- 1 : 2022/09/28(水) 09:26:40.70 ID:14YivvYJ0
-
バルト海を通っているパイプラインの複数箇所からガスが流出し、破壊工作の可能性も疑われている。
そのパイプラインとは、ロシアからヨーロッパにガスなどを供給している、ノルドストリーム1と2だ。
9月26日、ノルドストリーム1と2の圧力が急激に低下。現在、3つの別々の箇所からガスが漏れ、バルト海に流れ込んでいるという。
ドイツの地質学研究センター「GFZ」は、当時ガス漏れの発生場所に近いデンマークのボーンホルム島にある地震計が、2回の急激な地震活動を記録したと説明している。
この流出により海面上に幅1キロメートルにわたってガスが泡立っており、その様子はデンマーク軍の航空機によって撮影された。それがこちら。
- 3 : 2022/09/28(水) 09:33:15.56 ID:URRjL9jD0
-
欧州冬来たら終わるの確定か?
- 7 : 2022/09/28(水) 09:38:48.54 ID:wXYbnGdh0
-
>>3
電気ストーブがバカ売れで、電気は暖房に限定。
企業に回すガスも電気も無い。ドイツは日本で生産するしか無くなる。 - 4 : 2022/09/28(水) 09:37:21.05 ID:EzN/wUbq0
-
ロシアの屁
- 5 : 2022/09/28(水) 09:37:46.03 ID:wXYbnGdh0
-
>>1
ドイツざまあ!!
EV電気自動車は完全に終わった - 6 : 2022/09/28(水) 09:38:43.20 ID:yC41mglU0
-
ロシアもう完全に取り返しつかないな
- 8 : 2022/09/28(水) 09:41:20.98 ID:1Y850Cpv0
-
国家を挙げて電気自動車の普及を加速さえなければ
- 9 : 2022/09/28(水) 09:42:57.29 ID:Cy0NCsXk0
-
地震じゃなくて爆破による振動だろ
- 10 : 2022/09/28(水) 09:43:43.14 ID:Xi9sAHse0
-
点火させなよ
- 11 : 2022/09/28(水) 09:47:36.52 ID:HSc2UmYw0
-
ロシアを滅ぼして天然ガスを奪うしか凍死から逃れられなくなったなドイツ
腐った扉を蹴り飛ばせ - 12 : 2022/09/28(水) 09:49:10.94 ID:1Y850Cpv0
-
寧ろドイツ人もこうやって退路を断たれた方が覚悟も決まるだろ
- 13 : 2022/09/28(水) 09:51:48.01 ID:Cy0NCsXk0
-
天然ガスそのものって二酸化炭素よりも温室効果が高いガスじゃなかったっけ?
- 14 : 2022/09/28(水) 09:51:53.52 ID:0X3ha5bR0
-
すまん(。>﹏<。)
- 15 : 2022/09/28(水) 09:52:46.51 ID:K+Iw/l6V0
-
プーチン「誰だ!屁をこいたのは!」
- 17 : 2022/09/28(水) 09:54:59.00 ID:ng0GFxKF0
-
ノルド2稼働しないとドイツ持たないという話あったな 壊れちゃったけどw
- 18 : 2022/09/28(水) 09:56:49.38 ID:DU6PGNXX0
-
電気ストーブは電気食うんだよね
薪ストーブにしろよ - 19 : 2022/09/28(水) 10:02:08.07 ID:Y8cSg2f80
-
まあSBSとかSEALの手口だわな
- 20 : 2022/09/28(水) 10:03:36.46 ID:BWZdfKrQ0
-
もう使いもんにならんだろうな
- 21 : 2022/09/28(水) 10:11:16.91 ID:CafZS28S0
-
もうドイツには送ってないので今漏れてるのは残りガスだぞ
- 22 : 2022/09/28(水) 10:13:40.28 ID:Y8YPobFj0
-
>>21
えーこっそり送ってこっそり払ってたんじゃないの?見えないもん
だけどバカばっかやってんじゃねーよとロシアもドイツも嫌いな国が工作したんじゃ - 23 : 2022/09/28(水) 10:13:55.08 ID:6mFB3TX+0
-
失業がスゴいだろなぁ
生産拠点をどうするか - 24 : 2022/09/28(水) 10:14:28.94 ID:fcv5D8n20
-
最近出来たノルウェーからデンマーク経由の
ポーランド向けパイプラインと
間違えた説があるらしいと聞いた - 26 : 2022/09/28(水) 10:31:43.63 ID:VY81TR6+0
-
リユニオンせよ
- 27 : 2022/09/28(水) 10:48:38.71 ID:4HbcZTYz0
-
潜水艦用の爆雷でも使ったのかね
- 28 : 2022/09/28(水) 10:56:48.33 ID:hDTqBv/40
-
(・∀・)ノ◻日本のあたたまホッカイロ
- 29 : 2022/09/28(水) 10:58:57.54 ID:0JGlwwZm0
-
ドイツは北海道から石炭を輸入するといいよ
炭鉱再開で過疎化に歯止めがかかる北海道も大喜び - 30 : 2022/09/28(水) 10:59:52.47 ID:SXMg+RyA0
-
元栓閉めとけよ
- 31 : 2022/09/28(水) 11:01:15.72 ID:EtsZM5500
-
ヤツが目覚めたのか
- 32 : 2022/09/28(水) 11:05:19.00 ID:cs4bhJ5l0
-
>>1
一方、地下ガス圧力による日本の30m水柱も同日停止
これは・・・ - 33 : 2022/09/28(水) 11:06:48.87 ID:hDTqBv/40
-
( ☆∀☆)まさに商機
さあ、工場の排ガスから液化天然ガス
じゃんじゃん作って売るよ
ホッカイロも売るよ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664324800
コメント