障碍者がクレーン操作「危険はない?」 驚く人へ、専務は聞き返した

1 : 2022/02/20(日) 12:06:19.92 ID:+g+Tz8kKa


障碍者がクレーン操作「危険はない?」 驚く人へ、専務は聞き返した:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASQ2J7308Q1WTIPE017.html
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

厚生労働省が障碍者雇用促進法に基づき2020年4月にスタートした「障碍者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度」で、福岡県大野城市の株式会社「障がい者つくし更生会」(山北秀男社長)が県内初の認定企業に選ばれた。職場を訪ねると、ハンデがあっても健常者なみに働けるようにと、工夫をこらした取り組みがあった。

つくし更生会は1984年、障碍者が自ら雇用を創造・開拓して自立を図ろうと設立。現在、37人の社員のうち32人が障碍者だ。内訳は知的5人、精神12人、聴覚3人、下肢8人など。うち5人が重度障碍者。

春日大野城衛生施設組合から一般廃棄物処理施設の運転・管理を委託され、春日市にある春日大野城リサイクルプラザ内で、ビンや缶、ペットボトルなどの分別や破砕処理にあたっている。

「できないと決めつけず、できる仕事を見つけだす」と那波和夫専務。一般企業と同じビジネスとして成立するように、社員の技量と意識の向上に取り組んできた。

菓子作りや縫製 あえて選ばず

その実情を知ろうと、大学や…

この記事は有料会員記事です。

2 : 2022/02/20(日) 12:07:01.55 ID:Ts180sA10
ゴミがゴミ処理してるw
3 : 2022/02/20(日) 12:07:18.77 ID:TIgJVmPJ0
曹操「危険はない?」に見えた
14 : 2022/02/20(日) 12:17:45.07 ID:sDyzJ/y00
>>3
優しくて草
4 : 2022/02/20(日) 12:08:42.74 ID:DFr7t4tI0
やってるのは精神とか聴覚だろ
5 : 2022/02/20(日) 12:09:04.39 ID:aHGE868E0
「危険はない?」
「できないと決めつけるべきではない」

すまん、これ『会話』か?

7 : 2022/02/20(日) 12:09:41.82 ID:TIgJVmPJ0
>>5
ヨシッ!ってことだな
9 : 2022/02/20(日) 12:12:58.22 ID:+7oMp5xk0
>>5
いや、聞いてるだけやんか
10 : 2022/02/20(日) 12:13:47.07 ID:G2W03rRw0
>>5
せめて「安全性が確保出来るなら健常者と区別する必要はないでしょう」ぐらい言えよ
何だこの回答は
13 : 2022/02/20(日) 12:16:42.79 ID:sDyzJ/y00
>>5
危険はない?に専務は聞き返した
とあるからできるできない云々はこの質問への返しではないんだろう
記事読んでないからわからんけど
15 : 2022/02/20(日) 12:18:16.85 ID:PGuIdrzX0
>>5
ハイコンテクストが理解できないアスペ
16 : 2022/02/20(日) 12:19:04.60 ID:DcWoXT2m0
>>5
ご飯論法だろ
19 : 2022/02/20(日) 12:21:43.43 ID:gdUc7xJY0
>>5
「危険はない?」と聞いているのは、普段から障がい者と触れ合っている福祉団体の視察者
お互いプロ同士だからこの返しも理解できる
20 : 2022/02/20(日) 12:22:17.00 ID:NB1eR98v0
>>5
何回も聞かれてるんじゃね
だから飛躍してるようにみえる
24 : 2022/02/20(日) 12:24:25.77 ID:JL10XpZD0
>>5
別に健常も死んでるから何かあってもヨシッ
6 : 2022/02/20(日) 12:09:36.45 ID:QkqIwg2c0
^p^
8 : 2022/02/20(日) 12:11:46.63 ID:9u2x5nii0
日本中にありそうだけどな
障碍者支援目的の廃品処理
11 : 2022/02/20(日) 12:14:27.76 ID:4CJMMHZEp
教える方がやられる奴
12 : 2022/02/20(日) 12:16:28.21 ID:dskBI+hQ0
障害の種類によるだろ
健常者だけど癇癪持ちの精神障碍者もやってける訳だし、先入観持たずに適材適所で働ける場所模索していけ
17 : 2022/02/20(日) 12:20:30.33 ID:CLs4RmNn0
そもそも工事現場で重機動かしてる健常者ドカタだって
頭も悪けりゃモラルもない連中だからな
大差はない
18 : 2022/02/20(日) 12:21:03.35 ID:Yaz4eBNQa
専務が聴覚障碍者なんだろ
22 : 2022/02/20(日) 12:22:20.78 ID:U0oTGqrha
ドカタにできるんだから障碍者にもできるだろ
27 : 2022/02/20(日) 12:27:27.80 ID:hbmlE6IY0
>>22
障碍者でもできることすらお前はできないけどな
23 : 2022/02/20(日) 12:22:54.52 ID:QJ6OZqow0
出来る出来ないじゃなくて本人が安全かって話だろ
健常者でもミスで事故って死んだり欠損したりするのに
28 : 2022/02/20(日) 12:28:11.46 ID:f/Cx21kz0
>>23
なるほど

健常者が事故で死んだり障害を負ったら損失が大きいけど
障碍者なら死んだり障害が増えても損しないし合理性があるということか

26 : 2022/02/20(日) 12:25:31.48 ID:539MjSrX0
危険がないように配慮してんだろ
頑張ってんじゃん
29 : 2022/02/20(日) 12:31:00.82 ID:sDyzJ/y00
まあ実際パン作ったり手芸してバザーで売るみたいなのってビジネスとして成り立つかって言ったら厳しいもんな
補助金あるから仕事になってるだけし
作業所みたいな鉛筆キャップの袋詰めも同様
ちゃんとした仕事をさせられるならそれに越したことはない
30 : 2022/02/20(日) 12:32:56.07 ID:CbhbSivS0
タワークレーンのオペやってる友人にクレーンゲームさせたらマジヘタやった
31 : 2022/02/20(日) 12:37:30.87 ID:pW6bYWSu0
健常者も危ない奴は危ないからな
32 : 2022/02/20(日) 12:38:43.97 ID:w7046RfK0
身体や知的は機能的な問題だから問題なさそう
ケンモメンのような精神はマッチングが難しいよ
まあ入社までたどり着かないだろうが

コメント

タイトルとURLをコピーしました