- 1 : 2021/07/04(日) 10:24:33.44 ID:Yba4J3Yx9
-
小さな甲虫Triamyxacoprolithicaは、化石の糞から記述された初めての昆虫です。
研究者が優れた保存に感謝しなければならない動物は、おそらく恐竜の祖先であるシレサウルス・オポレンシスであり、2億3000万年前に小さな甲虫を大量に摂取しました。Current Biologyで最近発表された研究では、ウプサラ大学の脊椎動物古生物学者、国立中山大学(台湾)、フリードリッヒシラー大学イエナ校(ドイツ)、およびグアダラハラ大学(メキシコ)の昆虫学者がシンクロトロンマイクロトモグラフィーを3Dに使用しました。
カブトムシが化石化した糞便に閉じ込められたまま、カブトムシを再構築します。
糞石には豊富なカブトムシの体の部分が含まれており、そのほとんどが同じ小さな種に属しています。
いくつかの標本はほぼ完成しており、繊細な脚と触角の多くはまだ無傷でした。
これらの化石の保存状態が良好なため、新しいカブトムシ属の詳細な説明を作成し、より現代的なものと比較することができました。Triamyxa coprolithica 亜目Myxophagaのこれまで知られていなかった絶滅した系統を表しており、その現代の代表者は小さく、湿った環境の藻類に生息しています。
「私たちは、糞石の断片に含まれる甲虫の豊富さと素晴らしい保存に絶対に驚いていました。ある意味で、私たちはシレサウルスに本当に感謝しなければなりません。それはおそらく私たちがそれらをうpして晒すのを助けた動物でした」とウプサラ大学の研究者であるクヴァルンストローーーム博士は言います。
gooqle翻訳一部割愛 全文はリンク先へ
https://scitechdaily.com/new-species-of-beetle-discovered-in-dinosaur-ancestors-230-million-year-old-poop/
- 2 : 2021/07/04(日) 10:26:37.78 ID:lTbvhtaF0
-
ストローー厶の訳、どうにかならんかったん
- 3 : 2021/07/04(日) 10:27:34.24 ID:ca2+GQom0
-
カブトムシを再構築します
- 4 : 2021/07/04(日) 10:27:38.98 ID:on3Sa9Ju0
-
だからー
それは新種じゃなくて古種だっチューの
- 12 : 2021/07/04(日) 10:31:38.51 ID:hTEJ5PbQ0
-
>>4
新しく見つかったのだから古種の新種だよ - 5 : 2021/07/04(日) 10:28:06.62 ID:Rfm9tmFp0
-
花京院
- 6 : 2021/07/04(日) 10:28:56.13 ID:KGzUpWfi0
-
フンコロガシやろ
- 7 : 2021/07/04(日) 10:29:15.04 ID:o0gn32Ke0
-
2億3千年前のウンチが分解されないのか
- 8 : 2021/07/04(日) 10:29:30.49 ID:P9KDCALx0
-
うpして晒すな
- 9 : 2021/07/04(日) 10:30:23.98 ID:DoQL/bFQ0
-
>>8
うpして晒すのが大学の指名 - 10 : 2021/07/04(日) 10:30:33.26 ID:i8fzq9MA0
-
虫って知れば知るほど、不思議な生き物だよな。
- 11 : 2021/07/04(日) 10:30:55.95 ID:++ezjsyZ0
-
こういうカナブンみたいな形って今でもあるってことは相当考えられて進化した結果の形なんだな。
- 16 : 2021/07/04(日) 10:33:57.30 ID:Yba4J3Yx0
-
>>11
体全体を甲殻で覆うという進化は天敵が多かったからこその事だとすれば
犬やネコに天敵はいなかったのかという疑問が湧いてくる - 25 : 2021/07/04(日) 10:39:11.77 ID:s7pBKVkT0
-
>>16
∧∧ かわいさでカバー
( =゚-゚)
.(∩∩) - 30 : 2021/07/04(日) 10:41:36.28 ID:hTEJ5PbQ0
-
>>16
犬やネコは肉食(犬は家畜されてから雑食だが)だから、天敵というほどものは存在しない - 13 : 2021/07/04(日) 10:32:00.76 ID:s7pBKVkT0
-
うんちまみれで
うpして晒されたカブトムシの人権が・・・
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩) - 14 : 2021/07/04(日) 10:32:16.98 ID:uhpy1PMY0
-
甲虫ってこと?
カブトムシカブトムシ言ってるけども - 17 : 2021/07/04(日) 10:36:31.68 ID:hTEJ5PbQ0
-
>>14
英語では甲虫もカブトムシカブトムシBeetle - 27 : 2021/07/04(日) 10:39:16.99 ID:UAisMpC10
-
>>17
ウンチの中からビートルズ - 20 : 2021/07/04(日) 10:38:13.66 ID:fiDk5EZC0
-
>>14
甲虫だろうな
ビートルって単語だろ
ただ、カブトムシって絞った意味でもよく使われるから、こうやって誤訳が生まれる - 28 : 2021/07/04(日) 10:39:59.34 ID:PS63dHE70
-
>>20
甲虫=カブトムシだと思ってる浅はかさが原因だよね - 15 : 2021/07/04(日) 10:33:51.24 ID:+MC29HIy0
-
昆虫って、ほんとうは地球外生命体じゃないのか。
ある程度、進化してきた環境に外部から突然入ってきたみたいな。 - 18 : 2021/07/04(日) 10:37:11.91 ID:KDC9Z+T50
-
Å
オングストローーーム
- 19 : 2021/07/04(日) 10:37:37.99 ID:oJ+oRQZB0
-
ウンチといえば
朝鮮人 - 21 : 2021/07/04(日) 10:38:18.64 ID:UIHtmVqe0
-
糞虫が!
- 22 : 2021/07/04(日) 10:38:23.14 ID:PS63dHE70
-
ビートルを甲虫って訳さずカブトムシと訳す頭の悪さ
マイマイカブリやミズスマシ、テントウムシだってカブトムシになるわヒトラーメクラチビゴミムシ→ヒトラーカブトは優しさを感じた
- 23 : 2021/07/04(日) 10:39:04.69 ID:qiLfk7rj0
-
>>1
カブトムシを食べると髪が生えるぞw - 24 : 2021/07/04(日) 10:39:10.01 ID:J8jJrGWu0
-
消化不良
- 26 : 2021/07/04(日) 10:39:12.18 ID:pPlDbUQb0
-
後のビフである
- 29 : 2021/07/04(日) 10:40:27.79 ID:u13CDFCr0
-
飛べない昆虫はメスが受精卵を持ったまま鳥に食べられても何%かの卵が生き残り
離島などで糞として排泄されて散布される - 31 : 2021/07/04(日) 10:42:01.16 ID:PS63dHE70
-
>>1
てか、なんで最初の行では「甲虫」って書いてるのに途中から「カブトムシ」にしてるの?馬鹿なの? - 34 : 2021/07/04(日) 10:44:22.41 ID:hTEJ5PbQ0
-
>>31
人間が訳したのではなくgooqle翻訳だからだよ
英語では甲虫もカブトムシもBeetle - 32 : 2021/07/04(日) 10:43:12.49 ID:Yba4J3Yx0
-
なるほど、確かに肉食の生物はせいぜい角があるかアルマジロくらいか
- 33 : 2021/07/04(日) 10:43:16.27 ID:OCjy+uQ+0
-
0.5mmとはまた小さいな
- 35 : 2021/07/04(日) 10:44:40.61 ID:et1jHqQ20
-
カブトムシというゴキブリ
- 36 : 2021/07/04(日) 10:45:40.45 ID:+RbiKkm+0
-
うおーい読みにくいw
- 37 : 2021/07/04(日) 10:45:43.05 ID:W8f9OCGB0
-
虫が歌になったのは3種類だけ
テントウ虫
蛍
カブト虫
納得して頂ければこのレスはムシしていいんで - 38 : 2021/07/04(日) 10:46:24.08 ID:Yba4J3Yx0
-
>>37
とんぼ - 42 : 2021/07/04(日) 10:49:21.78 ID:PS63dHE70
-
>>37
納得できないから無視しない
アゲハ、モンシロチョウ。於菊虫セミ - 39 : 2021/07/04(日) 10:47:09.11 ID:jUDr09y80
-
新種じゃなく旧種じゃね?
- 41 : 2021/07/04(日) 10:47:53.73 ID:2yvqX7Sx0
-
カブトムシって牛のクソ好きだよな。特にメス。
- 43 : 2021/07/04(日) 10:50:02.86 ID:iolfzkzF0
-
なお、
カナブンの幼虫はカナブンを発見して名前をつけてから160年間どこにいるか誰にもわからなかった見つかったのはつい最近
豆な?
- 45 : 2021/07/04(日) 10:50:58.42 ID:2yvqX7Sx0
-
>>43
コガネムシみたいに土の中じゃないのか? - 44 : 2021/07/04(日) 10:50:38.76 ID:F7r1hVtw0
-
>>1
フンコロガシも甲虫だろ?コリアンも甲虫だな(笑)
【昆虫】2億3000万年前のウンチから発見されたカブトムシの新種 ウプサラ大学:画像閲覧注意

コメント