- 1 : 2022/06/20(月) 10:39:07.677 ID:77WhBYJl0
-
絶対間違ってるだろその指示…
- 2 : 2022/06/20(月) 10:40:20.901 ID:aYf0OtKi0
-
椅子浮いてる!?
- 3 : 2022/06/20(月) 10:40:29.615 ID:JZnST4In0
-
揺れがおさまるまで机の下待機ってその揺れで倒壊したらどーするんだろうな?
- 13 : 2022/06/20(月) 10:44:15.048 ID:vypYpJpSa
-
>>3
そのレベルならまともに歩けないからどの道やることないだろ
- 4 : 2022/06/20(月) 10:40:56.146 ID:77WhBYJl0
-
窓から飛び降りた方がマシそう
- 28 : 2022/06/20(月) 10:52:46.145 ID:vZqDtVYy0
-
>>4
さすがに窓から飛び降りたらケガして死ぬ確率上がるわ
- 36 : 2022/06/20(月) 11:06:17.298 ID:k5kSjZEJd
-
>>4
もし校舎の損壊が少なかったら怪我のリスク上げるだけだけど?
- 5 : 2022/06/20(月) 10:40:57.997 ID:GSfQ82Jda
-
あれ校舎が崩れるかもしれないからやるの?
- 6 : 2022/06/20(月) 10:42:24.612 ID:RXuDtuid0
-
>>5
蛍光灯とかが降ってくることへの対応じゃないか?
むしろ校舎は崩れないこと前提な気がする
- 7 : 2022/06/20(月) 10:42:27.617 ID:/v05YUKAM
-
やってる感
- 8 : 2022/06/20(月) 10:42:42.042 ID:g7zj8zd+d
-
軽量タイプは信用できないな
- 9 : 2022/06/20(月) 10:42:49.442 ID:zEg4dCkir
-
普通に頭守るためだろ
状況によってどうしたらいいのかなんて変わるに決まってる
- 10 : 2022/06/20(月) 10:43:23.413 ID:MgEJ2exE0
-
校舎崩れたら終わりだけど、破片くらいなら防げる
- 11 : 2022/06/20(月) 10:43:48.908 ID:Buuy4iBI0
-
隣の子のパンチラ拝むまでがセット
- 14 : 2022/06/20(月) 10:44:16.521 ID:tpQQ7sPP0
-
揺れてる間はどうせ歩けないんだから飛んでくるテレビとか天井から身を守ったほうがいい
- 15 : 2022/06/20(月) 10:44:39.544 ID:yFQMFfD6d
-
校舎が崩れるとかどうにもならんから諦めろ
考えられる最大震度には耐えれる設計だぞ
- 16 : 2022/06/20(月) 10:44:58.045 ID:vKmlSboB0
-
昔、小学校で授業中に大きい地震来て、机の下に隠れろ!って指示あったけど、いくつかの蛍光灯が落ちてきてすげえ怖かったな
- 17 : 2022/06/20(月) 10:45:08.802 ID:xffodejOM
-
照明器具や扇風機、天井ボードが落ちてくるから頭守る
- 18 : 2022/06/20(月) 10:45:21.459 ID:yrRyVtomd
-
校舎崩れるような揺れならもう終わりだろ
- 19 : 2022/06/20(月) 10:45:40.216 ID:vypYpJpSa
-
校舎崩れたらとか言ってんのは自分がどんだけ馬鹿か自覚しろ
逆にどうすりゃ満足なんだ
- 20 : 2022/06/20(月) 10:46:16.296 ID:atbivxcx0
-
いうほど防災頭巾程度で落下物や火災やら守れるか?
- 30 : 2022/06/20(月) 10:53:46.854 ID:D2iIefSi0
-
>>20
これだから髪の毛エアプは…
- 38 : 2022/06/20(月) 11:09:03.850 ID:q1kuAy5fd
-
>>20
そつ思うならもう棒立ちしてろよ
- 21 : 2022/06/20(月) 10:46:49.371 ID:CqtO1Lgz0
-
教室は落ちてくるもの多そうだしいいよな
- 22 : 2022/06/20(月) 10:47:02.622 ID:bevFLXlmp
-
校舎が崩れるほどの地震なら日本壊滅してそう
- 23 : 2022/06/20(月) 10:47:08.728 ID:XrdE+3rU0
-
何もしないよりマシ
- 24 : 2022/06/20(月) 10:47:55.155 ID:Jofx0+3vd
-
万が一電球一個でも落ちて怪我されたら責任問題になるからな
- 25 : 2022/06/20(月) 10:48:08.660 ID:AljWoRrq0
-
落ちてこないようにしろよ
- 26 : 2022/06/20(月) 10:48:28.216 ID:3ffy8+H30
-
いやこれは割りとガチ
教卓とか飛んできても体が潰されにくい
- 27 : 2022/06/20(月) 10:49:20.623 ID:Put4Q1doM
-
>>26
それ地震どころの騒ぎじゃない
- 29 : 2022/06/20(月) 10:53:42.981 ID:SKcg0G8T0
-
>>27
1,2mは動くから飛んでくるぞ
- 31 : 2022/06/20(月) 10:55:32.994 ID:77WhBYJl0
-
逆に数人が立ち上がったまま両手を上にあげたほうが生存率上がりそう
- 33 : 2022/06/20(月) 10:58:39.057 ID:rxoihpYDa
-
身体全体を入れられない時点で崩落に対しては無意味
蛍光灯の落下云々言うなら天井にネットでも張ってろ
- 34 : 2022/06/20(月) 11:00:09.042 ID:AerQ6lugr
-
>>33
足なら大怪我で住む傷も頭なら普通に4ねるんだけどそれでも無意味か?
- 37 : 2022/06/20(月) 11:08:00.464 ID:oAXXyBySa
-
>>34
学校なんてそう簡単に崩れないんだから外に避難する方が優先だろ
仮に崩れるような地震が来たら机の下隠れたところで助からんだろ
- 39 : 2022/06/20(月) 11:10:05.458 ID:q1kuAy5fd
-
>>37
蛍光灯
天井ボード
- 35 : 2022/06/20(月) 11:04:08.529 ID:k5kSjZEJd
-
>>33
頭悪そう
コメント