けるってなんやねん
183 : 2023/06/12(月) 12:30:45.55 ID:BU42cja70
>>170
馬鹿だな
お前は学生にまで畑泥棒させたいのか
172 : 2023/06/12(月) 12:17:18.86 ID:soSCs04x0
おまえら知らんやろうけど
理容師に包丁研がしてみー
スパスパに切れるで
ティシュなんかスパッと切れるからな
173 : 2023/06/12(月) 12:19:02.82 ID:yQDk211X0
フィリピンで髪切ったことあるけど確か100円しなかったな
174 : 2023/06/12(月) 12:20:43.07 ID:TLwP2kf80
グエンて名前は全員逮捕した方がいいだろ
175 : 2023/06/12(月) 12:21:17.08 ID:tk5B+3ub0
グエン同士勝手にやらせとけよw
176 : 2023/06/12(月) 12:21:29.56 ID:unEVoWxC0
金取らないで野菜とかで返せばOKなんかな
178 : 2023/06/12(月) 12:24:39.04 ID:EeHgSKXX0
髭剃り師の資格だけ新設して後は廃止しろよ
1年更新、実技、学科試験と精神鑑定つきで

技術の裏付け欲しいなら英検みたいに検定試験にした方が業界全体のレベルも上がるだろ

180 : 2023/06/12(月) 12:27:43.12 ID:w3KSDX6P0
>>178
一般人が普通にやれると思ってる精密なカットもかなり訓練してるからこそやれるんだよあの人達
179 : 2023/06/12(月) 12:27:36.63 ID:GaA4t1+z0
グエンて聞くとエリア88思い出すのは俺だけじゃないはず
181 : 2023/06/12(月) 12:28:11.29 ID:rYljmEky0
これきんどーさんもアウトなんじゃね?
182 : 2023/06/12(月) 12:30:12.02 ID:zHGNMzMA0
金正恩カット
184 : 2023/06/12(月) 12:31:17.32 ID:rYljmEky0
そういや少年が料理人の漫画はいっぱいあるのに
少年が理美容師の漫画て無いな
185 : 2023/06/12(月) 12:32:03.33 ID:rzsEtplC0
日本で車運転してる中国人はほぼ無免許と疑った方がよい
188 : 2023/06/12(月) 12:33:14.79
最近髪業界のやらかし多いな
189 : 2023/06/12(月) 12:33:57.15 ID:X6Ljj3qt0
だけど髪切るのに資格ってアホ臭いよな
191 : 2023/06/12(月) 12:34:30.07 ID:aClGmEVm0
きょうのグエン
192 : 2023/06/12(月) 12:34:56.23 ID:GzCPkQOv0
顔剃りはダメだけど、カットは無免でも出来るのでは
196 : 2023/06/12(月) 12:38:35.19 ID:BU42cja70
>>192
警察が目に付けたのはここだろうな
無料なら手の出しようがなかった

>有料でベトナム人の客の髪を切った

194 : 2023/06/12(月) 12:35:45.92 ID:3LC2Gkh30
お前らもグエンどうしたいんだよ
こういう犯罪は大目にみてやれとか
犯罪は犯罪だろうがよ
195 : 2023/06/12(月) 12:37:06.27 ID:eTKXFi4C0
TPPで免許の相互承認やってるから、ベトナムで理容師免許持ってたら
日本でも理容師できるんじゃないんかなぁと思って調べたら
ベトナムでは理美容師の免許制度がなかった

まぁだからこのベトナム人が理容の専門学校で、客がベトナム人だけ
だったら、さっさと国に強制送還して、国で床屋をやればいいよ

200 : 2023/06/12(月) 12:40:40.60 ID:BU42cja70
>>195
日本の床屋がクソ高いから在日外国人に需要があるんだろ
198 : 2023/06/12(月) 12:39:02.85 ID:oqnhDrPR0
ベトナム人同士なら髪切っても殺し合いしてもいいとなると日本の中にベトナムが出来たようなもんだしなあ
201 : 2023/06/12(月) 12:41:06.90 ID:sQsPdeQO0
髪切りグエンとはまた新しい分野をコンプリートしよった
金を取らなきゃ器用なグエンで終わったんだよな
202 : 2023/06/12(月) 12:41:18.55 ID:P+T4Ou7X0
>>1
日本は資格地獄
何故だかわかるか?
203 : 2023/06/12(月) 12:41:32.66 ID:Ww3/wZg10
ベトナムの理容の給料月2万円
204 : 2023/06/12(月) 12:43:06.19 ID:viO+bFaQ0
グエン・番・宙太
205 : 2023/06/12(月) 12:43:44.53 ID:ThJGNnGo0
>>1
カネとるわりに下手だったから通報された?
なんだかなー
206 : 2023/06/12(月) 12:44:31.57 ID:dwqQgOly0
これ税金も払わないからね
外人入れても肥えるのは地下経済だけで日本はインフラタダ乗りされるだけ
税金も掛け金なも払わないのに生活保護うけたり国保で高額医療受ける
208 : 2023/06/12(月) 12:47:52.18 ID:Sp4HRyP40
小遣いで無茶するね
209 : 2023/06/12(月) 12:50:15.00 ID:Di0HpxuW0
移民外人とか、こんなもんだろ。

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686534887

コメント

タイトルとURLをコピーしました