県立奄美高校の生徒募集ポスターが斬新と話題

1 : 2022/08/13(土) 10:10:33.82 ID:c8+osqHod

「公立でこれはすごい!」 県立奄美高校の斬新な生徒募集ポスターが話題…「逆風」っちなんですか?

 鹿児島県立奄美高等学校の、あまりにも斬新な新年度の生徒募集ポスターがSNSで話題です。向かい風にあおられて髪が乱れようとも動じない表情の生徒たちが、なんともユーモラスで目を引きます。生徒たちに混ざって写っているモフモフしたキャラクターは、奄美大島に伝わる妖怪、または木の精霊ともいわれている「ケンムン」です。

 2022年8月1日にリリースしたばかりの「逆風」ポスターですが、キャッチコピーにも奄美大島の方言が取り入れられ、遊び心が詰まっています。「逆風っち、ぬぅだりょん?」は、「逆風って、なんですか?」という意味で、「私たちはそんなこと気にしていませんよ」というニュアンスで制作されたそう。

*****

「逆風」っちなんですか?
コロナ?少子化?経済低迷?ライバル校の人気上昇中?
なんだか最近、向かい風強めではありますが、
私たちはいつも「風」の強い、この“奄美”で学んできました。
いつの時代も風当たりが強いことはきっとたくさんあるけれど、
大丈夫。私たちは“奄美”出身。
逆風なんて、なんのその。

*****

 SNSでは、「面白いデザイン!」「県立高校で、このオシャレなポスターはすごい!」「CDジャケットみたいで最高!」「多様性への理解がある学校だね、きっと」「めっちゃ好きw」と反響を呼びました。
https://maidonanews.jp/article/14691026
レス1番の画像サムネイル

2 : 2022/08/13(土) 10:11:11.74 ID:0Y+PdXqb0
センスあるな
4 : 2022/08/13(土) 10:11:37.34 ID:c8+osqHod
 ポスター制作の背景について、奄美高等学校の商業科の教員である広報担当の飛松先生に聞きました。

——ポスターデザインのコンセプトを教えてください。

企画を依頼したエビス製作室のMITSUI RYUTAさんが企画・立案してくださったコンセプトがこちらになります。

*****

何かと向かい風をうけている社会や状況の中、その「風」・「逆風」自体をデザインテーマに出来ないかと考えました。海に囲まれた奄美では、強風の日が多くあります。特に、それを実感するのは日々徒歩や自転車で通学する児童や生徒たちであるのと同時に、悪天候の中でも長年通学してきた生徒たちは急に変わる天候にも動じず強く育っていきます。

「向かい風が多い社会」や「奄美は風が強い」は、幅広い多くの人が共感を抱けるテーマであると思います。ポスターの卒業アルバムの写真では、向かい風が吹き荒れ髪や制服が乱れているにも関わらず、生徒や先生たちが一切動じず凛とした表情をして写っています。

「奄美(奄美高校という意味で)出身の生徒たちは逆風に強い」という直接的な印象と、「逆風」が持つマイナスイメージを逆手にとって攻めの姿勢を取る奄美高校の独自性と柔軟性を、島内外の生徒や保護者にPR。強風をびくともしない生徒たちの表情、かっこいいんだけどどこか笑える、インパクト強めなデザインです。

*****

予想を超えすぎる提案をいただいたので最初は驚きましたが、さすが地元島民ならではの視点とプロならではの角度からのアプローチで、MITSUIさんなくしてはこのポスターは誕生しませんでした。

――今回のようなポスターは、初めて制作されたのでしょうか?

今回は初めて、奄美大島在住のプロのデザイナーさんたちに企画を依頼してポスター制作をしました。おかげさまでアイキャッチのあるポスターに仕上がり、大きな反響をいただくことができました。インターネット、SNSの拡散力の高さにも驚いています。MITSUIさんに企画・構想を練っていただき、尚味さんが素敵なロゴやケンムンのデザインをしてくださいました。

ただ制作を依頼して終わりではなく、地域協働活動の一環として、ポスター制作過程も含めて生徒たちに経験させたいと思い、校内でも取り組みました。ポスターに映っている本校の生徒たちには、ポスターの企画趣旨や肖像権についても説明して了承を取っています。

5 : 2022/08/13(土) 10:11:39.58 ID:cejJeOtW0
調べたら偏差値70だったわ
10 : 2022/08/13(土) 10:14:16.01 ID:7rXyxVCc0
>>5
マジかよ
どこが逆風かと
19 : 2022/08/13(土) 10:17:50.19 ID:qfQ8pXxa0
>>5
沖縄の偏差値70って東京だと55くらい?
23 : 2022/08/13(土) 10:21:45.25 ID:H61RyfyKM
>>19
東京は70でもゴミみたいな進学実績だろ
東京の70=地方の65
東京の72=地方の68
東京の73=地方の70
25 : 2022/08/13(土) 10:22:32.19 ID:gRrOH4yb0
>>19
奄美を沖縄と思ってるお前の偏差値は30くらい?
32 : 2022/08/13(土) 10:30:06.46 ID:VzYq9aiX0
>>25
やめたれw
33 : 2022/08/13(土) 10:30:46.77 ID:E1pzXNmH0
>>5
離島でそんなことあるかい、と思ったら
やはり40くらいじゃん
平気で嘘つくのは安倍だけにしろ
6 : 2022/08/13(土) 10:12:06.82 ID:c8+osqHod
――やはり公立高校で、こうした斬新なポスターは珍しいのでしょうか?

私は奄美高等学校に赴任して5年目、広報係としては4年目になりますが、全国的に見ても、広報活動に力を入れている公立高校はまだまだ少ないと思います。学校教員の仕事は多岐にわたり、クラス運営や授業の準備、部活動の指導などとも並行して、多くの仕事を限られた時間でやらなければならず、なかなか広報活動の時間まで取るのは難しいというのが本音かもしれません。

しかし、これからの時代は、少子化で子どもの数は減っていきます。県中心部の学校はまだ良いかもしれませんが、地方校は手を打たなければなりません。奄美高校は専門高校ということもあり、その特色を活かした広報活動を通して、近隣校や県内の高校にも良い影響が与えられたらと思い、毎年、趣向を凝らしてきました。教育現場というところは発信力が不足していると感じている中で、私自身、発信することの大切さについてお話しされていたマーケターの森岡毅さんの言葉が心に響き、何をどう伝えるかを意識して取り組んでいます。

いろいろな背景はありますが、今回のポスター制作にもさまざまな「今」の時代に即した広報戦略を取り入れ、高等学校の新しいスタイルを入れて挑戦しました。ポスターデザインをもとにしたプロモーション動画もアップしています。HPやブログ・Instagramでの発信や各種広報物にも力も入れており、今年は学校案内パンフレットや広報誌「あまこう通信」のデザインを刷新したり、卒業生の方にスポットを当てるコーナーを充実させたりと、手に取って読んでみたいと感じてもらえるように工夫しました。

まずは島内の生徒募集が本校のミッションですが、奄美大島の人口を増やすためにも、Iターン誘致や地域の活性化といった長期的な視点も見据えて、前向きに活動していきたいと考えています。2021年7月の世界自然遺産登録を機に、奄美大島としても大きな転換期を迎えていると思います。全国各地の主要空港から奄美空港まではLCC含めて直行便が多く出ていますし、先日、タレントのIMARUさんが奄美大島との二拠点生活を始められるというニュースも拝見してうれしく思っています。奄美大島の魅力をもっともっと広めていけるように、これからも奄美高校から発信していきたいです。

7 : 2022/08/13(土) 10:12:14.10 ID:E88769nF0
ポスターが斬新!よし!ここに進学しよう!

ってなるか?

8 : 2022/08/13(土) 10:12:18.40 ID:4ZR1fVM6M
これ学生作品?
すげーなプロレベルの才能やん
9 : 2022/08/13(土) 10:13:46.33 ID:7QvllvTha
ぬいぐるみみたいなやつは「逃げ」だよね
11 : 2022/08/13(土) 10:14:23.32 ID:dRcD0SZt0
これじゃあこの学校に入ること自体が逆風みたいじゃん
12 : 2022/08/13(土) 10:16:42.39 ID:XXlqq/bM0
右上のやつだけほぼ無風やんけ
13 : 2022/08/13(土) 10:16:44.77 ID:rpOgFE/z0
謎の毛むくじゃらは何なの?
14 : 2022/08/13(土) 10:17:01.04 ID:xB2xODTh0
ラサール鶴丸の次に賢いところか
15 : 2022/08/13(土) 10:17:12.31 ID:pnHcNJab0
これハゲ差別だよね
16 : 2022/08/13(土) 10:17:35.02 ID:wH/mHZ/n0
学生作品なら凄いな
17 : 2022/08/13(土) 10:17:44.38 ID:U/eKShlUa
右下の男の子一番モテてそう
かわいい
18 : 2022/08/13(土) 10:17:48.62 ID:h06j7Oho0
31のおじさんでも入学していいの?
21 : 2022/08/13(土) 10:19:32.03 ID:0Y+PdXqb0
>>18
違うポスター作られそう
20 : 2022/08/13(土) 10:18:06.87 ID:Y/FVHqT60
ケンムンて聞き覚えあるが
半グレ強者のリーダーの拳月も奄美出身だったな
顔はモロ半島出身みたいだったが
22 : 2022/08/13(土) 10:20:29.85 ID:3WiOHblB0
> 生徒たちに混ざって写っているモフモフしたキャラクターは、奄美大島に伝わる妖怪、または木の精霊ともいわれている「ケンムン」です

なんかシンパシー感じる名前だな

24 : 2022/08/13(土) 10:22:01.91 ID:LRC6XlBZ0
奄美とか高校一つしかなさそうだが
広報活動する意味あるの
31 : 2022/08/13(土) 10:29:30.52 ID:reiiRNWY0
>>24
これとは別に大島高校って進学校がある
こっちは商業工業系
26 : 2022/08/13(土) 10:23:51.20 ID:VOFuq+Eq0
学生が作ったにしてはクオリティ高いな
27 : 2022/08/13(土) 10:24:18.67 ID:0bMe/fvc0
意味のないポスターだよ
28 : 2022/08/13(土) 10:26:21.33 ID:DxTnErx00
ハゲはどうなるの?
29 : 2022/08/13(土) 10:28:55.61 ID:CiYvp1gA0
ケンモん
35 : 2022/08/13(土) 10:37:26.13 ID:imB6scAc0
顔が濃いな
36 : 2022/08/13(土) 10:38:06.89 ID:MnyI1GDr0
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡
   (´・ω・`) こんな人たちに負けるわけにはいかない
37 : 2022/08/13(土) 10:38:34.46 ID:GpsgxjDH0
奄美大島にある進学校は大島高校(偏差値47)のほうでこっちは数年に一人くらい東大合格者を出す

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660353033

コメント

タイトルとURLをコピーしました