【店も拒否すれば良いのに】聖徳太子の旧1万円札の偽札被害が多発

1 : 2021/08/30(月) 16:22:24.45 ID:n0jksAEF0


 東京都内のコンビニエンスストアなどで今月21?26日ごろ、聖徳太子の肖像画が描かれた偽の旧1万円札約50枚が相次いで見つかったことが警視庁への取材で判明した。
いずれも記番号などの特徴が似ており、同庁捜査2課が偽造通貨行使の疑いで調べている。

 同課によると、偽1万円札の使用が確認されたのは、豊島、中野、新宿、渋谷、墨田の5区にあるコンビニやドラッグストア計約40店舗で、利用客の多い駅前の繁華街などに集中していた。
いずれも夕方から夜にかけて数百円分の菓子などを購入する際に使用されており、釣り銭を狙ったとみられる。

 偽札は全て1986年に発行が停止された聖徳太子の肖像画が入った旧1万円札を模造したもので、透かしが入る精巧な作りだった。
記番号はいずれも、実際には存在しない「PS」から始まり「N」で終わるものだった。

都内のコンビニで偽札被害相次ぐ 聖徳太子の旧1万円札を模造
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20210830k0000m040120000c.html
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/08/30(月) 16:24:29.56 ID:dPxpA+310
君たち聖徳太子って知ってる?(´・ω・`)
24 : 2021/08/30(月) 16:32:18.91 ID:KK9skjWM0
>>2
当たり前でしょそんな事
そんな無礼な質問があるかゴルァ
28 : 2021/08/30(月) 16:33:01.50 ID:KC8JRr+00
>>24
朝生!?
27 : 2021/08/30(月) 16:32:58.84 ID:DxO1kh0s0
>>2
spl;jklhghjkdfytjsr!!!!!!!!!!!!
32 : 2021/08/30(月) 16:33:34.27 ID:ydyDddaR0
>>2
知ってまふ(ムッ
38 : 2021/08/30(月) 16:36:12.40 ID:xMCMkBbA0
>>2
なめてんのかふざけんnauupj.tw@+!!!
42 : 2021/08/30(月) 16:38:09.46 ID:B7emFMQq0
>>2
誰だっけ?朝生での出来事だよね?w
44 : 2021/08/30(月) 16:39:14.93 ID:kyTRYsEu0
>>2
うまやどのおーじだっぺ
48 : 2021/08/30(月) 16:41:45.63 ID:AtzdpQpT0
>>2
飛鳥文化アタックする人でしょ(´・ω・`)
3 : 2021/08/30(月) 16:24:36.44 ID:7BydzNcv0
日本人か
4 : 2021/08/30(月) 16:24:56.89 ID:NMlWNa7D0
どうせ外国人留学生の仕業
5 : 2021/08/30(月) 16:25:19.59 ID:y4H2fkwQ0
諭吉も昔と今で大きさ違うからたまに偽札と思われることあるよな
6 : 2021/08/30(月) 16:25:20.50 ID:7BydzNcv0
偽札で有名な国の仕事では
7 : 2021/08/30(月) 16:25:52.63 ID:ReCkOUn40
夏目漱石や新渡戸稲造ですら最近見ないからパッと出されても偽札に気づきにくい
8 : 2021/08/30(月) 16:26:09.18 ID:LfBE0/dB0
コンビニなんてすぐ足がつくのにアホやな
9 : 2021/08/30(月) 16:26:46.19 ID:7BydzNcv0
画像出せよ同一人物だろ
10 : 2021/08/30(月) 16:26:49.03 ID:4H2FGcDY0
聖徳太子は蘇我入鹿である
11 : 2021/08/30(月) 16:26:50.28 ID:JbPhR3D10
北朝鮮が在庫処分してんだろ
12 : 2021/08/30(月) 16:26:51.21 ID:X9riv+2f0
夏目漱石の千円でさえ今時は偽札疑いされんのに
13 : 2021/08/30(月) 16:27:06.29 ID:1/T/BtfC0
>>1
このお札は法律上は拒否出来ないよ。
で、平成生まれは存在すら知らない人が多いから、悪用された訳ですね。
34 : 2021/08/30(月) 16:33:51.84 ID:X96vfSNC0
>>13
拒否しても罰則ないから店は断っても何の問題もない
後払いの飲食店とかだと厄介だけどね
それしか持ってないと言われたら受け取るしかない
コンビニは拒否しろよw
14 : 2021/08/30(月) 16:27:38.63 ID:ULdsTuxd0
こういう事件が増えると店側も真贋関わらず聖徳太子はお断りしそう
15 : 2021/08/30(月) 16:28:16.58 ID:7BydzNcv0
流通してる聖徳太子なんてもう何十年も見てないでしょ
16 : 2021/08/30(月) 16:28:21.89 ID:tc+qU5ss0
虫五匹とかいうやつだろ
17 : 2021/08/30(月) 16:28:58.01 ID:RbYAcFLw0
透かし入りとかやるじゃん
18 : 2021/08/30(月) 16:29:31.41 ID:eMSxmsh50
透かしまで入ってるって北朝鮮のやつだろ
19 : 2021/08/30(月) 16:29:58.44 ID:7nx+0q1I0
こういうの防ごうとコンビニでもセルフレジ導入?まさかね
20 : 2021/08/30(月) 16:31:05.72 ID:s+IAhCdM0


21 : 2021/08/30(月) 16:31:16.49 ID:7BydzNcv0
C号券

発行開始日 1958年(昭和33年)12月1日
支払停止日 1986年(昭和61年)1月4日

22 : 2021/08/30(月) 16:31:19.16 ID:GK3TBmF/0
スーパKってまだあるんか?
23 : 2021/08/30(月) 16:32:11.97 ID:JXUNGEeO0
在庫処分?
25 : 2021/08/30(月) 16:32:26.95 ID:cLohMjDX0
1枚だけ記念で残してるわ
生きてる間にプレミアつきそうもねえからもういいかな
26 : 2021/08/30(月) 16:32:33.51 ID:44wxJuZA0
現金手渡しのコンビニなんかまだあるのか?
29 : 2021/08/30(月) 16:33:20.55 ID:8JoifJMD0
100円、1000円、5000円、10000円

聖徳太子は500円札以外、肖像画になってんのよな

31 : 2021/08/30(月) 16:33:32.72 ID:985M/lLf0
例えば何かで偽札掴まされたとして、それを使ってしまったらどうなるん?
残金1万円でその1万円が偽札だったら詰むんだが
33 : 2021/08/30(月) 16:33:37.20 ID:/mLA/UkO0
直ぐに警察へ電話や
35 : 2021/08/30(月) 16:35:29.25 ID:cLohMjDX0
死ぬまでに一度二千円札を使ってみたかった
36 : 2021/08/30(月) 16:35:39.28 ID:tZOm5yd60
2,000円札使ったら通報されたのもあったっけな
37 : 2021/08/30(月) 16:35:47.09 ID:RZDeHr8Q0
外国と同じように旧札は使用禁止にすればいいのに
39 : 2021/08/30(月) 16:36:35.33 ID:0lJ9W9R+0
防犯カメラですぐ特定されそう
外国人か?
40 : 2021/08/30(月) 16:37:03.80 ID:jtmGiC7t0
昭和かよ
43 : 2021/08/30(月) 16:38:28.10 ID:31Sun1Fm0
こないだコンビニで小銭出したら1枚突っ返されて、よく見たら沖縄エキスポの記念硬貨だった。
なんかのお釣りに混じってたんだろうけど、前にもあったし、流通量多いんかな?
45 : 2021/08/30(月) 16:39:16.32 ID:d65CfR/O0
朝鮮人かシナ人か?
51 : 2021/08/30(月) 16:47:05.66 ID:iVi19fu10
拒否できなくても真っ先に偽札を疑うけど
52 : 2021/08/30(月) 16:50:18.18 ID:QrtVLeQM0
銀行での交換のみにするべきだねえ

コメント

タイトルとURLをコピーしました