スタジオジブリ鈴木「ジブリ作品でグッズで100億以上売上げるのは許さない」「2000億いけるとか言ってきた会社にはブチ切れた」

1 : 2020/05/07(木) 21:25:57.71 ID:I3gk+NLy0

tps://news.yahoo.co.jp/feature/1293

2 : 2020/05/07(木) 21:26:06.34 ID:I3gk+NLy0

この考えは別にぼくのオリジナルではないんです。ぼくは1972年に徳間書店に入社するんですが、そんな発想はありませんでした。
社長(徳間康快さん)も徳間書店の1年間の売り上げがどれだけかなんて知らなかったんです。幸せな時代でしょう?

ジブリに行ってからぼくが一番考えていたのは、「いかに会社を大きくしないか」です。会社なんて大きくしたらつまらない。

今はキャラクター商品でもうけたり、DVDや有料配信で回収したりすることが当たり前になっていますが、
ぼくは基本的に、映画に投じた予算は映画だけで回収したいんです。そうしたらほかのことをやる必要がないから。

3 : 2020/05/07(木) 21:26:14.20 ID:I3gk+NLy0

最近ではよく「どうして(Netflixなどの)動画配信をやらないんですか」と聞かれますが、
二束三文で扱われるからやりたくないんです。
キャラクターグッズも「作るな」「売るな」と言い続けてきました。よく誤解されるんですが、
トトロのぬいぐるみも、作ったのは映画を公開してから2年後です。ぬいぐるみを作るサン・アローという会社の関さんという人が「とにかく一度見てほしい」と言って見本を持ってきたんですが、
これがものすごくよくできていた。トトロの形状が生かされていて、グッズを作ることに大反対だった宮さん(宮崎駿さん)も認めざるを得なかった。
4 : 2020/05/07(木) 21:26:27.17 ID:I3gk+NLy0

グッズに関して言えばもう一つ、「上代で100億円以上は売るな」と決めたんです。100億円を超えたら、協力会社が集まる会議で、
満座の前で担当者を怒鳴りつけました。本当に。あるとき、みんなに取り囲まれたんです。
「もっと売らせろ」って。ある会社の人なんて「うちだけで2000億円の売り上げを上げることができます」と言ったんです。冗談じゃないですよね。
そんなことをしたらジブリのキャラクターがあっという間に死んでしまいます。ぼくはジブリのキャラクターに長く生きてほしいんです。

数年前にぼくがその会議に出なくなってから、
ぼくに内緒で100億円を突破しているのでちょっと頭にきているんですけどね。会社を大きくしてもいいことないです。
みんな勝手なことをやり始めるんです。ほんとに、冗談じゃないですよね(笑)。

5 : 2020/05/07(木) 21:26:34.81 ID:UXifKAhG0
D2
6 : 2020/05/07(木) 21:27:15.67 ID:g1u8cn3F0
そういやネトフリで日本だけ配信されてないんだっけ?ジブリ
7 : 2020/05/07(木) 21:27:51.31 ID:71DJxVqtr
有能
8 : 2020/05/07(木) 21:27:57.10 ID:qBgW5eBq0
なんかカッコ悪い
9 : 2020/05/07(木) 21:27:59.66 ID:0QOY5cyPp
それだけ金があったら後続の優秀なアニメーター育成に投資できたかも
10 : 2020/05/07(木) 21:29:33.31 ID:q/xxh+Jq0
この前騙して配信はじめなかったっけ
11 : 2020/05/07(木) 21:30:03.84 ID:mQzMkTpj0
こんなだからスタジオジブリを辞めないでーwwwってネタ歌にされんだよ
12 : 2020/05/07(木) 21:30:05.79 ID:gnff42sI0
またTOKYO FMて吠えてるの?
13 : 2020/05/07(木) 21:30:29.02 ID:Pie4HE1L0
確かにグッズ全然売ってねえな
14 : 2020/05/07(木) 21:30:42.38 ID:Fpegnu4W0
確かに山田君のグッズなんて見たことないもんな
素晴らしい!
15 : 2020/05/07(木) 21:31:01.64 ID:Bi+zVb6Ta
けど不良品DVDは売っちゃうんでしょ
16 : 2020/05/07(木) 21:31:03.55 ID:ct0H+dVx0
ただの老害では?
17 : 2020/05/07(木) 21:31:32.11 ID:v1Ueua5w0
赤いのわざとって言っちゃう人だからねぇ
18 : 2020/05/07(木) 21:33:00.98 ID:GZdJvfLBa
100ワニは?
19 : 2020/05/07(木) 21:33:10.79 ID:dKB/8dEj0
これ無能自慢じゃないの

セーブして何になるんだ

34 : 2020/05/07(木) 21:42:29.49 ID:tw+udonY0
>>19
トトロ2を出せとかそういう圧力から無縁でいられる
20 : 2020/05/07(木) 21:33:48.41 ID:dKB/8dEj0
日本のディズニーになるチャンス

逃しただけにしか見えないけど

21 : 2020/05/07(木) 21:34:27.24 ID:UW01waku0
海外チャット見てるとジブリグッズよく見かけるけどなあ
特にトトロとカオナシ
ポスターも貼ってあったりするけどライセンス品じゃないのかもしかして
22 : 2020/05/07(木) 21:35:21.05 ID:XOxKajo40
この記事出てほどなくしてからネトフリで配信始まったんだよな
23 : 2020/05/07(木) 21:35:48.46 ID:GOdMQ1RE0
パチモングッズ山ほどAmazonで売られてるぞ
カオナシの貯金箱とか
24 : 2020/05/07(木) 21:35:56.33 ID:MJUCH5Ly0
所詮商売なのに
ビジネスを否定する糞風習
グッズの売上で若手スタッフ
の苦労に報いたほうがいいだろ

アニメでも中国に抜き去られる

25 : 2020/05/07(木) 21:36:43.38 ID:LLOxA28kr
めんどくさい人なんだな
26 : 2020/05/07(木) 21:37:34.79 ID:tRt8zJxwp
やろうと思えばピクサーみたいな食堂や運動場付きの設備も可能だったんだろうな
よくわからんがもったいないと思ってしまう
27 : 2020/05/07(木) 21:38:00.30 ID:Ca2B427M0
息子を押し売りするのはいいのか?
28 : 2020/05/07(木) 21:38:40.69 ID:Tvi+ukd40
海外じゃジブリ配信してんじゃん、アメップ以外でだけど
29 : 2020/05/07(木) 21:39:00.59 ID:lprd4ooG0
ジブリなんて日テレでしょっちゅう放送して洗脳してるだけだろ
個人的にジブリで面白いと思ったのは宮崎駿が関わってない海がきこえるだけだわ
30 : 2020/05/07(木) 21:39:41.44 ID:5QPDxrTJ0
キャラうんぬんより手塚治虫への私怨だと思う
31 : 2020/05/07(木) 21:40:23.82 ID:UW01waku0
なんでグッズの売り上げを映画に回さないのか正直よくわからん
それでかぐや姫50億とか誇らしげに謳うしほとんど何もしなかった人件費だろうに
32 : 2020/05/07(木) 21:41:06.05 ID:e1zKescU0
ジブリは存続できましたか・・・?
33 : 2020/05/07(木) 21:41:11.93 ID:tw+udonY0
グッズの商売が大きくなると作品作ってるクリエイター側の立場が弱くなるっていうだけの話をよくもこんな大げさに話すな
35 : 2020/05/07(木) 21:42:46.14 ID:uEB2CMub0
ガンダムがバンダイの言いなりだったしな
36 : 2020/05/07(木) 21:42:50.03 ID:WjlKY66p0
メイトで下敷きやラミカ売ってたろ
二馬力シールついてたぞ
37 : 2020/05/07(木) 21:43:48.48 ID:LDs9/fF5p
こういう人だから宮崎駿も経営面任せてるんじゃね
変人同士気が会うんだろ
39 : 2020/05/07(木) 21:45:11.60 ID:GOdMQ1RE0
ディズニーのグッズをアジアの貧しい国の子供に夜遅くまで安い賃金で働かせて作ってたからな
ジブリは子供に優しい
40 : 2020/05/07(木) 21:46:26.17 ID:nC7uLuqIa
トトロのぬいぐるみを公開から2年後に作った(ドヤァって
そらトトロは大して売れてないナウシカラピュタよりさらに売れなかったから当然でねぇの
1年後に金ローで流したおかげだろ、魔女宅だってがっつりCMしてもらってさ
日テレに足向けて寝られねぇよパヤオと鈴木はさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました