【大雨】「田んぼの様子を見に行く」 80代男性が行方不明に 東広島市

1 : 2021/08/15(日) 00:10:29.81 ID:QJwSmajo9

気象庁は、広島市に続き、廿日市市にも「大雨特別警報」を発表しました。命を守るための最善の行動をとってください。また、広島県内では、ほかの市や町も含め、広い範囲で土砂災害など、災害の危険度が極めて高まっています。安全確保をはかる適切な行動をとってください。

 この記録的な大雨で、県内では、特に土砂災害の危険度が高くなっていて、広島地方気象台は、「過去の重大な土砂災害に匹敵する極めて危険な状況」だとして、最大限の警戒を呼びかけています。

 東広島市によりますと、午前9時ごろ、東広島市志和町奥屋で、「80代の男性が田んぼの水を見に行くと言ったまま帰って来ない」と家族から通報がありました。警察と消防が捜索しているということです。

 また、13日、広島市安佐北区の鈴張川では、「車が流された」という通報が複数寄せられ、警察や消防が捜索していますが、車はまだ発見されていないということです。

 県内各地で、土砂が道路に流れ込んだり、冠水や陥没したりするなどの被害が相次いでいます。あらためてお伝えしますが、それぞれの場所で、安全確保をはかることのできる適切な行動をとってください。

RCC BROADCASTING CO.,LTD. 中国放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab3ba8d48c8be3928e15e2de3ae77c9592db7f4d

2 : 2021/08/15(日) 00:11:10.93 ID:Y+BqyUrr0
ご冥福をお祈りします
ピュー
3 : 2021/08/15(日) 00:11:20.50 ID:9kUFe8uN0
でた
4 : 2021/08/15(日) 00:11:33.43 ID:xo5eDzPY0
>>1
鬼畜スダレハゲ菅義偉の杜撰な防災政策に殺されたと言っても過言ではない
5 : 2021/08/15(日) 00:11:41.88 ID:SrA6Oj+D0
もはやフラグでしかないな

田んぼの様子を見に行くって

12 : 2021/08/15(日) 00:12:24.59 ID:6bsBkAEV0
>>5
普通に帰ってきてもニュースにならないだけでしょ
16 : 2021/08/15(日) 00:14:09.67 ID:0OEvqXni0
>>12
むしろフラグを折る方がニュースになるかも
6 : 2021/08/15(日) 00:11:59.57 ID:SOtaKm7K0
夏の風物詩
7 : 2021/08/15(日) 00:12:00.82 ID:SIDAd3RV0
これ自殺と変わらんだろ毎回毎回
31 : 2021/08/15(日) 00:16:28.95 ID:MuX5wAlO0
>>7
行かせた親族も自殺幇助だろ
9 : 2021/08/15(日) 00:12:13.35 ID:G+bfANLj0
風物詩シリーズ
10 : 2021/08/15(日) 00:12:14.35 ID:xieAZeGO0
わざと見に行かせてんじゃない?
11 : 2021/08/15(日) 00:12:20.00 ID:3RA2M4aM0
どうせ様子を見に行くならLive中継しろよ
13 : 2021/08/15(日) 00:12:31.64 ID:I9ifkHG/0
見に行ったからってどうする事も出来ないだろうにアホだな
41 : 2021/08/15(日) 00:18:52.50 ID:/SniIz+40
>>13
実際は水門閉めたり作業してる
14 : 2021/08/15(日) 00:13:48.96 ID:ag3QZ1zc0
このノルマ達成感
15 : 2021/08/15(日) 00:13:53.83 ID:5qSY0Iqm0
見てもどうにもならん
17 : 2021/08/15(日) 00:14:18.52 ID:Tt1JaOnw0
スタンダードな死に方
18 : 2021/08/15(日) 00:14:20.03 ID:K7+rtxDs0
農村のほのぼの風景
19 : 2021/08/15(日) 00:14:26.06 ID:6cSgiwno0
本当に見に行く奴があるかい!
20 : 2021/08/15(日) 00:14:36.37 ID:d3yy4sfK0
NHKの気象予報士も田んぼは見に行くなって何回も言ってたで!
21 : 2021/08/15(日) 00:14:39.53 ID:yCiQaeUt0
「お義父さん、田んぼの様子、見て来てくださいな。」

「お、おう。」

22 : 2021/08/15(日) 00:14:50.83 ID:kBP8u5HO0
船や田んぼを・・ってもう呼ばれてるフラグなんだろうな(‐人‐)
23 : 2021/08/15(日) 00:14:55.12 ID:aXaZDV9i0
うける
24 : 2021/08/15(日) 00:15:19.74 ID:FCPSKGRZ0
そんな人達のお陰で美味しいご飯がいただける
したがって炭水化物馬鹿はキチゲェ
25 : 2021/08/15(日) 00:15:29.83 ID:SOtaKm7K0
夏の風物詩
・田んぼを見に行って流されて死亡
・台風の日に屋根に登って落ちて死亡
・専門学校生が川や海で溺れて死亡
26 : 2021/08/15(日) 00:15:39.41 ID:jtvwc83k0
オレオレ詐欺なみに注意を呼び掛けた方がいいな。

海、川、用水路、田んぼ、船などの様子を見に行かないで!と…

28 : 2021/08/15(日) 00:16:11.18 ID:QmqHcvl40
ネオクラシカルメタル
29 : 2021/08/15(日) 00:16:13.54 ID:ZBnI9Urc0
タガメかゲンゴロウに喰われたのかな。
32 : 2021/08/15(日) 00:16:30.71 ID:6Fm6W6hc0
家族が止めろよ
邪魔だから始末したんか
33 : 2021/08/15(日) 00:16:44.94 ID:SgKNuXmv0
これは仕方ない
漁師なら港の様子が気になるもの
34 : 2021/08/15(日) 00:16:57.83 ID:zKTMHGXj0
オイデオイデしてるとか異世界へ呼ばれて見に行く
35 : 2021/08/15(日) 00:17:12.73 ID:/9A50f6j0
正月の餅と大雨の田んぼは伝統芸能
36 : 2021/08/15(日) 00:17:49.91 ID:B7OgMlXE0
>>1
い   つ   も   の
37 : 2021/08/15(日) 00:17:52.57 ID:4AVag0n80
駄目だ。それは鉄板ネタだ
誰か止めてくれ
38 : 2021/08/15(日) 00:18:34.39 ID:6g2gHntA0
AAまだ?
39 : 2021/08/15(日) 00:18:39.22 ID:XXIvqrbm0
ハリガネムシに寄生されてたのかね
40 : 2021/08/15(日) 00:18:46.42 ID:7RZTdOM80
農業は命がけでやってるジジイが多いからなあ。

出穂時期だから、大雨だと稲穂が倒れてないか心配だわなあ。

42 : 2021/08/15(日) 00:19:05.63 ID:CgxqnEv20
じいちゃん「じゃあ田んぼ見に行ってくるけん」
ばあちゃん「じいちゃん、、わしもついていくけんね、まっちょってね」
48 : 2021/08/15(日) 00:20:10.98 ID:SrA6Oj+D0
>>42
2キルだな
43 : 2021/08/15(日) 00:19:30.70 ID:SUiiRvTf0
見てどうするんだ定期
44 : 2021/08/15(日) 00:19:38.17 ID:Pi/WNzK50
見に行ってどうにかなるものでもあるまいに
45 : 2021/08/15(日) 00:19:51.14 ID:Y1ug5H9y0
たんぼの水抜かなきゃたんぼ全滅でしょうが
46 : 2021/08/15(日) 00:19:55.16 ID:QDOX+x830
風物死だなぁ
47 : 2021/08/15(日) 00:20:00.12 ID:LAuke33U0
集落の田んぼの水当番だった日にゃ
ヤバいと思ってても行かなきゃなるまい
49 : 2021/08/15(日) 00:20:57.84 ID:p58U0Nkq0
見て安心安全

コメント

タイトルとURLをコピーしました