一体誰が… 茨城県で収穫直前のメロンが大量に盗まれる被害

1 : 2022/07/04(月) 07:45:03.63 ID:39aodyZx0

メロンの栽培が盛んな茨城県常総市の畑で収穫直前のメロンおよそ150個がなくなっているのが見つかり、警察が窃盗事件として捜査しています。
警察によりますと、3日午前4時ごろ、常総市のメロン畑で、持ち主の男性が収穫のため畑を訪れたところ、メロンがなくなっていることに気づき、警察に通報しました。
被害にあったのは、収穫を目前に控えたメロンおよそ150個、15万円相当で、男性が、2日の夜に畑の見回りをした際は変わった点は見られなかったということです。
警察によりますと、メロンを栽培していた高さ50センチほどの農業用ハウスがめくれ上がっていたということで警察は、何者かがメロンを盗んだとみて捜査しています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20220703/1070017634.html

4 : 2022/07/04(月) 07:46:29.42 ID:xIyU6SCM0
誰が犯人だかぐぇんぐぇんわからないな
5 : 2022/07/04(月) 07:46:37.07 ID:db4m+gDv0
どこのベトコンだよ?
6 : 2022/07/04(月) 07:46:39.13 ID:3SCpOWE90
まーたネトウヨ窃盗団か
7 : 2022/07/04(月) 07:47:11.14 ID:Wf5a4F6G0
実習生だろ
55 : 2022/07/04(月) 08:00:16.72 ID:TxhZclTz0
>>7
奴隷みたいに使ってるから仕返しされるんだよなぁ

日本のゴミ経営者、零細百姓とかはこの辺わかってねーんだろうなぁ

61 : 2022/07/04(月) 08:02:36.27 ID:by5tvBjj0
>>55
農家がやられる分には因果応、報自業自得でしかないな
79 : 2022/07/04(月) 08:08:30.17 ID:KHOlXsYz0
>>61
なぜそこで切るのか
8 : 2022/07/04(月) 07:47:20.62 ID:XuPiT6+I0
令和納豆のオンラインストアに出品されるのか?
9 : 2022/07/04(月) 07:47:37.66 ID:rJR850wU0
ももと同じなら朝鮮南地区の奴ら
また大久保で大量に売られるよw
10 : 2022/07/04(月) 07:47:41.49 ID:SGNal96n0
メルカリwvwvwvwvwvwvwvwvwv
メロン大量wvwvwvwvwvwvwv
11 : 2022/07/04(月) 07:47:59.65 ID:t/iPTTb60
150個も売って15万とか少なすぎて若者がやらないのもわかるな
株とか仮想通貨のが若者がは好きそう
49 : 2022/07/04(月) 07:59:10.87 ID:cF3Tvs7/0
>>11
小売単価じゃないからなあ
12 : 2022/07/04(月) 07:48:09.15 ID:XtOKFiSp0
またグエン
今度は茨木県産として売るのか?
13 : 2022/07/04(月) 07:48:09.23 ID:equueut30
いい加減警察も仕事しろ
16 : 2022/07/04(月) 07:49:08.04 ID:XtOKFiSp0
>>13
地方は警察も地元消防団も平和呆けしてるから動きが悪い
17 : 2022/07/04(月) 07:49:29.23 ID:5nvATmSG0
フリマで買うなよ
18 : 2022/07/04(月) 07:49:36.39 ID:AsdMO3i70
パヨク「よっし、またネトウヨに押し付けたろ」
19 : 2022/07/04(月) 07:49:42.08 ID:BpGM5jC00
外国人か
20 : 2022/07/04(月) 07:49:43.87 ID:deaFDmtu0
またグエンかよ
21 : 2022/07/04(月) 07:49:48.43 ID:fX+KbkyG0
あーはいはいグエングエン
22 : 2022/07/04(月) 07:50:29.22 ID:10MyAM4F0
なんも対策してない百姓が悪いわ。
この間も桃やらさくらんぼの件があったばかりだろ
23 : 2022/07/04(月) 07:50:48.88 ID:P9TbD5+20
グェンぶあいつらの仕業だと安易に言っちゃあいけないよ
25 : 2022/07/04(月) 07:51:14.59 ID:KalV+uWZ0
アルソックとか何か使えないのかね。
あいつら15秒以内に家に入って解除のボタン押さないと
速攻家まで来るんだぜ
26 : 2022/07/04(月) 07:51:17.96 ID:fsGV5ixF0
農業実習とかいう奴隷扱いのせいで反逆者を作ってしまったな
27 : 2022/07/04(月) 07:52:36.47 ID:eE+1tveP0
あきらメ
28 : 2022/07/04(月) 07:52:38.28 ID:Jc8RK0q30
殺せよベトナム人
29 : 2022/07/04(月) 07:52:44.44 ID:WGWF894yO
グエンにしては数が少いから
近隣農家の素行がよろしくないDQN次男とかでは?
35 : 2022/07/04(月) 07:54:16.36 ID:LpfIdqN+0
>>29
オマエが氏ね
30 : 2022/07/04(月) 07:53:24.72 ID:AaKrjPOB0
グンマか
32 : 2022/07/04(月) 07:53:43.43 ID:cPdBjuBT0
Twitterに桃売ってる外人の写真が載ってたぜ
そのうちメロン売ってる外人の写真も上がるよ
33 : 2022/07/04(月) 07:54:05.93 ID:Wez01Kt10
駅前メロン売り出没警報
34 : 2022/07/04(月) 07:54:15.90 ID:KalV+uWZ0
そりゃ桃と比べて
元々数が少ないだろうからね
36 : 2022/07/04(月) 07:54:17.20 ID:E9qSmz8W0
グエンかアルかニダ
37 : 2022/07/04(月) 07:54:28.96 ID:Fho4WHMd0
農家 グエンをなんとかしろよ!!!
政府 迅速に入国を進めて参ります
54 : 2022/07/04(月) 08:00:03.43 ID:cF3Tvs7/0
>>37
いま畑作もベトナムの実習生いないと回らないんだが
39 : 2022/07/04(月) 07:55:13.06 ID:by5tvBjj0
だってメロンが落ちてたから…グ
40 : 2022/07/04(月) 07:55:18.97 ID:yELPnnHx0
信頼のグエン農場
41 : 2022/07/04(月) 07:55:29.97 ID:Aw98fvd+0
グェン…学習はしてるんだな
ちゃんと採り時を狙ったのか

なんかなぁ、収穫物やら鉄やら銅やら
盗んでもたいして騒がれないから舐められてんだよね
そろそろ見せしめ効果は必要だと思う

44 : 2022/07/04(月) 07:56:41.14 ID:by5tvBjj0
>>41
実習の成果が出ているな
42 : 2022/07/04(月) 07:55:59.53 ID:KalV+uWZ0
ただでさえ桃なんて傷みやすいのに
あんな乱暴な箱売りみたいなことして
購入して桃が届く頃には
グチャグチャなんじゃないの?
43 : 2022/07/04(月) 07:56:33.47 ID:xteckOpf0
メルカリ
軽トラ販売

答え合わせ

45 : 2022/07/04(月) 07:56:49.57 ID:r3BPXuIh0
これってメルカリのを通報しても証拠不十分になるんだろうな。名前書いてあるわけでもないし。
46 : 2022/07/04(月) 07:57:36.77 ID:d7ic+NUf0
ベトナム人に決まっとる
47 : 2022/07/04(月) 07:57:46.10 ID:TOkv7Gcf0
在日米軍なら日本人相手に犯罪しても無罪なんだから
ベトナム人は在日米軍に頼んで、根こそぎ盗って貰えばいいのに。
48 : 2022/07/04(月) 07:58:59.66 ID:sYHo03ze0
農奴として連れてこられた外人がやってんだろうけど
結局元凶はこれを推進してるやつら
50 : 2022/07/04(月) 07:59:25.17 ID:yk2gya6y0
自民党に聞けばわかるんじゃないかな
51 : 2022/07/04(月) 07:59:27.33 ID:7gNsZMBn0
メロンなら焼き印入れておけばいいじゃん
52 : 2022/07/04(月) 07:59:41.56 ID:obTA3MJn0
グエンはさっさと射殺
53 : 2022/07/04(月) 08:00:01.67 ID:YB9PiGmM0
実習生という名の盗賊団を受け入れる
56 : 2022/07/04(月) 08:00:59.29 ID:y42Rkyxn0
Gだろ
57 : 2022/07/04(月) 08:01:17.11 ID:K7vubw//0
だから対人地雷と高圧線仕込んどけと
58 : 2022/07/04(月) 08:01:31.77 ID:OrSARyiZ0
アルかニダ経由のグエン
59 : 2022/07/04(月) 08:01:32.32 ID:NKN5hsZI0
はいはいグエン
60 : 2022/07/04(月) 08:02:19.35 ID:72hnBU8n0
土人なんぞ入れるからこうなるんや
62 : 2022/07/04(月) 08:03:21.88 ID:Aw98fvd+0
温室メロンなんか1株に1個成りで灯油代もかかってんのに、盗まれたら支払いしか残らんわな
63 : 2022/07/04(月) 08:03:28.87 ID:vtwmmAh40
盗みというスキルを習得できて良かったんじゃないかな?w
64 : 2022/07/04(月) 08:04:21.90 ID:qNhAHI1u0
グがメルカリ使いすぎwww
65 : 2022/07/04(月) 08:04:25.85 ID:sYHo03ze0
農家「人手が足りない政府なんとかして」
政府「研修制度あります🤗」
農家「オラ、グエンども働け(時給300円)」
グエン「農業技術を手に入れた」
グエン「最低賃金以下とかジャップは鬼畜」
グエン「閃いた」
66 : 2022/07/04(月) 08:04:42.91 ID:yELPnnHx0
奴隷を使う企業だけが得して日本全体としては大打撃で有名な実習生制度の人やろ
67 : 2022/07/04(月) 08:04:47.72 ID:q0ql1yew0
また山崎県かよ
68 : 2022/07/04(月) 08:04:50.74 ID:A7EPCPdv0
こういうのを全部取り仕切ってる
グエンの王みたいなのがいるのかな
71 : 2022/07/04(月) 08:05:13.95 ID:q0ql1yew0
>>68
モンモン入れてるマフィアがおるやん
69 : 2022/07/04(月) 08:04:58.86 ID:OrSARyiZ0
日本の農家が緩すぎるんだとは思うけど
そもそも海外だと農作物の盗難対策どうしてるんだろ
72 : 2022/07/04(月) 08:05:24.53 ID:8HSZmydY0
自民党支持したツケ。自業自得。
73 : 2022/07/04(月) 08:06:29.99 ID:L5ewuugh0
どこかで売り出されるの?
74 : 2022/07/04(月) 08:06:44.28 ID:Wf5a4F6G0
実習先の農家のメロンとか盗まれるなら因果応報だろうけど
そうじゃない場合はただ被害を被ってるだけ

やっすい農産物しか買わない庶民の為に安い労働力が必要

75 : 2022/07/04(月) 08:07:15.32 ID:TaFSv/ep0
結局実習生入れてもこういう防犯や警備で余計な費用がかかることになるんだよな
こき使う企業はいいかもしれんけどさ
76 : 2022/07/04(月) 08:07:20.31 ID:gKAw8hf/0
ネトウヨは差別すんな
80 : 2022/07/04(月) 08:08:34.76 ID:0LhwZJ+M0
1個500円で売ったとしたら7万5千円か。盗み出す手間や販売する手間もあるし、普通にバイトした方が良くないか?
81 : 2022/07/04(月) 08:09:56.30 ID:3sReXIL/0
ぐえ- やっぱ予想通り南下してきた
82 : 2022/07/04(月) 08:10:00.42 ID:txFzYsdj0
誰なんだろうね。謎だよね

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656888303

コメント

タイトルとURLをコピーしました