原発事故が起こった福島・大熊町 11年余りの月日をかけて除染を進め、帰還困難区域の一部で避難指示解除

1 : 2022/06/30(木) 07:11:50.91 ID:OEls9XyCa

福島 大熊町 帰還困難区域の一部で避難指示 解除
2022年6月30日 5時17分

東京電力福島第一原発が立地する福島県大熊町の帰還困難区域の一部で、11年余りにわたって続いてきた避難指示が30日に解除されます。
30日に避難指示が解除されるのは、大熊町にあるJR常磐線大野駅周辺の8.6平方キロメートルの地域で、震災前には、当時の町の人口の半数に当たる、およそ6000人が暮らしていました。

大熊町では原発事故のあと、町の面積の6割が放射線量が比較的高いとして、帰還困難区域に指定されました。

その後、一部の地域が「特定復興再生拠点区域」に認定されて、先行して除染などが進められ、28日に政府の原子力災害対策本部が、この地域の避難指示を解除することを決めました。

30日は、午前9時の解除に合わせて、JR大野駅前で、警察や消防などによる防犯パトロールの出発式が行われます。

大熊町では、避難先の会津若松市で授業を行っている義務教育学校が、来年春には町内に戻る予定で、今後、住宅や商業施設などの整備も進められます。

しかし、町の半分の面積は、引き続き帰還困難区域として避難指示が出ています。

去年11月に復興庁が行った住民の意向調査で「戻りたいと考えている」と答えた人は1割にとどまっていて、住民の帰還と新たなまちづくりを、どう進めるかが課題となります。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220630/amp/k10013694971000.html

2 : 2022/06/30(木) 07:12:15.42 ID:kZNDfYo7a
知らんがな
3 : 2022/06/30(木) 07:14:32.54 ID:yo2GSBfEM
悪夢の民主党政権の負の遺産
5 : 2022/06/30(木) 07:15:09.41 ID:ystK56Jc0
>>3
安倍ちゃん
4 : 2022/06/30(木) 07:14:44.60 ID:ystK56Jc0
東電の社宅でも作れよ
16 : 2022/06/30(木) 07:26:49.94 ID:OEls9XyCa

>>4
第一原発の廃炉に従事している社員の寮がある

レス16番の画像サムネイル
左が東電社員寮
右が災害公営住宅

レス16番の画像サムネイル
社員寮

レス16番の画像サムネイル
レス16番の画像サムネイル
食堂(東電社員以外もランチ可)

レス16番の画像サムネイル
別の寮

18 : 2022/06/30(木) 07:28:54.23 ID:ystK56Jc0
>>16
全社員住めよ
6 : 2022/06/30(木) 07:15:18.67 ID:0A+AAygd0
これぞ税金の無駄遣い
永久封鎖でいいのに
7 : 2022/06/30(木) 07:15:23.00 ID:d0WunPdNM
避難解除
→直ちに影響はない、帰還は自己責任
8 : 2022/06/30(木) 07:16:00.52 ID:xY+hVVDP0
10年も放ったらかしにしてたら家も住めないし放射線量大丈夫だよって言われてもいずれ何かしらの症状出そうで怖いな
9 : 2022/06/30(木) 07:16:18.13 ID:gXECbdxi0
「かーえーれ、かーえーれ、あそれ、かーえーれ」
10 : 2022/06/30(木) 07:18:15.88 ID:5bXQWF/sd
11年経って帰れと言われてもなw
他のところで生活開始してるし遅いわな
11 : 2022/06/30(木) 07:18:50.57 ID:YXQTTBA+0
今更戻れなんて言われてもねえ‥
12 : 2022/06/30(木) 07:19:55.40 ID:eQ/VPvWdd
安全だろ戻れよ
13 : 2022/06/30(木) 07:22:47.55 ID:vQItszQ1d
子供いたら尚更戻りたくない罠
14 : 2022/06/30(木) 07:24:06.61 ID:zLBptEwq0
でもガイガーカウンターで計測したらピピピピ鳴るんでしょ
15 : 2022/06/30(木) 07:24:51.42 ID:ukVsz8ey0
放射線物質って10年でなんとかなるもんじゃねえだろ
半減期とか基本的な知識欠けすぎなんだよ
17 : 2022/06/30(木) 07:28:36.17 ID:uWkEKSW10
避難民の面倒を見るのを止めただけ
19 : 2022/06/30(木) 07:30:10.26 ID:Rlnqgvg00
責任放棄してて草
20 : 2022/06/30(木) 07:31:40.20 ID:yo2GSBfEM
>>19
民主党政権を批判してるの?
21 : 2022/06/30(木) 07:32:00.48 ID:OpSnmev00
除染って言うから放射性物質を消滅させるサイエンスな方法があるのかと思ったら水で洗ったり土を掘り返して天地返しするだけなんだもんな
ほなら流しり土の中に埋めた放射性物質はそのあとどうなってんだよ🙄
22 : 2022/06/30(木) 07:37:07.47
よし!米をつくろう
23 : 2022/06/30(木) 07:37:45.15 ID:lnJ5IulgM
家はイノシシに荒らされて、買い物とかの生活環境も整ってないのに、
誰も帰らんだろ
24 : 2022/06/30(木) 07:40:41.33 ID:Vt+J1z0x0
1回でも都会に出た奴が帰ってくるわけがない
26 : 2022/06/30(木) 07:51:23.60 ID:Rlnqgvg00
少なくとも子育てはしたくないわな
27 : 2022/06/30(木) 07:53:25.07 ID:umiMQsT80
無駄なことしてんなあ
29 : 2022/06/30(木) 08:20:38.41 ID:IQj77eED0
政府&東電が補償打ち切って、復興したと云いたいだけ
30 : 2022/06/30(木) 08:29:10.06 ID:Zu35oyDz0
放射能がたかだか10年で何が変わるんだよ
32 : 2022/06/30(木) 09:51:07.82 ID:kSUa3wMD0
放射能処理に必要な時間なんて、シュメールの時代から現代までの時間(約6000年)ですらまだ足りないだろうに…🥹
33 : 2022/06/30(木) 10:36:23.78 ID:Rlnqgvg00
人間は罪深いものです
特にジャップ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1656540710

コメント

タイトルとURLをコピーしました