公務員試験に合格していれば、もっと充実した社会人生活を送れていたはずだった

1 : 2020/05/23(土) 23:57:25.319 ID:hH/Ut5ev0
空調が利いたオフィスで同僚と施策を考えるような、やりがいに満ちた仕事をしていき、
何か月かに一度は同僚と飲みに行ったり、優秀な先輩から為になることを色々と教わりながら成長していき……

そんな仕事をしていきたかった
公務員試験に不合格になって、工場なんかで働くようになってから、俺の人生は狂った

2 : 2020/05/23(土) 23:58:13.200 ID:y9OWFIuIH
もしかして、それは神を信じていなかったからではないですか?
3 : 2020/05/23(土) 23:59:03.619 ID:lPgA55FR0
工場の総合職じゃねーの?
総合職なら同じような環境だろ

もしかして、現場なの?

5 : 2020/05/24(日) 00:04:42.219 ID:/LsmkDTZr
受かるまで受けなかったからだよwww
6 : 2020/05/24(日) 00:07:18.330 ID:LvP/4rsAa
俺は公務員になれたけど、特にやりがいはないで
8 : 2020/05/24(日) 00:08:50.922 ID:9TQeJjS+0
公務員もキツイことあるとおもうぞ
9 : 2020/05/24(日) 00:10:20.323 ID:mJyhEJE8r
目指す時にそんなこと調査してない方が悪い
実際年齢で滑ったのかどうかなんてお前には分かり様のないことだと思うけど
10 : 2020/05/24(日) 00:12:31.899 ID:HGCsMiHJ0
年齢行ってるなら地方よりコッパン
12 : 2020/05/24(日) 00:15:47.990 ID:gKi5AaRa0
>>10
そうなん? 確かに面接は、相当なことが無い限り落ちないとは受験生時代に聞いたけど……
省庁で働くのと、今の仕事どっちがいいかと聞かれると、さすがに微妙かなぁ
やりがいはありそうだよね
15 : 2020/05/24(日) 00:23:11.727 ID:+rIc5ikqa
外れ部署だと役所もそんな感じぞ
金属磨きじゃなくてエクセルいじりに変わるだけ
16 : 2020/05/24(日) 00:23:13.593 ID:8NLmN3zQ0
施策練りたがりおじさんだ!
17 : 2020/05/24(日) 00:23:53.448 ID:50TCo8C80
何歳か知らんけど、資格とか持ってるなら地方公務員で募集かかるよ
建築とか職業訓練センタ員とか
21 : 2020/05/24(日) 00:26:59.258 ID:gKi5AaRa0
>>17
ホントに!? 持っている資格なんだけれど
・床上操作式クレーン
・玉掛け
・フォークリフト
どうかな!?
18 : 2020/05/24(日) 00:25:14.041 ID:Xu4zYU2O0
年齢制限いっぱいで受かったけど
20 : 2020/05/24(日) 00:26:26.174 ID:iyOwu7iK0
黙ってろ
22 : 2020/05/24(日) 00:27:54.836 ID:gKi5AaRa0
>>20
てめーから覗いておいて何いってんだ馬鹿かテメー!!!
23 : 2020/05/24(日) 00:28:43.190 ID:QfDApDnO0
無能だとこうなるよな
25 : 2020/05/24(日) 00:32:25.002 ID:gKi5AaRa0
>>23
昔から後がないという状態になるまで、やらない性格なんだよ……
働きながら公務員試験の勉強をするという過酷な1年を通して、
「やろうと思ってもできない」人間から「やろうと思えばできる」人に変わったけど、
たぶん学生時代に戻っても、やるかどうか微妙w
24 : 2020/05/24(日) 00:31:30.437 ID:/6GMh44l0
公務員になりたきゃ自衛隊にでも入ればいいじゃん
27 : 2020/05/24(日) 00:33:49.485 ID:aaqCSLzOa
何歳だよ、参考にさせて
28 : 2020/05/24(日) 00:34:28.721 ID:5UdkpBBnp
まぁわかる。
二回転職したけどやりたい仕事つかなかったもんなぁ。
もし、どこかに受かってたら
県庁社採も東京メトロも警察も全部最終落ち
29 : 2020/05/24(日) 00:36:54.327 ID:n0PrNu0d0
どんな施策をしたかったの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました