車線変更の交通事故起こしたのに過失割合(相手)10:0(自分)だったんだが

1 : 2022/03/04(金) 13:56:01.655 ID:VakrEwG50
二車線道路で自分は右側走行
相手のトラックは左側走行
左車線に路駐されてた車を避ける為に相手のトラックが車線変更して来て俺の車の左後方に衝突
これで相手10俺0の過失割合だったんだがおかしくないか?
2 : 2022/03/04(金) 13:56:41.106 ID:X9jxZtEQ0
追突は10:0
9 : 2022/03/04(金) 13:57:59.142 ID:VakrEwG50
>>2
追突じゃ無いんだよ
相手のトラックの右側側面と俺の車の左側側面が擦り合う様に衝突した
3 : 2022/03/04(金) 13:56:56.417 ID:0C2AmQLXd
妥当
4 : 2022/03/04(金) 13:57:01.889 ID:WXSA6sP3M
おかしいな
5:5に変えてもらえ
5 : 2022/03/04(金) 13:57:17.118 ID:3g1XzRlsa
動いてたら0にはならないと思ってたけど違うのな
6 : 2022/03/04(金) 13:57:23.630 ID:1rdi1Icx0
相手11:お前-1ぐらいだよな
7 : 2022/03/04(金) 13:57:25.773 ID:uPAHbPeg0
まぁよかったじゃん
8 : 2022/03/04(金) 13:57:27.077 ID:qD26wBIh0
路駐にも過失があるわな
10 : 2022/03/04(金) 13:58:14.228 ID:thqOXaDRd
おかしいのか?お前からは事故を避けようが無くね?
12 : 2022/03/04(金) 13:58:58.992 ID:thqOXaDRd
最近はドラレコの普及によって過失割合も適正なものに近づいてるらしいし
14 : 2022/03/04(金) 13:59:29.682 ID:9T/IbWKU0
トラックの死角にいただけなのか

なにが理由なんだろうな

15 : 2022/03/04(金) 13:59:37.860 ID:ZhvnU4cc0
ルール破った方が10であるべきなんだよ
ドラレコみたいな証拠がないから10にならないとかいうこれまでがおかしい
18 : 2022/03/04(金) 14:00:37.392 ID:thqOXaDRd
>>15
これだよな
16 : 2022/03/04(金) 13:59:42.941 ID:c901WF0Ad
おかしくないだろ
トラックが停止してお前が過ぎるのを待てばよかっただけだろ
38 : 2022/03/04(金) 14:08:33.894 ID:qpXNMMJD0
>>16
これ
19 : 2022/03/04(金) 14:01:05.693 ID:VakrEwG50
いや、俺は左に路駐してる車に気付いていたし並走気味だったのも気付いていた
相手が車線変更するだろうからってそのまま並走気味に走ってしまったのに10:0なんだよ
20 : 2022/03/04(金) 14:01:37.738 ID:ACP8yO+H0
お金たくさん貰えるの?
23 : 2022/03/04(金) 14:02:12.535 ID:VakrEwG50
>>20
貰えるの?
修理費だけじゃないの?
身体は何とも無いよ?
21 : 2022/03/04(金) 14:02:02.435 ID:o4a8fkEC0
スピード落としてまで入れる義務はないだろ
22 : 2022/03/04(金) 14:02:04.377 ID:a4E0JLXf0
何がおかしいかわからんけどお前がそう主張するなら0-10にしてもらえ
25 : 2022/03/04(金) 14:03:02.775 ID:VakrEwG50
>>22
普通は(相手)7:3(俺)が相場みたいなんだよ
24 : 2022/03/04(金) 14:02:53.096 ID:mvIymf2ma
体なんともなくても首痛いって言っとけ
27 : 2022/03/04(金) 14:03:34.670 ID:VakrEwG50
>>24
もう警察に現場見てもらって物損でやってるから無理だ
26 : 2022/03/04(金) 14:03:20.881 ID:gZj1697K0
これ、本当は逆でお前が左車線走ってて10:0にされたのがおかしいって言いたいんだろ
30 : 2022/03/04(金) 14:04:17.222 ID:VakrEwG50
>>26
いや、俺はトラック側じゃ無いよ
35 : 2022/03/04(金) 14:07:29.374 ID:tLKvom4h0
>>26
ああ、そういうことね
普通は過失なしにされたらラッキーで終わりだもんな
28 : 2022/03/04(金) 14:03:37.145 ID:o4a8fkEC0
保険会社出てこないから雇う必要があるんじゃね
特約なければ
29 : 2022/03/04(金) 14:03:43.958 ID:J5ABVM1r0
幸運だったな
31 : 2022/03/04(金) 14:04:29.182 ID:YlAPcTGw0
意味わからん
過失ゼロなら文句ないじゃんw
32 : 2022/03/04(金) 14:05:55.722 ID:VakrEwG50
>>31
いやいや、昔事故起こした時は同じ状況でも8:2
信号待ちで停車した時に停まりきれなかった後ろの車に追突された時でさえ9:1だったんだよ
今回何故10:0なんだ?
33 : 2022/03/04(金) 14:06:06.704 ID:/u9J6Gey0
トラックが減速してお前の後ろに入るか後続車が居て入れないなら止まるのが普通じゃん?
34 : 2022/03/04(金) 14:06:52.966 ID:VakrEwG50
>>33
普通はそうだよ
だから過失7割が相場なんだよ
36 : 2022/03/04(金) 14:08:18.766 ID:jkIYUC9Cd
信号待ちで後ろから追突されて9:1とか初めて聞いたわ
37 : 2022/03/04(金) 14:08:25.164 ID:YlAPcTGw0
何を言ってるのかわからん
知恵遅れなのかw
39 : 2022/03/04(金) 14:09:28.465 ID:lXpiMPZer
BMとかアウディ乗ってるやつの並走してきてウィンカー出すのなんなん?
40 : 2022/03/04(金) 14:09:32.171 ID:VakrEwG50
何が起こって10:0なんだよ
41 : 2022/03/04(金) 14:09:50.268 ID:YlAPcTGw0
日本語として意味が分からんw

コメント

タイトルとURLをコピーしました