「三角コーナー」を置かない選択肢。手間でもいちいち小さいビニール袋に入れて料理終わったら縛って捨てるのが清潔だぞ

1 : 2020/06/19(金) 15:23:39.79 ID:Gnk5Eu8M0

シンクに三角コーナーは必要? 使わずに1週間過ごしてみた結果……
https://news.mynavi.jp/article/20170828-kitchen/

2 : 2020/06/19(金) 15:24:16.24 ID:FB/SF6fW0
毎回ビニールじゃ環境に良くないだろ
3 : 2020/06/19(金) 15:24:19.11 ID:mfzPMW1R0
ディスポーザーも知らないんだ
6 : 2020/06/19(金) 15:26:04.01 ID:Gnk5Eu8M0

>>3
昔うちにあったけど配信された
4 : 2020/06/19(金) 15:25:02.43 ID:QmdbPWyEM
異世界だとスライムが全部処理してくれるんどけどな
5 : 2020/06/19(金) 15:25:57.38 ID:lUqOTQcJp
たとえ三角コーナーあっても毎日捨てるし一緒やん
7 : 2020/06/19(金) 15:26:34.76 ID:Gnk5Eu8M0
>>5
三角コーナー自体を掃除しなきゃいけないメリットがあるんや
三角コーナーはすぐヌメって気持ち悪いんや
17 : 2020/06/19(金) 15:28:16.01 ID:rMMWZrk80
>>7
ステンレス製の骨組だけの奴買えよ情弱
15 : 2020/06/19(金) 15:28:02.89 ID:gkQCyA7T0
>>5
三角コーナーを毎回細かく洗う手間は減るんじゃない?
8 : 2020/06/19(金) 15:26:59.34 ID:Gnk5Eu8M0
❌メリット
⭕デメリット
9 : 2020/06/19(金) 15:27:04.99 ID:FgcYRyS00
悩みなんか三角コーナーにポイっ(ポイっポイっ)
10 : 2020/06/19(金) 15:27:28.68 ID:WCGAQbxZr
ディスポーザー付けろよ
12 : 2020/06/19(金) 15:27:51.07 ID:bwqfiG8Gp
>>10
中を掃除ができない恐怖
23 : 2020/06/19(金) 15:31:12.30 ID:XBsoRIG70
>>12
数カ月おきだけど、ちゃんと清掃業者くるよ、うちのマンション
11 : 2020/06/19(金) 15:27:34.93 ID:3QNHu4tta
普通に流しのとこに網張って、大きいゴミや残飯は最初からゴミ箱に捨てる方がいい事に気付いた

シンクの見た目もきれいだし、ネットを変えるという汚い作業が2箇所から1箇所になる

14 : 2020/06/19(金) 15:28:02.52 ID:T6GEBpfKa
排水口が生ゴミ入れになってないか?
16 : 2020/06/19(金) 15:28:03.29 ID:vmxYED320
小さいビニールってスーパーで巻かれて置いてあるあれ?
18 : 2020/06/19(金) 15:28:32.92 ID:HBPISjSX0
>>1
クソデカ全面広告が出て本文が見えん。マジ糞サイト。4ねごみ。
19 : 2020/06/19(金) 15:29:50.71 ID:T6GEBpfKa
ディスポーザーって日本だとまともなのあったか?
マンションタイプって下水に流さず特別な浄化槽で処理する無駄なタイプじゃん
欧米式はいまだに違法だろ
21 : 2020/06/19(金) 15:30:34.51 ID:CLynMcNp0
自炊そのものをやめた
もう5年くらい台所の流し使ってないし外の置いてる洗濯機をいっそ台所においてシンクへの排水管外してそこに洗濯機ドレンぶちこもうかと思ってる
22 : 2020/06/19(金) 15:30:40.83 ID:vEXGAGEIM
コンビニ袋使ってる
24 : 2020/06/19(金) 15:31:20.33 ID:mL3IrDVD0
汁物とかどうやって捨てるの?
25 : 2020/06/19(金) 15:33:40.58 ID:3QNHu4tta
>>24
シンクの大元の排水口?のところにネット張ってないの?
そこに流せば三角コーナーに流したのと一緒じゃね
28 : 2020/06/19(金) 15:40:40.63 ID:gA3Tabwha
>>24
具は取ってトイレに流す
26 : 2020/06/19(金) 15:39:19.65 ID:p7tvzaLhM
三角コーナー自体が汚い
三角コーナーを入れる三角コーナーが必要
27 : 2020/06/19(金) 15:40:38.64 ID:UgLQoW+P0
排水口が丸いのが悪い
三角形の排水口を作って三角コーナーをはめられるようにすべき
29 : 2020/06/19(金) 15:45:42.83 ID:BINXVDFlM
>>1
アレ(三角コーナー)はGの餌箱な件、照明点けた状態で、定点カメラで観察すれば証明可能。
なので、毎日就寝前に清掃するのが正しい。
30 : 2020/06/19(金) 15:54:14.55 ID:k7I++eROr
ディスポーザーほんと楽
全然掃除してないわ
32 : 2020/06/19(金) 15:56:03.53 ID:gA3Tabwha
生ゴミは最初からビニール袋に入れて
捨て終わったら袋の口を縛って冷凍庫へ行けとけ
凍ってりゃ匂いも雑菌も発生せんから燃えるゴミの日まで清潔に保管できる
入りきらないほど量が多いというなら
食材の使い方や食べ残しに問題があるから改めろ
33 : 2020/06/19(金) 15:56:25.10 ID:xXt+1cxuH
100均で使い捨て自立型の売ってるぞ
料理する時だけそれ買うのがいい
34 : 2020/06/19(金) 15:56:44.28 ID:Km60MD5fM
置く場所がない
35 : 2020/06/19(金) 15:57:07.95 ID:xXt+1cxuH
それでもいいけど水が逃げないからポイポイ入れられないんだよね
36 : 2020/06/19(金) 15:59:02.81 ID:KYlRlyNP0
三角コーナーにコンビニのレジ袋を入れて毎回捨ててる
三角コーナーってゴミ直入れなの?
37 : 2020/06/19(金) 16:01:15.73 ID:HG3bvcWW0
コーナー網って1日3回取り替えたりしないよね?
って事は生ゴミ見ながら食事を作ってる訳だよね?
気持ち悪くならないの?それって思う、神経を疑う
39 : 2020/06/19(金) 16:02:44.58 ID:xXt+1cxuH
>>37
取り替えるよ
神経を疑われる側だぞお前は
38 : 2020/06/19(金) 16:01:43.80 ID:xXt+1cxuH
普通は直入れか水切りできる袋を被せる
ただのビニール袋置いたら水逃げないじゃん
別に穴開けるなり後で捨てるなりすりゃ済むけど三角コーナー要らないじゃんそれ
40 : 2020/06/19(金) 16:04:04.79 ID:tWowqB+Y0
三角コーナーないしいちいち袋にも入れてないな
排水溝ネットと蓋つきゴミ箱で不便してないし
41 : 2020/06/19(金) 16:05:08.01 ID:c+jbOvEV0
生ごみ処理機ってどうなんだろうね

コメント

タイトルとURLをコピーしました