1 : 2025/09/03(水) 22:52:56.92 ID:FyYQV4lD0
3 : 2025/09/03(水) 22:54:02.05 ID:Xhwvle1I0
そよ風15号
4 : 2025/09/03(水) 22:54:32.33 ID:ebUS9k7k0
想像してた1.1倍くらいヤバかった
5 : 2025/09/03(水) 22:55:09.82 ID:1zUYj5BJ0
どうせクソザコ
6 : 2025/09/03(水) 22:55:12.51 ID:lPi7MLIk0
というか15個も発生してたのかよ
そっちに驚いた
そっちに驚いた
7 : 2025/09/03(水) 22:55:15.47 ID:iJERxGEp0
そら九州はヤバいけどさ
結局、台風って海の水吸い上げて勢い増すから上陸すると弱る一方なんだよな
いい加減、理解しろよ🥴
結局、台風って海の水吸い上げて勢い増すから上陸すると弱る一方なんだよな
いい加減、理解しろよ🥴
38 : 2025/09/03(水) 22:59:55.03 ID:1gd6KhXJ0
>>7
上陸しないで海面を進むと、今びっくりするくらい海面温度が高いので衰退どころか、巨大化する恐れがある。
上陸しないで海面を進むと、今びっくりするくらい海面温度が高いので衰退どころか、巨大化する恐れがある。
69 : 2025/09/03(水) 23:05:34.43 ID:iJERxGEp0
>>38
Windyで明日の夕方には九州上陸だからまぁゴミ台風🥴
Windyで明日の夕方には九州上陸だからまぁゴミ台風🥴
98 : 2025/09/03(水) 23:11:47.59 ID:j6VNHAKw0
>>38
なんで
>>7
と同じ事をさも他のやつは気付いてないみたいな語り口で言った
なんで
>>7
と同じ事をさも他のやつは気付いてないみたいな語り口で言った
8 : 2025/09/03(水) 22:55:20.23 ID:J+JUgPCo0
うどん茹で放題コース!
9 : 2025/09/03(水) 22:55:33.88 ID:jw6pFCRF0
期待外れバカ台風
10 : 2025/09/03(水) 22:55:58.94 ID:bliptX2bH
何回言わせんの
これは人工的に作られた気象兵器
いい加減気づけよ
178 : 2025/09/03(水) 23:32:55.63 ID:5xFaWWrc0
>>10
氣付いてる人がいてよかった
氣付いてる人がいてよかった
11 : 2025/09/03(水) 22:56:07.54 ID:+CUNZQKD0
関東は今んとこ金曜の通勤時間あたりがバカみたいに降る予報になっててクソうぜえ
何でこう狙ったように朝の時間に合わせてくるんだよ
せめて深夜早朝とか昼間にしろや
マジで4ねよ安倍
何でこう狙ったように朝の時間に合わせてくるんだよ
せめて深夜早朝とか昼間にしろや
マジで4ねよ安倍
12 : 2025/09/03(水) 22:56:18.91 ID:w/I/1MLE0
ぐるっと回ってもう一回来たら認める
13 : 2025/09/03(水) 22:56:37.04 ID:id+h/gUX0
恵みの雨じゃ!
22 : 2025/09/03(水) 22:57:44.05 ID:gpTqhY1x0
>>13
トンキンには降らせないよ😏
トンキンには降らせないよ😏
32 : 2025/09/03(水) 22:59:15.34 ID:y+wc/ZKd0
>>22
カッペが死滅するだけだな
カッペが死滅するだけだな
15 : 2025/09/03(水) 22:56:47.32 ID:oLsX0OVg0
福岡だが明日か明後日台風で仕事を休みにしてくれ
頼む
頼む
76 : 2025/09/03(水) 23:06:47.67 ID:q3jA8n450
>>15
福岡は少し雨が降るだけっぽいよな😭
福岡は少し雨が降るだけっぽいよな😭
16 : 2025/09/03(水) 22:56:50.42 ID:lUz6YeUZ0
今は台風より線状降水帯の方がやばくね?
79 : 2025/09/03(水) 23:07:51.04 ID:U+5UVn920
>>16
私の熱帯雨林も扇情降水帯でもうビチョビチョ❤
私の熱帯雨林も扇情降水帯でもうビチョビチョ❤
114 : 2025/09/03(水) 23:15:29.60 ID:efffyOYB0
>>16
どこがヤベェんだよマスコミに踊らされて物知り顔してるバカ
どこがヤベェんだよマスコミに踊らされて物知り顔してるバカ
i.imgur.com/IRqPqtv.png
149 : 2025/09/03(水) 23:23:46.55 ID:sDN6SUlG0
>>114
いやこの瞬間じゃなくて現代って意味の今だろ…
いやこの瞬間じゃなくて現代って意味の今だろ…
182 : 2025/09/03(水) 23:33:29.97 ID:Ijx6EjpyH
>>149
んで?最近激甚災害ありましたっけ?
冠水した道路を車が走ってる映像観ただけでしょ?
もうこの国は亜熱帯なんだよただのスコールじゃバーカ
んで?最近激甚災害ありましたっけ?
冠水した道路を車が走ってる映像観ただけでしょ?
もうこの国は亜熱帯なんだよただのスコールじゃバーカ
186 : 2025/09/03(水) 23:35:46.64 ID:sDN6SUlG0
>>182
そう勘違いしてたんじゃないなら今この瞬間の雨雲レーダーを貼った理由は?
そう勘違いしてたんじゃないなら今この瞬間の雨雲レーダーを貼った理由は?
192 : 2025/09/03(水) 23:38:43.19 ID:y+AldZi90
>>182
皆さんこういうことはやめましょう。恥ずかしですから
皆さんこういうことはやめましょう。恥ずかしですから
17 : 2025/09/03(水) 22:56:56.05 ID:jyMW03zO0
発生から到着までが早すぎないか?
26 : 2025/09/03(水) 22:57:57.97 ID:cePUHlRm0
>>17
っていうか日本のすぐ近くで台風になるのがおかしい
っていうか日本のすぐ近くで台風になるのがおかしい
18 : 2025/09/03(水) 22:57:14.05 ID:TBh/EQMo0
この程度の台風では日本のインフラはビクともしない
1000Hz超えてから騒げって話>>1
1000Hz超えてから騒げって話>>1
19 : 2025/09/03(水) 22:57:18.81 ID:jyMW03zO0
最近の台風は
期待はずれな事が多い
Z世代台風だよ
期待はずれな事が多い
Z世代台風だよ
20 : 2025/09/03(水) 22:57:29.32 ID:YqQcnnga0
ジャップ旅行満喫コース御一行はこちら!
21 : 2025/09/03(水) 22:57:43.14 ID:HoCww9Kh0
これもう一周するやつ
24 : 2025/09/03(水) 22:57:54.66 ID:TgXwMbx70
どんどん南寄りになってるな
25 : 2025/09/03(水) 22:57:54.72 ID:qMKS0sEA0
九州は台風に強いからね
九州が台風で大きな被害を受けたなんて聞いたことない
九州が台風で大きな被害を受けたなんて聞いたことない
27 : 2025/09/03(水) 22:58:30.83 ID:7BhUmS3v0
一周まわりそうwww
28 : 2025/09/03(水) 22:58:53.61 ID:oIiczEeG0
九州で死ぬんでしよう?
29 : 2025/09/03(水) 22:58:58.92 ID:amw9M5gT0
予報円の中心通るわけじゃないぞ
30 : 2025/09/03(水) 22:58:59.72 ID:GW49C/1B0
四国とアルプスで削られて関東無傷なパターンじゃん
31 : 2025/09/03(水) 22:59:13.81 ID:4S+uhRufH
山回避しないとすぐ衰退しそうだが
33 : 2025/09/03(水) 22:59:17.15 ID:J28sRNVD0
トンキン風強そうだなこれ
35 : 2025/09/03(水) 22:59:25.53 ID:ZHzRGRK60
台風発生位置が日本近海過ぎる地球はもう元に戻らないと思うと怖い(´・ω・`)
36 : 2025/09/03(水) 22:59:47.43 ID:J881PFxw0
上陸した時点で弱くなってく一方だから横断タイプは大したことないよ
上陸する九州がいつも通り死ぬだけ
上陸する九州がいつも通り死ぬだけ
37 : 2025/09/03(水) 22:59:48.21 ID:p5MlZd600
横断最高だろ
北風を送り込む
もっと北寄り進路行ってくれ
北風を送り込む
もっと北寄り進路行ってくれ
39 : 2025/09/03(水) 23:00:13.95 ID:LV4omP3Xr
Wみたいないったん海に出るルートで補給してくれないと駄目でしょ
41 : 2025/09/03(水) 23:00:55.86 ID:3j0hYQ1W0
日本の南の海面水温30℃以上だらけなのに発達しない予想なんだが
何が足らなくて発達しないの?
何が足らなくて発達しないの?
54 : 2025/09/03(水) 23:03:34.85 ID:2ZrrF1dF0
>>41
発生から間がないからじゃね?
発生から間がないからじゃね?
しかし、南方の台風と考えると、範囲は大きくなくても強烈なのが来そうな予感がするな
42 : 2025/09/03(水) 23:01:26.42 ID:UVNpLYuF0
ヤバいと騒ぐときはそよ風定期
43 : 2025/09/03(水) 23:01:29.25 ID:sqsIvRxh0
というか一回ぐらい気合い入ったの来てほしい
45 : 2025/09/03(水) 23:02:05.09 ID:5X+/ISoN0
水不足にならなそうだな
46 : 2025/09/03(水) 23:02:58.31 ID:vNZrQA2QH
気象庁の言うことは信じない
47 : 2025/09/03(水) 23:03:07.58 ID:lumVQw6+0
今日も夕方から降るつって降らねぇし4ね気象庁
台風はさすがに来そうだから雨をたっぷり下さい
台風はさすがに来そうだから雨をたっぷり下さい
48 : 2025/09/03(水) 23:03:09.98 ID:P+hzNIGt0
あれ明日くんの?
そよ風くん?
そよ風くん?
49 : 2025/09/03(水) 23:03:10.32 ID:wsKNE07E0
関東から西に向かう台風にはびびった
50 : 2025/09/03(水) 23:03:19.83 ID:+xDYiZ+R0
関東の後何でそうなるんやw
51 : 2025/09/03(水) 23:03:28.84 ID:RF8QPyg50
雨はかなり降りそうだから小さい河川は冠水しやすいところは警戒だな
52 : 2025/09/03(水) 23:03:33.84 ID:vecVWBLK0
1日でワープしすぎやろ
53 : 2025/09/03(水) 23:03:34.13 ID:BfRbQGHZ0
台風通過後の線状降水帯からが本番だよ
55 : 2025/09/03(水) 23:03:34.92 ID:uk+NS5pm0
1000㍊の雑魚なんだよなぁ
56 : 2025/09/03(水) 23:03:40.77 ID:Y3FCHlFj0
やる気がないならやめちまえ
57 : 2025/09/03(水) 23:03:46.84 ID:09aCq1g60
恵みの雨だから台風かすめてほしい
58 : 2025/09/03(水) 23:04:05.72 ID:bTPtd6I70
ずいぶん伝統的なコースどりじゃない?近年東海、関東にダイレクトアタックが多かったやん?
59 : 2025/09/03(水) 23:04:14.96 ID:+2K5OidY0
関東だけどいい感じに気温が下がるから普通に台風歓迎
雨もそんなに酷く無さそうだしな
雨もそんなに酷く無さそうだしな
60 : 2025/09/03(水) 23:04:15.00 ID:OQVHlT1s0
こりゃ再度沖縄から本州に戻るな 迷走コースやんけ
61 : 2025/09/03(水) 23:04:33.78 ID:6Uovt3f30
雨降らせんなや現場が止まるだろ
62 : 2025/09/03(水) 23:04:42.41 ID:QaZYRRxf0
まだ熱低のザコやろ
63 : 2025/09/03(水) 23:04:42.80 ID:5v4tXCJe0
どうせそよ風
64 : 2025/09/03(水) 23:04:49.79 ID:tAUmQQPc0
ずっと海上を進んで東京上陸
65 : 2025/09/03(水) 23:05:05.54 ID:NjL68o+F0
九州あたりで1000hPa予報
雑魚雑魚
雑魚雑魚
66 : 2025/09/03(水) 23:05:13.04 ID:Wv4IQVSo0
こんな貧弱クソ雑魚ナメクジ台風大したことないやろ
67 : 2025/09/03(水) 23:05:25.70 ID:GB8wOy/fx
また上陸後に風速上がって台風に昇格するの?
レンレンちゃんの妹になってまう
68 : 2025/09/03(水) 23:05:27.82 ID:WHDPIjjf0
今日の天気大荒れとかこないだの津波警報とか最近メディアの不安煽りが酷すぎ
70 : 2025/09/03(水) 23:05:55.22 ID:woeqZd2U0
この根性の悪さ
けんもめんみたいだね
けんもめんみたいだね
71 : 2025/09/03(水) 23:05:56.97 ID:9sCbsANZH
やっと涼しくなる
72 : 2025/09/03(水) 23:06:00.91 ID:vFJ3tkCX0
これはヤバいおじさん「これはヤバいですよ?」
73 : 2025/09/03(水) 23:06:12.22 ID:Gwq21oQJM
えっ今日の豪雨が台風じゃないの?
74 : 2025/09/03(水) 23:06:21.99 ID:WoUbpG2e0
台風も暑いとやる気がないんだよな
75 : 2025/09/03(水) 23:06:31.50 ID:gOfYgg6z0
盆前から全く雨か降ってない件
( ・ิω・ิ)
( ・ิω・ิ)
77 : 2025/09/03(水) 23:06:54.54 ID:u+UnBYZL0
上陸したら速くなるんか
78 : 2025/09/03(水) 23:07:11.37 ID:aYAB9TZld
台風ヤバい雨ヤバい雪ヤバいと言われて
毎回何もないんですけど
毎回何もないんですけど
80 : 2025/09/03(水) 23:07:58.30 ID:qHtFyojN0
金曜の午前中に商談で四ツ谷まで行かねーとダメなんだけど中央線止まるかな
雨やばそうだし
雨やばそうだし
81 : 2025/09/03(水) 23:07:59.02 ID:n12ZlL3w0
もっと遠くからパワー溜め込んでこいよ
83 : 2025/09/03(水) 23:08:32.12 ID:JrR/LP/S0
ほぼ熱帯低気圧じゃねーか
しょぼすぎ
しょぼすぎ
85 : 2025/09/03(水) 23:09:04.74 ID:bTPtd6I70
米軍は四国から入りそうな予測やな。
ともあれ風はそこまででなさそうだから雨台風になるか?どうか?やな。
ともあれ風はそこまででなさそうだから雨台風になるか?どうか?やな。
86 : 2025/09/03(水) 23:09:17.01 ID:9z4Vrim20
このコースは海の水を吸い上げて内陸にばら撒く塩害コースじゃない?
87 : 2025/09/03(水) 23:09:47.77 ID:kNnLQpL00
>>1
遅いな。
蝿が止まるわ。
遅いな。
蝿が止まるわ。
88 : 2025/09/03(水) 23:09:51.62 ID:KTZ56GMN0
晋状降水帯が沢山発生!
89 : 2025/09/03(水) 23:10:11.45 ID:YH9BJSkJ0
金曜日午後から晴れに変わってる
90 : 2025/09/03(水) 23:10:18.22 ID:TktPsJaM0
これ過ぎたら涼しくなるやろ
91 : 2025/09/03(水) 23:10:26.24 ID:cq2LxxAZ0
1000hPaとかいうくそ雑魚ゴミ
そよ風どころか高気圧で逆に晴れるだろ
こんなものを台風扱いするとかオオカミ少年もいいとこ
こういうただの雲を台風とか呼んで大騒ぎするのってライオンデマと何が違うわけ?
そよ風どころか高気圧で逆に晴れるだろ
こんなものを台風扱いするとかオオカミ少年もいいとこ
こういうただの雲を台風とか呼んで大騒ぎするのってライオンデマと何が違うわけ?
92 : 2025/09/03(水) 23:10:42.54 ID:YdSom6wa0
太平洋側ならいいんじゃね
米所でもないし
米所でもないし
93 : 2025/09/03(水) 23:11:02.75 ID:pH0B6YsN0
どうせまた雑魚台風やろ
94 : 2025/09/03(水) 23:11:12.26 ID:SiJgI5WU0
1004hPaって台風なのかww
95 : 2025/09/03(水) 23:11:32.26 ID:wE4+1sZg0
新潟県あたりの米なぎ倒しコースやね
96 : 2025/09/03(水) 23:11:38.83 ID:jzKcmDdm0
万博には行くなよ?ぜったい行くなよ?
97 : 2025/09/03(水) 23:11:39.03 ID:PDTlavMl0
東京直直撃以外は誤差
100 : 2025/09/03(水) 23:12:14.08 ID:NMDNkBdQ0
命を刈り取る形をしているな
101 : 2025/09/03(水) 23:12:47.87 ID:bTPtd6I70
雨もそんな続かないから大きな川の氾濫とかないんじゃね?
あるとしたら局地的なので線状降水帯で内陸の窪地が水没とかのパターンやな。あとは崖崩れか。
あるとしたら局地的なので線状降水帯で内陸の窪地が水没とかのパターンやな。あとは崖崩れか。
103 : 2025/09/03(水) 23:13:03.31 ID:0PCoo7Fo0
ババさま、みんな死ぬの?
104 : 2025/09/03(水) 23:13:14.19 ID:Ie2gm6gA0
丁度いいお湿り
105 : 2025/09/03(水) 23:13:17.26 ID:8ANrEId/0
1000hpaはガチでそよ風なんだよな
九州の時点でそよかぜ
関東に来る頃にはガチで消滅してるよ
106 : 2025/09/03(水) 23:13:17.98 ID:WAmz18AD0
太平洋が涼しくて台風発生しないが日本に近づくと暑くて台風になるようだな
107 : 2025/09/03(水) 23:13:39.57 ID:qw46B3DX0
また農作物がダメになるな
108 : 2025/09/03(水) 23:13:54.33 ID:Gs+tpBiV0
枕崎が全て引き受けてくれるさ
110 : 2025/09/03(水) 23:14:28.44 ID:gKAwd/JX0
気圧1000hpa超えは草
これもう半分熱帯性高気圧だろ
これもう半分熱帯性高気圧だろ
111 : 2025/09/03(水) 23:14:38.33 ID:fSgTwKay0
台風なんて年一度災害級が来るか来ないかだろが
112 : 2025/09/03(水) 23:14:41.58 ID:LhBetPH10
ヤバくないのよ上陸しちゃダメなのよ
東京の真下から来ないと
次号に期待月曜日に宜しく
113 : 2025/09/03(水) 23:14:50.77 ID:BSwE70Av0
台風右側の風が入る四国は警戒しておきたい
5500mあたりの風がそれなりに流れてるからあまり北には行けないようだな
5500mあたりの風がそれなりに流れてるからあまり北には行けないようだな
115 : 2025/09/03(水) 23:15:30.01 ID:/7EUeyYN0
まずは自己紹介が先だろうが
名前は?
名前は?
116 : 2025/09/03(水) 23:15:36.41 ID:LJAKDyhgH
チャリ通勤なんだからやめてくれよ
117 : 2025/09/03(水) 23:15:48.42 ID:JOAGEJXj0
JRは真面目に働けよ
最近はすぐサボりやがる
最近はすぐサボりやがる
118 : 2025/09/03(水) 23:16:34.26 ID:rrTDbLdt0
ハッタショ台風
速度も速いし大丈夫じゃね
速度も速いし大丈夫じゃね
119 : 2025/09/03(水) 23:16:41.56 ID:X5kKG1FM0
横断タイプは雑魚のそよ風だろ
陸に上がった直後以外はイキったチー牛並の情けなさで消滅する
陸に上がった直後以外はイキったチー牛並の情けなさで消滅する
120 : 2025/09/03(水) 23:16:45.65 ID:ioVnpSCV0
アメやめろぉ!
121 : 2025/09/03(水) 23:17:22.29 ID:C+mH9K+MM
どんどん南になってるな
上陸するかも怪しい
上陸するかも怪しい
122 : 2025/09/03(水) 23:17:53.62 ID:JoAeONXu0
熱帯低気圧aのくせに生意気なヤツだ
123 : 2025/09/03(水) 23:18:05.78 ID:NBnRaYhP0
これもう天罰だろ
124 : 2025/09/03(水) 23:18:06.50 ID:wNHxmaUi0
弱すぎワロタ
125 : 2025/09/03(水) 23:18:08.67 ID:s3simWzGa
今日で真夏日終わったんだよな?長すぎた
126 : 2025/09/03(水) 23:18:12.55 ID:70APqaGU0
北日本の一部は渇水しているけどこれは無理そうだな
127 : 2025/09/03(水) 23:18:27.21 ID:An1E90MY0
どうせ、そよ風列島だよw
128 : 2025/09/03(水) 23:18:52.01 ID:ay+FGBtL0
雑魚台風だぞ
余裕綽々でイケ
余裕綽々でイケ
130 : 2025/09/03(水) 23:19:07.23 ID:YtV15cBi0
ケンモメン、風台風のことばかりで雨台風のことを知らない
133 : 2025/09/03(水) 23:19:37.09 ID:KEPKjTtl0
稲刈前のこの時期に来るのやめてくれえ
134 : 2025/09/03(水) 23:19:43.55 ID:l5/12TZK0
雨ずっと降り続けるじゃん
135 : 2025/09/03(水) 23:20:01.34 ID:i+qhxmJL0
少なくとも東京はそよ風だな
136 : 2025/09/03(水) 23:20:10.03 ID:1a2xseZLa
天気予報見たら、まーた修正されてんじゃん
ずっと雨予報だったのに全部曇りのち晴れになってやがる
しねよ気象庁のゴミども
ずっと雨予報だったのに全部曇りのち晴れになってやがる
しねよ気象庁のゴミども
137 : 2025/09/03(水) 23:20:10.30 ID:kWHl6y7f0
また、そよ風そよそよ~祭り開催の季節がやってまいりました
138 : 2025/09/03(水) 23:20:13.90 ID:0e+9EvKY0
日本海側に住んでる人、馬鹿です
140 : 2025/09/03(水) 23:20:44.83 ID:X9dX2QKc0
このルートだと関東に来る頃には温帯低気圧だろ🥸
142 : 2025/09/03(水) 23:21:05.80 ID:pcCm/V3l0
どうせこない
わかってんだよ
わかってんだよ
143 : 2025/09/03(水) 23:21:15.08 ID:iDTKlfba0
新米出来たかー?
ほな薙ぎ倒しにいくわ
ほな薙ぎ倒しにいくわ
144 : 2025/09/03(水) 23:21:20.56 ID:KSJaKcz90
どうせそれる
145 : 2025/09/03(水) 23:22:07.32 ID:zjPe9mNU0
なかなかのスピード感
147 : 2025/09/03(水) 23:22:59.68 ID:hNm5xetY0
いじめられる国
そりゃ国民も性格悪くなるわ
そりゃ国民も性格悪くなるわ
148 : 2025/09/03(水) 23:22:59.81 ID:BdYGKs9w0
980以上は台風として扱わないでゴワス
社会は通常運転ですよ?
社会は通常運転ですよ?
150 : 2025/09/03(水) 23:24:33.40 ID:JCh6SLaG0
この台風の後35℃消えるみたいだな
151 : 2025/09/03(水) 23:24:35.87 ID:oNHgPcgu0
>>1
全く発達しそうにないが
全く発達しそうにないが
152 : 2025/09/03(水) 23:24:58.56 ID:CFVgiwks0
台風が来ないと夏終わらねえから
156 : 2025/09/03(水) 23:25:41.61 ID:n4ID4HwYM
>>152
むしろ台風って秋の風物詩だろ
むしろ台風って秋の風物詩だろ
180 : 2025/09/03(水) 23:33:03.84 ID:o6hejPZM0
>>156
秋がなくなって久しいぞ
秋がなくなって久しいぞ
153 : 2025/09/03(水) 23:25:22.98 ID:n4ID4HwYM
しょぼいし一瞬で通り過ぎそう
154 : 2025/09/03(水) 23:25:28.58 ID:qCAdoYpr0
水不足よりいいだろ
155 : 2025/09/03(水) 23:25:40.86 ID:X9dWSa6p0
日本列島待望の雨だよ
逸れたら許さんからな
逸れたら許さんからな
157 : 2025/09/03(水) 23:25:44.12 ID:697n0wI/a
そよかぜ台風
恵みの雨と風
恵みの雨と風
158 : 2025/09/03(水) 23:25:48.73 ID:1NOmcZ4a0
東京は金曜が雨本番
159 : 2025/09/03(水) 23:26:33.94 ID:xeINViPV0
今年台風全然来ないな
174 : 2025/09/03(水) 23:31:52.06 ID:kWHl6y7f0
>>159
最近は中国の近くの海水が熱いからからか大陸に行っちまうもんな
今までは急カーブして日本横断してたのに
最近は中国の近くの海水が熱いからからか大陸に行っちまうもんな
今までは急カーブして日本横断してたのに
160 : 2025/09/03(水) 23:26:42.22 ID:LpN13QoQ0
前回もそんな感じだったが今回も進路予想無理矢理ねじ曲げてるよねこれ?
こんなの朝鮮半島方面に抜けてくだろ
こんなの朝鮮半島方面に抜けてくだろ
161 : 2025/09/03(水) 23:26:49.95 ID:HISTfWIO0
ちょっと進路が南にズレたな
コースだけならそれなりなんだがこいつ1000hpaの雑魚なんだよなあ
雨は降るだろうけど
コースだけならそれなりなんだがこいつ1000hpaの雑魚なんだよなあ
雨は降るだろうけど
162 : 2025/09/03(水) 23:26:57.27 ID:pULX353R0
(ヽ゚ん゚)「かかってこいよ、雑魚が…」
163 : 2025/09/03(水) 23:26:57.71 ID:o6hejPZM0
これ東京来る頃には台風だったなにかになってるだろ…
164 : 2025/09/03(水) 23:28:43.27 ID:kejiJqVL0
どーせナゴヤバリアだからヘーキヘーキ
夜中に通り過ぎるんだわ
夜中に通り過ぎるんだわ
165 : 2025/09/03(水) 23:28:45.93 ID:NmkPM4j90
大げさジャップ4ね
166 : 2025/09/03(水) 23:29:04.64 ID:p1zUO3J70
予報の遅さに正確性の無さがやばい!!ていうか自分のところ大雨とか言うがやめて!
167 : 2025/09/03(水) 23:30:25.07 ID:3iG96ICz0
暴風域の予測が無いけど今回は雨台風確定?
168 : 2025/09/03(水) 23:30:29.32 ID:qt7fnEqy0
ヤケクソやんけ
夏休み何かあったろこいつ
4ねや
夏休み何かあったろこいつ
4ねや
169 : 2025/09/03(水) 23:30:58.18 ID:7Kzcs+G/M
まーたオオカミ少年
170 : 2025/09/03(水) 23:31:00.78 ID:1kyrwqOW0
さっき日テレの天気予報見たけど熱帯低気圧が台風になりそうなだけでまだ台風ですらないんだな
ゴミすぎだろこの台風笑
ゴミすぎだろこの台風笑
171 : 2025/09/03(水) 23:31:01.39 ID:k2i2JQPj0
そよ風だけど雨めっちゃ降るやつだろこれ
172 : 2025/09/03(水) 23:31:18.08 ID:F2B0E0skd
そよそよお湿りさんw
173 : 2025/09/03(水) 23:31:44.59 ID:jzKcmDdm0
陸上では発達できないのかね
気温的には発達できそうな条件だけど、どうなるのやら
気温的には発達できそうな条件だけど、どうなるのやら
175 : 2025/09/03(水) 23:32:01.55 ID:HyNhFT/T0
本州の山で関東来る頃には無になってる
176 : 2025/09/03(水) 23:32:36.11 ID:Lw4lQDdx0
なんだそよ風系か
177 : 2025/09/03(水) 23:32:37.70 ID:OPD5/1DG0
そもそも陸上で発達できないから。海上を進んでこないで上陸した台風なんて発達障害みたいなもんだ。
179 : 2025/09/03(水) 23:32:57.68 ID:K05Os6p80
台風になったばかりの雑魚が衰えてゴミになるだけ
関東に来る頃には雨雲が消滅して雨が降らないまである
関東に来る頃には雨雲が消滅して雨が降らないまである
183 : 2025/09/03(水) 23:33:34.26 ID:PG9/UE3H0
台風まで石破の鳥取を避けていく😳
185 : 2025/09/03(水) 23:34:32.35 ID:Kh7ZKRSu0
1000hpaってw
気合が足りん
気合が足りん
188 : 2025/09/03(水) 23:37:18.73 ID:0WuIGRhg0
コースはともかく弱すぎる
190 : 2025/09/03(水) 23:37:50.09 ID:NtfXCFVy0
大阪の万博とか直撃されたら怖いな
何年か前に橋が破壊されてたでしょ?
何年か前に橋が破壊されてたでしょ?
191 : 2025/09/03(水) 23:38:00.49 ID:tGEH+yMA0
関東来る頃にはただの熱帯低気圧になってだろ
194 : 2025/09/03(水) 23:39:48.48 ID:VTrVCLbL0
一旦、列島を横断して、太平洋に出たところで海面水温
30 ℃超の領域に速やかにいたり、太平洋高気圧に抑え
られながら再発達を続け、気がつくとまた日本列島に
向かってくるとかいう流れがありそうな気がしてならない。
30 ℃超の領域に速やかにいたり、太平洋高気圧に抑え
られながら再発達を続け、気がつくとまた日本列島に
向かってくるとかいう流れがありそうな気がしてならない。
195 : 2025/09/03(水) 23:39:49.59 ID:B9rr91Uu0
ダム板が盛り上がりそうだな
196 : 2025/09/03(水) 23:39:58.82 ID:3N6vOneL0
つうか今日の午後の関東の雨予報はどうなったんよ
数時間先の予報すら外しちゃったね
数時間先の予報すら外しちゃったね
198 : 2025/09/03(水) 23:41:36.79 ID:PIa4hFiP0
関東に来る頃には箱根の山で削られて完全にそよ風化するいつものコースだな
199 : 2025/09/03(水) 23:41:58.41 ID:59iZiXZY0
1000hpaとかザッこwww
200 : 2025/09/03(水) 23:42:04.50 ID:8sjQ2RN20
勢力で見ると雑魚に見えるけど、
今日にかけて秋雨前線が降りてきてて天気図に描かれなくなっても残ってるから、
とんでもない雨になるリスクあるよ?
今日にかけて秋雨前線が降りてきてて天気図に描かれなくなっても残ってるから、
とんでもない雨になるリスクあるよ?
201 : 2025/09/03(水) 23:42:40.95 ID:WRJGtbQ+H
南側を通る台風は雑魚いんでしょ
202 : 2025/09/03(水) 23:42:52.89 ID:fxMFLHZF0
暴れるだけ暴れたら即太平洋に抜けて直帰コースで草
205 : 2025/09/03(水) 23:45:42.30 ID:xSzBlUGG0
やっとお湿りか
206 : 2025/09/03(水) 23:45:53.61 ID:LA2mVCp80
関東に来る頃には温帯低気圧かな
207 : 2025/09/03(水) 23:45:56.20 ID:of1fzmaZ0
熱を吸い取って雨と風にしてくれればそれでいいわ
208 : 2025/09/03(水) 23:46:00.71 ID:7ERtXLuk0
本当にこんな軌道でくるんか?生まれてこの方こんな軌道で見たことないぞ
コメント