労働者「竜巻が来る!」 上司「逃げたら…その先は言う必要ないですよね。自分で考えてみてください」→ 8人死亡

1 : 2021/12/16(木) 22:27:31.18 ID:QurEk7d10

https://news.yahoo.co.jp/articles/d94361fced74a609e990491b5e09c7c3b5bd8067
12月10日遅くから11日にかけてアメリカを襲った複数の竜巻で、ケンタッキー州メイフィールドにあるろうそく工場が大きな被害を受けた。

2 : 2021/12/16(木) 22:27:41.96 ID:QurEk7d10

レス2番の画像サムネイル
【画像】倒壊した「メイフィールド・コンシューマー・プロダクツ」のろうそく工場
3 : 2021/12/16(木) 22:27:51.34 ID:QurEk7d10
この「メイフィールド・コンシューマー・プロダクツ」のろうそく工場では、建物が倒壊してこれまでに8人の死亡が確認、8人が行方不明になっている。

NBCによると、この工場で働いていた複数の従業員が「仕事をやめて帰れば、解雇すると言われた」と証言している。

「帰れば解雇されると言われた」と明かす
竜巻が襲った時に、ろうそく工場では110人ほどが働いていたと伝えられている。

これまでに「解雇されると言われた」もしくは「言っているのを聞いた」と明かしたのは、少なくとも5人。

マッケイラ・エメリーさんは、工場の外で最初のサイレンが鳴った直後に、そばにいた従業員たちが「帰ってもいいか」と管理者に尋ねるのを聞いたという。

この求めに、「もし帰れば、おそらく解雇されると管理者たちは答えた」とNBCに語っている。

別の従業員のイライジャ・ジョンソンさんは、他の従業員と一緒に家に帰りたいと申し出たところ、管理者の1人から「解雇されると言われた」と話す。

「こんな天候でも、解雇するんですか」と聞くとマネージャーは「そうだ」と答えたという。

一方、メイフィールド・コンシューマー・プロダクツ広報のボブ・ファーガソン氏は、従業員の証言は「全く事実と異なる」と反論している。

ファーガソン氏はNBCに「新型コロナウイルスのパンデミック以来、従業員は望めばいつでも帰ること許されている」と述べ、「家に帰れば解雇される」という発言を否定した。

さらに、トロイ・プロープスCEOはレキシントン・ヘラルド・リーダーに、「従業員たちを嵐の中で帰宅させたくなかったので、管理者たちは彼らを工場の中にとどめた」と述べている。

「ここは製造工場です。最も安全な場所だと思ってもおかしくありません。ただし、この嵐の場合は違いました」

4 : 2021/12/16(木) 22:28:01.26 ID:QurEk7d10
これ半分アメリカン佐藤だろ
101 : 2021/12/16(木) 23:01:50.04 ID:v+na1Buu0
>>4
Sugar?
5 : 2021/12/16(木) 22:28:11.71 ID:QurEk7d10
どうして…
6 : 2021/12/16(木) 22:28:23.21 ID:euOL2rdPM
人権とは
14 : 2021/12/16(木) 22:29:20.49 ID:9GZQKtwSd
>>6
無くして初めて気付く存在
7 : 2021/12/16(木) 22:28:36.68 ID:QurEk7d10
津波で小学生殺した教師みたいな上司がアメリカにもいた模様
8 : 2021/12/16(木) 22:28:41.98 ID:QurEk7d10
なぜなのか…
10 : 2021/12/16(木) 22:28:49.15 ID:QurEk7d10
いいのか?
11 : 2021/12/16(木) 22:28:51.34 ID:ga30cVaI0
アメップまでジャップ仕草かyい
12 : 2021/12/16(木) 22:29:09.38 ID:IfnVD0KKM
驕り昂り
13 : 2021/12/16(木) 22:29:17.57 ID:u+5SlEgWd
帰ったら解雇とかすげーな
35 : 2021/12/16(木) 22:34:34.07 ID:qbtrut880
>>13
アメリカはそういうところドライだからな
57 : 2021/12/16(木) 22:40:31.06 ID:8MFWjcXR0
>>13
中共以上の上級天国だし当然
15 : 2021/12/16(木) 22:29:36.13 ID:JS4Q4DsS0
ってことは日本だったら800人は死んでたってことだろ…
やっぱりアメリカは人権最先端国だわ
16 : 2021/12/16(木) 22:29:41.49 ID:Cfk8bx84d
奴隷と使用者階級がはっきり別れてる国
ジャップのお手本がこの破綻国家だからな
18 : 2021/12/16(木) 22:30:27.54 ID:eUzcu8jc0
旧軍かよ
19 : 2021/12/16(木) 22:30:28.02 ID:1ayAk3pa0
日本なら全滅案件じゃん
20 : 2021/12/16(木) 22:30:47.52 ID:OWAY47HEa
解雇>命
21 : 2021/12/16(木) 22:30:58.54 ID:rVEslZIu0
ジャップ仕草
22 : 2021/12/16(木) 22:31:05.55 ID:4PYKDkDR0
ろうそくの生産は労働者の命よりも重い
クリスマスで1年で1番の稼ぎ時だったからか
23 : 2021/12/16(木) 22:31:06.69 ID:Fp6Lmrbud
アメップさあ
24 : 2021/12/16(木) 22:31:10.84 ID:+XVqT3YQa
アメエエエエエップ
25 : 2021/12/16(木) 22:31:30.01 ID:xNbJ9m/r0
大雪降った日の東京も似たようなもんだろ
26 : 2021/12/16(木) 22:31:39.44 ID:QA8JRLVka
録音はないのか?
27 : 2021/12/16(木) 22:31:53.66 ID:LZM27fYn0
時給900円のとこだっけ?
ケンタッキー州の最低賃金は826円らしいよね
28 : 2021/12/16(木) 22:32:38.02 ID:qbtrut880
驕り高ぶり言語道断
29 : 2021/12/16(木) 22:32:52.64 ID:QveORSR10
アメリカもジャップも資本主義行き過ぎてディストピアまっしぐらだわ
30 : 2021/12/16(木) 22:33:01.72 ID:9eF2wZNh0
こんにちは
メイフィールドコンシューマープロダクツのスミスです改めて竜巻の方は大丈夫でしたか?
51 : 2021/12/16(木) 22:39:14.26 ID:wNuuGonu0
>>30
確かにスミスが妥当だな
シュガーでもいいけど
64 : 2021/12/16(木) 22:42:20.69 ID:pIJpvLmg0
>>30
エージェントスミスかな?
31 : 2021/12/16(木) 22:33:32.84 ID:eAR+sbuA0
トンボ佐藤酷いな
32 : 2021/12/16(木) 22:33:59.96 ID:8/7Lq1LXM
上が馬鹿だとろくなことにならんな
33 : 2021/12/16(木) 22:34:09.95 ID:wB2sF46ad
日本軍かな?
34 : 2021/12/16(木) 22:34:31.75 ID:fm9SQwbw0
命のロウソクは消えてしまった訳やね。
36 : 2021/12/16(木) 22:34:46.56 ID:GSgWkcC2x
会社のほうは大丈夫じゃないです。
37 : 2021/12/16(木) 22:34:54.10 ID:of4ZA90hd
ロウソク職人の朝は早い ミャーミャーポンポンポンポン
38 : 2021/12/16(木) 22:34:55.42 ID:ElzVo2hl0
これはまあ難しいな
工場の方が安全と思うのもわかるし
39 : 2021/12/16(木) 22:35:22.54 ID:8/7Lq1LXM
>>38
問題はそこじゃないだろう
40 : 2021/12/16(木) 22:35:42.95 ID:8q5MNi+X0
fired or die
41 : 2021/12/16(木) 22:36:32.64 ID:q8HEUNXW0
Dragonfly Satou
42 : 2021/12/16(木) 22:36:34.94 ID:pz9VqL3I0
さすがジャップランドの親玉
ジャップしぐさならぬアメップしぐさ
43 : 2021/12/16(木) 22:36:58.98 ID:DN4dTqt60
潰れるほど賠償金請求されるんだろうな良いことなの悪いことなのか
44 : 2021/12/16(木) 22:37:18.38 ID:3Yngo8yn0
ろうそくなんぞに命賭ける価値あるのかな
50 : 2021/12/16(木) 22:39:01.80 ID:eagZbHlx0
>>44
東日本の時に先を争って買ったけど使わなくて捨てたわw
当時は名古屋で停電そこまで来なかった
45 : 2021/12/16(木) 22:37:58.85 ID:eagZbHlx0
竜巻が台風みたいな規模で来るのかな、メキシコ湾沿
46 : 2021/12/16(木) 22:38:20.39 ID:OLu9YVMT0

日本じゃ絶対起きない愚かな事件だは
47 : 2021/12/16(木) 22:38:25.41 ID:s/QPLRTV0
アメリカの企業は絶対優遇、労働者は徹底的に不遇の社会構造って、日本以上に社会を破滅させてるよな
資本主義は人の生命すら数千円分の給料に劣るという歪んだ認識を企業側に与えるから格差が起こるんだよな
アメリカにはもう自由なんて無いんだな…
53 : 2021/12/16(木) 22:39:37.96 ID:gG33kPYe0
>>47
そういう企業だけが生き残っていくから仕方ないね
お前らだってコンビニと個人商店ならこんびにだし、Amazonと町の電気やさんならAmazonだろ
48 : 2021/12/16(木) 22:38:26.18 ID:gG33kPYe0
今のアメリカすげーは
給料が1.5%上がる間に物価が3割あがったとか泣いてるおっさんがいた
そりゃ働くしかない
52 : 2021/12/16(木) 22:39:26.57 ID:RIMUFsDLa
>>48
まるで日本だな
54 : 2021/12/16(木) 22:39:44.21 ID:NzPVSYU20
>>48
日本なんか給料下がりながら大増税と必需品の連続値上げやぞ
49 : 2021/12/16(木) 22:39:01.64 ID:H8foY2G10
ケンタッキー州から自宅のある埼玉まで徒歩8時間かけて帰宅してそう
55 : 2021/12/16(木) 22:39:49.92 ID:lDhzXW3y0
ジャップ仕草が世界に伝染してる
56 : 2021/12/16(木) 22:40:05.79 ID:iLSZ3nZh0
ジャップは言われるまで帰らないからな
58 : 2021/12/16(木) 22:40:42.17 ID:gG33kPYe0
>>56
むしろ無駄に残業して稼いでたまである
59 : 2021/12/16(木) 22:40:47.27 ID:2S8NNPaT0
安倍仕草
60 : 2021/12/16(木) 22:40:55.17 ID:6Gopbh36K
俺がここでヤツを足止めする。
その間に皆は先に行け!!
61 : 2021/12/16(木) 22:41:23.29 ID:HYRLUdJV0
聞かずに言われるまで待つのがジャップしぐさ
62 : 2021/12/16(木) 22:41:41.84 ID:ZE5kLfPGa
ひでーな
63 : 2021/12/16(木) 22:41:56.97 ID:x+BV3Hry0
時給8ドルなんだろ
即やめだろ皿洗いでも50ドルもらえるんだから
なんで時給8ドルで解雇されることを恐れるんだよ
65 : 2021/12/16(木) 22:43:15.83 ID:XExMs1Za0
アメリカでも日本みたいなことがあるんだな
悲しすぎる
66 : 2021/12/16(木) 22:44:29.14 ID:zesibIwF0
佐藤最低だな
67 : 2021/12/16(木) 22:44:58.97 ID:EuqaSIie0
台風の日は在宅率高いから
不動産営業が外回りさせられるって…
ほんと?
68 : 2021/12/16(木) 22:45:06.09 ID:i8nlKBgA0
ジャップだぜ!
69 : 2021/12/16(木) 22:45:09.09 ID:oZkiVGdJ0
報道で上下する株価を気にする企業しか
積極的にホワイトアピールなんてしない
70 : 2021/12/16(木) 22:45:20.64 ID:QkxAa5ip0
アメリカ人サトウ
71 : 2021/12/16(木) 22:45:33.69 ID:YMadS1Y6a
まさか自分の葬儀のろうそくを作ってたとはな
72 : 2021/12/16(木) 22:45:54.35 ID:iUuTUH6t0
アメリカだと企業に対し賠償金100億ドルとか食らわせたりするんでしょう?
73 : 2021/12/16(木) 22:46:57.04 ID:gB+7Bw4Q0
資本主義に支配された人間の末路
75 : 2021/12/16(木) 22:47:34.82 ID:c+bZOBoR0
似てきたな
76 : 2021/12/16(木) 22:47:44.44 ID:+vAuOo3e0
まさしく風前の灯だな
77 : 2021/12/16(木) 22:48:25.32 ID:8gWVl2Q50
こういう何も言わなくても口裏合わせられるアメリカン底辺の凄さは見習うべき
90 : 2021/12/16(木) 22:55:08.34 ID:HlBAPD2q0
>>77
搾取されてるとちゃんとわかってる分、日本の労働者より遥かに頭良いわ
78 : 2021/12/16(木) 22:48:29.65 ID:XXmjAZMW0
尼の倉庫では従業員がスマホ取り上げられてたから、警報が来ても気付けなかったんだよなあ
79 : 2021/12/16(木) 22:48:33.02 ID:9j1IV3O40
ろうそくとか無人全自動で作れよ
80 : 2021/12/16(木) 22:48:46.55 ID:TE7RU5Ap0
アメリカの佐藤
82 : 2021/12/16(木) 22:50:03.42 ID:2fVx+GrXM
イリノイのアマゾン倉庫も帰るなとかやってたのに話題にならねえな
84 : 2021/12/16(木) 22:51:04.86 ID:0kqFxczl0
人災だったとさっ
85 : 2021/12/16(木) 22:51:26.90 ID:4n0t9ksm0
アメリカってそんなに簡単に解雇できるの?
88 : 2021/12/16(木) 22:53:11.33 ID:gVnRAgCh0
>>85
できるよ
95 : 2021/12/16(木) 22:58:55.70 ID:s/QPLRTV0
>>85
数日前にzoomか何かのビデオ通話でCEOが一方的にお前は解雇するって言ってニュースにもなっただろ
アメリカは企業が労働者を解雇する自由があるんだよ
逆にその自由を著しく制限してる国が日本だけど
97 : 2021/12/16(木) 23:00:27.85 ID:QveORSR10
>>95
ジャップで解雇自由にさせたらアメリカより酷いことになるのわかりきってるからな
さすがの自民でもできねえわ
102 : 2021/12/16(木) 23:02:28.75 ID:ZLWv/b+C0
>>95
めっちゃいいな
首にされたくないから努力するしだから成長するんだなアメ
ジャップは無能老害が高給もらう意味のわからない事態で衰退
86 : 2021/12/16(木) 22:52:52.42 ID:fm9SQwbw0
帰宅させた方がその先は自己責任にできるんだから企業にとってもいいんじゃないか。
そうでもないのか。
89 : 2021/12/16(木) 22:54:11.33 ID:QurEk7d10
こんにちは、メイフィールドコンシューマープロダクツろうそくのスミスです。竜巻の方は大丈夫でしたか?

このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、 私自身、メイフィールドから自宅のあるナッシュビルまで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際のケンタッキー州の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

92 : 2021/12/16(木) 22:57:44.56 ID:V+4caYeE0
日本モデル
96 : 2021/12/16(木) 23:00:17.41 ID:wUOgFvpS0
NPCジャップらしいな
会社の言いなりで自分の頭でなにも考えない
脳死ジャップは上司に4ねって言われたら死ぬんだろうな
98 : 2021/12/16(木) 23:01:02.70 ID:GMFcvszF0
殺人罪だろこれ
103 : 2021/12/16(木) 23:02:39.36 ID:cbkBfP41r
アメリカでも都市部以外はジャップと大差ないな

コメント

タイトルとURLをコピーしました