【経済】予約は遠足1件だけ…「旅行会社、どんどんつぶれる」

1 : 2020/05/05(火) 14:17:18.50 ID:pp3XhXQX9

政府の緊急事態宣言が5月末まで延長されたことを受け、関西の中小事業者からは先が見えない状態の継続に不安の声があがった。旅行会社では予約キャンセルがさらに加速するおそれが生じており、商店街でも加盟店舗が脱退する動きが広がる懸念があるという。

 旅行会社「摂陽観光」(大阪市東住吉区)の藤原雅彦社長(68)は、「収束の兆候が見えれば少しは予約が入ると期待していたが、これでは回復は難しく経営はますますきつい」と声を落とす。

 同社では新型コロナウイルスの感染拡大で旅行のキャンセルが増え、4月の売上高は前年比で95%減。5~6月も感染が落ち着くことを見込んだ予約が残っていたが、延長が取り沙汰され、その分もキャンセルが相次いでいるという。

 ふだんの5月は夏休みや秋の行楽シーズンに向け、旅行予約を受け付ける時期。「営業をかけたいが身動きがとれない。めどが立たないと旅行会社はどんどんつぶれる」と藤原社長は心配する。売上高は減る一方で店舗の運営費用などは変わらず、経営は圧迫されたままの状態だ。

 関西に拠点を置く中堅旅行会社は団体中心に扱うが、現時点で5月の予約は保育園の遠足1件のみ。6月の予約も半分は解約され、宣言延長の影響を危惧している。先月末には社長が取引銀行に融資を相談し、担当者から限度額として3千万円が示されたという。通常の月1千万円ほどの利益が出ていないため、社長は「3千万円では2カ月しかもたない」と嘆く。

朝日新聞デジタル 2020年5月5日12時42分
https://www.asahi.com/articles/ASN550CGZN54PLFA005.html

2 : 2020/05/05(火) 14:17:40.56 ID:oa8j9CX60
おま●こ
3 : 2020/05/05(火) 14:18:59.31 ID:vjKP46pb0
これから数年は旅行は例年よりも
低い需要
会社を畳むのも考えるべき
4 : 2020/05/05(火) 14:19:30.82 ID:2gesSu1H0
5月に予約してる保育園
単にキャンセル忘れてるんじゃないのか
行けないだろ
5 : 2020/05/05(火) 14:19:36.58 ID:EU1I5lKp0
遠足するんか~い
6 : 2020/05/05(火) 14:19:45.65 ID:SYoZ4qnr0
マスク作る会社に変えては?
7 : 2020/05/05(火) 14:19:56.93 ID:sylidVhl0
その遠足予約した馬鹿はどこのどいつだよ
8 : 2020/05/05(火) 14:20:32.10 ID:XIYwffrV0
これで人手不足は解消

介護、運送、警備

さあえらびなさい

9 : 2020/05/05(火) 14:20:37.46 ID:irAJyGOk0
たった1、2ヵ月で倒産するってどんだけ貯蓄ねーんだよwww
10 : 2020/05/05(火) 14:20:53.52 ID:GeJr0yIc0
どことは書かんが、会社の出張用新幹線のチケット手配枚数便数多くて面倒で
コロナ前はとこもこの手数料じゃいやん、値上げか辞退させて下さいだったのに
いまは向こうからやらせて下さいの電話がくるなあ
11 : 2020/05/05(火) 14:20:56.45 ID:47jyjLCj0
まじかよ・・はやくアメリカは中国人のせいにしないと
世界がやばいな。
12 : 2020/05/05(火) 14:20:56.81 ID:KArRpF550
畳む方がいいとこ多いだろうに、頑張っちゃうんだろうな
13 : 2020/05/05(火) 14:20:58.28 ID:GbdlRJjj0
まあ、コロナ旅行の旅行先を手配したのは旅行会社だし戦犯なわけだからしょうがない
14 : 2020/05/05(火) 14:21:08.98 ID:AmDRLb760
内部留保してなかったのか、、、バカ?
15 : 2020/05/05(火) 14:21:11.39 ID:p6YgLeFc0
さんざん観光公害って言ってたんだから良かったんじゃない?
これが観光地、旅館、旅行業者、航空会社が望んでいた世界だろ?
16 : 2020/05/05(火) 14:21:21.78 ID:jDms1Xv90
きんぺーと安倍を恨むしかない
17 : 2020/05/05(火) 14:21:22.80 ID:o5KdmHLC0
VRにくら替え
18 : 2020/05/05(火) 14:21:22.80 ID:QizsshZF0
3月欧州旅行だけでも業界全体で止めていれば
そんな事にならんかったかもな
19 : 2020/05/05(火) 14:21:56.94 ID:xr3iSkli0
>>18
ほんとこれ
欧州アメリカになぜ行かせたとしか
20 : 2020/05/05(火) 14:22:19.42 ID:lXoE/eTQ0
潰れるとこはどんどん潰すのが良い。
21 : 2020/05/05(火) 14:22:41.37 ID:L+PBoE0Q0
いやいや
遠足ダメだろ

この業者逮捕しろよw

22 : 2020/05/05(火) 14:23:04.78 ID:05/Mg3940
コロナ持ち帰らせた手伝いをしてたようなもの
23 : 2020/05/05(火) 14:23:11.10 ID:zVVg5EJe0
何で1件入ってんだよ
24 : 2020/05/05(火) 14:23:46.24 ID:5nTB6+gc0
その遠足も金集め終わってるとかしがらみあるか、自治体からやめろと言われてないからってお役所仕事でキャンセルされてないだけで、どうせキャンセルされる
25 : 2020/05/05(火) 14:23:48.32 ID:q66XZyXz0
え、遠足ぅ?!
キッズたちがどっか行くのか??やめとけよ
26 : 2020/05/05(火) 14:23:57.60 ID:yneWyBWx0
借金あるから畳めないんだろうな
27 : 2020/05/05(火) 14:24:02.63 ID:dlfqVVY10
自民党幹部「これでもたない会社は潰せ!」
28 : 2020/05/05(火) 14:24:07.94 ID:mXMl8VGu0
世の中が変わってしまったのでしょうがない
29 : 2020/05/05(火) 14:24:07.96 ID:R/m/GB2H0
日本も早く中国に損害賠償請求すろ
取りあえずコロナ対策費の100兆円
30 : 2020/05/05(火) 14:24:16.56 ID:Efma0TcD0
職種変えなさい
32 : 2020/05/05(火) 14:24:53.85 ID:Yg5JmuUb0
収束したらすぐ動くの?
こういうアホなアクティブがいるからいつまで経っても収まらない
北海道が失敗したのがいい例
まさかまだ5末とか思ってないよね?甘いよ
34 : 2020/05/05(火) 14:25:44.81 ID:yde29aUu0
土産物屋とか厳しいよな
中国人団体客が壊滅で誰も買わないよな
修学旅行も壊滅だしホテルも厳しいな
35 : 2020/05/05(火) 14:25:53.93 ID:FL27QKAw0
来年のオリンピックの頃は
ホテルもバス会社も飲食店も全部潰れてて
運営成り立たないだろうな
まぁ人も来ないだろうけど
36 : 2020/05/05(火) 14:26:08.78 ID:9nPGghlB0
落城寸前の一国一城の主は投降するか敵に捕らえられる前に切腹するかだな

戦国時代の話だけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました