- 1 : 2021/12/28(火) 14:00:44.45 ID:H9roVf7H0
-
- 2 : 2021/12/28(火) 14:01:41.77 ID:0FpLea4x0
-
ええな
- 4 : 2021/12/28(火) 14:02:26.90 ID:Moy66wDfM
-
山下達郎の娘
- 6 : 2021/12/28(火) 14:05:06.59 ID:J1l6/jiX0
-
ペルソナ5もシティ・ポップに入るのあれもやたら外国ヲタにウケがいいけど
- 7 : 2021/12/28(火) 14:08:34.89 ID:xRZmHj8x0
-
>>1
いい曲だなおい(・∀・)
- 8 : 2021/12/28(火) 14:09:25.04 ID:eXwR+gr20
-
シティポップとAORの違いって何?
- 13 : 2021/12/28(火) 14:24:56.75 ID:l7dTfDxia
-
>>8
歌謡曲が微妙にブレンドされたジャップ式AOR
ビリー・ジョエルとスティーリーダンの間くらいの微妙なやつ
- 9 : 2021/12/28(火) 14:18:05.81 ID:S0AWSZAY0
-
流行ってるってのはBTSくらいになってから言うんだよ
再生回数億だぞ、億
そこまで来て初めてスタートラインだから
- 11 : 2021/12/28(火) 14:22:29.08 ID:TGHY7zzjM
-
>>9
と、人生のスタートラインにさえ立っていない人が申しております
- 17 : 2021/12/28(火) 14:48:25.91 ID:3xtp79oo0
-
>>9
大衆にアピールしたかどうかなんて関係ないだろ
カルチャーとはそういうものじゃない
- 10 : 2021/12/28(火) 14:21:52.94 ID:CBWasY090
-
クオリティたけーな
- 12 : 2021/12/28(火) 14:24:21.39 ID:GUTfcfvo0
-
やっぱ日本だよな
- 14 : 2021/12/28(火) 14:34:43.39 ID:CkzJVb2kd
-
流行るって言うか根強い人気があるって感じじゃね?
メジャーには成らないけど一定の支持はある
- 15 : 2021/12/28(火) 14:40:40.52 ID:IE8o04Pl0
-
>>1
おしゃれだけどポコポコしたドラムはシティポップらしくはないな
アメリカも流行ってるけど東南アジアが一番流行ってるんじゃね
- 16 : 2021/12/28(火) 14:47:20.06 ID:83sv94Qy0
-
好きかも
- 18 : 2021/12/28(火) 14:51:48.91 ID:rcKqGigA0
-
なんとなく感じるのは
持ち上げてるアメリカ人のほぼ全員が無課金勢みたいな感じだよね
厳密にはシティポップやってた人らにいくらかは入ってるのだろうけど
- 31 : 2021/12/28(火) 15:40:36.28 ID:vTL/RSFjM
-
>>18
最近日本の8~90年代のシティポップの中古CDやレコードの輸出が間に合わないほどだそうな
テープやレコード復権も関係あるとは思う
- 20 : 2021/12/28(火) 14:58:28.68 ID:83sv94Qy0
-
インスタみたら中国人みたいだな🤔
- 21 : 2021/12/28(火) 14:58:55.78 ID:MrvfPDGS0
-
アメリカで流行ってるって言い張るなら数億再生はないとな
- 23 : 2021/12/28(火) 15:00:47.70 ID:Fi0iMWUb0
-
流行ってたのって7、8年まえでしょ
もうブームは終わったよ
- 24 : 2021/12/28(火) 15:02:07.22 ID:6JLRxlN3a
-
姜
根
- 25 : 2021/12/28(火) 15:07:09.13 ID:6lz3MsXN0
-
数年前からサンプリングネタとして使われてなかった?
マクロスがサンプリングで竹内まりあを使っていた記憶があるぞ
- 26 : 2021/12/28(火) 15:09:46.67 ID:AZb4FVNX0
-
シティポップステマいいかげんにしろ
竹内まりやのベストアルバムを売りたいだけやろ
- 27 : 2021/12/28(火) 15:13:29.95 ID:q3EBTioV0
-
喧嘩をやめて~とかいうのがシティーポップだろ
- 28 : 2021/12/28(火) 15:16:14.09 ID:Rq8V+vKU0
-
シティポップ流行るならグループサウンズ教えてやったらハマりそうだよな
- 29 : 2021/12/28(火) 15:16:49.84 ID:woHa1Q/BM
-
いやこれバカにされてないか
- 30 : 2021/12/28(火) 15:17:09.43 ID:qLeEoIaC0
-
これ日本人をバカにしたMVだよな
- 32 : 2021/12/28(火) 15:52:10.95 ID:DZQeDNrSM
-
流行ってたって言うのはビルボード10以内やで
- 33 : 2021/12/28(火) 15:55:01.71 ID:Pbz9fJ8d0
-
グローバルニッチなんだろ。みんなが知ってるってレベルじゃないけど各国にちょっとずつファンがいるからマーケットとして成り立つ的な。
- 34 : 2021/12/28(火) 15:56:30.69 ID:AN7Fqwrw0
-
オー、フライディ、フライディチャイナタウン
- 36 : 2021/12/28(火) 16:00:00.87 ID:Pbz9fJ8d0
-
アメリカに二つしかないカセットテープ工場がフル稼働してるらしいな
コメント