- 1 : 2022/04/27(水) 13:13:34.61 ID:2JmH8Z/K9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/87711ec08c463532ee8b983ddebf9eaff2072c7c
◆会社の指示、体質に関しては?
「船2隻あるにも関わらず、豊田さん1人しかいない状況でして」
「船1隻で運航していくのかと思ったら、新しい船長を探していて、そういった矢先で自分が手伝いに行くことになったんですが…」
「この状態で、また新しい船長を雇って運航していた場合、去年の二の舞になっていた」
「去年も新しい船長が事故を起こしていますから、新しい船長が…」◆なぜ事故がくり返される?
「これは、明らかに去年のシーズン初めに元いた船長とかのベテラン従業員を一斉解雇したことに始まりますね」
「そのあとに船長を3人新規で採用して、そのうちの2人が去年事故を起こして、残った1人が豊田さん」◆3人中3人、事故を起こした?
「よく報道などで、去年を事故を起こしたのが豊田さんだったってありますけど、去年の事故は船長の登録が豊田さんで、事故を起こした時は別の人が操縦して事故を起こしたんですけど、会員名簿が豊田さんになっていたので、船長という名目になっている」
「なので、豊田船長は2回事故を起こしたとなっているが、実際にやったのは別の人」◆知床遊覧船の会社の体質は?
「数年前から社長が変わった時から運営会社が変わって、それから営業方針はまるっきり変わりましたね」
「とりあえず、従業員を大事にしない会社。まずそれで、去年の大量解雇が発生して」◆従業員としても不満はたまっていた
「それは、そうだと思いますよ。従業員といっても、船の方は豊田さん1人だけですから」◆社長はどんな人物?
「野心家なのか、まず遊覧船を買収して、ビジネスを手広くしたかったのかな」
「その後に別なホテルも買収した。どんどん手広く広げたかったのかな」
「船の運航に関しては人任せというか、知識はないですから。人任せ」
「社長が知識無くても問題ない場合もあるんですが、その場合、前までいたベテランの船長の意見を聞いて、そういった従業員たちを大事にするべきだったと思いますね」◆そういったことも事故につながった?
「まさにそうですね」https://news.yahoo.co.jp/articles/87711ec08c463532ee8b983ddebf9eaff2072c7c
- 3 : 2022/04/27(水) 13:15:47.78 ID:aWrYtSaE0
-
全部ハズレだったんだ
- 86 : 2022/04/27(水) 13:29:52.34 ID:3MC7hG8q0
-
>>3
サイコパスだね - 93 : 2022/04/27(水) 13:30:35.96 ID:AmcD69Sn0
-
>>3
腕の良い人はじふを安売りしない。
必要なことは言わせてもらうと確認する。そういう人は取らなかったのだろう。
- 4 : 2022/04/27(水) 13:16:00.50 ID:f334zHvk0
-
登録の船長は豊田さん
腕は悪くないとか言われてたし水陸両用では適切な修理依頼
誰が彼を変えたのかって話だわさ - 103 : 2022/04/27(水) 13:32:00.22 ID:hOowqQxK0
-
>>4
変わってなくて
豊田さんの意見を聞いたか聞かなかったの違いでは? - 5 : 2022/04/27(水) 13:16:14.58 ID:ogzyS0zD0
-
まさに老害やん
- 6 : 2022/04/27(水) 13:16:20.04 ID:xGmKID3O0
-
>>1
このバカ社長を同じ目に合わせたれよ - 11 : 2022/04/27(水) 13:17:22.36 ID:7hGyB6Pm0
-
>>6
安かろ悪かろう
利用者にも原因はある - 27 : 2022/04/27(水) 13:21:21.70 ID:T5w1sr6D0
-
>>11
値段だけは横並び - 7 : 2022/04/27(水) 13:16:22.83 ID:R1DEsnwv0
-
障害物がない広大な海で事故とか寝ながら操縦してんのか
4ねよ
- 28 : 2022/04/27(水) 13:21:21.76 ID:RFj6SdJE0
-
>>7
風と波に流されるだろ - 49 : 2022/04/27(水) 13:24:23.96 ID:UvB9gzSx0
-
>>7
え? お前海に行った事ないの? - 8 : 2022/04/27(水) 13:16:40.85 ID:d4OftrTd0
-
事故多発海域を航行場所に選ぶ会社も悪い
- 9 : 2022/04/27(水) 13:16:58.13 ID:bWtTMV+m0
-
無茶苦茶やな
- 10 : 2022/04/27(水) 13:17:04.24 ID:hIr44/bG0
-
バカ社長は早く会見しろコラ
- 12 : 2022/04/27(水) 13:17:37.02 ID:5wTzweQt0
-
会社の経営が悪化してるなら、
給料の高い従業員を解雇するのは、当たり前だろ
事故を起こした責任をとるべきだが、
解雇自体を批判するのはおかしい
批判してる奴らは、的外れ - 37 : 2022/04/27(水) 13:22:44.44 ID:Vsu02JV/0
-
>>12
そんな木をみて森を見ずみたいな発言されてもなぁ。
筋違いなんだよ。
教えてあげるけどお前は社会で周囲の人らにアホだと思われてるよ。 - 137 : 2022/04/27(水) 13:34:54.74 ID:u/tUCDEe0
-
>>12
経営者の取り分を減らせよw - 155 : 2022/04/27(水) 13:37:48.61 ID:3Kf+6CQP0
-
>>12
潰れたらいいんやで
そんな会社
ゾンビ企業は社長や経営陣以外、社員も客も同業者もみんなを不幸にする - 167 : 2022/04/27(水) 13:38:55.75 ID:hOowqQxK0
-
>>12
悪化してる会社を買収して
ギリギリ安全確保してきたのに
人件費削って利益を求めるのは
避難されて当然だが - 13 : 2022/04/27(水) 13:17:43.92 ID:K6+AEA810
-
最終的に船長3人とも事故とか呪われてるだろ
- 33 : 2022/04/27(水) 13:22:00.86 ID:GLCiCXGo0
-
>>13
それだけ難しいってことじゃね - 14 : 2022/04/27(水) 13:18:10.97 ID:BZywuMEr0
-
全部船長のせいにして終わらせる気なんだろうな
- 15 : 2022/04/27(水) 13:18:12.49 ID:iVJf/l4L0
-
想像の斜め上が何回も続いて感覚が麻痺してきた。
- 16 : 2022/04/27(水) 13:18:17.99 ID:hIr44/bG0
-
そんなのどうでもいいから早く出てこい
- 17 : 2022/04/27(水) 13:18:27.18 ID:E0nrqx0W0
-
明らかに全員解雇が悪手じゃん
倒産の整理解雇じゃあるまいし
全員解雇してバイトに変えるとかキチゲェの所業ですわ - 30 : 2022/04/27(水) 13:21:44.81 ID:hA0acuBt0
-
>>17
コンサルはPCと電話さえありゃできる個人営業の仕事だから従業員のスキルに理解がないんだよ - 42 : 2022/04/27(水) 13:23:21.03 ID:sspwA0bP0
-
>>17
みずほも、それと似たような感じの事をして、システムトラブル続発だよね - 19 : 2022/04/27(水) 13:19:37.15 ID:WL4liaQE0
-
これが「事業仕分け」ってやつか
- 20 : 2022/04/27(水) 13:19:43.58 ID:l94jHsiw0
-
コンサルの言うこと聞いてたんだろ
コンサルなんて詐欺師みたいなもんだろ
人件費削るコンサルでまともなのみたことない - 38 : 2022/04/27(水) 13:22:53.95 ID:F7OYXUvY0
-
>>20
コンサルのジジイにも全力か? - 22 : 2022/04/27(水) 13:20:00.97 ID:hIr44/bG0
-
世界のTOYOTAの風評被害ニダ
- 23 : 2022/04/27(水) 13:20:35.66 ID:IshFLt9S0
-
北海道の奴らって基本だらしがないのが多いと思う
おおらかというけど実質いい加減なんだよ - 24 : 2022/04/27(水) 13:20:55.14 ID:n8+UL6T20
-
コンサル小山の指示通りだろうけど、これからどういう指示が出るのかみのだワイ
- 25 : 2022/04/27(水) 13:21:00.32 ID:hIr44/bG0
-
会見から逃げ回るクズ社長ワロタ
- 26 : 2022/04/27(水) 13:21:02.19 ID:qg2aS6Zh0
-
地方の零細観光業者なんざ、みんなこんなもんだろ
コロナが追い打ちで、その時にも生活に役立たない観光業者なんか潰れろとか、安さが正義、値上げするのは悪徳業者とか、皆がパッシングして軽んじた結果犠牲者も含め国民、皆が悪い
- 29 : 2022/04/27(水) 13:21:28.35 ID:jg/Fsm1u0
-
でもこれ社長が会見で俺は止めたけど船長が出航手当欲しさに行ってしまったって言ったらどーなるの?
お前らあやまれよ - 35 : 2022/04/27(水) 13:22:20.47 ID:hIr44/bG0
-
>>29
社長命令でおまえが止めるんだよ - 50 : 2022/04/27(水) 13:24:40.66 ID:jg/Fsm1u0
-
>>35
船長がもう船に乗ってたら船長が一番上になる - 56 : 2022/04/27(水) 13:24:58.45 ID:sxH+osk40
-
>>29
それどうやって証明するんだ - 58 : 2022/04/27(水) 13:25:24.34 ID:jg/Fsm1u0
-
>>56
社長が証言するだけだろ - 31 : 2022/04/27(水) 13:21:47.74 ID:yBCG9sTb0
-
そりゃこんな大事故起こしてんだからこういう出鱈目な経営だろうよw
経営がしっかりしてベテランで出航してこんな事故起こしてりゃそいつ一人が悪いけどな - 32 : 2022/04/27(水) 13:21:50.29 ID:pO3Je+O50
-
死人に口なし
美しい国へ
- 34 : 2022/04/27(水) 13:22:10.01 ID:ERvO1vCO0
-
すべてコンサルの言いなり
このコンサルの武蔵野って洗脳まがいの
悪質ンサル手法らしいな - 36 : 2022/04/27(水) 13:22:42.90 ID:iKcM46zA0
-
コンサルに言われるがまま動いていたのか
- 39 : 2022/04/27(水) 13:22:59.11 ID:GKkgqzTS0
-
新船長の3人とも事故ったことになるな
結局、利益優先で杜撰な安全対策だったんだろうな
これだけの人が亡くなってるんで
検察も社長を起訴までもっていくだろうな - 57 : 2022/04/27(水) 13:25:05.79 ID:GLCiCXGo0
-
>>39
社長が無理やりにでも出航強制したとかでもなければ無理だろ。
一体何の罪状で起訴するのやら - 41 : 2022/04/27(水) 13:23:17.32 ID:OrJd7PpK0
-
は?豊田っていってたぞ去年のやつも
それ放送したワイドショー謝罪か訂正しろや - 55 : 2022/04/27(水) 13:24:53.55 ID:QxdAf6EA0
-
>>41
これな - 43 : 2022/04/27(水) 13:23:35.49 ID:2MNTrCNy0
-
もうめちゃくちゃだな
- 44 : 2022/04/27(水) 13:23:43.28 ID:8f632jO30
-
素人社長がベテランを一斉解雇
事故を心配して連絡とったのは同業別会社の人 - 45 : 2022/04/27(水) 13:24:01.26 ID:A4hFH3SS0
-
田舎のワンマン社長あるある
ケチと搾取が結局自分に何倍になって跳ね返ってきて自滅する - 47 : 2022/04/27(水) 13:24:23.08 ID:jAdfpnsg0
-
おまえらが旅行に行かないのが大素の原因
中国は研究所から漏れたコロナの賠償しろ - 76 : 2022/04/27(水) 13:28:24.24 ID:8f632jO30
-
>>47 今はコロナで外国人もまだ制限なんだっけな
中国からめちゃめちゃ来てくれていたけど、ロシアのお仲間じゃなあ
もし外国人の旅行が再開しても、呼びかけづらいね - 48 : 2022/04/27(水) 13:24:23.68 ID:29rK/D7n0
-
さっさと社会的収束させなかった小池が悪い。
おかげで飲食のような焼け太る業界と
観光のような死ぬ業界と生死が分かれた。 - 51 : 2022/04/27(水) 13:24:44.33 ID:jrvPK1q60
-
ガンダムより高性能なゲルググに学徒出陣の新兵を乗せるようなもんか
- 52 : 2022/04/27(水) 13:24:46.79 ID:o0sGNgia0
-
やっぱり体制だな
- 53 : 2022/04/27(水) 13:24:49.30 ID:RTyZ88RN0
-
日本人て経営下手くそだよね
- 72 : 2022/04/27(水) 13:27:40.56 ID:29rK/D7n0
-
>>53
外国人ならうまくいったとでも?
コロナで自粛しろとか言われてた中で。
会社たたむとかなしで。 - 54 : 2022/04/27(水) 13:24:51.35 ID:uMeGZoCE0
-
さっきワイドショーで海保に第一報通報したの同業他社の人ってあったんだけど、マジか?
海荒れるし帰ってこないしで心配して社と船に連絡してみてヤバそうなんで海保に通報
それが第一報だったみたいなフリップを見かけたんだが
マジで、そういう時系列なんか? - 70 : 2022/04/27(水) 13:27:34.64 ID:hc+QTTeI0
-
>>54
そうだよ - 79 : 2022/04/27(水) 13:28:42.22 ID:1ZH0V5ki0
-
>>54
そうだよ
運営会社の無線のアンテナ壊れてて船長と携帯つながらなくて
別会社の人が自分のアマ無線で船と連絡を取って海保に通報した - 107 : 2022/04/27(水) 13:32:20.37 ID:a10TuAJp0
-
>>79
豊田船長は自分の携帯(たぶん自腹のドコモ)がつながらないので客の携帯(AU)借りて会社には連絡入れてたみたいだ
会社は救助要請するのを躊躇した可能性がある - 60 : 2022/04/27(水) 13:26:13.42 ID:29rK/D7n0
-
飲食には補助があっても観光や交通、宿泊にはそんなもんないから、しかたないよね。
いのちをだいじにとか叫んでたバカが悪い。 - 63 : 2022/04/27(水) 13:26:52.96 ID:jg/Fsm1u0
-
>>60
補助あったよ
観光は特に手厚かった - 61 : 2022/04/27(水) 13:26:42.58 ID:F2bHCGFU0
-
コストを徹底的に削減するために
必要な設備を廃止して人材を安く買い叩く
そして大事故やらかして終わる
典型的なアホな観光事業者だな - 62 : 2022/04/27(水) 13:26:51.29 ID:GMSYU9Gf0
-
最後の一人が一番やっちゃいけん事故起こしたと
- 64 : 2022/04/27(水) 13:26:59.76 ID:BXAHH8Z10
-
船長って免許とか要らないの?
- 65 : 2022/04/27(水) 13:27:00.63 ID:tpNEoSz30
-
遺族の前で足を組んでたってのがびっくりした
自分も足を組む癖があって組んでしまうけどそんな状況で絶対組まないし組めない
いくら癖だといっても
ちょっとおかしいわ - 84 : 2022/04/27(水) 13:29:33.13 ID:UvB9gzSx0
-
>>65
うむ、同意
小泉今日子の不倫相手も会見で足を組んでて評判悪かったよね - 66 : 2022/04/27(水) 13:27:09.79 ID:BsqxRcd/0
-
隣接してる会社のツアーで乗ったけどそこが被害受けて可哀想だわ
乗船中にマイクで知床の案内してくれるにーちゃんすげーわかり易かった - 67 : 2022/04/27(水) 13:27:14.47 ID:eNv4JSxd0
-
皆会社の顔が責任者みたいに詰め寄る事あるけど99割は経営者の指示だからな
- 69 : 2022/04/27(水) 13:27:28.34 ID:Gx5ZCSWI0
-
人相変わるくらいブラック会社で奮闘してたんだもんな
さっさと辞めてれば事故ることなかったのに
船長可哀想 - 77 : 2022/04/27(水) 13:28:25.92 ID:29rK/D7n0
-
>>69
やめて餓死か、続けて刑務所かって話 - 71 : 2022/04/27(水) 13:27:40.33 ID:ze7nkGm40
-
ブラックらしい事故だよなあ派遣使う工場や倉庫も同じや
- 74 : 2022/04/27(水) 13:28:09.16 ID:R55677fa0
-
もっとひどいじゃん…
- 75 : 2022/04/27(水) 13:28:10.19 ID:Cvm6UxA50
-
もうすぐ遺族に釈明会見だろ?
大人しく土いじりして陶芸家まがいな商売してりゃよかったのに - 80 : 2022/04/27(水) 13:28:49.62 ID:gL9qeLHS0
-
前回の事故で豊田船長号泣してたとかいう体験談は嘘だったのね
- 85 : 2022/04/27(水) 13:29:47.13 ID:1ZH0V5ki0
-
>>80
それ
座礁させて泣きながら謝罪してたのはじゃ誰なんだよなつー - 94 : 2022/04/27(水) 13:30:40.22 ID:GLCiCXGo0
-
>>85
名義上船長だから頭下げたんじゃ - 97 : 2022/04/27(水) 13:31:13.02 ID:UvB9gzSx0
-
>>85
よかった、泣きながら謝罪してた船長はいなかったんだね - 110 : 2022/04/27(水) 13:32:22.80 ID:gL9qeLHS0
-
>>85
みんな嘘に乗せられて大騒ぎしてる状態
こんなこと警察に任せておいて
芸能人の不倫とかで許せないとか騒いでいればいいのに - 81 : 2022/04/27(水) 13:28:56.71 ID:j0yAol6d0
-
豊田さんも辞めればよかった
とにかくブラックは辞めた方がいいよ - 82 : 2022/04/27(水) 13:28:57.56 ID:SuLYmraf0
-
早く社長逮捕しろよ
- 83 : 2022/04/27(水) 13:29:04.81 ID:cLdtKWyQ0
-
GPSの機材は転売したんじゃないの?
- 88 : 2022/04/27(水) 13:30:08.77 ID:ze7nkGm40
-
東京からきた若いバイトもかわいそうだな地方は地獄若者は都会で生活が一番
- 90 : 2022/04/27(水) 13:30:32.39 ID:Ead17K5A0
-
船長かわいそう
- 91 : 2022/04/27(水) 13:30:33.76 ID:m1f/vXsW0
-
ブラック企業入ると命を失うリスクあるってことですな
- 95 : 2022/04/27(水) 13:30:59.94 ID:oQbpKvGM0
-
嫌なら乗るな
- 109 : 2022/04/27(水) 13:32:21.23 ID:nHmVmmiq0
-
>>95
船長は仕事だし。
客はこんなずさんな会社って外からじゃ
わからないし。
運が悪かったとしかw - 96 : 2022/04/27(水) 13:31:06.13 ID:nHmVmmiq0
-
これが噂の名義貸しってやつか
- 98 : 2022/04/27(水) 13:31:15.01 ID:S+de4g9I0
-
新しく雇った(恐らく経験不足の)船長3人みんな事故るとか
すごい確率ですね? - 117 : 2022/04/27(水) 13:32:46.95 ID:29rK/D7n0
-
>>98
月15万とかで雇ってたん違うの? - 122 : 2022/04/27(水) 13:33:06.93 ID:S+de4g9I0
-
>>117
嫌味だよ - 131 : 2022/04/27(水) 13:34:23.10 ID:a10TuAJp0
-
>>117
日給8000円 寮費と昼夜の食事代は別途徴収たこ部屋システム
- 159 : 2022/04/27(水) 13:38:00.82 ID:sxH+osk40
-
>>131
免許持っててもそんなとこに就職せにゃならんのか…? - 169 : 2022/04/27(水) 13:39:07.43 ID:jg/Fsm1u0
-
>>159
調理師免許みたいなもんだしな
むしろ調理師免許の方が難易度高い - 163 : 2022/04/27(水) 13:38:36.41 ID:3FHEjc340
-
>>131
どこの淡路島派遣? - 100 : 2022/04/27(水) 13:31:17.42 ID:bjOrLy5Q0
-
会見は「出航は船長の判断で行われた」「私も被害者」で終わりだろ
- 101 : 2022/04/27(水) 13:31:53.63 ID:B1uAV2Zc0
-
名義貸しは重罪
やっぱり社長さんじゃなくて船長の問題じゃね? - 105 : 2022/04/27(水) 13:32:13.72 ID:drS/zR3J0
-
うわー、別人が事故起こしてもバレないのか。
- 106 : 2022/04/27(水) 13:32:17.81 ID:RszhiGMK0
-
行政指導とか入らなかったのかね?
- 108 : 2022/04/27(水) 13:32:20.49 ID:ze7nkGm40
-
老害が仕事教えない陰湿体質が蔓延
- 147 : 2022/04/27(水) 13:36:29.42 ID:j3MmxW7s0
-
>>108
教えるべき技術があるうちは老害でもない - 111 : 2022/04/27(水) 13:32:28.96 ID:9T8AV+re0
-
な、だから言ったろ
- 112 : 2022/04/27(水) 13:32:29.82 ID:qNJVgujV0
-
あー典型的なブラック職場ね
待遇悪いから人が定着しなくて仕事の質もどんどん落ちてくやつ - 113 : 2022/04/27(水) 13:32:33.36 ID:8f632jO30
-
事故の船長自ら、ブラック企業とFBでコメントしていたのがどっかに貼られてたね
ほかの人らも次々と事故って
コースや運行に無理があったのでは… - 114 : 2022/04/27(水) 13:32:40.86 ID:7AwX+0tt0
-
利用者はこういう事情を知らないもんなあ
知ってればこの事故を回避出来た被害者もいただろうに
やるせないわ
政府は観光事業者の事故とか行政処分に関する情報を
公表するサイトを作るべきだわ - 142 : 2022/04/27(水) 13:35:10.92 ID:GLCiCXGo0
-
>>114
公表したところでどうせ見ない - 115 : 2022/04/27(水) 13:32:41.18 ID:sxH+osk40
-
コレって法律的には出航を拒否しなかったから船長の責任、ってことになるの?
- 116 : 2022/04/27(水) 13:32:46.56 ID:w0L0paA20
-
3人中3人やらかすとか
ベテランじゃないとむずかいい海域なんだろ - 118 : 2022/04/27(水) 13:32:48.11 ID:Un6Ivt+j0
-
かえって高くついたんじゃないのか
- 119 : 2022/04/27(水) 13:32:48.70 ID:tgwhZAhT0
-
名目で船長ってのも変な話じゃない?
- 158 : 2022/04/27(水) 13:37:55.59 ID:GLCiCXGo0
-
>>119
船長以外が操船なんて珍しくもないんじゃね - 173 : 2022/04/27(水) 13:40:07.17 ID:sspwA0bP0
-
>>119
中小企業だと、書類上と実際の運用が違う事はざらにあるよ
コンプラがきちんとしてる中小企業に転職して、書類って運用と同じに書かなきゃいけないんだって俺もびっくりしたからw - 120 : 2022/04/27(水) 13:32:52.38 ID:j0yAol6d0
-
妙な責任感をもってはいけない
さっさと辞めよう - 124 : 2022/04/27(水) 13:33:29.38 ID:g8DMqL3q0
-
ロシアンルーレットでしかないな
- 126 : 2022/04/27(水) 13:33:34.16 ID:3Llhljyx0
-
この事故の初日は5ちゃん見てないが
やっぱロシアのせいだ!日本も戦争だ!と盛り上がったんか? - 134 : 2022/04/27(水) 13:34:45.92 ID:b779rLvf0
-
>>126
魚雷にやられたんやろって言ってたやつは見たぞ - 162 : 2022/04/27(水) 13:38:24.30 ID:VQwxZVrJ0
-
>>134
ロシアが撒いた機雷の可能性があるぞと俺もいったロシアにはすまんと思ってるが
思われてしかたないこともロシアはしたと思ってるが
謝っておく - 127 : 2022/04/27(水) 13:33:41.74 ID:Cvm6UxA50
-
到着予定から1時間も経過してたのに「船長から連絡来ないんですよぉ」て呑気な返答したという従業員もおかしいけどな
他の同業者が無線機使って状況を確認して色々と連絡取り合ってたらしいけど
その間この会社何もしてなかったとか - 151 : 2022/04/27(水) 13:37:13.55 ID:hh/MI7dI0
-
>>127
なんと従業員も居なかったのである。居たのは手伝いに来てたクビにした元従業員 - 160 : 2022/04/27(水) 13:38:03.15 ID:ZBuxpgNS0
-
>>127
会社の無線機使えない状態だったそうだから、連絡こないのはさもありなん。 - 128 : 2022/04/27(水) 13:33:47.89 ID:9T8AV+re0
-
お前らはすぐに飛びつくからな
- 132 : 2022/04/27(水) 13:34:28.35 ID:lsOIk45a0
-
小山の言うこと全てハイハイした結果…
- 133 : 2022/04/27(水) 13:34:29.00 ID:yF5MBH4f0
-
社長逮捕マダー?
- 135 : 2022/04/27(水) 13:34:47.59 ID:E6y8fJee0
-
同業他社の人たちの方が心配して色々手を尽くしてるんだろ?
- 136 : 2022/04/27(水) 13:34:47.78 ID:XzXEygt90
-
亀裂から水漏れするような船の許可を出してた国の責任も大きいんじゃ
監督省庁が厳しかったらこんなずさんな経営が出来るわけない
社畜の問題とかも全部労働局が仕事しないから
国は何やってんだよ - 140 : 2022/04/27(水) 13:35:05.23 ID:d82JLwj/0
-
ホテルや国民宿舎を5軒も経営してるってすごいよな
いまマスコミや捜索関係者がいっぱい知床に集合してるけど
宿泊先は
やっぱりこの社長の経営するとこなのかな - 149 : 2022/04/27(水) 13:37:11.12 ID:dABbZACI0
-
>>140
そこ気になるよねー - 161 : 2022/04/27(水) 13:38:21.03 ID:hh/MI7dI0
-
>>140
被害者家族はしれとこ村に泊まってるって報道されてるね。GWの予約はどうなんだろう - 168 : 2022/04/27(水) 13:38:59.63 ID:g8DMqL3q0
-
>>140
この社長の場合の経営は現場に「何とかなるようにしといて」と言うだけだろうからなんというか数だけ増やすのが凄いよな - 141 : 2022/04/27(水) 13:35:08.01 ID:oQbpKvGM0
-
私らは悪くないんです!
社員が全部悪いんですれ(泣) - 143 : 2022/04/27(水) 13:35:15.36 ID:P3YxZ0UZ0
-
板一枚下は地獄
- 144 : 2022/04/27(水) 13:35:46.24 ID:WmI3oFWm0
-
完全に会社が悪いわ
会見は土下座会見でもするのかな - 145 : 2022/04/27(水) 13:36:12.60 ID:3FHEjc340
-
東京銭ゲバコンサルに食い物にされてボロボロにされた田舎の馬鹿ボンボンのお話
- 146 : 2022/04/27(水) 13:36:21.89 ID:4GsiPSEj0
-
三役揃い踏みか。
- 148 : 2022/04/27(水) 13:37:08.22 ID:+doZAAF30
-
解雇自由って良いものだろ
- 150 : 2022/04/27(水) 13:37:11.38 ID:w/R2XmT50
-
誰が引き起こすかってだけで豊田船長が辞めてたら次に雇用されてたアルバイト船長が事故ってただけだね
- 170 : 2022/04/27(水) 13:39:21.57 ID:mmpk5r8O0
-
>>150
典型的なハインリッヒの法則の通りだからなあ。
当たるまでロシアンルーレットやってる様なもんだ。 - 152 : 2022/04/27(水) 13:37:17.38 ID:ZBvulwqb0
-
まさに隗より始めようの逆パターンだな、どうせコンサルタントの指示だけど
- 154 : 2022/04/27(水) 13:37:47.01 ID:vWtqkepb0
-
無茶苦茶すぎるわ
こんなの常に地獄への片道切符
運が良ければ帰宅できますレベル
こんな会社あるんだなー
俺が社長なら生放送中に謝罪していきなり切腹するわ - 157 : 2022/04/27(水) 13:37:53.84 ID:2qppWM+U0
-
事故率100%の遊覧船!
- 164 : 2022/04/27(水) 13:38:40.58 ID:ovUdgnG40
-
財務省の緊縮財政が悪い
- 165 : 2022/04/27(水) 13:38:51.59 ID:htob8xM40
-
なんかすごい話が次々出てくるな・・・
- 166 : 2022/04/27(水) 13:38:54.70 ID:yBCG9sTb0
-
運賃8800円もとっといて社長の取り分は何割だったのかな?
- 171 : 2022/04/27(水) 13:39:27.46 ID:kePQRble0
-
去年の事故の後、事故防止の具体的対策で便数を減らす、辞めるとか出なかったか
対策とは船長の大丈夫だぁ~が対策である - 172 : 2022/04/27(水) 13:40:00.66 ID:3FHEjc340
-
ま、賢明な5ちゃんプラス住人は、こんないかにも東京な銭ゲバカス詐欺コンサルにホイホイ引っかかることはないわな
- 174 : 2022/04/27(水) 13:40:08.99 ID:2vyRN6s70
-
つまり企業体質の問題だと言う事
【知床遊覧船】去年の事故は豊田船長ではなく別の船長だった ベテラン一斉解雇→船長3人採用→2人が事故→残った1人が豊田船長

コメント