【大相撲】正代が体重10キロ減の悩みを告白「ストレスで食べても身にならない」

1 : 2021/12/16(木) 19:52:33.84 ID:CAP_USER9

12/16(木) 19:35
東スポWeb

【大相撲】正代が体重10キロ減の悩みを告白「ストレスで食べても身にならない」
若い衆の稽古を見守る正代
 大相撲の大関正代(30=時津風)が16日、初場所(1月9日初日、両国国技館)へ向けて東京・墨田区の部屋で稽古を行った。四股やすり足などの基礎運動のほか、ぶつかり稽古で汗を流した。

 今年1年間で「大関のノルマ」とされる10勝以上を挙げたのは初場所(11勝)の1度だけ。11月の九州場所も9勝にとどまった。正代は「もうちょっと勝たないといけなかった」と先場所を反省する一方で「今年1年間、去年に比べて体重というか、体の張りが落ちたような気が…。自分ではちょっとわからないんですけど、体重も10キロくらい落ちてますし、体つきも去年の写真に比べると落ちてるような気がする」と悩みを打ち明けた。

 正代の体重は日本相撲協会の公式発表で167キロ。大型力士がそろう幕内上位で、10キロの減少は無視できない問題だ。「体重も(本場所中の)後半に落ちてくる。普通は場所が終わったら体重が戻るはずなんですけど、戻らずにそのまま場所中に体重が落ちて…というのを繰り返してた。ストレスとか、精神的なものもあるんで、食べても身にならないというか」と悩みは尽きない。

 現在は意識的に食事量を増やし、空き時間にはジムに通って筋力アップに励んでいる。正代は「ゴハンを食べる量とかも(以前に比べて)減ってきてるのかなと。無理してでも食べて、蓄えておきたい」。新たな年に復活した姿を見せるためには、体重がカギを握ることになりそうだ。

レス1番の画像サムネイル
https://news.yahoo.co.jp/articles/5904bca916024b254154536e809a71d297eff072

2 : 2021/12/16(木) 19:55:50.15 ID:PAPrt7um0
まさよ~
3 : 2021/12/16(木) 19:55:52.28 ID:9n1iRI0m0
毎度思うんだが…
勝利者インタビューで大関正代を破った○○関です、おめでとうございます
(あんな奴に勝っても嬉しくないわい)
4 : 2021/12/16(木) 19:56:04.99 ID:gFZWqgkF0
病気だよ
5 : 2021/12/16(木) 19:57:02.26 ID:UNbJjQfp0
>>1
貴闘力の所行けばいいんだよ
6 : 2021/12/16(木) 19:58:33.09 ID:J41Go2Kb0
日本人の相撲取りは30までこれから体力も気力も落ちる一方だよ
7 : 2021/12/16(木) 19:59:31.41 ID:V8UuS6GF0

尿
8 : 2021/12/16(木) 19:59:42.69 ID:bBzzoJwv0
以前からメンタルがイマイチらしいな
9 : 2021/12/16(木) 20:00:15.27 ID:V8UuS6GF0
町田は相模だとおもうの
10 : 2021/12/16(木) 20:02:40.93 ID:K6EPnEDd0
みんな大関止まりじゃん
11 : 2021/12/16(木) 20:02:46.43 ID:wdgslsI30
どこぞの部屋みたく食費切り詰められてるから食べても身につかん食事しか摂れんのか
12 : 2021/12/16(木) 20:02:58.59 ID:TSLGVk8L0
相撲って体重別にしたらもっと若い人らに人気出ると思う
ぶよぶよだと食糧難時代経験した老人とデブ専にしか人気でない
16 : 2021/12/16(木) 20:06:51.41 ID:bBzzoJwv0
>>12
本気でそう思うなら、クラファンでもして人と金募って自分でやってみれば良いよ
チャレンジ精神だ
13 : 2021/12/16(木) 20:03:49.26 ID:AMk7bn9V0
お婆ちゃんの名前を四股名にしたお婆ちゃん子
14 : 2021/12/16(木) 20:04:32.28 ID:8YXvaH7x0
アマチュアの相撲は日常生活が独りでできなくなる寸前で太るのを止めるが
大相撲は相撲部屋と付き人が日常生活の面倒見るので、極限まで太ってデカくする
15 : 2021/12/16(木) 20:06:21.14 ID:DfISw7IY0
最強の横綱白鵬も引退したことだし、正代や貴景勝は上を目指す好機と思って頑張ってほしいんだけどねぇ。 

結局、照ノ富士一強となってしまったな。

20 : 2021/12/16(木) 20:09:29.07 ID:jrvieRDA0
>>15
最低の横綱
17 : 2021/12/16(木) 20:07:32.84 ID:lk5YXHDy0
衰える年齢だからしょうがない
白鵬だって弱くなってた
つか相撲は20代の競技だぞ 最近アラサーを若手扱いしててびびる
18 : 2021/12/16(木) 20:08:54.30 ID:142LeKY60
大学卒の力士はどうもいまひとつ殻を破れないような
入門が遅すぎるんだよ
19 : 2021/12/16(木) 20:09:15.84 ID:dF0fQ71c0
朝乃山のメンタルがあれば違ってただろうにな
21 : 2021/12/16(木) 20:11:39.24 ID:Ft85kZ7y0
糖尿ちゃうの
検査してる?
22 : 2021/12/16(木) 20:14:36.58 ID:+NVuc+BA0
朝乃山も白鵬くらい相撲にストイックだったら、すでに名横綱だったかも。

出場停止処分で番付は大きく下がるが、ここから大復活できるかは本人次第だな。

23 : 2021/12/16(木) 20:19:01.00 ID:hzpigkhG0
寝言
24 : 2021/12/16(木) 20:29:09.27 ID:/DKm+8hi0
まさよは無理だと思うと速攻力抜いて諦めるのが画面越しに伝わるんだよな
それじゃ金の為に全振りのモンゴル軍団には勝てねーわ
25 : 2021/12/16(木) 20:30:44.46 ID:Dfn1pTZ90
お歳どすえ
26 : 2021/12/16(木) 20:36:29.67 ID:DfISw7IY0
少なくとも安定して勝ち越して大関は維持しないとな。

豊昇龍や霧馬山といった新世代が上に上がってくるのは間違いないし。

28 : 2021/12/16(木) 20:44:35.82 ID:pq1rIUPw0
>>26
モンゴル若手は二人とも負け越しw
27 : 2021/12/16(木) 20:42:26.83 ID:GwDG6np00
引いてばかりだからな負けても悪びれずふてくされ顔
叩かれるわ人気ないわでメンタルやられてる感じ
29 : 2021/12/16(木) 20:55:02.15 ID:j154gtmz0
正代正代ばあちゃんも心配だな
30 : 2021/12/16(木) 21:03:04.19 ID:KTprurMz0
167キロキープとか相当大変だな…
31 : 2021/12/16(木) 21:08:19.90 ID:mcImyLAf0
今場所は照ノ富士との対戦なくされてるし全場所も割り崩されてたか
32 : 2021/12/16(木) 22:05:11.87 ID:WvDb/0/K0
食欲がない、元気がない、っていう時はすぐ来てくださいって獣医が言ってた。
33 : 2021/12/16(木) 22:06:56.55 ID:KeMaA1nQ0
分けてあげたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました