- 1 : 2022/01/05(水) 18:39:17.02 ID:RMAyh3LL9
-
1/5(水) 18:05 掲載
JR山陽線で起きた貨物列車の脱線事故は、列車の積み荷に許容値を上回る「偏り」があったことがわかりました。
この事故は、先月28日、広島市安芸区のJR山陽線、瀬野ー八本松駅間で、走行中の貨物列車が脱線したもので、事故区間を含む路線の一部で31日の午前中まで運休が続きました。
JR貨物によりますと、脱線した車両にはコンテナが5つ載っていて、中の積み荷に許容値を上回る「偏り」があったということです。
積み荷は紙製品で、列車の進行方向に対し、右側に偏っていました。詳しい事故の原因についてはまだわかっておらず、国の運輸安全委員会が調査を進めています。
- 2 : 2022/01/05(水) 18:40:07.39 ID:XfWC9/Sx0
-
ジャパンクオリティ
- 3 : 2022/01/05(水) 18:40:23.68 ID:5+tcvzIE0
-
瀬野八登るんだからちゃんとチェックしておけよ
- 4 : 2022/01/05(水) 18:40:29.50 ID:kGGWFNXQ0
-
右傾化か
- 5 : 2022/01/05(水) 18:40:51.91 ID:bhvGEl3b0
-
発展途上国
- 6 : 2022/01/05(水) 18:42:39.08 ID:J/iUKcg60
-
過去にないことが起きるのがこれからの日本人の人材レベル
- 7 : 2022/01/05(水) 18:42:46.37 ID:+hA0NP6X0
-
列車で片積みとかあるのかw
- 8 : 2022/01/05(水) 18:43:01.75 ID:sykwdWDZ0
-
これは積み込んだ人どうなる?どうなる?
- 9 : 2022/01/05(水) 18:45:06.65 ID:R5vowBWT0
-
こんなことが日本で起きるとはなあ
マジに日本人のレベルが落ちてるのかもな - 12 : 2022/01/05(水) 18:50:14.06 ID:bpq84tpn0
-
>>9
インバウンドだろ
まあ管理する側にも責任あるが - 10 : 2022/01/05(水) 18:48:40.92 ID:oC2OW5NL0
-
JR北海道の路線でも、重たい紙パルプ輸送であったような気ガス
- 11 : 2022/01/05(水) 18:48:41.46 ID:LdvKryB/0
-
瀬野八って勾配ありすぎで後ろからも押すところだっけ?
- 13 : 2022/01/05(水) 18:54:39.41 ID:hPBa0kF/0
-
なんだ人為ミスかよ
まぁ影響なかったからいいけど - 14 : 2022/01/05(水) 18:56:53.63 ID:kQ1dLC5c0
-
電車も偏ると脱線する
- 15 : 2022/01/05(水) 18:57:44.17 ID:JDZULj980
-
ロードコントーロル職人は?
- 16 : 2022/01/05(水) 18:57:50.12 ID:fi7gY9M30
-
貧乏過ぎて整備に金かけてられんのだわ
- 17 : 2022/01/05(水) 18:58:41.15 ID:cYSNhW3d0
-
瀬野八かぁ
- 18 : 2022/01/05(水) 19:00:25.16 ID:AiUne9Gj0
-
何を積むと脱線するほど片側に偏るのかと聞きたいくらい
- 19 : 2022/01/05(水) 19:01:50.40 ID:pSHUYEIg0
-
ロール紙が左右にズルズルッとorコロッと移動か?
- 20 : 2022/01/05(水) 19:03:37.43 ID:cgmQD0740
-
荷主は?
- 21 : 2022/01/05(水) 19:04:28.74 ID:3AUqLsOF0
-
これがJR北海道だったら
JR北海道が叩かれる流れ - 22 : 2022/01/05(水) 19:05:25.87 ID:GnfULsdd0
-
最近は起きていなかったが久々に起きたな荷済みミスによる脱線
コントラの積み方は凄い計算されているからちょっとでも詰み方ミスったらすぐ脱線する、積んだ担当者は今頃始末書物だろうな - 23 : 2022/01/05(水) 19:09:23.59 ID:nAXRKI5C0
-
これ、積む時にわからんの?
フォークだかクレーンだかわからんが、オペレーターは偏ってたらわかるだろ?
- 24 : 2022/01/05(水) 19:09:41.92 ID:gg8U++wF0
-
急勾配で逝ったか
- 25 : 2022/01/05(水) 19:14:08.31 ID:GnfULsdd0
-
積み荷のロールが右に傾いた原因はおそらく、トラックからフォークで貨車に載せる時だろうね
フォークで掴んだ時に斜めに上げてずり落ちないように手前に傾けるから、多分その時だよ - 26 : 2022/01/05(水) 19:14:39.61 ID:UrcR9G440
-
くやしいのうくやしいのう
- 27 : 2022/01/05(水) 19:18:10.22 ID:Y+GDUfnj0
-
日勤教育が足りない
- 28 : 2022/01/05(水) 19:18:57.42 ID:+hA0NP6X0
-
振り子式にするしかないな
- 30 : 2022/01/05(水) 19:26:04.08 ID:m1jTKK7G0
-
線路のメンテナンスとか人手不足で大変らしいけどね
線路の幅って重要 - 31 : 2022/01/05(水) 19:27:03.97 ID:3SZXhpuX0
-
つうか悪いのは西じゃなく貨物やんけ
【事故調査】 JR山陽線 貨物列車の脱線 積み荷に「許容値上回る”かたより”」 広島

コメント