- 1 : 2021/02/22(月) 19:42:37.40 ID:56v5xS1T0
-
ずこー
- 2 : 2021/02/22(月) 19:42:56.88 ID:56v5xS1T0
- なんでやねん
- 3 : 2021/02/22(月) 19:43:03.12 ID:56v5xS1T0
- どういうこっちゃ
- 4 : 2021/02/22(月) 19:43:19.75 ID:bkZRV6Z90
- もういいよこんな国
自殺しよう - 9 : 2021/02/22(月) 19:45:21.43 ID:Cw9VXMx0a
- >>4
せめて上級を一殺してから死んでくれ(´・ω・`) - 5 : 2021/02/22(月) 19:44:05.43 ID:+D5QJ8fm0
- 上級「下級から搾り取るぜ」
何もおかしいことはない
- 6 : 2021/02/22(月) 19:44:07.34 ID:o/D0YRpV0
- 社会保障とは?
- 7 : 2021/02/22(月) 19:44:19.97 ID:VKkUt0z40
- 消費税は福祉社会保障に使われます!
これも嘘です
- 8 : 2021/02/22(月) 19:44:31.54 ID:s6Z6/CzJ0
- 結局法人や金持ちは海外に逃げる手段を取れるからなぁ
共産主義が全世界同時革命でないといけない理由もわかる - 11 : 2021/02/22(月) 19:45:56.91 ID:Cw9VXMx0a
- >>8
日本の無能上級は逃げんやろ
英語もできなさそうだし(´・ω・`) - 24 : 2021/02/22(月) 20:04:14.95 ID:s6Z6/CzJ0
- >>11
英語できなきゃ逃げれないって発想が貧乏人やろ - 10 : 2021/02/22(月) 19:45:29.21 ID:V8BAZvoX0
- 全力でボケてるんだからちゃんとつっこまないと
つっこんでもらえないとさらに不安になって過激なボケしてくるぞ - 12 : 2021/02/22(月) 19:47:47.80 ID:Q6OXyFHV0
- 謎の勢力(野田佳彦)
- 13 : 2021/02/22(月) 19:49:57.56 ID:+7yh+hmU0
- いや両方やろうって話なんだけど
富裕層だけだと社会保障削減圧力あるからそんな圧力はねのけろって話もあるけど
歴史上累進課税中心の国家は無理だったんだわ - 15 : 2021/02/22(月) 19:53:18.00 ID:m0w7tXLw0
- 上級って一般国民には足らぬ足らぬは言う癖に自分らは全然工夫しないよな
- 16 : 2021/02/22(月) 19:56:47.39 ID:J59q9yRG0
- 野田佳彦
- 17 : 2021/02/22(月) 19:57:15.65 ID:hCeKnMKT0
- この山本カルトの糞beって釣りなの?
- 23 : 2021/02/22(月) 20:03:40.02 ID:56v5xS1T0
- >>17
何が釣りなの? - 29 : 2021/02/22(月) 20:12:33.31 ID:VKkUt0z40
- >>17
ネトウヨとレイワは真逆だぞ - 18 : 2021/02/22(月) 19:57:43.02 ID:garovgPCp
- まず燃料の二重税とかいう違法行為をやめろよ
- 19 : 2021/02/22(月) 19:59:03.33 ID:Ulgu1BOIp
- なんで3%の時から比べたら消費税は3倍以上に跳ね上がってるのに
老後のために2000万円用意しろとか言われるのはどうして - 20 : 2021/02/22(月) 20:00:50.18 ID:gQ2/si8K0
- >>19
今の老人に2000万渡すため - 21 : 2021/02/22(月) 20:01:47.30 ID:TCJTQbKu0
- 消費税は、年度区切りの支出割合で計算すると富裕層が負担してないように見えるけど
もっと長期間の支出(要は金貯めて大きな買い物をする)を考慮すると
累進傾向があるくらいには負担してるんだよなぁ - 30 : 2021/02/22(月) 20:15:35.83 ID:TpREaXtJ0
- >>21
そら貧乏人は大きな買物なんて出来ないからなw - 22 : 2021/02/22(月) 20:01:49.06 ID:J59q9yRG0
- 消費税がそもそも社会保障費に使われてねえじゃん
- 25 : 2021/02/22(月) 20:04:39.97 ID:TCJTQbKu0
- >>22
社会保障費35兆円>消費税収20兆円使われないどころか足してるんですが
- 28 : 2021/02/22(月) 20:09:38.45 ID:J59q9yRG0
- >>25
社会保障だけに使われてないっていってるのに会話が成立しないんだな - 32 : 2021/02/22(月) 20:15:53.46 ID:TCJTQbKu0
- >>28
お金に色はついてないんだからそういう見方は意味ないよ
現実として消費税として支払った以上に社会保障に税金は投入されてる - 33 : 2021/02/22(月) 20:18:23.31 ID:TpREaXtJ0
- >>32
ん?お金に色がついてないなら投入されてるなんて言えないぞ? - 34 : 2021/02/22(月) 20:19:06.42 ID:+7yh+hmU0
- >>28
では社会保障に使えば消費税制を容認してくれるんだね? - 26 : 2021/02/22(月) 20:05:31.73 ID:pOfIBHotM
- まずは株の配当と譲渡益に30%課してからだ
その後は金持ちへの年金支給やめる - 27 : 2021/02/22(月) 20:08:13.82 ID:lLGMu5Yd0
- 社会保障のために社会保障を必要とする人から金を取る
軽い矛盾か
- 31 : 2021/02/22(月) 20:15:37.93 ID:qqXzuzoba
- だから企業は敵だっつの
- 35 : 2021/02/22(月) 20:19:19.60 ID:ZV3bZje/0
- 薄汚い爺が何の根拠もなく決めてるんだぜ
- 36 : 2021/02/22(月) 20:21:09.28 ID:Z0+aXO3WM
- 社会福祉がもっとも必要な層が苦しむわけ
謎の勢力「社会保障のために財源が必要!増税する!」ワイ「富裕層や大企業から取るのかな?」謎「庶民に負担が多い消費税を上げる!」

コメント