【万引き】レジ袋有料化とマスクのせいでバイト先のスーパーがヤバい…

1 : 2021/06/29(火) 16:46:54.71 ID:VDqb12kzdNIKU
・マスクしてる客は怪しい
→全員付けてる
・商品を手に持ってるままの客は怪しい
→レジ袋有料化で当たり前の光景に…
・マイバック肩にかけて買い物してる客は怪しい
→今はマイバック持ってる客ばっかり
・マイバックに商品が入ってる客はかなり怪しい
→店舗をハシゴしてて違う店で買った商品か区別がつかない
2 : 2021/06/29(火) 16:47:14.75 ID:VDqb12kzdNIKU
一緒に対策かんかをえてくれないか?
3 : 2021/06/29(火) 16:47:43.79 ID:VDqb12kzdNIKU
今までの考えがほぼ全て使い物にならなくなったんだ…
4 : 2021/06/29(火) 16:47:50.74 ID:tEhOCXdeaNIKU
コロナ絶滅させればええやん
5 : 2021/06/29(火) 16:47:57.67 ID:gvds1ShP0NIKU
マスクはしゃーないが他はセクシーゴミのせいやん
6 : 2021/06/29(火) 16:48:22.26 ID:Z7Ig/3n20NIKU
洋服のタグみたいなのつけりゃええだけ
7 : 2021/06/29(火) 16:48:28.72 ID:CrzYO06opNIKU
どこで働いてるん?
10 : 2021/06/29(火) 16:48:51.81 ID:VDqb12kzdNIKU
>>7
ちょっと高めの都市のスーパーマーケットや
8 : 2021/06/29(火) 16:48:28.86 ID:6ytokp3sdNIKU
別にバイト風情が考えることじゃない定期
14 : 2021/06/29(火) 16:49:59.04 ID:VDqb12kzdNIKU
>>8
社員が頭かかえてたからさ…
万引きされやすくなって一回の被害金額も跳ね上がったのに加えて犯人まで分かりにくくなったんだ
9 : 2021/06/29(火) 16:48:31.20 ID:VDqb12kzdNIKU
カゴ使うの徹底させてもマイバックを持って来店は流石に禁止に出来ん
11 : 2021/06/29(火) 16:49:14.41 ID:NEsYgiah0NIKU
万引き増えた?
16 : 2021/06/29(火) 16:50:20.34 ID:VDqb12kzdNIKU
>>11
倍近いらしい
12 : 2021/06/29(火) 16:49:27.53 ID:M9J2Ux+30NIKU
小泉進次郎「僕またなんかやっちゃいました?」
13 : 2021/06/29(火) 16:49:48.48 ID:rXjgZWLz0NIKU
バイトがそこまで考えなくてええよ
15 : 2021/06/29(火) 16:50:10.59 ID:clgHFBIBrNIKU
ベトナム人が来たら徹底的にマークしとけ
17 : 2021/06/29(火) 16:50:30.43 ID:yvdQYCun0NIKU
ちょっと高めのスーパーなら万引Gメン雇ってるやろ
21 : 2021/06/29(火) 16:51:09.11 ID:Bc+Lbo8/aNIKU
>>17
いれてもたまにやで
毎日はおらん
万引きは毎日おる
29 : 2021/06/29(火) 16:52:52.41 ID:VDqb12kzdNIKU
>>17
専用のGメンは基本土日だけやわ平日は夕方以降は店員が品出し兼務で監視しとる
18 : 2021/06/29(火) 16:50:39.40 ID:Bc+Lbo8/aNIKU
わいもスーパー勤務やけど
毎日のように万引き追いかけとる
万引きGメンいれると1日で絶対2人は捕まえるからな
19 : 2021/06/29(火) 16:50:53.29 ID:werq3EdrdNIKU
監視員でも増やすか窃盗犯は一切の同情せず問答無用で警察に突き出す厳しい店アピールしか無くね
20 : 2021/06/29(火) 16:50:58.19 ID:dzUyYDhU0NIKU
レジの前にマイバッグ開いてもってるやつなんて目立つんだからむしろ捕まえやすいだろ
今までどんだけ万引き見逃してきたんやって思う
22 : 2021/06/29(火) 16:51:28.70 ID:VDqb12kzdNIKU
都心部だから車で来る客もいなくてナンバーから個人特定できないから警察に被害届出してもほぼ意味ないんやと
23 : 2021/06/29(火) 16:51:30.40 ID:+Uu4pxii0NIKU
「抜き打ちで万引きチェックしますがもし濡れ衣でしたら玉子一パック差し上げます」
24 : 2021/06/29(火) 16:51:50.13 ID:Bc+Lbo8/aNIKU
>>23
そんなんで許されない定期
31 : 2021/06/29(火) 16:52:59.26 ID:+Uu4pxii0NIKU
>>24
すまん2パックやな
25 : 2021/06/29(火) 16:51:56.83 ID:Pir9lg8+pNIKU
前にマジシャンvsGメンの番組やってたけどマジシャン圧勝してたしどう足掻いても無理なんやろな
26 : 2021/06/29(火) 16:52:18.28 ID:VavOI8bFpNIKU
スマホ見ながらいただけなのに邪魔だって他の客に言われたことスーパーであるわ
28 : 2021/06/29(火) 16:52:47.47 ID:Bc+Lbo8/aNIKU
>>26
ほんとそういうやつは邪魔や
店員からも客からも邪魔や
34 : 2021/06/29(火) 16:53:17.44 ID:VavOI8bFpNIKU
>>28
ごめんなさい
36 : 2021/06/29(火) 16:53:57.05 ID:eNPC9jrirNIKU
>>26
あらかじめ何を買ってどのあたりに置いてるのかわかってる人から見たら邪魔やな
27 : 2021/06/29(火) 16:52:20.76 ID:lucEAolBKNIKU
結局あの大臣って万引きの難易度下げて被害増加させただけだよな
40 : 2021/06/29(火) 16:54:25.57 ID:9AtOTpEAdNIKU
>>27
いやちゃんと有料化に伴うシステムとかの莫大なコストもかけたで
177 : 2021/06/29(火) 17:13:47.84 ID:RogDV9dBaNIKU
>>40
レジ袋作ってる会社にも大打撃与えたな
30 : 2021/06/29(火) 16:52:55.65 ID:Lj02jtIo0NIKU
万引きし放題や
32 : 2021/06/29(火) 16:53:04.56 ID:58BD00ModNIKU
進次郎にビンタしたらなんぼか気が晴れるやろ
33 : 2021/06/29(火) 16:53:12.71 ID:vgWC75v90NIKU
どれにするか迷ってるだけで店員がチラチラ見てくるから肩身狭いし向こうも大変だよな
35 : 2021/06/29(火) 16:53:17.69 ID:jpd9+3ug0NIKU
万引きしやすくなってるよな
ワイも買い物してる時に「これやろうと思えば万引き余裕やな……」って感じることようあるわ
41 : 2021/06/29(火) 16:54:29.19 ID:Bc+Lbo8/aNIKU
>>35
もう自分のカバンにいれるのが当たり前やし全部にお買い上げシールはるわけでもないんやから楽勝も楽勝よね
189 : 2021/06/29(火) 17:15:28.99 ID:VPM3SvUu0NIKU
>>41
レジ通す前に当たり前にしちゃあかんやつやん
37 : 2021/06/29(火) 16:54:23.18 ID:VDqb12kzdNIKU
友達の話だとコンビニも万引き増えとるらしい
ランチタイムでレジ混んで手が離せないときそのまま商品持って出ていく客がいるんだとさ
48 : 2021/06/29(火) 16:55:52.56 ID:QMH/e0HrpNIKU
>>37
ワイも昔働いてた時レジ売ってる最中におっさんが横から「新聞もらうで〜」って言ってそのまま出ていかれたことある
38 : 2021/06/29(火) 16:54:24.49 ID:TCi9suq00NIKU
万引き妻捕まえてバックヤードで折檻し放題やんけ
39 : 2021/06/29(火) 16:54:24.57 ID:bH0BN/EUaNIKU
カゴにマイバック入れてマイバックに商品入れりゃええからな
持って行き放題や
42 : 2021/06/29(火) 16:54:48.51 ID:4hL2p4S1FNIKU
何のための監視カメラや
44 : 2021/06/29(火) 16:55:06.28 ID:Bc+Lbo8/aNIKU
>>42
現行犯じゃないとほぼ無理や
62 : 2021/06/29(火) 16:58:12.70 ID:VDqb12kzdNIKU
>>42
監視カメラはマジであんま意味ない
いつ取られかはっきり分からんと見てらんないし後の祭り状態で棚卸しの時発覚する方が多い
43 : 2021/06/29(火) 16:54:57.56 ID:goEw7+Rq0NIKU
レジ袋有料化とかいうガチガ●ジ政策
45 : 2021/06/29(火) 16:55:08.09 ID:4L7E8hU/0NIKU
むしろバッグ持ってない方が警戒されにくいまであるな
46 : 2021/06/29(火) 16:55:24.96 ID:Bc+Lbo8/aNIKU
>>45
とりあえずトートバッグはマークするで
51 : 2021/06/29(火) 16:55:59.72 ID:lKC1CXWi0NIKU
>>46
なんでや
トートバッグなんてみんな持ってるやろ?
53 : 2021/06/29(火) 16:56:45.57 ID:Bc+Lbo8/aNIKU
>>51
万引き犯が1番多いからや
昔は盗撮犯も多かったし
トートバッグ持って挙動不審なやつは確実にやる
47 : 2021/06/29(火) 16:55:31.24 ID:3y6SY46mdNIKU
OKストア初めて行ったとき手荷物全部ロッカー入れろでびびったわ
49 : 2021/06/29(火) 16:55:55.60 ID:VDqb12kzdNIKU
食品とかどこでも売ってるような日用雑貨品は万引きされても警察は特別なんもしてくれんのや…食われたら終わりだしなぁって事らしい
50 : 2021/06/29(火) 16:55:59.66 ID:S7ExoRFedNIKU
レジ袋有料化で一番負担掛かってるのセキュリティ面なんだよな
52 : 2021/06/29(火) 16:56:09.22 ID:FKbNewOXdNIKU
叩き潰す材料揃えた上で万引きGメン釣ろうとする奴おりそう
ワイはそこまで暇やないが
58 : 2021/06/29(火) 16:57:42.27 ID:Bc+Lbo8/aNIKU
>>52
おるで
わざと店員から見えるように取って見えない角度でそのへんに投げ捨てて詫び金とろうとするやつとか
160 : 2021/06/29(火) 17:11:48.39 ID:9FgXji4SdNIKU
>>58
実際冤罪やったらいくら渡すの?
66 : 2021/06/29(火) 16:58:50.69 ID:VDqb12kzdNIKU
>>52
Gメンいるの気が付いて商品戻す奴ならいるぞ
101 : 2021/06/29(火) 17:05:02.60 ID:FKbNewOXdNIKU
>>66
会計せずに店出ないと捕まえられないんやろ?
あからさまに懐に入れた上で出口でUターンしたら何の罪にもならんな
121 : 2021/06/29(火) 17:07:07.61 ID:VDqb12kzdNIKU
>>101
うちは店の外にも商品置いてるから出た瞬間捕まえられないのもだるい
150 : 2021/06/29(火) 17:10:30.29 ID:FKbNewOXdNIKU
>>121
めちゃくちゃ面倒くさそうで草
万引き減らしたいなら店の中に仕舞えやw
54 : 2021/06/29(火) 16:56:48.40 ID:588xSi0RdNIKU
本屋とか見たいに出入り口に万引きしたら音鳴るやつ設置できんの?
56 : 2021/06/29(火) 16:57:39.08 ID:VavOI8bFpNIKU
>>54
できると思う?
63 : 2021/06/29(火) 16:58:24.92 ID:S7ExoRFedNIKU
>>54
全ての商品にタグを付けなあかんからコスト増大やしスーパーの商品でそれは難しいやろ
71 : 2021/06/29(火) 16:59:51.99 ID:e1olTdDFaNIKU
>>54
本屋やけどアレコストバカ高い上に店の作りによっては置けないからなぁ
80 : 2021/06/29(火) 17:01:19.09 ID:VDqb12kzdNIKU
>>54
食品につけてられないのよ…
55 : 2021/06/29(火) 16:57:35.89 ID:n0mlL8WlrNIKU
商品にタグ貼るとかはどうや
61 : 2021/06/29(火) 16:57:59.12 ID:Bc+Lbo8/aNIKU
>>55
コスパがね
65 : 2021/06/29(火) 16:58:42.95 ID:n0mlL8WlrNIKU
>>61
タグのことよく知らんけどタグ持ってきてくれたらキャッシュバックとかでできんやろか
67 : 2021/06/29(火) 16:59:24.73 ID:Bc+Lbo8/aNIKU
>>65
それをまた貼る作業がね
高いものにはやってたりするけど
68 : 2021/06/29(火) 16:59:28.18 ID:TCi9suq00NIKU
>>65
クッソコストかかって草
万引きより負担でかいやろ
76 : 2021/06/29(火) 17:00:37.92 ID:VDqb12kzdNIKU
>>55
ウイスキーのボトルとか医薬品にはつけとるらしい
57 : 2021/06/29(火) 16:57:39.22 ID:1EA++No80NIKU
進次郎4ね
59 : 2021/06/29(火) 16:57:53.20 ID:STma4gp30NIKU
ビニール袋で儲かってるんやからええやろ
60 : 2021/06/29(火) 16:57:58.84 ID:qwjePUcddNIKU
バイト気にすることか?
70 : 2021/06/29(火) 16:59:51.56 ID:jVnphhCrdNIKU
>>60
店が潰れたらバイトがなくなるやないか
64 : 2021/06/29(火) 16:58:38.49 ID:M9J2Ux+30NIKU
迷惑系ユーチューバーで万引きG釣るとかありそうやな
69 : 2021/06/29(火) 16:59:35.59 ID:r9yT6w+9MNIKU
万引きは増えとるんかな
72 : 2021/06/29(火) 16:59:58.60 ID:pKmxPNdydNIKU
袋1円にして
100円以上買ったら1円引きのキャンペーン始めればええやん
キャンペーン中はマイバッグ禁止にすればええ
73 : 2021/06/29(火) 17:00:13.86 ID:7NPkaeVd0NIKU
はやくレジ袋無料にしろ無能
74 : 2021/06/29(火) 17:00:24.63 ID:TCi9suq00NIKU
ワイみるからにパクりそうな見た目なんか知らんけど、ドラッグストアとかでめっちゃ見られてるときあって草
あれたぶんGメンちゃうかなと思うわ
75 : 2021/06/29(火) 17:00:28.77 ID:jpd9+3ug0NIKU
監視カメラなんか何の役にも立たんやろな
死角で隠されたら終わりやろうしわざわざ一人一人の取った商品チェックとか無理
77 : 2021/06/29(火) 17:00:42.32 ID:p8M4U6ZY0NIKU
気にしてたら仕事できなくなる
最初はマイバッグもいちいち注意とかしてたけど
バカバカしくなってやめたわ
78 : 2021/06/29(火) 17:01:15.94 ID:SQAnHIwLrNIKU
今のままではいけないと思います。だからこそ、日本は今のままではいけないと思っている
79 : 2021/06/29(火) 17:01:18.22 ID:j5TmnS130NIKU
わい商品買って
そのまま手に持って店内うろついて
万引き犯の真似しとるで
84 : 2021/06/29(火) 17:01:52.83 ID:Bc+Lbo8/aNIKU
>>79
正直手に持ってるやつはどうでもいい
81 : 2021/06/29(火) 17:01:20.24 ID:n0mlL8WlrNIKU
タグはあかんか…
他店で買い物してきたらエコバッグはロッカーに入れるとかは?
ハシゴする人そんなにおらんやろ
89 : 2021/06/29(火) 17:02:45.62 ID:Bc+Lbo8/aNIKU
>>81
基本客に何かをさせるとか強制させるのは難しい
94 : 2021/06/29(火) 17:03:30.80 ID:TCi9suq00NIKU
>>81
フィリピンのスーパーとかは手荷物全部預けないとあかんな
111 : 2021/06/29(火) 17:06:00.01 ID:gAKPqSMJaNIKU
>>81
日本でもエ口ビデオ店がこのシステムやな
カルチャーショックやったわ
82 : 2021/06/29(火) 17:01:48.41 ID:3VSZuckM0NIKU
バッグにそのままインしてるから
他の店行ったとき万引疑われないようにレシート必ず受取ることにしてる
面倒くさい
99 : 2021/06/29(火) 17:04:34.66 ID:VDqb12kzdNIKU
>>82
マイバックにそのまま入れるってどういう思考なんや?

カゴ使ってくれよ…

103 : 2021/06/29(火) 17:05:06.18 ID:Bc+Lbo8/aNIKU
>>99
買ったものをってことやろな
132 : 2021/06/29(火) 17:08:30.68 ID:3VSZuckM0NIKU
>>82
そんな面倒くさいことしねえだろ
会計終わったらそのままブチ込むだけだ
85 : 2021/06/29(火) 17:02:12.91 ID:M9J2Ux+30NIKU
進次郎のおぼろげながら浮かんできたんですって名言だけは好き
86 : 2021/06/29(火) 17:02:22.76 ID:smd/2A450NIKU
・国民民主党は怪しい
87 : 2021/06/29(火) 17:02:27.18 ID:yYqdD2xKdNIKU
スーパーセンタートライアルみたいにすればええやん
88 : 2021/06/29(火) 17:02:28.10 ID:rhJZ03S90NIKU
大物左翼の町山さんは「万引きぐらいでガタガタ抜かすな店員が払えばいいだろうそうすれば誰も困らない」という意味不明な事を言ってる
90 : 2021/06/29(火) 17:03:06.18 ID:2KJWDCpr0NIKU
商品手持ちで店出る時の万引き感
周りの人もこっち見てる気がする
91 : 2021/06/29(火) 17:03:11.61 ID:n0mlL8WlrNIKU
進次郎を血祭りにあげたら解決やろ
92 : 2021/06/29(火) 17:03:16.93 ID:69T/Gl7UrNIKU
買い物行く度に何か買うついでに菓子一個ポケットに入れて万引きしてるけど捕まったことないわw
小物パクって堂々としてたら100%バレん
95 : 2021/06/29(火) 17:03:37.54 ID:Bc+Lbo8/aNIKU
>>92
バレた時のリスク噛み合ってなくて草
93 : 2021/06/29(火) 17:03:29.00 ID:rGzkQ3cDdNIKU
バイトなら万引きされようがどうでもええやろ
スーパーなら万引きぐらいじゃ潰れんやろし
96 : 2021/06/29(火) 17:03:40.72 ID:VDqb12kzdNIKU
万引きするのはジジババが多いが比較的分かりやすい上に取るとしても1つだけとかが多いが若い奴とかいい年した大人の万引は頭も回るし体力もあるしで手口が巧妙で盗む商品も多いんだ
98 : 2021/06/29(火) 17:04:29.88 ID:TCi9suq00NIKU
>>96
エッチな若妻つかまえてプラマイ0にするしかないな
97 : 2021/06/29(火) 17:04:15.70 ID:MTeyqlkvMNIKU
サーモスの保冷バッグ肩に下げて買い物してたけどワイ怪しまれてたんか
100 : 2021/06/29(火) 17:04:38.46 ID:Bc+Lbo8/aNIKU
やるやつはだいたいキョロキョロしてるからわかりやすい
108 : 2021/06/29(火) 17:05:42.15 ID:k3tlJgOY0NIKU
>>100
マイバックのおかげでそれもなくなったんだよなぁ
詰められても他の店で買ったで終わりだし
102 : 2021/06/29(火) 17:05:04.60 ID:M9J2Ux+30NIKU
日本はいろいろ敏感になりすぎやねん
アメリカのスーパーの万引し放題なガバガバセキュリティ見習えよ
115 : 2021/06/29(火) 17:06:26.70 ID:jpd9+3ug0NIKU
>>102
まあどうせ余った商品は全部廃棄やからな
元から一銭にもならない商品なら上げても別にええかって感じなんちゃう
134 : 2021/06/29(火) 17:08:39.15 ID:TCi9suq00NIKU
>>115
ちゃうぞ
カリフォルニアあたりは州法かわって万引きぐらいやったら大して罰せられへんよになったからチャリで店内まで入っていって堂々とパクりまくって出るとかやっとる
見られててもお構いなしや
137 : 2021/06/29(火) 17:09:18.51 ID:ATZJ6kAVdNIKU
>>134
カリフォルニア終わってた
138 : 2021/06/29(火) 17:09:22.49 ID:hPrzL1ZmdNIKU
>>134
10万までならええんやっけ?
140 : 2021/06/29(火) 17:09:29.00 ID:jpd9+3ug0NIKU
>>134
だから州自体がそういう風潮になったから法改正したんちゃうん
148 : 2021/06/29(火) 17:10:16.37 ID:2/od8Ca90NIKU
>>134
1000ドルまでは罰金刑になったんだっけ?
堂々と万引してて草も生えないわ
104 : 2021/06/29(火) 17:05:09.10 ID:zCpKjg+M0NIKU
セクシー下ろせばええやん
105 : 2021/06/29(火) 17:05:12.61 ID:bTkMCq+YaNIKU
レジ係に変えてもらえば
106 : 2021/06/29(火) 17:05:19.13 ID:tG/QsWYjdNIKU
てか進次郎がゴミの問題でレジ袋有料にするのは一万歩譲ってわかるけどなんで紙袋まで有料になったんや?
109 : 2021/06/29(火) 17:05:48.39 ID:1EA++No80NIKU
>>106
ただの便乗や
119 : 2021/06/29(火) 17:06:58.93 ID:R8jDZK+I0NIKU
>>106
まあビニール袋有料で紙袋無料だと無料の紙袋に入れてくれって客が増えるだろうから有料になるのはわかる
紙袋のがコスト掛かるし
126 : 2021/06/29(火) 17:07:58.01 ID:gAKPqSMJaNIKU
>>119
わざわざ紙袋に変えた上で有料にした服屋があるらしい
131 : 2021/06/29(火) 17:08:24.82 ID:74wtMHf8dNIKU
>>126
有料ならビニールでええやんな
107 : 2021/06/29(火) 17:05:27.96 ID:3/K9N1cI0NIKU
ワイいつか濡れ衣で止められてからの上司をよべーいやりたいのになkなか機会が来ないわ
110 : 2021/06/29(火) 17:05:57.15 ID:Bc+Lbo8/aNIKU
>>107
よっぽど自信あるときしか行かないから
1番怖いのが誤認や
112 : 2021/06/29(火) 17:06:14.74 ID:MkcQxXWr0NIKU
商品ひとつひとつにチップつけて出入り口にセンサーつけるしかない
113 : 2021/06/29(火) 17:06:18.88 ID:VDqb12kzdNIKU
あとマイバック使うのが当たり前になったから堂々とマイバックに商品入れても周りの客が怪しまないから店員に知らせないってのがある
120 : 2021/06/29(火) 17:07:01.33 ID:gAKPqSMJaNIKU
>>113
マイバッグってレジいくまで使わないもんやないのか
133 : 2021/06/29(火) 17:08:32.67 ID:VDqb12kzdNIKU
>>120
違う店ハシゴしたりしてマイバック肩に下げたまま入店する客は相当いる
114 : 2021/06/29(火) 17:06:20.29 ID:AfkZfTeTaNIKU
ワイもレジ行く前にマイバッグ取り出したりする時に「なんか万引きしてるっぽく見られそうで嫌やな…」って思うわ
117 : 2021/06/29(火) 17:06:34.14 ID:vFTfJ5Ic0NIKU
>>114
わかる
116 : 2021/06/29(火) 17:06:29.10 ID:LG/iRwvg0NIKU
万引って言う言葉が良くない 軽いんだよ
ジャッポリも高々万引程度でw位の対応だし
キチンと窃盗罪って呼べ
118 : 2021/06/29(火) 17:06:51.20 ID:+Uu4pxii0NIKU
万引きは癖だから罪悪感とか関係ないのが厄介
122 : 2021/06/29(火) 17:07:08.83 ID:z9VMTNS5dNIKU
普通に酔っててセルフレジ使ったら1個スキャンし忘れて実質万引きしちゃったわごめんなさい
123 : 2021/06/29(火) 17:07:19.42 ID:Rg2cSK8taNIKU
ほんまBBAは害悪やな
124 : 2021/06/29(火) 17:07:51.68 ID:2iptrT8OdNIKU
文句なら小泉進次郎に言えばいいよ
125 : 2021/06/29(火) 17:07:56.67 ID:+9/gS6P70NIKU
もう終わりだよこの国
127 : 2021/06/29(火) 17:08:09.18 ID:2BPt1JCq0NIKU
自民党を負かすしかない
128 : 2021/06/29(火) 17:08:10.37 ID:uUz9RT7odNIKU
監視カメラ監視用の人間なんて雇ってる余裕ないだろうし結構な問題やろな
129 : 2021/06/29(火) 17:08:10.36 ID:1W5KhWvHMNIKU
こないだ支払う時に思ったより安くて後でレシート見たら未会計の商品あって袋の手間増えて忘れたんやろなと思った
144 : 2021/06/29(火) 17:10:02.37 ID:szjVtca40NIKU
>>129
通報しました
163 : 2021/06/29(火) 17:12:07.26 ID:zMNynu+30NIKU
>>129
お釣り多めにもらっただけでも犯罪になるから気をつけるんやで
130 : 2021/06/29(火) 17:08:20.45 ID:U9bgRVwj0NIKU
マイバッグは折り畳んだ状態でのお買い物をお願い致します
開いた状態で持ち歩いてる場合お声をかけさせていただく場合がございます
でええやろ
136 : 2021/06/29(火) 17:08:47.16 ID:IL3HWN/jdNIKU
>>130
他の店で買い物して来たひととかどーすんのよ
141 : 2021/06/29(火) 17:09:38.27 ID:8AW0S+GQ0NIKU
>>136
1回家帰れ
145 : 2021/06/29(火) 17:10:08.05 ID:XyCKDIsIdNIKU
>>141
めんどくさいだろ
194 : 2021/06/29(火) 17:16:30.65 ID:1qfUR+4PdNIKU
>>141
スーパー単体の店舗ならええけどモールとかの中に入ってるスーパーならどうするねん
142 : 2021/06/29(火) 17:09:38.93 ID:U9bgRVwj0NIKU
>>136
車に置いて来い
それが嫌なら声かけるまで
149 : 2021/06/29(火) 17:10:23.82 ID:YVUH82eMdNIKU
>>142
ババアなんて徒歩かチャリだろ
156 : 2021/06/29(火) 17:11:22.61 ID:VDqb12kzdNIKU
>>142
都心部なんで歩きorチャリの客ばっかです…
車だとナンバー特定とか出来るらしいんだがな
146 : 2021/06/29(火) 17:10:13.36 ID:VDqb12kzdNIKU
>>130
それ検討したらしいんだが2店目3店目でうちのスーパー使う客が結構いるからカゴ使うのは呼びかけるがマイバックたためは無理という事になったらしい
166 : 2021/06/29(火) 17:12:43.22 ID:Zj0WAhWyMNIKU
>>130店はしごする場合はどうするんや
135 : 2021/06/29(火) 17:08:43.01 ID:V3pJZ2lydNIKU
警備員雇おうぜ
139 : 2021/06/29(火) 17:09:25.25 ID:3P6BSx7AMNIKU
セルフレジ通す時たまに二つ掴んだまま読み込んでそのままカバン放り込んだりしてすまんな

たまにやから許してや

143 : 2021/06/29(火) 17:09:40.34 ID:D1qiWpLt0NIKU
セクシー環境マンのせい
147 : 2021/06/29(火) 17:10:14.80 ID:rVwKzT/adNIKU
バイト先の店長 万引き犯警察に付き出すも後日 診断書と支援員()に凸され謝罪するはめに
158 : 2021/06/29(火) 17:11:28.78 ID:owP38h4XdNIKU
>>147
走って逃げた奴を捕まえたんならそんなの通用しないだろ
171 : 2021/06/29(火) 17:13:03.21 ID:+smvJSA1dNIKU
>>158
ガチやぞ 本部にも凸られて謝罪せなあかんくなった
万引きは今クレプトマニアって病名ついてる
んや
151 : 2021/06/29(火) 17:10:33.23 ID:OvGU6JZf0NIKU
これからこういうのどんどん増えるぞ
覚悟しとけ
152 : 2021/06/29(火) 17:10:39.41 ID:M9J2Ux+30NIKU
テイクアウトするのに袋代取る飲食店消えろや
153 : 2021/06/29(火) 17:11:00.39 ID:UZU/TefM0NIKU
ビルメン業者で警備もやっとるが万引きGメンやってるかみたいな問い合わせ2件ほどあったわ
154 : 2021/06/29(火) 17:11:08.05 ID:LG/iRwvg0NIKU
アメリカはスリーアウト制やし2回までなら捕まってもオッケーな精神やろ
155 : 2021/06/29(火) 17:11:08.36 ID:64Z/G2970NIKU
セルフレジってスキャンしてない奴絶対おるやろ
缶4本買って3本しか通さないとか
161 : 2021/06/29(火) 17:11:48.88 ID:iGFMTSWmMNIKU
>>155
重さでバレるやん
174 : 2021/06/29(火) 17:13:29.19 ID:vFTfJ5Ic0NIKU
>>161
コンビニのやつとか普通にスキャンするだけやん
208 : 2021/06/29(火) 17:19:41.79 ID:+Uv7DIdj0NIKU
>>161
あれって2本持って一本だけピっして
日本かごに入れたらどうなるん?
216 : 2021/06/29(火) 17:21:34.00 ID:YBMjE0/80NIKU
>>208
ちゃんと重さで感知するようなセルフレジなら無理やけど
そこまでしっかりしてないレジも結構あるし
自分のバッグに入れればどっちにしろばれない
173 : 2021/06/29(火) 17:13:17.46 ID:At38SXC10NIKU
>>155
あれは重量で即わかるんちゃうか
そんなことより時々半額シール読み込まないのが腹立つわ
215 : 2021/06/29(火) 17:20:56.89 ID:R2Q4N/E9aNIKU
>>173
ボールペンみたいに軽すぎると認識しなかったりする
157 : 2021/06/29(火) 17:11:28.12 ID:wEeJ1gwP0NIKU
入店した客の体重を計る
入店時の体重+買った商品の総合計より重かったらアラーム
現金が減って軽くなっても重くなることはないからな
トイレあるところは再チェックで対応
159 : 2021/06/29(火) 17:11:48.37 ID:65Dk/tNY0NIKU
スーパーの万引きじゃないけどスイカタッチしたふりして強行突破通過するやつが増えすぎや
ここ2週間で3回くらい目撃してる人がいる
鳴ったあとタッチミスであれ?みたいな表情無く堂々と強行突破するから明らかに故意犯だし
後ろの人が割食うしそんだけ見ると心の中の正義マンが疼く
162 : 2021/06/29(火) 17:11:49.80 ID:FAo3tZT7dNIKU
大変やな
盗むやつ多いんやな
178 : 2021/06/29(火) 17:13:50.20 ID:VDqb12kzdNIKU
>>162
分かってるだけでもコロナ禍とレジ袋有料化で万引きめっちゃ増えてるんだ
164 : 2021/06/29(火) 17:12:07.30 ID:jpd9+3ug0NIKU
日本が貧乏になったってか物価が上がりまくってるから万引き増えてるんやろな
この程度の商品にこんな金使ってられるかって感じで
169 : 2021/06/29(火) 17:12:46.31 ID:65Dk/tNY0NIKU
>>164
交通費も同じノリやな
スマホかざしてスルーばっかり
184 : 2021/06/29(火) 17:14:50.97 ID:ZCy4ewsYrNIKU
>>164
結局裕福にならない限り犯罪は減らんやろな
万引き捕まえんのも結局イタチごっこや
165 : 2021/06/29(火) 17:12:08.93 ID:3kKz4GvgdNIKU
ワイだいたい袋買うんやけどレジで袋ください言うても1枚しか入れてくれんから商品入り切らず泣きそうになることがある
無料の時はちょい余裕持って微妙な時は2枚とか入れてくれてたのに
167 : 2021/06/29(火) 17:12:43.59 ID:CeXl9bor0NIKU
放送「マイバックは畳んでお買い物ください」

いや別のとこでも買い物するし、財布とか入ってるわ

170 : 2021/06/29(火) 17:12:58.13 ID:7sT3SoQa0NIKU
店員(呆)
172 : 2021/06/29(火) 17:13:13.21 ID:7vuXtxRS0NIKU
万引きとかで捕まるとか割に合わんやろ
他の客の目もあるし
190 : 2021/06/29(火) 17:15:43.52 ID:3Fie6mAeMNIKU
>>172
ワイかなり前にババアが万引きしてるの見て店員に密告したらあとで店長に言っておきますってスルーされたわ
175 : 2021/06/29(火) 17:13:38.79 ID:WnAUym9QdNIKU
簡単にできるからこそ罰則厳しくしたほうがええよな
176 : 2021/06/29(火) 17:13:45.20 ID:gmAPg2om0NIKU
マイバック使うのは支払いまで禁止にしとけや
179 : 2021/06/29(火) 17:13:54.37 ID:S5n3v/zA0NIKU
進次郎の目論見通りやん
180 : 2021/06/29(火) 17:14:07.18 ID:YeKPhLjw0NIKU
ai防犯カメラでええやん
181 : 2021/06/29(火) 17:14:42.30 ID:XHmah5Vh0NIKU
万引きGメンやっとったけどあんなん見りゃわかるやろ
182 : 2021/06/29(火) 17:14:42.49 ID:VDqb12kzdNIKU
うちはセルフレジは無いわ
183 : 2021/06/29(火) 17:14:48.72 ID:g2lqDUqDrNIKU
万引きなんかだいたいじょうしゅうはわ
185 : 2021/06/29(火) 17:15:11.80 ID:VVue85wn0NIKU
入り口で荷物をお預かりするサービスを始める
198 : 2021/06/29(火) 17:17:42.16 ID:VDqb12kzdNIKU
>>185
それも検討したらしいがなんかあったら糞面倒なのと手間がね…
206 : 2021/06/29(火) 17:19:19.04 ID:TCi9suq00NIKU
>>198
海外でそのシステムやってるとこたまに使うけど、クローク係みたいに最低一人は張り付き必要になるしな
ガードマンもセットのとこ多い
それやったら万引き許す方がコスト低いんかもしれんな
186 : 2021/06/29(火) 17:15:12.42 ID:qM7mBan50NIKU
マジでレジ袋有料にした奴だれだよ
変な日本語とか話しそう
188 : 2021/06/29(火) 17:15:24.33 ID:DC8zikPFdNIKU
進次郎の功績やな
さすが未来のそーりだいじん!
191 : 2021/06/29(火) 17:15:52.58 ID:2/od8Ca90NIKU
セルフレジで万引BBAはマジで多いな
声掛けられても間違ったで押し通しとった
192 : 2021/06/29(火) 17:16:08.20 ID:CeXl9bor0NIKU
万引き犯も進次郎に感謝しとるわ
193 : 2021/06/29(火) 17:16:23.19 ID:VDqb12kzdNIKU
万引きは現行犯じゃないと捕まえにくい現状マジでなんとかしてほしいわ…
ネットで転売とかやると足つくけどスーパーの品物とか日用品とか食い物だから証拠がないねん
195 : 2021/06/29(火) 17:16:39.79 ID:l0BKKy9I0NIKU
自分のバイト先の話なのにらしいまみれやな
196 : 2021/06/29(火) 17:17:29.17 ID:MhzNX8QT0NIKU
百害あって一利なしとはまさにこれよ
197 : 2021/06/29(火) 17:17:37.19 ID:s3SKfargaNIKU
マスクで万引きはいいこと聞いたわサンガツ
199 : 2021/06/29(火) 17:18:21.89 ID:vvgNETOq0NIKU
マイバッグのおかげでやり易いらしいな
バッグ持って堂々と徘徊できるし
まあ困るのは店でワイには関係ないからどうでもいいけど
200 : 2021/06/29(火) 17:18:37.28 ID:L+qw7fGBdNIKU
でもこれで進次郎は万引き犯からの票は確実に取れるよね
再選確実やな
201 : 2021/06/29(火) 17:18:45.13 ID:ICe2uPBpMNIKU
万引き重罪化したらええんちゃう
205 : 2021/06/29(火) 17:19:18.12 ID:7vuXtxRS0NIKU
>>201
普通に窃盗でそこそこ重くない?
214 : 2021/06/29(火) 17:20:33.85 ID:jAJbF14adNIKU
>>205
病気やから減刑やで
202 : 2021/06/29(火) 17:18:48.76 ID:VDqb12kzdNIKU
スーパーでこれなんだからもっと万引きしやすそうなコンビニとかどうなってんやろな…店員も外人ばっかやし
210 : 2021/06/29(火) 17:20:04.34 ID:ULjb1+RS0NIKU
>>202
万引きエアプかよ
コンビニって死角がないからスーパーよりはるかに万引き難しいんやで
万引き総合スレのベテラン達もコンビニだけは行かないって言ってるくらい
213 : 2021/06/29(火) 17:20:28.45 ID:TCi9suq00NIKU
>>210
なんでそんなスレ見てるんや…
217 : 2021/06/29(火) 17:21:59.05 ID:/PtQGAr3aNIKU
>>210
そこにいる奴通報すればいいのでは🤔
211 : 2021/06/29(火) 17:20:24.51 ID:gwtvM7anrNIKU
>>202
スーパーよりコンビニの方が店内狭いし盗みにくそうな気もするけどな
人混みに紛れた方が容易やろ
203 : 2021/06/29(火) 17:18:50.62 ID:TjGJht9N0NIKU
セクシーやね
209 : 2021/06/29(火) 17:19:45.03 ID:YBMjE0/80NIKU
いっそのこと万引きを合法化すればいいのでは?
212 : 2021/06/29(火) 17:20:25.28 ID:VDqb12kzdNIKU
米10キロ持ってかれたのが後日発覚したときは笑いそうになった
218 : 2021/06/29(火) 17:22:00.35 ID:+N0kQjJW0NIKU
出口を必ずレジ経由させるようにする
入り口は一方通行

コメント

タイトルとURLをコピーしました