資材高騰で、34階建てのツインタワーが低くなる事案が発生。岐阜

サムネイル
1 : 2025/02/14(金) 21:56:52.54 ID:Vnc70gnA0

資材高騰等で当初計画より低く…JR岐阜駅前の「ツインタワー」34階建て2棟がそれぞれ30階程と20階程に
2025年2月14日 金曜 午後9:30 東海テレビ

JR岐阜駅前に建設を予定していた「ツインタワー」が、当初の計画を見直し、高さが低くなることになりました。

https://www.fnn.jp/articles/-/829561

2 : 2025/02/14(金) 21:57:15.48 ID:Vnc70gnA0
ツインタワーは、JR岐阜駅の北側に建設を予定していて、当初はそれぞれのビルが34階建て、高さおよそ130メートルとする計画でした。
2月14日、岐阜市の柴橋市長や再開発組合の理事長らが会見し、西側のビルを20階ほどまで低くし、東側も30階ほどに規模を縮小すると発表しました。
建設資材や人件費が高騰していることが要因で、当初計画していた2028年度の完成も2年ほど遅れるということです。
3 : 2025/02/14(金) 21:58:12.84 ID:IEWeHF4O0
みんなそんなに給料上がってんの?
23 : 2025/02/14(金) 22:29:26.03 ID:/CHD5IlW0
>>3
自民党や維新を支持しているバカウヨクの給料は上がっているそうだよ?
4 : 2025/02/14(金) 21:59:03.72 ID:SY/B/TRs0
逆に縮小したら、土地効率悪くて元取れないのでは?
5 : 2025/02/14(金) 22:04:04.54 ID:bzOHGgSf0
まあどうせすぐ空きテナント増えるだろうし
6 : 2025/02/14(金) 22:07:45.53 ID:zjgzs7uE0
岐阜って、県庁所在地の駅前すぐに
あんな広大な廃墟があるんだから凄いよな
7 : 2025/02/14(金) 22:08:25.89 ID:skrtUNIw0
階高を170cmくらいにしてコストを減らせばええよ
チビしか住めない高層マンションにしてやれ
8 : 2025/02/14(金) 22:09:53.45 ID:AwqoCjo+0
金津園タワー作ろうぜw
9 : 2025/02/14(金) 22:10:27.41 ID:1lp563TW0
うわなんかかわいそう
頑張って予定通り建てろよ
ビルは高い方が偉いだろ
11 : 2025/02/14(金) 22:12:38.94 ID:9/lzUcCQ0
ダサっw
12 : 2025/02/14(金) 22:13:23.66 ID:KnX2AGww0
はじめからこうとう無稽な計画だったんだよ!
13 : 2025/02/14(金) 22:13:24.09 ID:w3OZIFff0
濃尾平野では過去にもとんでもない地震が起きてる。名古屋駅や岐阜駅前に高層ビル建てて喜んでる場合ではない。

濃尾地震(のうびじしん)とは、1891年(明治24年)10月28日に濃尾平野北部で発生したマグニチュード(M)8.0の巨大地震であり、日本史上最大級の内陸地殻内地震(直下型地震)である。

14 : 2025/02/14(金) 22:13:48.09 ID:JBTUzvfK0
岐阜にはそのくらいが身の丈って事なんだろうな
15 : 2025/02/14(金) 22:17:45.51 ID:ckvLxn9T0
後でメンテナンスで地獄見る建造物作るのは
やめとけと
16 : 2025/02/14(金) 22:18:53.39 ID:JCfy1+9K0
韓国みたいになってきたなw
17 : 2025/02/14(金) 22:20:11.22 ID:9/lzUcCQ0
条例で岐阜城より高い建物は建てられないんだっけ
18 : 2025/02/14(金) 22:20:32.17 ID:Q61kkqIF0
階数ってそんな柔軟に飼えられるものなんだ
19 : 2025/02/14(金) 22:20:45.18 ID:1lp563TW0
ついこないだgif駅前でタワマンラッシュ言うてたのに
20 : 2025/02/14(金) 22:23:50.86 ID:w4UDh7wp0
ツインタワーで高さ違うと変じゃない?
21 : 2025/02/14(金) 22:25:00.86 ID:63R8XMn50
岐阜駅前でそんな高いビル要らんしな
22 : 2025/02/14(金) 22:27:06.68 ID:vFodNZJb0
すでに岐阜駅前に43階建てと37階建てのマンションが立ってて満員
主に名古屋に勤務してる人が住んでる
24 : 2025/02/14(金) 22:29:53.67 ID:vFodNZJb0
岐阜駅から少し離れた場所に建ってる35階建てマンションがガラガラでヤバい
隣の高島屋が閉店してメリットが無くなった
25 : 2025/02/14(金) 22:31:15.03 ID:YCmhT19J0
実質値上げなら天井1m低くするもんやろ
26 : 2025/02/14(金) 22:34:13.99 ID:p89cdgQE0
中野サンプラザの跡地も同様事案

野村不動産じゃないよな?
と検索したらやっぱりそうだった

27 : 2025/02/14(金) 22:40:42.12 ID:vFodNZJb0
あんなにJR駅に近いと住人が岐阜市内で金を使ってくれないから
人口が増えても経済は潤わない
28 : 2025/02/14(金) 22:44:17.61 ID:WbvRwCIB0
容積率がどうのこうの
29 : 2025/02/14(金) 22:48:00.82 ID:uinmNaYz0
ウリ達が片方を格安で請け負ってやってもいいニダよ?
30 : 2025/02/14(金) 22:58:46.03 ID:Mi8jYl1w0
地元民だよ
なんか世も末って感じ
31 : 2025/02/14(金) 23:01:58.75 ID:vFodNZJb0
でも実際タワマンがいくつ建っても柳ヶ瀬は寂れるばかりだし何も良いことないでしょ
32 : 2025/02/14(金) 23:03:14.11 ID:9+O+eBB60
元の計画通りなら売れたんだろうか
36 : 2025/02/14(金) 23:29:21.68 ID:gz6BCguE0
>>32
元の計画では埋まらないと判断したんじゃね?
商業施設なら駅からちょい離れたモールに入ったほうが手堅い
マンションも名古屋に出る前提で車に乗らない人向け
金があればそもそも愛知で買うよ
34 : 2025/02/14(金) 23:28:05.34 ID:MQ11dQp90
実際に使用するのは5階くらいやろ
無理しなさんな
35 : 2025/02/14(金) 23:28:35.38 ID:QVSE8fgg0
そのうち増築すれば良いんだよ
土台杭打ちは34階分頑丈になってるんだから頑丈なわけで

コメント

タイトルとURLをコピーしました