高齢者の免許返納が進まない😱「ワシはまだ運転できる」「ワシは運転上手で無事故無違反の優良ドライバーだ」「ワシは有能だ」

サムネイル
1 : 2022/11/09(水) 17:17:30.55 ID:TfsqLCcnM

7割が免許返納を嫌がっている…どれだけ家族から反対されても高齢者が運転をやめないワケ
https://president.jp/articles/-/63167?page=1

周囲が止めても「まだまだ自分は大丈夫」だと運転をやめない高齢さんがいます。本人は体の衰えをどう感じているのでしょうか。免許返納を受け入れてもらうには?

昨今、高齢ドライバーの交通事故の多さが問題になっていますが、なぜ事故が増え続けているのでしょうか。それは高齢ドライバーが自分の運転能力の低下に気づかずに運転をしていることにあります。

免許証更新の際に、70歳以上の高齢ドライバーには高齢者講習、75歳以上には認知機能検査が義務づけられています。これらは運転能力の適応を判断するのと同時に、高齢ドライバーに自分の身体能力の低下を認識してもらう意味もあるのです。その一方では、高齢ドライバーは自分の危うさがわからずに、「自分はまだ運転ができる」「自分は運転が上手で無事故無違反の優良ドライバーだ」「自分は有能だ」という自己認識を持っています。自分のことを客観的に見られずに、自分で自分を高く認識してしまう有能感が強いのです。

この結果から、一番多い「操作不適」は、ハンドル操作やブレーキとアクセルの踏み間違いによるもので、75歳以上になると認知能力の分配や瞬時の判断速度が低下していることがわかります。

それでも高齢者が運転をやめないのには自己効力感(自分の考えたことが思い通りになる感覚)が関係しています。最近は日常のいたるところでIT化が進み、普段の暮らしの中で、高齢さんが自己効力感を覚える場面が減っています。

毎日、外出のついでに買い物を楽しみにしている高齢さんも多いと思いますが、コロナ禍以降、お客が自分で操作するセルフレジを導入する店舗が増え、これをうまく操作できない高齢さんが、店員を呼ぶ事態も増えています。

高齢になると体力が落ちて、外出するのもひと苦労です。電車に乗るにしても、自動券売機や自動改札機など、使い方がわからず駅員に聞かなければならないこともあります。その点、移動手段に車を使えば自分の思い通りに運転できて、どこへでも行けます。車を運転することは、自己効力感を感じられる数少ない機会なのです。

2 : 2022/11/09(水) 17:18:18.52 ID:Fbw+Ks/M0
実際のとこ高齢者より若者の事故率の方が高いからな
3 : 2022/11/09(水) 17:18:26.99 ID:xhg7LHSXM
プライドだけは失われないんよ
4 : 2022/11/09(水) 17:18:48.91 ID:oS/Rj59n0
年取ったからって自分をワシとは言わんだろ
5 : 2022/11/09(水) 17:18:57.86 ID:Co9TFw8h0
何より田舎だと車が無いと死ぬからな
6 : 2022/11/09(水) 17:19:26.90 ID:FKM7FOAW0
都市部は問題ないが地方では免許返納したら死んでしまう所もあるだろう
34 : 2022/11/09(水) 17:30:47.14 ID:o8X/KZQf0
>>6
長閑な暮らし出来てるんだから
無視で
7 : 2022/11/09(水) 17:19:52.03 ID:xOPUC7AD0
そもそも田舎だと車ないと生活が無理やからな
8 : 2022/11/09(水) 17:20:14.50 ID:oKvN7O3m0
原付乗ったりチャリ乗ったりするだけだろ
9 : 2022/11/09(水) 17:20:33.48 ID:oS/Rj59n0
実際うちの親も死ぬか養護施設送りまでは運転してそう
10 : 2022/11/09(水) 17:21:13.62 ID:VXQXtC0j0
妙に自覚のないプライドの高さもあるんだろうけど
代替の移動手段が無いのもあるんちゃうかねえ

免許無くても車が勝手に自動運転して
どこかに連れてってくれるような世の中になればいいんだが

11 : 2022/11/09(水) 17:21:31.75 ID:t09k719U0
つか移動できないだろ
12 : 2022/11/09(水) 17:21:46.21 ID:WOt+fsHW0
スーパーまで100mでも10kgの荷物持って炎天下歩けば死ぬだろうが
30 : 2022/11/09(水) 17:28:11.94 ID:+BglL96S0
>>12
今はどこも配達やってるよ
シニアと障碍者と子持ちは割引
13 : 2022/11/09(水) 17:21:59.95 ID:V+qOqxB6M
本人がみとめるわけないから実技試験をしてダメなら剥奪しろと
14 : 2022/11/09(水) 17:22:28.90 ID:ZOp35KyU0
たしかにAT限定免許とかいう老人以下の糞ドライバーまみれだしな
15 : 2022/11/09(水) 17:22:55.66 ID:5sgBIlio0
返納せずに事故を起こしたら
二倍の刑罰を課すことにすればええやん
16 : 2022/11/09(水) 17:23:51.50 ID:gbPLEI2a0
物損事故起こして死んでくれ
17 : 2022/11/09(水) 17:23:55.31 ID:jwJ711tta
免許返納してタクシー券使ったら自分より年上のジジイが運転手だったでござるの巻
18 : 2022/11/09(水) 17:23:55.45 ID:L6gSdwvl0
YouTubeで高齢者講習の動画とか見るとマジ酷いぞぶつけたりしてもあららやっちまったなヘラヘラみたいな態度でビビる
こんな奴らが普通に路上に出てると思うと本当おっかねぇよ
22 : 2022/11/09(水) 17:25:42.26 ID:32biFuuE0
>>18
いつも同じコースだけ走るならそんなんでも余裕やからな
19 : 2022/11/09(水) 17:24:37.20 ID:pmAfAf7QM
シニアカー強制にしとけ
20 : 2022/11/09(水) 17:24:46.56 ID:GZb730e4a
💢👴お爺ちゃんだと!?老人扱いするな!差別だぞ!?
21 : 2022/11/09(水) 17:25:34.62 ID:HxMtgUue0
うちは81で返納してくれたわ
23 : 2022/11/09(水) 17:25:44.33 ID:+BglL96S0
この年齢って経済がどんどん成長して車の免許取れたら王様気分で未発達の道路走ったりしてたから免許なくなるって人生否定された気になるのが多いだろうね
24 : 2022/11/09(水) 17:25:47.79 ID:aTcfe50P0
ジジイよりババアがヤバい
それよりオバハンが最悪
25 : 2022/11/09(水) 17:26:27.89 ID:33qvivxQa
6月から認知機能検査ちょっとハードル上がってんだけど
正当な理由なく交付しない訳にもいかんので結局認知症と認定されない限りは再試験受け放題っていう
26 : 2022/11/09(水) 17:26:45.72 ID:CYf/W6gv0
ケンモメンの思考とそっくりやな
27 : 2022/11/09(水) 17:26:54.95 ID:tl8aWhZs0
運転しててもこっちがブレーキ踏まないと明らかにぶつかる右折?左折?してくるし
逆走してくるし
信号は無視するし
車体はフラフラしてるし
カオスすぎるわ
28 : 2022/11/09(水) 17:27:26.78 ID:gh+Va7UD0
免許剥奪してもそんな事したこと忘れて隠されたカギも探して乗るから
29 : 2022/11/09(水) 17:27:45.05 ID:vJRuHwp+d
高齢者以外でもいつもイライラしてる人とかすぐキレて暴れだす人とか絶対運転向いてないけど誰も免許の返納なんてしないじゃん
嫌儲の交通関係のスレなんてそんな運転不適合おじさんだらけやんか
31 : 2022/11/09(水) 17:28:46.03 ID:Qa6jDKKeM
これは今になって表面化してきた新しい高齢化社会の問題

昔の老人は若い頃にクルマなんて周囲になかった
今の老人は若い頃にクルマが周囲にあり免許取ってた人

32 : 2022/11/09(水) 17:29:04.38 ID:+Nn76f7G0
一定の年齢以上は自動ブレーキとか安全装備付いた車しか運転できない規制を設ければいい
買い替えできないなら免許返納しろと
41 : 2022/11/09(水) 17:34:14.34 ID:i05YtNvV0
>>32
※機能には限界があります
この文言が無くなるレベルでフォローしてくれるならな
33 : 2022/11/09(水) 17:29:42.72 ID:UXGvuUwGM
こういうの考えるの霞が関とかの大都会の会議室で決めてるんだろな
田舎の親の事すら考える事やめちまうぐらい考えが狂うんだろな
タクシー使えばええ出したるから領収書だけ取っといてとかのウルトラCは庶民には無理なんよ
35 : 2022/11/09(水) 17:31:44.95 ID:+BglL96S0
うちの親がこの世代だがはっきり言って下手なのに万能感だけはすごかった
36 : 2022/11/09(水) 17:31:55.14 ID:tl8aWhZs0
高い税金取ってるんだから行政が支援してやればいいのにな
税金でタクシー会社運営して70以上の年寄りには毎月1000円分のタクシー乗車券を5枚ぐらい渡せば病院にも買い物にも行けるからいいだろ
バスや電車は遠出するときだけ使ったらいい
俺の案を採用してくれていいぞ
37 : 2022/11/09(水) 17:32:39.10 ID:4zcvVHpN0
講習の時最初に渡された書類なくしましたってやつが次から次にわいてきたり
視力検査のやり方がわかりませんとか言い出す奴とかいてマジでヤバイw
年齢下限も制限かけてるんだから上限も制限かけろよ
47 : 2022/11/09(水) 17:35:54.24 ID:o8X/KZQf0
>>37
家族に付き添われてきてる
人いて笑ったわw
38 : 2022/11/09(水) 17:32:59.89 ID:q5w99nHM0
アメリカ相手でも勝てらぁと言って戦争おっぱじめたゴミどもの末裔だから仕方ない
39 : 2022/11/09(水) 17:33:51.29 ID:s3KexaNE0
免許更新の度に講習含む認知症のテスト試験や実技含む技能試験始まってるし今後はマシになるんじゃね
40 : 2022/11/09(水) 17:33:57.83 ID:TlQm8VVu0
ジジイ:「さっさと介護機能付き自動運転車つくれや!」
42 : 2022/11/09(水) 17:34:34.23 ID:5Pi02ISn0
俺なんて20代で社用車2台も廃車にしたよ
そのうち1台は虫が死んだようにひっくり返って終わった
すでに免許返上しようと思っている
43 : 2022/11/09(水) 17:34:46.25 ID:QVKgzbNNM
老人がホームセンター駐車場で接触事故起こしてたわ
本人は事故起こしたと思ってない
ぶつけられた側が車の近くいたからよかったけどいなかったら当て逃げになってたと思う
44 : 2022/11/09(水) 17:34:47.30 ID:KFH0j+5r0
北朝鮮のミサイルより老害の車のが命中率高い
45 : 2022/11/09(水) 17:35:26.28 ID:+EtBqL5C0
池袋の暴走事故も上限年齢決めてたら防げてたかもしれないのにな
46 : 2022/11/09(水) 17:35:52.43 ID:LAuq6EY00
70で定年にすればいい
48 : 2022/11/09(水) 17:36:41.75 ID:bI4fJrDX0
買い物するのも厳しくなる場所もあるし
49 : 2022/11/09(水) 17:37:20.06 ID:EsPUcQ7s0
今度は無免許で乗るんだよw
50 : 2022/11/09(水) 17:38:35.65 ID:stouj8yS0
田舎は車ないとまじで暮らせないからな
そっちのほうが大きいと思う
51 : 2022/11/09(水) 17:40:06.35 ID:IXXcNfh2a
シルバー人材なんたら終わるやん
52 : 2022/11/09(水) 17:40:24.94 ID:pc3p5B+Ra
運転免許更新て結構いい加減だよな
視力検査も明らかに見えてなかったけど強引に通されたからな…

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667981850

コメント

タイトルとURLをコピーしました