- 1 : 2022/07/27(水) 22:07:11.51 ID:oyOQ3k/H9
-
千葉卓朗、神山純一
2022/7/27 12:00エンジン車ならではのマニュアル(MT)車に、駆け込み需要が起きている。電動車へのシフトが予想されており、買うなら今が最後のチャンスかもしれないからだ。
エンストしやすくて坂道発進も難しい。それでも手動操作でしか味わえない「走る喜び」を求める人たちがいる。(千葉卓朗、神山純一)悲しみを切り離す、2千回転のクラッチ
神奈川県相模原市から山梨県の山中湖に至る国道413号、通称「道志みち」。カーブと起伏が数十キロ続く峠道を、6速MTの愛車マツダ「ロードスター」でドライブするのが、神奈川県海老名市に住む自営業の渋谷陽一さん(41)の一番の楽しみだ。
右足でアクセルを踏み込むとエンジンがうなり、回転数が跳ね上がる。運転席正面のタコメーター(回転速度計)の針が2千回転を超えたら、瞬時に左足でクラッチを踏み、左手でシフトレバーを2速から3速に切り替える。
クラッチを離し、ギアがつながった瞬間、エンジンの力を受けて伸びるように加速する。「MTでしか味わえない気持ちよさです」 - 2 : 2022/07/27(水) 22:07:57.25 ID:ZWEN1Gqs0
-
オートマ「悲しみよこんにちわ」
- 3 : 2022/07/27(水) 22:08:22.70 ID:2/bzbzk50
-
オートマにもクラッチあるが…
- 56 : 2022/07/27(水) 22:22:50.97 ID:HI29qV+C0
-
>>3
流体クラッチ? - 64 : 2022/07/27(水) 22:23:56.55 ID:2/bzbzk50
-
>>56
は? - 4 : 2022/07/27(水) 22:08:44.92 ID:e2suCv5v0
-
軽トラ最高
- 101 : 2022/07/27(水) 22:30:08.90 ID:lhBluV1v0
-
>>4
そうだね - 5 : 2022/07/27(水) 22:09:19.75 ID:s592XmjE0
-
ポエムかな?
- 6 : 2022/07/27(水) 22:09:30.09 ID:8MP1Gd9R0
-
これが最後のチャンスだよ
- 7 : 2022/07/27(水) 22:10:43.22 ID:+Z8wJTGa0
-
坂道発進はCVTより簡単
- 8 : 2022/07/27(水) 22:11:06.46 ID:zvHjWlBF0
-
ノッチでーす!
- 9 : 2022/07/27(水) 22:11:29.82 ID:eMoIITHz0
-
EVでマニュアルシフトの車が出る
本当に需要があるならね - 18 : 2022/07/27(水) 22:12:44.43 ID:Q5VO6HAH0
-
>>9
使えるトルクのバンドが狭いから必要なだけで原理として不要なものにはつかない - 24 : 2022/07/27(水) 22:14:07.11 ID:0ddNR8EN0
-
>>9
トヨタが特許取ってたな
MT風になるやつ - 132 : 2022/07/27(水) 22:34:51.82 ID:ilGPpANw0
-
>>9
鉄腕DASHのだん吉はMTだよ - 10 : 2022/07/27(水) 22:11:38.94 ID:Q5VO6HAH0
-
若い頃クラッチ踏みすぎて左の腰が痛い
- 11 : 2022/07/27(水) 22:11:40.07 ID:yG0hrBSN0
-
>>1
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)原始人が乗るやつか、MTって - 12 : 2022/07/27(水) 22:11:43.03 ID:70/1bqS30
-
通勤で毎日高速走ってるが、MTの6速固定は燃費良くなるわ、ATってムダな燃料使ってるんじゃない?
- 129 : 2022/07/27(水) 22:34:23.45 ID:eOG8kSEK0
-
>>12
むしろ低回転でロスしてる。最近のATのハイギヤはロックアップ=直結させてる。
ギヤ比もMTよりハイギヤード。 - 13 : 2022/07/27(水) 22:11:49.09 ID:E7ve/w1U0
-
まあ、ガラケーがいいと一生懸命イキってるのと類似してて
笑えるわなw - 41 : 2022/07/27(水) 22:19:52.45 ID:2N7PmMCa0
-
>>13
まあガラケーとスマホじゃ得られる結果が違うからな
車は移動手段だから変わらんw - 138 : 2022/07/27(水) 22:35:54.58 ID:eOG8kSEK0
-
>>13
MT運転したこと無い人? - 156 : 2022/07/27(水) 22:38:54.43 ID:qhT0xXen0
-
>>13
MTはATより安いんだぜ - 15 : 2022/07/27(水) 22:12:16.40 ID:gaWgxlkw0
-
高速でエンストするスーリールー
- 16 : 2022/07/27(水) 22:12:28.85 ID:0ddNR8EN0
-
2000回転でシフトアップとかディーゼルかよ
- 21 : 2022/07/27(水) 22:13:21.95 ID:+cs1o9Up0
-
>>16
ロードスターならもうちょっと回せよな - 107 : 2022/07/27(水) 22:30:46.66 ID:2Dkamt7v0
-
>>21
一万一千回転まできっちり回せ!! - 17 : 2022/07/27(水) 22:12:38.84 ID:lGgG3/qI0
-
軽トラか…
- 19 : 2022/07/27(水) 22:12:54.56 ID:+cs1o9Up0
-
長距離通勤だと左足だるくなるよ
遊びで乗るならいいけどさ - 20 : 2022/07/27(水) 22:12:58.13 ID:8u98yUYm0
-
ええ、生産停止になるかんじ?今9万円のマニュアル車のってるけど大事にした方がええんかね?
- 22 : 2022/07/27(水) 22:13:37.05 ID:8vA1CluS0
-
軽スポーツMTが可愛すぎて
- 23 : 2022/07/27(水) 22:14:05.45 ID:E7ve/w1U0
-
今のATの燃費を同種同型のMTで上回れる人は1000人に1人おるかどうかくらい難しいからなぁ。
- 25 : 2022/07/27(水) 22:14:24.67 ID:nQe42r290
-
マニュアル車は操作を誤るとエンストする
オートマ車は操作を誤ると急発進する - 27 : 2022/07/27(水) 22:15:56.03 ID:5U3RbXop0
-
今時マニュアル乗ってるの変人ばかりだからなぁ
- 30 : 2022/07/27(水) 22:16:37.23 ID:9i1IHosh0
-
>>27
すま●こ - 28 : 2022/07/27(水) 22:16:19.65 ID:9i1IHosh0
-
>>1
悲しみのところが有料記事で読めなかった
まあ、気持ちはわかるが
電動ってオートマの時ほど劇的に入れ替わるだろか?
オートマはおばちゃん需要がすごかったから一気に広がったが
電動はなに?税制? - 29 : 2022/07/27(水) 22:16:29.07 ID:v3jbbJst0
-
今はクラッチのミートポイントも緩いんじゃないの?
- 31 : 2022/07/27(水) 22:17:18.16 ID:5mXJpcPz0
-
ギアチェンジの楽しさを味わいたいならバイク乗れよ
車と違ってマニュアルが主流だし
全身運動でボケ防止にもなる - 32 : 2022/07/27(水) 22:17:32.97 ID:pAlzf0eZ0
-
スレタイセンスのなさが切ない
- 33 : 2022/07/27(水) 22:17:35.10 ID:T0FL/1/b0
-
MT車ならアイドリングで静かにローギアで発進する方がクラッチに負担が
かからないんじゃね。 - 125 : 2022/07/27(水) 22:33:21.73 ID:qjvX5btn0
-
>>33
アクセル踏まずに半クラって言いたいんだろうけど
半クラは使う程クラッチ板の摩耗が早くなるから短時間のほうがいい - 34 : 2022/07/27(水) 22:18:23.37 ID:toX9Gt1F0
-
2kでシフト?楽しいのか?
- 35 : 2022/07/27(水) 22:18:24.78 ID:V6I4HOno0
-
ポエム入れたら気持ちよくなるの?w
- 36 : 2022/07/27(水) 22:18:27.52 ID:8MP1Gd9R0
-
急発進とかオートマ特有の事故が起きなければ、別にマニュアルにこだわる理由も無いけどねえ。
- 48 : 2022/07/27(水) 22:21:08.79 ID:3IOXohOK0
-
>>36
それを恐れて変えない人は技術無いだけなのでは
普通にしてたら問題ない - 53 : 2022/07/27(水) 22:22:25.19 ID:8MP1Gd9R0
-
>>48
誰だって間違うことがあるのよ。 - 37 : 2022/07/27(水) 22:18:52.38 ID:smV9JPNs0
-
俺の住んでる地域はどういうわけか9割方の人がミッションと呼ぶ。
ミッション系の学校じゃないんだから。 - 38 : 2022/07/27(水) 22:19:11.29 ID:ZUyPQWnI0
-
EVってMTないの?
- 59 : 2022/07/27(水) 22:22:56.63 ID:Pjt229K20
-
>>38
電気でモーター回すだけだから変速する必要がない - 39 : 2022/07/27(水) 22:19:35.89 ID:Ztp7o4IX0
-
やっぱ峠攻めるにはMTやないとね
- 43 : 2022/07/27(水) 22:20:20.58 ID:Ms/UAxEp0
-
>>39
峠攻めるw
そういうのはサーキットでやれよ - 40 : 2022/07/27(水) 22:19:42.50 ID:Chvl5WIR0
-
>>1
四輪でマニュアルだりぃわ二輪のは好きだが - 42 : 2022/07/27(水) 22:19:55.48 ID:ycrxgnmW0
-
もうマニュアルにメリット皆無だからな
燃費もスピードも全てオートマチックのが上になるとは - 52 : 2022/07/27(水) 22:22:22.73 ID:2N7PmMCa0
-
>>42
まあMT車のメリットはイキって飛ばしても全然怖くない事くらいだな
普通に走るぶんには踏み間違いしない限りAT車でいいんでないの - 44 : 2022/07/27(水) 22:20:25.20 ID:aYMSHNo50
-
エイトのMT乗ってた
すごい楽しい車だった
ただ燃費が…まぁでも死ぬ前にロータリー乗れてよかった
- 58 : 2022/07/27(水) 22:22:52.96 ID:tifUHhZj0
-
>>44
わい今でもrx-8乗ってる
次に乗りたい車が無いから困る - 45 : 2022/07/27(水) 22:20:45.49 ID:pMcA2kUy0
-
マニュアルが運転できるごときが特技(笑)
- 60 : 2022/07/27(水) 22:22:58.79 ID:Ms/UAxEp0
-
>>45
5ちゃんねるには、実際に運転できるかは関係なく、マニュアル車を運転できる免許を持ってるってだけでマウント取りたがるヤツがいるぞ - 46 : 2022/07/27(水) 22:21:00.67 ID:2/bzbzk50
-
加速時、軽のクラッチミートは4000だぞ
- 47 : 2022/07/27(水) 22:21:02.64 ID:eMoIITHz0
-
タコメーターなどいらない
アクセルを踏み込み轟く鼓動を頼りにシフトアップのためクラッチを踏み込む - 49 : 2022/07/27(水) 22:21:39.46 ID:W1Cx5gyI0
-
渋谷陽一
ロッキンオン - 50 : 2022/07/27(水) 22:21:59.61 ID:MnOnPUUR0
-
最後のFR/MTのコルベットC7は手放さない
- 51 : 2022/07/27(水) 22:22:02.08 ID:l9EGBE780
-
普段乗るのはATで良い
車を動かす大変さを体験するという意味で
MT車を動かすコマを車校で入れてもいいと思うがね - 54 : 2022/07/27(水) 22:22:34.80 ID:SMjvVlCZ0
-
MTの真の楽しみ方は、
ありえない程の低回転で転がす事。
半クラでアイドリングのまま転がしてからスロットル
ブー、ブー、ブー、と間欠させず
半クラと微開スロットルでCVTの様な定回転加速&ダウンシフティング。
加速減速でピッチングしてる奴はMT失格。 - 55 : 2022/07/27(水) 22:22:36.91 ID:YiS2DJ2Q0
-
電動でマニュアル車
- 66 : 2022/07/27(水) 22:24:40.43 ID:yG0hrBSN0
-
>>55
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)そらぁDSGとかDCTやろ - 57 : 2022/07/27(水) 22:22:51.78 ID:gKEZloyk0
-
2000回転でしかも2速から3速にシフトアップって
原付に抜かれるぞ - 61 : 2022/07/27(水) 22:23:27.28 ID:rW8nIby60
-
バイク「オートシフターつけるで」
- 62 : 2022/07/27(水) 22:23:30.06 ID:TsAK2c2s0
-
ATでながら運転して刑務所入るならMTの方が良いわ
- 65 : 2022/07/27(水) 22:24:09.85 ID:dG4k3Wid0
-
昔、コンビニで隣の車がゆるーっとバックしてるのみて自分の車が動いてると思って踏み間違いなりそうなったわ
- 67 : 2022/07/27(水) 22:24:50.98 ID:KATRCuW90
-
マニュアルだと手マンしながら走れないからやだ
- 87 : 2022/07/27(水) 22:28:36.43 ID:Ms/UAxEp0
-
>>67
何とかなるもんだ - 68 : 2022/07/27(水) 22:24:54.32 ID:gqv84zt10
-
女はシフトチェンジしてる時の腕の血管を見て興奮するからな
- 69 : 2022/07/27(水) 22:25:01.63 ID:7tj20qSt0
-
何故かアクアの一番安いのにもMTあるんだよな
誰が買うんだろ - 78 : 2022/07/27(水) 22:26:20.65 ID:2N7PmMCa0
-
>>69
あー軽自動車にもあるな
ウチの親みたいにAT車を動かせない高齢者が買うんだと思う - 98 : 2022/07/27(水) 22:29:57.81 ID:toX9Gt1F0
-
>>69
そんなわけねーと思って調べたけど
やっぱなかったぞ - 70 : 2022/07/27(水) 22:25:20.43 ID:2N7PmMCa0
-
踏み間違いだけならいいんだけど(良くないけど)運転がラクな筈のAT車で
逆走とか対向車線はみ出しとか左折時に逆振りとか論外な運転するヘタクソが激増してる - 71 : 2022/07/27(水) 22:25:44.45 ID:kfEHIKNF0
-
>>1
クラッチは悲しみも切り離す?スベってるで - 72 : 2022/07/27(水) 22:25:45.23 ID:HI29qV+C0
-
昔の車はATの方が燃費悪かったからMTが人気あった
クラウンセドグロにもMTがあった - 73 : 2022/07/27(水) 22:25:52.61 ID:5W5+ZZXl0
-
うちの親はMTにずっと乗ってる
そのほうが安全だから - 82 : 2022/07/27(水) 22:27:52.57 ID:ZUyPQWnI0
-
>>73
高齢者は踏み間違いが怖いからね - 114 : 2022/07/27(水) 22:31:56.72 ID:KLG7mO1L0
-
>>82
高齢の親がMT乗ったらギアチェンジの度にハンドルをちょい左に切っていて田んぼに落ちそうになってたわ - 74 : 2022/07/27(水) 22:25:57.65 ID:wW/Hkp9u0
-
わざわざMT選んで乗るヤツは
上とか下とかメリットとか関係ないからな
乗りたいから乗ってるだけだろ - 80 : 2022/07/27(水) 22:27:16.14 ID:2N7PmMCa0
-
>>74
免許取ってからずっとMT車だとそうかもね
人間は大きく変わる物は嫌だから - 91 : 2022/07/27(水) 22:29:11.63 ID:9i1IHosh0
-
>>80
途中オートマに何年か乗ったが、やめた。退屈 - 84 : 2022/07/27(水) 22:28:09.13 ID:1Inv8OBL0
-
>>74
そうそう好きだから乗ってるだけ
別にこんなことでマウントなんて取らないw - 86 : 2022/07/27(水) 22:28:32.93 ID:38eX8/8×0
-
>>74
そう。今年新車で軽トラ買ったらディーラーの人に「うちで今新車の軽トラ、軽バン買う人の9割がATです。」と言われたわ。俺からしたら「なんでATなの?」と思ったわ - 136 : 2022/07/27(水) 22:35:41.67 ID:KQeOQ8tx0
-
>>86
軽トラはMTが良いなぁ
軽バンで荷物そこまでいっぱいっぱい積まないならまぁATでも(3速は遠慮するが)
5AGSがどんなもんなのかいつか運転してみたい - 153 : 2022/07/27(水) 22:38:29.45 ID:2N7PmMCa0
-
>>136
軽トラ面白いわな
安全な速度であっちゅーまに吹け上がるエンジンを満喫出来るしベタ踏み出来る - 75 : 2022/07/27(水) 22:26:02.70 ID:SNXzvMgz0
-
MTなくなったら電車移動だわ
- 76 : 2022/07/27(水) 22:26:06.83 ID:MrCh2kLI0
-
軽トラで山道走る楽しさを知らないのはもったいない
- 77 : 2022/07/27(水) 22:26:11.70 ID:ftEwe0KF0
-
半クラが得意でした
- 79 : 2022/07/27(水) 22:26:38.49 ID:EV4v0tQ80
-
走りながらニュートラルから軽めにシフト押して惰性で速度落としながらノンクラでシフトを入れる遊びをやった。
- 81 : 2022/07/27(水) 22:27:28.29 ID:TDZzK3Rg0
-
6人以上乗れるマニュアルミニバン、早よ出せ。スポーツグレードでなくともよいから。
- 83 : 2022/07/27(水) 22:28:00.32 ID:VCyoXrLf0
-
日本にはMTは向かないよな
郊外の田舎ならまだわかるけど
渋滞が多い地区では苦行でしかない - 85 : 2022/07/27(水) 22:28:23.76 ID:HaqSc0kH0
-
FRのMTに乗りたいってだけで、軽トラ維持してるわ。
まあ、大した維持費じゃないけどw - 89 : 2022/07/27(水) 22:28:54.22 ID:T0FL/1/b0
-
32GT-Rの試乗車に乗ってみたがクラッチが重すぎて左足がつりそうになった。
- 90 : 2022/07/27(水) 22:29:04.70 ID:SkTNVp3/0
-
自転車でいいじゃん
- 92 : 2022/07/27(水) 22:29:18.20 ID:EV4v0tQ80
-
クラッチ整備できる子居なくなるかもね。
- 94 : 2022/07/27(水) 22:29:38.46 ID:8DZnwHB00
-
かつて、マニュアル車の全盛頃は
左足ブレーキ、右足アクセルorクラッチだったので
踏み間違えという事が少なかった
最近のオートマ車はクラッチ無いから
踏み間違え事故が増えた気がする - 108 : 2022/07/27(水) 22:30:48.78 ID:gKEZloyk0
-
>>94
脚何本あるんだ? - 122 : 2022/07/27(水) 22:32:38.18 ID:2Dkamt7v0
-
>>94
右足クラッチって、斬新だなw - 95 : 2022/07/27(水) 22:29:40.35 ID:wdRZFMq10
-
僕のシフトノブは高剛性ロングストロークです
- 96 : 2022/07/27(水) 22:29:46.99 ID:pEq8EcZb0
-
オートマってトルコンの特性上、発進時にかなり高回転するもんね
燃費悪いの分かるよ - 97 : 2022/07/27(水) 22:29:55.62 ID:7tj20qSt0
-
MTなんてただの嗜好品だけど
勝手にAT限定が被害妄想でキレてる感じ - 99 : 2022/07/27(水) 22:29:59.15 ID:3lge7FN50
-
渋谷陽一若返ったな!
- 100 : 2022/07/27(水) 22:30:01.02 ID:3vf3Nu4h0
-
ギガの9速MT楽しいお
- 102 : 2022/07/27(水) 22:30:10.37 ID:0ZIXLis50
-
教習車ってすぐエンストしたのに
免許取って家の父親が乗ってる車を運転したら
簡単にはエンストしなくておどろいた思い出 - 103 : 2022/07/27(水) 22:30:21.90 ID:2N7PmMCa0
-
若い頃にパワーのあるクラッチ重い車に乗ってれば
歳とって普通車や軽自動車のクラッチ踏んでもスッカスカだからねえ
何でも慣れだよ - 105 : 2022/07/27(水) 22:30:33.39 ID:ZYz78iY20
-
EVにMTってまじかなのか
MTって機構は必要だから自然と産まれたんだろ
それが楽しいというのは後からでてきたもの、いわばおまけ
そのおまけのためにわざわざ不要になった機構を盛り込むって発想は歪で女々しいわ - 109 : 2022/07/27(水) 22:30:57.22 ID:U9Go6LmA0
-
車内のレバーは多いほどいいんだよ(制覇欲)
- 110 : 2022/07/27(水) 22:30:57.80 ID:zHNYhhoa0
-
電気と充電器が圧倒的にない状況で
どうしてEVが普及するというのか - 115 : 2022/07/27(水) 22:32:04.60 ID:gKEZloyk0
-
>>110
まあ、新規エンジン開発を停止するメーカーもあるからなあ - 139 : 2022/07/27(水) 22:36:00.67 ID:zHNYhhoa0
-
>>115
それはエンジン車が禁止になるから
EVが作れるというわけではない - 111 : 2022/07/27(水) 22:31:03.42 ID:fuD88sqC0
-
年寄りなんかはむしろMTに乗ってほしいんだけど
- 117 : 2022/07/27(水) 22:32:06.56 ID:quosIgvF0
-
>>111
エンストで首やって臨終する… - 123 : 2022/07/27(水) 22:33:02.87 ID:fuD88sqC0
-
>>117
不注意で自分が死ぬ分には問題ない
そうなる前に免許返納するべき
むしろ思い込みでアクセル踏み込んで他人まきこむのが迷惑 - 155 : 2022/07/27(水) 22:38:31.34 ID:F0IXUJQZ0
-
>>117
その程度の前後動で臨終ならクシャミでも死ぬだろw - 112 : 2022/07/27(水) 22:31:18.95 ID:maoZlv0k0
-
>>1
バックでの坂道発進やりたくなったな - 127 : 2022/07/27(水) 22:33:45.09 ID:9i1IHosh0
-
>>112
急坂の狭い住宅街で切り返す時やった
ジェットコースターみたいな角度になるよな - 147 : 2022/07/27(水) 22:37:17.02 ID:maoZlv0k0
-
>>127
最初のうちは右がアクセル左がクラッチで体を固定するのになれるのが大変だった - 113 : 2022/07/27(水) 22:31:44.15 ID:LDdNe21D0
-
子供が免許取るまでと思って最後の6MT満喫中
さすがに初心者に6MTは可哀想すぎるので
ちなみにMAZDA2
AT車の運転歴はない - 121 : 2022/07/27(水) 22:32:35.27 ID:9i1IHosh0
-
>>113
可愛い子にはマニュアル車
てか、昔はそれが普通だったはずじゃ - 118 : 2022/07/27(水) 22:32:17.53 ID:zqpqASu70
-
2000でシフトアップとかエコ運転だなw
最低3000以上キープして走らないと美味しいトルクバンド使えてないだろ
少なくとも自分のスイフトの場合 - 133 : 2022/07/27(水) 22:34:58.09 ID:gKEZloyk0
-
>>118
自分の車のパワーバンドは5000rpmから
そこからカムが高速側へ切り替わる
ファイナル側のローギアードと相まって高速道路では6MTでも常時パワーバンド
うるさいけどな - 141 : 2022/07/27(水) 22:36:27.13 ID:KLG7mO1L0
-
>>118
小排気量なら街乗りでも3000位回すかもな - 119 : 2022/07/27(水) 22:32:21.63 ID:DQoBDmEK0
-
俺はATでガチャガチャしてるから
- 120 : 2022/07/27(水) 22:32:22.62 ID:ReyrH+Ti0
-
Gtoって見た目はかっこいいよな
今だとGtoでも高いんだろね - 124 : 2022/07/27(水) 22:33:21.06 ID:lJW7pCps0
-
愚かな生き物だなあ
- 128 : 2022/07/27(水) 22:34:06.61 ID:Pj7uoKGF0
-
GR86スレからきました。クラッチで悲しみを切ってももっと高い悲しみにシフトチェンジするだけだと思います
- 130 : 2022/07/27(水) 22:34:24.73 ID:EYZevxFY0
-
戦前生まれの婆さん世代でもMT乗れる人は乗れる
- 131 : 2022/07/27(水) 22:34:25.47 ID:F4HbYi/n0
-
ATだとアイス食いながら運転できるからな
- 142 : 2022/07/27(水) 22:36:29.41 ID:Ms/UAxEp0
-
>>131
昔はMTでもみんなもっと色々やってただろ - 135 : 2022/07/27(水) 22:35:35.23 ID:zuFsg0WW0
-
MTじゃなくてAMTだが、2019年にアイストすらない純エンジン車を新車で買ったわ
今の時期でリッター28超えてるし、しばらくはこの車に乗り続けようと思う - 137 : 2022/07/27(水) 22:35:49.34 ID:hm44b9gE0
-
プリウス乗りだが、エンジンとEVを自分でチェンジ出来たら面白いと思うの。
- 140 : 2022/07/27(水) 22:36:03.70 ID:bwTGTPQv0
-
クラッチは悲しみも切り離す
一体何を言ってるんだこの人は(;ↀ⌓ↀ)
- 144 : 2022/07/27(水) 22:36:54.95 ID:2Ma0UKYW0
-
まだクラッチ車を乗ってるが、ますます手放せなくなるなぁ
- 145 : 2022/07/27(水) 22:36:57.62 ID:2N7PmMCa0
-
AT車にも任意に変速出来るレバーついてるのあったけど結局中途半端で
AT派→使うのは最初だけでめんどくさくて全然使わなくなる
MT派→そんなのなら純MT車に乗る
って理由で流行らなかったんだよな今のAT車はパドルレバーついててちゃんとブリッピングするからマシだろうけど
- 150 : 2022/07/27(水) 22:37:45.45 ID:gKEZloyk0
-
>>145
今はMTでも補正合わせしてくれる車もあるな - 146 : 2022/07/27(水) 22:37:11.79 ID:EV4v0tQ80
-
GTO湧いててワロタ
- 149 : 2022/07/27(水) 22:37:32.64 ID:eWQ8h/db0
-
走り屋だけじゃなく若者のスポーツカー思考にも批判的だった赤い新聞がどうしたんだ?
TOYOTAから広告貰いたくて靴ペロペロしだしたの? - 152 : 2022/07/27(水) 22:38:05.45 ID:KklfZvna0
-
>>149
勝利宣言だぞ - 160 : 2022/07/27(水) 22:39:47.50 ID:yG0hrBSN0
-
>>149
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)あ、これ糞テロ朝の記事だったのかよΛ,,,Λ
(ミ・ω・)目が腐れるわ - 154 : 2022/07/27(水) 22:38:31.27 ID:RoDdAa2R0
-
右足を骨折した時にはAT車に乗ってて本当に良かったと思い知った
MT車に乗ってたらマジ詰んでたよ - 158 : 2022/07/27(水) 22:39:10.07 ID:OtGiEHow0
-
昔は燃費がいいっていう圧倒的利点があったんだけどな
ちりも積もればでタクシーとかだと
維持費かなり違ったと思う
今はむしろオートマのほうがいいくらいか - 159 : 2022/07/27(水) 22:39:39.97 ID:hZ/Q6dK60
-
慣れれば大差ないです。しかもすぐ慣れるし。
- 161 : 2022/07/27(水) 22:40:06.19 ID:BhADiK2S0
-
スイスポだけ生き残ればいい
- 162 : 2022/07/27(水) 22:40:07.32 ID:3rBBJyYX0
-
MTジムニー乗ってて
最近はシフトチェンジがめんどくさいから
3速から移動させないただ、加速が遅すぎて後ろから煽られるけど
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658927231
コメント