- 1 : 2022/09/05(月) 00:13:01.310 ID:Svu1d6Zv0
-
人間誰しも暴力衝動あると思うけど
- 2 : 2022/09/05(月) 00:13:35.700 ID:BYQSLln50
-
それなりあるんしゃね?
- 3 : 2022/09/05(月) 00:13:40.948 ID:6r1VvfNbM
-
見やすいとこに置いてないから
- 4 : 2022/09/05(月) 00:13:49.356 ID:sGScUbSQ0
-
人気あるだろ
- 6 : 2022/09/05(月) 00:14:44.431 ID:Svu1d6Zv0
-
>>4
絶対否定マン出たー
どう考えてもメジャースポーツでは無いよな - 5 : 2022/09/05(月) 00:14:13.958 ID:+TvpF1Hra
-
スポーツが見たいのであって
ケンカが見たい訳では無い - 9 : 2022/09/05(月) 00:15:54.490 ID:Svu1d6Zv0
-
>>5
いっぺん見てみたらわかるが現代の格闘技は完全にスポーツよ - 7 : 2022/09/05(月) 00:14:51.011 ID:a0yk8X4g0
-
PRIDE全盛期は人気あったし面白かった
- 8 : 2022/09/05(月) 00:15:12.678 ID:274egcZQ0
-
野蛮だから
- 10 : 2022/09/05(月) 00:17:05.056 ID:1aYSBlE60
-
昔ほどの人気はないな
- 11 : 2022/09/05(月) 00:17:11.415 ID:GLKYai5pd
-
ブレイキングダウン面白いじゃん
- 16 : 2022/09/05(月) 00:21:56.425 ID:Svu1d6Zv0
-
>>11
あれは俺見てないなー
興味わかない - 12 : 2022/09/05(月) 00:18:50.279 ID:6Gc1c/6Zd
-
井上尚弥と野杁の試合は面白いけど他がつまんね
- 14 : 2022/09/05(月) 00:21:18.610 ID:Svu1d6Zv0
-
>>12
なぜ野入…? - 17 : 2022/09/05(月) 00:22:07.567 ID:6Gc1c/6Zd
-
>>14
試合が面白い - 21 : 2022/09/05(月) 00:24:47.296 ID:Svu1d6Zv0
-
>>17
野入が面白いなら同じK-1でも武尊とかいるやん - 22 : 2022/09/05(月) 00:25:19.139 ID:6Gc1c/6Zd
-
>>21
武尊はつまんね
野杁の面白さわからん? - 25 : 2022/09/05(月) 00:29:11.754 ID:Svu1d6Zv0
-
>>22
強いけどあんまり好みじゃないな
ガード固めてベタ足で詰める系はあんまり
キックなら大雅とか中村寛みたいなスタイルが好き - 26 : 2022/09/05(月) 00:30:08.205 ID:6Gc1c/6Zd
-
>>25
ガードの技術とキックの制度が面白いのよ - 31 : 2022/09/05(月) 00:34:08.892 ID:Svu1d6Zv0
-
>>26
俺はMMAが好きだから野入のスタイルはMMAの戦い方と真逆だからなんかあんまりに感じるんだ
堀口恭司みたいなスタイルが一番好きなんだ
すまんな - 33 : 2022/09/05(月) 00:35:55.697 ID:6Gc1c/6Zd
-
>>31
堀口は獣のようで面白いけどKID程の大物感が無いのが残念やな - 37 : 2022/09/05(月) 00:37:38.119 ID:Svu1d6Zv0
-
>>33
イケメンじゃないしカリスマ性は無いしな
実力と試合内容だけで成り上がった選手 - 13 : 2022/09/05(月) 00:18:56.182 ID:rU9D4nNva
-
なんかスター選手がいない感じがする
- 18 : 2022/09/05(月) 00:22:37.262 ID:Svu1d6Zv0
-
>>13
朝倉兄弟
堀口恭司 - 15 : 2022/09/05(月) 00:21:20.205 ID:QOClCuUH0
-
K-1やPRIDEの黎明期は純粋に楽しんで観てたけどだんだんプロレスみたいになってきて醒めた
ありもしない因縁とか不仲説とかでっちあげて芝居臭すぎるビッグマウスを選手に吐かせたり
無駄に派手な入場パフォーマンスとかコスチュームとか用意してみたりもっとストイックな格闘バカを見たかったのにな
- 20 : 2022/09/05(月) 00:24:42.680 ID:MGzlJVAZ0
-
すぐ終わるのもつまらないけど
お互い疲れてへろへろでポコポコやってるのもつまらない - 23 : 2022/09/05(月) 00:25:19.285 ID:g4Y445pap
-
UFCは人気あるじゃん、日本もPRIDEほどではないけどRIZIN頑張ってるね
なかなか地上波でやらなくなっただけで動いている金は上がってるでしょう - 24 : 2022/09/05(月) 00:26:17.833 ID:Svu1d6Zv0
-
ここまで見る側だけでやる側の話が全く無いのがマイナーさを物語ってる
- 27 : 2022/09/05(月) 00:30:09.934 ID:zsF4Mdvha
-
朝倉未来が年収ほぼ30億言うてた
- 29 : 2022/09/05(月) 00:32:13.237 ID:6B61vOJlF
-
反社が関わってるから
大相撲が強い - 30 : 2022/09/05(月) 00:32:50.700 ID:qQId9vYUa
-
>>29
相撲のほうが圧倒的にヤクザと関係長い件 - 32 : 2022/09/05(月) 00:35:24.408 ID:1aYSBlE60
-
現実世界で強い人より
非現実世界で強い人
のほうが今は興味を挽くんだとは思う - 34 : 2022/09/05(月) 00:36:14.364 ID:Svu1d6Zv0
-
>>32
非現実で強い人ってプロゲーマーか?
よくわからん - 35 : 2022/09/05(月) 00:36:53.234 ID:1aYSBlE60
-
>>34
漫画とかアニメとか - 39 : 2022/09/05(月) 00:38:29.503 ID:Svu1d6Zv0
-
>>35
それはどうなんだろう - 42 : 2022/09/05(月) 00:40:46.559 ID:1aYSBlE60
-
>>39
理由は因果複雑過ぎて答え出すのは困難なんだろうけど
昔ほどの人気がないことは確かなので
結果だけはあるみたいな - 36 : 2022/09/05(月) 00:37:10.094 ID:qQId9vYUa
-
K-1MAXの頃が日本の国内イベントとしては良かったんだよ
ヘビーじゃなくても色んな選手が居て見応えあったし
日本の格闘技イベント史上でも一番良かったんじゃないかあれ - 38 : 2022/09/05(月) 00:37:57.174 ID:FkVL0mp50
-
もっと武器とか使って欲しい
- 40 : 2022/09/05(月) 00:39:53.644 ID:Svu1d6Zv0
-
>>38
安全性との両立がなかなか厳しいな - 41 : 2022/09/05(月) 00:40:08.510 ID:QytscoPna
-
まともな競技者もいるけど陸上競技や球技なんかより喧嘩自慢犯罪自慢が多いからじゃね
プロレスが昔大人気だったように見るのはいいけど参加はしたくない界隈 - 43 : 2022/09/05(月) 00:41:37.606 ID:Svu1d6Zv0
-
>>41
やっぱりそういうイメージあるんかな
でも柔道とか空手はそういうイメージないよな?なのにそんなに競技人口いない
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662304381
コメント