【裏山】 カメ、長生きどころかほとんど老化しないことが判明 究極生物か

1 : 2022/06/30(木) 10:20:09.36 ID:G/mk6o0F0

カメの多くは「ほとんど老化せず年をとっても死亡率が上がらない」ことが判明

カメは非常に長生きする動物であることが知られており、南太平洋の
セントヘレナ島で飼育されている「ジョナサン」というゾウガメは、2020年に190歳の
誕生日を迎えました。そんなカメの寿命や老化に関して科学誌のScienceに掲載された2つの論文は、
「カメは老化速度が著しく遅く、年齢を重ねても死亡率が上がらない」との研究結果を報告しています。

動物の老化について考える上では、「死は避けられないかもしれないが、
老化については必ずしもそうではないかもしれない」という点を理解する必要があります。
老化とは生物が年齢を重ねるにつれて弱体化することであり、たとえば人間では加齢と共に
免疫系や骨が衰えていき、年齢を重ねるごとに統計的な死亡率が高くなるとのこと。
アメリカ社会保障局の調査によると、アメリカに住む50歳の男性が翌年に死亡する確率は0.48%ですが、
これが80歳になると5.6%に、100歳になると34.8%に増加します。つまり、人間は加齢によって老化し、
死亡する可能性が高くなるというわけです。

その一方で、自然界の中でもカメは非常に長生きであることが知られており、成熟したカメは
壊れた細胞を56す能力やDNA損傷への耐性に優れているとの研究結果も報告されています。
そこで、当時南デンマーク大学に在籍していた生物学者のRita de Silva氏が率いる研究チームは、
動物園や水族館などのさまざまな動物種の飼育データを蓄積するSpecies360を用いて、
52種のカメについて年齢と死亡率について分析しました。

その結果、分析した種のうちギリシャリクガメやアルダブラゾウガメを含む75%において、
老化率がゼロまたはほとんど無視できる程度であることが判明。つまり、多くのカメは
年齢と共に死亡率が高くならず、平均年齢が高くなりやすいことが示されたというわけです。

https://gigazine.net/news/20220630-turtles-slow-rates-aging/

2 : 2022/06/30(木) 10:20:57.51 ID:AyFFw6Kb0
宇宙空間に捨てなきゃ!
3 : 2022/06/30(木) 10:21:18.21 ID:YQuzt4I20
俺の亀は元気ないけど😂
4 : 2022/06/30(木) 10:21:31.08 ID:c2bC5LyR0
俺の股間の亀も長生きしてくれるかな、
5 : 2022/06/30(木) 10:21:34.36 ID:EgNGTI6R0
ロンサムジョージは老衰じゃなかったのか
6 : 2022/06/30(木) 10:22:04.74 ID:SF5DDALb0
解決したら高齢化問題が深刻になるな
34 : 2022/06/30(木) 10:30:36.36 ID:TCr/bs/10
>>6
星新一のショートショートみたいに
政府が完全ランダムで国民を殺していく世界になるかも
45 : 2022/06/30(木) 10:35:36.45 ID:Hbgb20wv0
>>6
老化しないんだからずっと働ける
問題になるとしたら人口爆発だが
少子化で準備は整ってる
7 : 2022/06/30(木) 10:22:24.63 ID:cqredF8w0
老化しない亀よりも抜けない髪を頼むぜ神様
8 : 2022/06/30(木) 10:22:55.50 ID:2aIyOuK/0
ただし動きはものすごく遅くなります
16 : 2022/06/30(木) 10:25:08.29 ID:VvfttrQq0
>>8
つまり人間もあまり動かなければ…
ニートが妙な童顔なのも…
30 : 2022/06/30(木) 10:28:36.32 ID:Htg/bDUO0
>>16
でもドキュメンタリーで出てくるのでだいぶ貫禄のある引きこもりもいるじゃん
一概にいえないのでは
9 : 2022/06/30(木) 10:22:55.65 ID:2DskX0np0
お前らの亀って大きくなった時に
自分の顔がうつりこみますか?
10 : 2022/06/30(木) 10:23:18.57 ID:9/C7jh1/0
テロメア舐めてんの?
52 : 2022/06/30(木) 10:39:01.03 ID:33v39YAq0
>>10
ロブスター「何その雑魚」
11 : 2022/06/30(木) 10:23:35.45 ID:yANE1yEU0
ボーっと生きてるもんな
12 : 2022/06/30(木) 10:23:44.62 ID:xT6Z9VwA0
一方お前らの亀はもう……
13 : 2022/06/30(木) 10:23:56.94 ID:mDusDyo90
そんなに長生きしたいか?
14 : 2022/06/30(木) 10:25:04.34 ID:AAckAUOT0
君は亀のように生きられるか?
15 : 2022/06/30(木) 10:25:05.23 ID:cqredF8w0
あと334年くらい生きれば阪神の日本一を見られるかもしれない
17 : 2022/06/30(木) 10:25:27.42 ID:gTkXWmuK0
1830年生まれ?
色んな歴史見てきてるだろうけど100年前の事なんてほぼ忘れてるだろうな
18 : 2022/06/30(木) 10:25:49.15 ID:T6S9J+bG0
俺の股間の亀も老化しない様にしてくれ!!
19 : 2022/06/30(木) 10:25:49.70 ID:yoc9qW4t0
50過ぎたけど
ウチね亀もホント元気だ。
20 : 2022/06/30(木) 10:26:02.20 ID:dwWQ8udV0
魂の器を乗り換えるための子孫繁栄だろ?
21 : 2022/06/30(木) 10:26:05.40 ID:ZsbgAcMh0
亀でまんねん
22 : 2022/06/30(木) 10:26:28.61 ID:CRvUd3+p0
宇宙空間に捨てなきゃ!(使命感)
23 : 2022/06/30(木) 10:26:29.30 ID:RzWnO07V0
確かに亀の頭は老化してない気がする
24 : 2022/06/30(木) 10:27:11.00 ID:QT7uktHR0
俺の亀暑いのに奥に引込
25 : 2022/06/30(木) 10:27:15.73 ID:aTpefWuz0
支那人が不老を求めて食いまくりそう
26 : 2022/06/30(木) 10:27:34.87 ID:G2UOoul80
時の流れが違うんじゃね?犬は1年で4歳歳を取る、亀は10年で1歳かもな
27 : 2022/06/30(木) 10:27:36.47 ID:vgzh6TRP0
まじで万年かよ
ガノモス
28 : 2022/06/30(木) 10:27:51.40 ID:KBlUprZF0
亀頭にシミができたんだが
老化しないとか嘘だろ
33 : 2022/06/30(木) 10:29:13.98 ID:9BvbyfuB0
>>28
おまおれw
43 : 2022/06/30(木) 10:33:44.51 ID:R35pHtnP0
>>28
ゴルバチョフ書記長www
29 : 2022/06/30(木) 10:28:25.96 ID:5X1mgzxG0
でもカメじゃなあ
実際なってみたらあれはあれで楽しいかもしれんけど
31 : 2022/06/30(木) 10:28:48.85 ID:yvAhmDHc0
さほど動かんでもエサとれる環境下なんだべ
さらに防御力高いと来りゃストレス少なくて精神的肉体的な自傷ダメージすくないんじゃね?
32 : 2022/06/30(木) 10:29:07.31 ID:ufYgTtpv0
俺の股間の亀🐢も長生きやで
35 : 2022/06/30(木) 10:31:20.70 ID:RgMfXVu60
カメェーーーーっ!
36 : 2022/06/30(木) 10:32:15.56 ID:Kt4GNEtZ0
鶴はセンズリ
亀はマンズリ

よく言ったものじゃ

37 : 2022/06/30(木) 10:32:20.79 ID:wkRKIuvN0
ではなぜ亀は死ぬのだ?
という質問
38 : 2022/06/30(木) 10:32:30.77 ID:hyRKiG/A0
別に長生きでもかめへんよ?
39 : 2022/06/30(木) 10:32:33.54 ID:DF5Auorn0
サメも500年ぐらい生きてるのがいるね
40 : 2022/06/30(木) 10:33:17.13 ID:bRdk7JME0
外からダメージ受けにくいからストレスかからないんだろうな
41 : 2022/06/30(木) 10:33:22.49 ID:6dFh/9rd0
鶴は千年亀は万年って言うけど鶴は謎だよなこいつら長生きじゃないやろ
42 : 2022/06/30(木) 10:33:40.28 ID:EI8Svqnn0
仙人だな
カメすごい
47 : 2022/06/30(木) 10:36:24.34 ID:mQp58l4l0
僕のゾウガメもビンビンです
48 : 2022/06/30(木) 10:36:35.93 ID:fAer/BS80
生まれた時から老体なのでは
動き遅いし
49 : 2022/06/30(木) 10:36:40.36 ID:2qIuXOS30
亀の惑星になってしまうやん
51 : 2022/06/30(木) 10:38:16.85 ID:PJi1rXt90
今日からカメのエサ食うは
53 : 2022/06/30(木) 10:39:08.16 ID:HeWavY+90
かわいいミドリガメが凶暴な姿になるのって老化ジャネーの?

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656552009

コメント

タイトルとURLをコピーしました