ナイキ、全然売れなくなる 最近はもうチー牛しか履いてない🤓

1 : 2025/07/22(火) 12:44:22.91 ID:OyIUu1VQ0

売り上げ世界一も“一人負け”状態 なぜ「クール」だったナイキは失墜してしまったのか
7/22(火) 5:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e639a748b9744475e9df02303b3584b575b74e20

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/22(火) 12:44:50.31 ID:OyIUu1VQ0
一体なぜ・・・?
3 : 2025/07/22(火) 12:45:03.80 ID:p3YewzHya
金ねぇんだわ
4 : 2025/07/22(火) 12:45:24.00 ID:Wr5zla820
エアフォースワンは殿堂入りしてるから
5 : 2025/07/22(火) 12:45:45.72 ID:gs6pteHN0
安売りしすぎたからな
セールで四千円くらいで買えるときに牛が並んでた
24 : 2025/07/22(火) 12:52:18.62 ID:JJHw/oRa0
>>5
セールしてるのはプーマくらいだろ
30 : 2025/07/22(火) 12:53:27.84 ID:+32c6sFG0
>>5
ちげーよ、直販優遇して小売に卸さなくなったからだろアホ
6 : 2025/07/22(火) 12:46:04.32 ID:YZkuA1CG0
みのくらいしか愛用者知らん
7 : 2025/07/22(火) 12:46:22.06 ID:D0K/fiJx0
東京だとエアマックス履いてるとエアマックス狩りされるって電波少年で見た
11 : 2025/07/22(火) 12:47:38.05 ID:WjY5OlUk0
>>7
なんか最近また狩りが流行ってるって嫌儲で見た
9 : 2025/07/22(火) 12:47:16.70 ID:2otyEKVz0
ナイキのロゴあるだけでチー牛認定やめろよ
10 : 2025/07/22(火) 12:47:26.84 ID:FNduLWNN0
バスケしないし🤢
12 : 2025/07/22(火) 12:48:03.83 ID:Z6kPoxa/0
値下げしてくれそうで助かる
13 : 2025/07/22(火) 12:48:23.92 ID:o7mX3w+X0
まさかシャタバが定価われるとは
14 : 2025/07/22(火) 12:49:02.89 ID:r0x9cm990
エアフォースワンライクなコートビジョンってのがABCで安売りされててチー牛がみんなこればっか履いてた
15 : 2025/07/22(火) 12:49:09.09 ID:n53MWNgZ0
スニーカーにブランド価値つけようとすんなよ
16 : 2025/07/22(火) 12:49:27.83 ID:BIIZ0bMh0
デザイン派手系スニーカーはファッションアイテムとしてはぶっちゃけ合わせにくいしな
17 : 2025/07/22(火) 12:49:30.07 ID:beg4eUV50
ホカやVANSも低迷してるから一人負けではない
18 : 2025/07/22(火) 12:49:52.73 ID:aUvo1nht0
ほぼ確で童 なんだよなぁ
19 : 2025/07/22(火) 12:49:53.97 ID:kdT656Pp0
ヴェイパーフライの寿命の不自然な短さで切ったわ
20 : 2025/07/22(火) 12:50:19.44 ID:lVnG79zfr
イキりチー牛スニーカー
21 : 2025/07/22(火) 12:50:38.00 ID:KoBYS4si0
長期間履き続けるようなもんじゃないからスグに廃れてまたスグ流行るだろ、そしてまたスグに廃れる
22 : 2025/07/22(火) 12:51:05.21 ID:nI6gQMps0
最近は革靴が流行ってるからな
23 : 2025/07/22(火) 12:52:14.38 ID:O2ocLgkr0
日本人には合わない
25 : 2025/07/22(火) 12:52:19.40 ID:lE/Bg7qNM
レアスニーカー必至に集めて加水分解して目が覚めたか
26 : 2025/07/22(火) 12:52:30.18 ID:deyKM98f0
作り過ぎなのでは?
27 : 2025/07/22(火) 12:52:36.36 ID:ExnvVrny0
アプリで不正なキャンペーンしてて大炎上したから倫理観のない企業って広まったんだよな
28 : 2025/07/22(火) 12:53:03.84 ID:/tPZv6Ht0
最近Columbiaってメーカーがデザインコスパともに優れていることを知ってそれメインになってる
43 : 2025/07/22(火) 12:57:59.06 ID:H68c01Mm0
>>28
コスパは知らんがデザインいいよな
29 : 2025/07/22(火) 12:53:17.20 ID:PeBDNEjDr
ランシューに関してはやっぱり国産が足に合うんだわ
31 : 2025/07/22(火) 12:54:46.78 ID:PeLphS8X0
限定とかコラボとかがダサく感じる風潮になった
32 : 2025/07/22(火) 12:55:06.32 ID:cf6fwA/80
スポーツで使うならアシックス
オシャレ分野のナイキはヴィンテージ以外価値ない
33 : 2025/07/22(火) 12:55:25.23 ID:b5SEN8Ec0
そりゃナイキ
34 : 2025/07/22(火) 12:55:36.27 ID:YlS/qtq70
マラソン世界記録靴を禁止にされたんだっけ
それが痛かったか
35 : 2025/07/22(火) 12:56:08.04 ID:JZZOWUh50
漢はワークマン
36 : 2025/07/22(火) 12:56:40.15 ID:rCiZQnWC0
ダンクが流行るとブーム終わるのいつものジンクス
37 : 2025/07/22(火) 12:57:02.18 ID:DqULytWz0
アディダスの靴丈夫でええやん
38 : 2025/07/22(火) 12:57:19.40 ID:n4PO1l8v0
アメリカでもクロックスでいいのかな?
39 : 2025/07/22(火) 12:57:20.41 ID:n817ml990
ナイキ履いてるヤツに「それカッコいいと思ったから買って履いてるの?w」って聞いてみ
ムッとしておもしれえ
102 : 2025/07/22(火) 13:14:27.33 ID:Rfs0Qb1z0
>>39
嫌儲こじらせすぎてるなー
眉毛ボサボサそう
126 : 2025/07/22(火) 13:21:55.60 ID:qW7zbv590
>>39
そのセリフそのまま自分に返ってこない?
40 : 2025/07/22(火) 12:57:32.36 ID:nrV/pcp90
加水分解で数年後には崩壊するからな
てことは毎シーズン10足とか買ってた奴らも、
ほぼ履かないまま崩壊するわけで、なら年2足でええかってなるわ
41 : 2025/07/22(火) 12:57:46.33 ID:AVb+7AFz0
大谷モデル出せよ
42 : 2025/07/22(火) 12:57:58.93 ID:orhzz6bd0
ニューバランスとかもそうだけど終わりかけのタイミングでチー牛に一気に広がるんだよな
44 : 2025/07/22(火) 12:58:08.85 ID:AglGIEozd
ここ数年でサロモン、ホカ、オン、アルトラみたいなブランドが急激に勢い増して、
その分ナイキのシェアが食われたイメージだな
45 : 2025/07/22(火) 12:58:12.82 ID:T0dvR5bc0
昔からダサかった
46 : 2025/07/22(火) 12:58:13.30 ID:KyrdRVjd0
レアなスニーカーをコレクションしても履くともったいないから10年くらい箱に閉まっていざ履いたら接着剤劣化してアッパーとソールがベリベリ剥がれた

俺はスニーカー収集をやめた

47 : 2025/07/22(火) 12:58:39.15 ID:T0dvR5bc0
エアマックス狩りとかやってたのも発達障害
51 : 2025/07/22(火) 12:59:50.74 ID:TQPE9rT1H
>>47
狩られたんか?すまんかったな
48 : 2025/07/22(火) 12:59:05.87 ID:ddvAe8wxH
なんか数年くらい前にタイムがめっちゃ縮まる高性能シューズ作ってなかった?
49 : 2025/07/22(火) 12:59:08.77 ID:CmZpD6lM0
1、2年前シルバーアクセの値段も最高に下落してて格好良い指環とか1000円台で買えたのに今じゃ中古でも10000円台になってるな
買い漁っとけばよかった
50 : 2025/07/22(火) 12:59:47.53 ID:F81U3vOg0
ランシュー値下げしてくれ
52 : 2025/07/22(火) 13:00:11.89 ID:mxmJQXHF0
ワイはon履いてる
53 : 2025/07/22(火) 13:00:13.37 ID:DNMRRfGPd
ナイキに限らんけどデカデカとメーカーのマークやらロゴやら入ってるやつ好かんわ
54 : 2025/07/22(火) 13:00:33.99 ID:bcGCQ3CEM
子供の頃はナイキの靴になん個ロゴが付いているか数えて嬉しくなってたわ
55 : 2025/07/22(火) 13:00:55.14 ID:i1PsPBmQ0
コートビジョンとかいうの激安でエアフォースっぽいけどやっぱバカにされんの?
56 : 2025/07/22(火) 13:00:55.79 ID:Wy9uJND+0
真のチー牛はワークマンを履く
57 : 2025/07/22(火) 13:01:36.21 ID:NKT6kcyg0
HOKA始め厚底デフォになってるし実際厚底履いてみるとアホほど楽なのは否めない
運転するときはペタ靴とか普段履きならそれこそクロックスみたいなサンダルや中華メッシュスニーカーでいいし
とりあえず安モンだろうと小綺麗にローテすりゃいい話なンすよ
58 : 2025/07/22(火) 13:01:41.03 ID:RUBJmRlaM
ロゴが受け付けなくて試し履きすらしたこと無い
59 : 2025/07/22(火) 13:01:52.07 ID:b3jky6hL0
ダンロップがあれば問題ないからな
60 : 2025/07/22(火) 13:01:56.72 ID:vFRa0/9D0
エアマックス復刻してるけどなんかおじさん臭いよな
61 : 2025/07/22(火) 13:02:17.21 ID:s24uvQmj0
限定やらコラボやらばっかのプレミア商法が飽きられた
62 : 2025/07/22(火) 13:02:58.74 ID:y1qFRjW80
かまいたち山内のせいやろ
スギちゃんの袖無しGジャンみたいな感じ
63 : 2025/07/22(火) 13:03:03.20 ID:7s6AnNV30
ナイキってトレッキングシューズとか出してんの
そんなんがほしいんだが
85 : 2025/07/22(火) 13:08:33.05 ID:3Oap6Aq60
>>63
トレラン用のシューズとかACGってラインでライトハイクに使える靴なら出してる
ただNIKEオリジナルのソールは滑るしVibram採用してる靴も少ないから個人的には微妙
64 : 2025/07/22(火) 13:03:31.36 ID:Led3pY+30
なんか手のひら返しする奴増えたけどインフルエンサーに金配るのやめたとか?
65 : 2025/07/22(火) 13:03:42.10 ID:NfUf4XXP0
最近はワークマンかコメリかカインズやね
66 : 2025/07/22(火) 13:04:16.22 ID:GKZkHI+g0
安くなって助かってるが
67 : 2025/07/22(火) 13:04:52.66 ID:km78PVw80
今は何がナウいんだよ!
68 : 2025/07/22(火) 13:05:22.11 ID:pmGI+N0R0
小学生の頃サッカーやっててナイキのスパイクは高くて買ってもらえなくてプーマだった
だから今でもナイキは憧れの存在だわ
プーマとかアディダスは履きたくない
70 : 2025/07/22(火) 13:05:34.25 ID:k7dAPSw20
じゃあ今何が流行ってんの
71 : 2025/07/22(火) 13:05:57.71 ID:6ilwC+pzd
スニーカーブームもコロナ禍の終わりと同時に終わったしちょっと前に流行ったホモランドセルも廃れたし最近サイクル早すぎ
72 : 2025/07/22(火) 13:06:04.89 ID:DT3I1DGY0
最近はFILAとかChampionが任期なの?
昔じゃ考えられなかったな
73 : 2025/07/22(火) 13:06:21.49 ID:AjEQQSej0
ワークマンに偽エアフォースみたいなのあるよな
あれでええわ
74 : 2025/07/22(火) 13:06:27.49 ID:PeLphS8X0
オニツカが売れてるみたいぞ
75 : 2025/07/22(火) 13:06:49.57 ID:bcGCQ3CEM
厚底のランニングシューズ街履きしてもええんか?
76 : 2025/07/22(火) 13:06:55.07 ID:gtrLosCR0
ダンクみたいなティーン用の安めのスニーカーにすらプレミアついてたからな
「じゃあ買わんわ」となって現在に至る
77 : 2025/07/22(火) 13:07:19.46 ID:g5y5lhZU0
>売り上げ世界一も“一人負け”状態

勝ってるやん
商売はイメージが何であれ売れたもん勝ち

78 : 2025/07/22(火) 13:08:01.50 ID:NKT6kcyg0
中国人の大半がオニツカってのも笑える
向こうのインフルエンサーの影響なのかね
79 : 2025/07/22(火) 13:08:10.28 ID:aX9pCpn90
スニーカーはバジョルゴが一番やぞ
80 : 2025/07/22(火) 13:08:17.49 ID:qaSBKMwB0
機能性で遅れ取りすぎでしょ
ファッション用途でもNBに負けてるし
81 : 2025/07/22(火) 13:08:19.13 ID:YLj/iWtD0
エアマックス95が最近人気あるみたいだけどこれもOGモデルの復刻とかで数絞ってるモデルだけだもんな
インラインで普通に買えるモデルは別に大して人気ない
結局希少性の有無が重要なんよな
ダンクも絞らなくなったら一気に廃れたし
82 : 2025/07/22(火) 13:08:21.51 ID:/tWO1fWm0
ダサいのしか出さないからな
売れてるのは過去の名作ばっかだし
スクエニみたい
83 : 2025/07/22(火) 13:08:25.93 ID:lbwV4EfY0
欲しいのは毎回落選だからもういいやってなってから抽選すらしなくなった
何がゴッテムだよ
ガッテムだわ!
84 : 2025/07/22(火) 13:08:27.83 ID:V2mwICvT0
耐久性低すぎない?
ウレタンと接着剤だし
86 : 2025/07/22(火) 13:09:06.52 ID:6HuQNy8+H
アディダスの勝利ってこと?
87 : 2025/07/22(火) 13:09:13.86 ID:bDXjWeIw0
ミズノって量販店では全く売ってないよな。

ナイキは山ほど売ってるけど。

88 : 2025/07/22(火) 13:09:45.33 ID:hKFdPr8a0
すまん、日本人なら普通”アシックス”だよな?
89 : 2025/07/22(火) 13:10:16.20 ID:wvdreFd10
アシックスとニューバランス履いてる
91 : 2025/07/22(火) 13:12:05.57 ID:zjmKHt2l0
スピードキャットの良さがマジでわからないんだが
あれアイドルみたいな女の子しか似合わなくね
92 : 2025/07/22(火) 13:12:09.57 ID:QNKZUorm0
スニーカーはここ2年フラワーマウンテンしか勝ってないなあ
93 : 2025/07/22(火) 13:12:18.63 ID:PQouMynF0
限定品商法にうんざりしてみんな離れたんでしょ
転売屋専用コンテンツみたいになったしそもそもスニーカー人気自体下がってるし
94 : 2025/07/22(火) 13:12:21.75 ID:cgOe1GPg0
アシックスも最近は普通にオシャレスニーカーの仲間入りしてるぞ
95 : 2025/07/22(火) 13:12:26.82 ID:uultpZCXM
一時期のブームが過ぎたというだけで、今でも圧倒的にシェアナンバーワンなのは変わりない
96 : 2025/07/22(火) 13:12:43.50 ID:4vmIGA/b0
セールでスネークスキンのエアフォース1買いましたなんか運気上がりそうだったので
97 : 2025/07/22(火) 13:12:51.12 ID:jOk/theR0
いまはアシックスが外人に人気
98 : 2025/07/22(火) 13:13:16.79 ID:W5lX6Mtw0
ナイキ好きだけどスウッシュ目立たないカラーリングの履いてる
99 : 2025/07/22(火) 13:13:20.61 ID:2QwummuAM
ニューバランスの次はナイキの逆ステマかよ笑
100 : 2025/07/22(火) 13:13:48.18 ID:7zCGo6dy0
履き心地がよくて歩いてて疲れないスニーカー教えて
テニスシューズは見た目はいいけど足の裏が痛くなる
101 : 2025/07/22(火) 13:13:54.72 ID:+rvcQnjP0
なんかナイキってキッズ向けのイメージ強いわ
アディダスはそんなことないのに
103 : 2025/07/22(火) 13:14:48.21 ID:PeLphS8X0
アシックス履いてる
一番履きやすいのが理由
オシャレだとは思ってない
104 : 2025/07/22(火) 13:15:08.63 ID:pv9jItBjH
日本人の足の形に合わない
アシックスは合う
105 : 2025/07/22(火) 13:15:42.03 ID:EaQTpsuR0
コレクションに全く向かないから
靴は履きつぶすものであって飾るもんじゃなかった
106 : 2025/07/22(火) 13:16:03.12 ID:rQ/MEtnF0
だってマークがプリントのやっすい製法になってない?
クオリティの高さが良かったのに安物混ぜすぎ
107 : 2025/07/22(火) 13:16:32.57 ID:Nd7PSTKH0
そういやあの目立つデザイン全く見なくなったな

スーパーの半額安売り定番品だったけど見なくなった
ブランド高級路線に振って供給絞ってるのかと思ってた

108 : 2025/07/22(火) 13:16:39.48 ID:WqUfAn8C0
アディダスとコンバースの安定感
109 : 2025/07/22(火) 13:16:42.28 ID:qBEWGm5r0
エアフォースワンめちゃ履きやすくて楽
楽なのが一番
110 : 2025/07/22(火) 13:16:43.16 ID:JJ2HFWLy0
最近ニューバランスが復権してきたのなんで?
111 : 2025/07/22(火) 13:17:11.21 ID:zP0e1eP+0
ナイキもアディダスも足幅が合わんのじゃ
112 : 2025/07/22(火) 13:17:20.69 ID:7zCGo6dy0
アシックスはかかとガバガバすぎ
かかとだけスポスポ抜ける
122 : 2025/07/22(火) 13:20:10.98 ID:yYhcaZCk0
>>112
元々ナイキの靴作っていたのはアシックスwww
115 : 2025/07/22(火) 13:18:58.23 ID:WqUfAn8C0
ナイキとコンバースはヴィンテージで強いけどね
116 : 2025/07/22(火) 13:19:25.21 ID:5NDBpbRr0
今回のブーム長すぎたし下火の期間も長いだろうな
117 : 2025/07/22(火) 13:19:28.10 ID:yYhcaZCk0
中国製をボッタ価格で売ってるだけだから
118 : 2025/07/22(火) 13:19:30.77 ID:nB69w0Et0
ブランドは安売りしてダサいやつに人気でると終わる
119 : 2025/07/22(火) 13:19:38.22 ID:B0LFkHJ20
29とか30だからナイキだと合わない
120 : 2025/07/22(火) 13:19:41.53 ID:/tWO1fWm0
エアフォースが安い頃は仕事用にも良かったのに値上がりすぎ
140 : 2025/07/22(火) 13:25:15.17 ID:Qx62eU+k0
>>120
前は1万円しなかったのにな
普段履きにちょうどよかったんだけど
121 : 2025/07/22(火) 13:19:48.23 ID:hgIhDc5gM
高いのにみんな履いてる
陳腐
124 : 2025/07/22(火) 13:20:35.39 ID:OdGJeBrm0
多分中国市場の衰退が原因だと思うぞ
ナイキ人気を引っ張ってきたのは中国市場だから
125 : 2025/07/22(火) 13:21:39.82 ID:vOrXc0qO0
売り上げ世界一で一人負け状態とは🤔
127 : 2025/07/22(火) 13:22:07.26 ID:PfeByJvk0
チーはナイキ履かない
イキってる?とイジメにあうからね
128 : 2025/07/22(火) 13:22:16.34 ID:W3JUJi2d0
ニューバランスのが足に合う
129 : 2025/07/22(火) 13:22:38.69 ID:nC6UeFd0H
スニーカー履いていいのは高校生までだろ
いい年したスニーカーおじさんとかちょっと…
134 : 2025/07/22(火) 13:23:50.11 ID:OdGJeBrm0
>>129
それは昭和の価値観だと思いますよ
お爺ちゃん
156 : 2025/07/22(火) 13:28:35.12 ID:n53MWNgZ0
>>134
街中にいるお爺ちゃんも普通にニューバランスとかのスニーカー履いてるから昭和がどうとかじゃなくて単に自分で決められない人なんだと思うわ
130 : 2025/07/22(火) 13:22:53.43 ID:WSzZcFIr0
頑丈で履き心地いい靴ならどこのでもいいわ
131 : 2025/07/22(火) 13:23:04.35 ID:ekqibbm30
細すぎて入らないし
132 : 2025/07/22(火) 13:23:08.84 ID:4RKqFWr+0
お前らそんなにチー牛チェックしてんの?
133 : 2025/07/22(火) 13:23:15.34 ID:9CN9UyE60
そもそも日本人の足に合わない
数センチでかいの買ってやせ我慢して履いてるだけ
135 : 2025/07/22(火) 13:23:51.03 ID:D6+q7Gbs0
記事が煽りだらけ

嫌儲ゲェジはスレタイをそのまま信じるからそれに沿って書く

市場シェアは「トップ」です

136 : 2025/07/22(火) 13:24:01.82 ID:NmVi0OzQ0
全国民スニーカーにリュックだぞ
137 : 2025/07/22(火) 13:24:18.03 ID:W5lX6Mtw0
それぞれのメーカーごとにコンセプトが違うしメーカーの中でもモデルやカラーによって差がある
138 : 2025/07/22(火) 13:24:41.10 ID:DXarjzyU0
日本の小さいパイなんぞ相手にされてないだろそれを知りもせずぎゃはってる奴等が一番惨めだわ
149 : 2025/07/22(火) 13:27:22.49 ID:rzoGhP7G0
>>138
なんでソース読まずに日本限定の話だと思っちゃったの?
バカだから?
139 : 2025/07/22(火) 13:24:44.35 ID:vVOglzvX0
ダサいじゃん
履いていいの中学までたろ
141 : 2025/07/22(火) 13:25:28.16 ID:XqpiAXz20
福山ゴムの寅さんシリーズでいいよもう
142 : 2025/07/22(火) 13:25:31.60 ID:dD6N9gmB0
昔はストリート系みたいの流行っててこういう靴流行るのわかるけど今の服装に運動靴みたいのまったく合ってないよね?
143 : 2025/07/22(火) 13:25:41.58 ID:MMhipg/+0
アプリで抽選応募しても全く当たらないし品質はクソなのに馬鹿高くなったからだろ
プレミア商法のやりすぎでそっぽ向かれた
144 : 2025/07/22(火) 13:25:43.96 ID:w/IJ2VSo0
クールだったので誰でも履くようになりクールでなくなるサイクルだろ
145 : 2025/07/22(火) 13:26:06.69 ID:8rBk53r/0
それこそエアマックス95とか昔はハイテク系も普段使い出来たけど今のハイテク系のナイキはとても普段使い出来ないトンデモだからな
AF1やAJ1だけじゃ厳しい
146 : 2025/07/22(火) 13:26:29.21 ID:YbBMrUvQ0
スケッチャーズ派だわ
147 : 2025/07/22(火) 13:26:38.48 ID:W5lX6Mtw0
エアフォースワンは8000円で買えてこそエアフォースワンだ
148 : 2025/07/22(火) 13:26:40.57 ID:Y9DuqzngM
たけえよadidasかニュバランスでいいてなる
150 : 2025/07/22(火) 13:27:33.38 ID:QJdsI7wJ0
親イスラエル企業
151 : 2025/07/22(火) 13:27:45.77 ID:NSLiM8h40
流行りとかどうでもいい
履きたいものを履くだけ
152 : 2025/07/22(火) 13:27:47.26 ID:6NGXZrvJ0
クソみたいなカラバリばっかやめろ
コービー5とか人気モデルをもっと売れよ
153 : 2025/07/22(火) 13:28:25.91 ID:jpESUu1qa
買いたくても買えないから飽きられたんだろ
154 : 2025/07/22(火) 13:28:27.03 ID:OdGJeBrm0
エアフォースって地味に身長盛れるから人気があったんだけどHOKAだともっと盛れるからな
だからチビがよく履いてる
逆にチビは身長盛れないコンバースやVANSは履かない
155 : 2025/07/22(火) 13:28:28.03 ID:gtrLosCR0
ナイキってなぜかアパレル弱いよな
私服でナイキって私服でアンダーアーマーなみにクソダサだし
157 : 2025/07/22(火) 13:28:35.74 ID:z0u9mJ7f0
プロのランナーも昔は10割がNIKEだったのに
最近変わってきた
158 : 2025/07/22(火) 13:28:41.83 ID:NmVi0OzQ0
ナイキの失速は世界での話だろ
159 : 2025/07/22(火) 13:29:32.51 ID:HU34yqHj0
日本を差別してたんでしょ?
だったら普通は買わないよね
162 : 2025/07/22(火) 13:30:06.33 ID:z0u9mJ7f0
>>159
差別CMのやつかw
160 : 2025/07/22(火) 13:29:45.95 ID:U6Il+jYn0
AF1、ダンク、AJ1,3,4のカラバリばかりだけど色違いなだけで同じモデル買うやついんの
161 : 2025/07/22(火) 13:30:04.10 ID:D6+q7Gbs0
調べれば10%前後の減益でしかない
ブランドは行きわたった後に必ず減衰期があるのでその法則の範疇に過ぎない
アディダスも数年前は悪かった
163 : 2025/07/22(火) 13:30:45.80 ID:CESDJZrO0
サロモン買ってみたいんだけどどれ買うかずっと悩んでる
164 : 2025/07/22(火) 13:31:35.22 ID:xcgFzCZ80
部活動の道具としてしか見てなかったから、オシャレと言われても未だにピンとこない
アディダスとかも

コメント

タイトルとURLをコピーしました