イワシって普通に美味いと思うけど人気ないんだな🐟

サムネイル
1 : 2024/03/06(水) 19:12:54.50 ID:9hibjdSD0

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1f6bea3d78e75b0d851ef79e8e27aa019957dcb

「魚種まで当てたら素晴らしい!」 大量のさばいたイワシに紛れ込んでいた魚とは?

2 : 2024/03/06(水) 19:13:20.46 ID:qggTVdHV0
最高の魚
3 : 2024/03/06(水) 19:13:29.59 ID:6FvFbPds0
たくさんとれるから安いだけで
人気自体はあると思う
人気ないのはお前
4 : 2024/03/06(水) 19:14:30.89 ID:Lr6xTqgC0
臭い
5 : 2024/03/06(水) 19:14:36.23 ID:voz8RrSj0
普通に好き
6 : 2024/03/06(水) 19:14:43.45 ID:yTVzfeBEM
むしろ寿し刺し身で一番好き
7 : 2024/03/06(水) 19:15:09.00 ID:OOSwildW0
進んで食おうとは思わん
8 : 2024/03/06(水) 19:15:12.01 ID:1KhOcdpr0
脂乗ってすげぇうまいよ
9 : 2024/03/06(水) 19:15:37.43 ID:DvHqz2UA0
蒲焼美味しいよね
10 : 2024/03/06(水) 19:16:12.71 ID:mb1PVnW20
缶詰うまい
11 : 2024/03/06(水) 19:16:17.06 ID:plDtvCEjd
骨がね、、
12 : 2024/03/06(水) 19:16:43.14 ID:1KhOcdpr0
こないだ各地で浜にイワシ打ち上げられたってあったでしょ?
あれバケツいっぱいもらったから剥いて刺し身にしたら、それがほっぺた落ちるくらいウメェのなんのってよ
57 : 2024/03/06(水) 19:26:18.94 ID:MLQ1AqAV0
>>12
あれ実際取って食う人いるんだ
冬だからいけるのか
13 : 2024/03/06(水) 19:17:00.14 ID:DCo/XpWo0
刺身がうまい
14 : 2024/03/06(水) 19:17:13.17 ID:4Nl4/hrl0
焼くと臭いし骨が多い、サンマの完全下位互換
15 : 2024/03/06(水) 19:17:15.05 ID:uNPP83pK0
銚子で育ったから食いまくったわ
刺身が一番うまいな。ウルメイワシは微妙なえぐみがあるから
マイワシの方が刺身なら断然いい
16 : 2024/03/06(水) 19:17:22.91 ID:k8QOTkRu0
臭みは旨み
17 : 2024/03/06(水) 19:17:23.90 ID:jZUmeUDH0
生ゴミの臭い
18 : 2024/03/06(水) 19:17:54.50 ID:xFatLoAe0
骨多い雑魚だし
19 : 2024/03/06(水) 19:18:06.73 ID:ujzcpBzY0
梅煮が好きなんよ
20 : 2024/03/06(水) 19:18:17.30 ID:qNj1/iHr0
まあ、今のご老体の認識では庶民的な安い魚でバカにされてたくらいだからな。ビザに乗ったアンチョビやオイルサーディンはウマスウマスとバクバク食うのにな。
21 : 2024/03/06(水) 19:18:20.73 ID:LqtujIWR0
雑ぁ魚❤
22 : 2024/03/06(水) 19:18:27.95 ID:dldns30G0
塩焼き安かったから食ったけど小骨すごいな
つみれにするわけだわ
23 : 2024/03/06(水) 19:19:05.60 ID:qNj1/iHr0
今は高い魚になってしまった。本当にわからないものだな。
24 : 2024/03/06(水) 19:19:14.10 ID:qrvIiDV0r
つみれの臭さで損してる
25 : 2024/03/06(水) 19:19:25.32 ID:1nVVFoeG0
いくらでも釣れるけどウロコだらけになるのがな
26 : 2024/03/06(水) 19:19:26.38 ID:grKuzPl60
すごい新鮮じゃないと臭くなるのと
料理の仕方で簡単に不味くなるのと
旨い範囲が凄く狭い魚って印象がある
27 : 2024/03/06(水) 19:19:32.43 ID:tBqsScAV0
オイルサーディン自作すると狂うほど美味い
28 : 2024/03/06(水) 19:19:36.23 ID:9s81TaSmH
焼き魚でもさんまに匹敵する旨さだよ
みんなが注目してないだけでコスパいい嫌儲魚だよ
29 : 2024/03/06(水) 19:19:37.45 ID:F0UGZfShd
青魚の方がうま味はあるよね😋
うんめぇんだ
30 : 2024/03/06(水) 19:19:40.98 ID:qNj1/iHr0
サンマもそうだよ庶民の魚。
31 : 2024/03/06(水) 19:20:10.76 ID:wU9DqMak0
サバ缶が高くて買えなくなった貧困ジャップの貴重なたんぱく源
32 : 2024/03/06(水) 19:21:01.66 ID:qNj1/iHr0
魚自体が高くなっているしなぁ
逆にマグロのトロとか安くなってる。
33 : 2024/03/06(水) 19:21:15.24 ID:qXr/iVx4M
なめろうだっけ
俺は一番美味しい食べ方だと思う
34 : 2024/03/06(水) 19:21:22.20 ID:GTsPXyET0
サバ缶って臭みない?
イワシ缶は甘みがあるし無難に食べれる
41 : 2024/03/06(水) 19:22:42.27 ID:gfzk8K4Hr
>>34
イワシ缶の方が臭い
35 : 2024/03/06(水) 19:21:27.31 ID:Z6o4jong0
人気あるだろ
富山湾で大量だわ
36 : 2024/03/06(水) 19:22:10.30 ID:5Y8SHXmZ0
旨くて安い缶詰はあったけど、ここに書いたらなくなったね。
47 : 2024/03/06(水) 19:23:58.24 ID:Z6o4jong0
>>36
インフルエンサーじゃんすごい
37 : 2024/03/06(水) 19:22:12.43 ID:qN0JEbq9M
生でも美味しいし甘露煮もうまい
38 : 2024/03/06(水) 19:22:16.08 ID:+e+6brmP0
魚食べても種類分からない
39 : 2024/03/06(水) 19:22:20.29 ID:qggTVdHV0
大きなサンマ食べたい
3匹くらい
40 : 2024/03/06(水) 19:22:38.04 ID:J/3shGhI0
アジ、イワシ最高
42 : 2024/03/06(水) 19:22:42.92 ID:GZxAz+8Y0
鯖うめえ
43 : 2024/03/06(水) 19:23:20.12 ID:5Y8SHXmZ0
ほっけを食べたいときにほっけなし。ローソンの食材がいいんだったかな?
44 : 2024/03/06(水) 19:23:26.84 ID:GTsPXyET0
トマコーポレーションとかいうのがモロッコ産で美味しくて安いのを扱ってたけど
売り切れ → タイ産になってから味が落ちた
45 : 2024/03/06(水) 19:23:39.15 ID:MLQ1AqAV0
コロっとして脂が乗ったイワシを寿司で食うのが一番美味いんよ
昔絶滅するって言われてた時は絶望してたわ
なめろうも美味いよね
46 : 2024/03/06(水) 19:23:51.44 ID:1/FicMrW0
肝臓にいいぞ
48 : 2024/03/06(水) 19:24:02.44 ID:3VUslIoX0
可哀想に、本当に美味いマイワシを食べたことがないんだな
49 : 2024/03/06(水) 19:24:02.73 ID:nAd2sFPv0
骨が多いからやだ
50 : 2024/03/06(水) 19:24:04.37 ID:qWPivaIi0
新鮮さが肝だからな
大葉何匹か釣れたらつみれにして食らう
51 : 2024/03/06(水) 19:24:20.37 ID:H3936jP50
攻守最強の魚
52 : 2024/03/06(水) 19:25:11.12 ID:Zul67J3X0
沼津の磯はる食堂に行ったら認識が一変した
53 : 2024/03/06(水) 19:25:43.94 ID:97IJJdo10
誰かが調理してくれるなら美味い
54 : 2024/03/06(水) 19:25:54.72 ID:LWD7plGz
刺身や握り寿司で五指に入る旨さ
55 : 2024/03/06(水) 19:26:04.06 ID:OGE0SWyVd
昔は高級魚でかの豊太閤もイワシのごった煮が大好物だったんだぞ
56 : 2024/03/06(水) 19:26:07.45 ID:W+JeiOSw0
全然旨くない
新鮮なら~っていう魚は基本ゴミ
58 : 2024/03/06(水) 19:26:32.31 ID:WqiSEXw60
この前他の魚獲るようの網に何トンか引っ掛かってたらしいな
食糧問題もイワシが解決してくれるわ
59 : 2024/03/06(水) 19:26:49.27 ID:5wPKHe/50
生臭いから苦手な人も多いだろうな
脂の乗ったイワシの寿司とかむちゃくちゃ美味いんだが
よく行く定食屋の鰯フライもむちゃ美味いわ
60 : 2024/03/06(水) 19:26:55.74 ID:3bAJjgnJd
一時期スーパーから消えてたな
61 : 2024/03/06(水) 19:27:30.72 ID:4huUgFU50
小骨ガー居るけど小骨ごと食うもんじゃないのか?
62 : 2024/03/06(水) 19:27:31.96 ID:9s81TaSmH
中骨まで食えるしよく焼いて頭も内蔵も食ってるけど
小骨が多いとか言っている素人は魚を食うなよ
63 : 2024/03/06(水) 19:27:54.23 ID:97IJJdo10
アジの汎用性には負けるね
64 : 2024/03/06(水) 19:27:55.43 ID:vbwO9z/F0
ドカベンの人の話?
65 : 2024/03/06(水) 19:28:11.12 ID:ZAyDslHE0
イワシの味はまずい
焼いてもツミレでも癖がある
66 : 2024/03/06(水) 19:28:12.70 ID:4nQnMa860
むっちゃうまい
67 : 2024/03/06(水) 19:29:18.16 ID:NLOl6CEg0
安すぎるから漁師も魚屋も取り扱いを嫌がるんよ
68 : 2024/03/06(水) 19:29:35.89 ID:fUszxkI50
朝どれのイワシの刺身はタイにも勝る
69 : 2024/03/06(水) 19:29:37.84 ID:Ih5eoMhK0
月花シリーズしか認めない
70 : 2024/03/06(水) 19:29:40.56 ID:/ZU1rNq2H
焼いたやつとかまずいだろ
71 : 2024/03/06(水) 19:30:56.02 ID:Piogxd8U0
小さいし小骨多い弱りやすいで鮮魚としては扱いにくいからね
煮干しメザシ釣餌と超重要魚だが
72 : 2024/03/06(水) 19:31:19.28 ID:GZxAz+8Y0
ノルウェー産の鯖を食べろ
73 : 2024/03/06(水) 19:31:33.12 ID:vAV3VRs+d
刺し身もいいけど蒲焼にすると美味えわ
74 : 2024/03/06(水) 19:31:50.67 ID:jkau1yec0
焼いて食べると可食部少ないんだよな
味は嫌いじゃない
81 : 2024/03/06(水) 19:33:21.95 ID:9s81TaSmH
>>74
そう
なんか損した感覚
75 : 2024/03/06(水) 19:32:00.02 ID:fxGOKrYM0
美味いんだけど一匹じゃ足りないし二匹じゃ
多い微妙な大きさ
76 : 2024/03/06(水) 19:32:15.86 ID:eB5MILll0
甘めの梅煮にして食うのが好き
蜂蜜梅で煮るといい具合になりやすい
77 : 2024/03/06(水) 19:32:16.68 ID:1iaHHuaN0
イワシの味を覚えると最近の痩せこけたサンマなんてカス
78 : 2024/03/06(水) 19:32:22.90 ID:4ZHjD2F7d
嫌いじゃないけどわざわざ選択する理由がないな
79 : 2024/03/06(水) 19:32:56.50 ID:Yw8c7TAO0
ディスガイアにイワシマニアがいたな
80 : 2024/03/06(水) 19:33:19.11 ID:OhXqUkEp0
骨が多いしうまくないだろ
82 : 2024/03/06(水) 19:34:02.44 ID:5Y8SHXmZ0
カルシウムは卵の殻からだね。
83 : 2024/03/06(水) 19:34:44.94 ID:NEdlC6MD0
1パック6尾199円だった
84 : 2024/03/06(水) 19:34:56.74 ID:gGyNu/0b0
缶詰たまに食うとうまい😋
85 : 2024/03/06(水) 19:36:07.66 ID:2bp9CskQ0
キョクヨーのガーリックの缶詰を肴によく飲んでるけど
イワシほど旨味の強い魚はあんまりないよな
86 : 2024/03/06(水) 19:36:44.49 ID:OTTRW++L0
母ちゃんがやいてくれたイワシを茶漬けにしたらうまい
87 : 2024/03/06(水) 19:36:59.57 ID:NEdlC6MD0
開いてオリーブオイルで表面カリカリに焼いてパスタに絡めるええぞ
88 : 2024/03/06(水) 19:37:36.40 ID:0zigE0m1a
刺身だとくっそ生臭い
90 : 2024/03/06(水) 19:39:11.78 ID:uxf106tD0
一生1種類の魚しか食えないならイワシだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました