- 1 : 2023/09/30(土) 13:30:57.35 ID:ji50zl6CM
- 2 : 2023/09/30(土) 13:32:14.52 ID:IwLNj6td0
-
無料で読める期間設ければいいのに
- 3 : 2023/09/30(土) 13:32:40.37 ID:qsaAkp9O0
-
自民党が主犯で何かが共犯なとき
共犯だけを叩いて主犯である自民党をスルーする気持ち悪さ - 6 : 2023/09/30(土) 13:33:57.83 ID:oHrt5uHd0
-
>>3
民主党も共犯なんだよなぁ - 11 : 2023/09/30(土) 13:34:56.80 ID:o2qd9JfE0
-
>>6
そんなに興奮しないでください(笑) - 40 : 2023/09/30(土) 13:41:10.67 ID:H1T/L1GA0
-
>>6
自由民主党のことかな? - 46 : 2023/09/30(土) 13:43:32.29 ID:90shJavJ0
-
>>6
国民民主ですね、分かります - 49 : 2023/09/30(土) 13:44:41.12 ID:qsaAkp9O0
-
>>6
こうやって主犯をスルーする - 45 : 2023/09/30(土) 13:42:39.44 ID:d7Bk2WcQ0
-
>>3
これ
君側の奸を除けとか言ってた連中と同じ
こいつらにとっては「君」が「自民党」なんだろう - 4 : 2023/09/30(土) 13:33:15.41 ID:tf4eQ/6U0
-
この人頑なに自民党は批判しないよな
圧力かかってるみたい - 51 : 2023/09/30(土) 13:45:17.75 ID:bSyyoVv10
-
>>4
頭いいからだよ
あと自民の報道ステーションジェノサイド見てるから気をつけてる - 5 : 2023/09/30(土) 13:33:54.40 ID:+7D9X8fk0
-
れいわとか好きそう
- 7 : 2023/09/30(土) 13:34:03.02 ID:6cj6b1820
-
終始、財務省悪玉論してるヤツの方が宗教に見えるわ
- 8 : 2023/09/30(土) 13:34:30.99 ID:oHajBzbI0
-
とんでもない闇なんだな…
自民党倒したぐらいで何とかなるもんなの? - 20 : 2023/09/30(土) 13:36:35.70 ID:mQbfzk+KM
-
>>8
無理だよ
官僚が仕切ってんだから
鳩山が総理のときに官僚がわざとデータ違うの渡してたりしてたが
鳩山辞任後にその官僚の行いが不問にされてる
結局は官僚も潰さないと駄目 - 10 : 2023/09/30(土) 13:34:50.21 ID:mRY1z/9n0
-
最近、ネットの世界では「ザイム真理教」という言葉が頻繁に使われるようになった。財務省は、宗教を通り越して、カルト教団化している。そして、その教義を守る限り、日本経済は転落を続け、国民生活は貧困化する一方になる。本書では、なぜザイム真理教が生まれ、それがどのように国民生活を破壊するのかというメカニズムを述べていこうと思う。
どこかでは流行っていたのかもしれないけど、嫌儲で見たことは一度もない
- 17 : 2023/09/30(土) 13:36:20.83 ID:V03KCEUJ0
-
>>10
ここは五毛真理教なので🥺 - 13 : 2023/09/30(土) 13:35:07.19 ID:veUv+fsA0
-
麻生さん
- 14 : 2023/09/30(土) 13:36:02.71 ID:o2qd9JfE0
-
財務省陰謀論はネトウヨが矛先そらしでよく言ってたな
- 28 : 2023/09/30(土) 13:38:07.78 ID:f75NY6+70
-
>>14
だよなあ。まあ適当に叩いてもウケはいいのかもしれないけど
森永さんの支持層を納得させるのは大変そうではある - 15 : 2023/09/30(土) 13:36:06.61 ID:DHx6Tq8H0
-
罪務省が予算握ってんだから権力振りまわしてんのは当たり前じゃん?
- 16 : 2023/09/30(土) 13:36:07.60 ID:Atk/yfTP0
-
増税なんてたいしてされてへんやん
税の取り先が高所得者から庶民に代わっただけや - 18 : 2023/09/30(土) 13:36:20.58 ID:f75NY6+70
-
ザイムて公明党用語じゃないの?
- 19 : 2023/09/30(土) 13:36:28.41 ID:hlRLr9bOd
-
財務省の意図を否定はできないけど、それのボスである財務大臣の麻生とトップの岸田
一番悪いのは自民公明でしょう
本当のタブーはこっち - 21 : 2023/09/30(土) 13:36:46.27 ID:lEWeuRojM
-
金融緩和しながら増税する
まじもんのカルト教団だ - 22 : 2023/09/30(土) 13:36:54.50 ID:EJ30VxrK0
-
納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ
- 23 : 2023/09/30(土) 13:37:09.23 ID:9MnvMLk00
-
昔から貧乏人騙して金儲けしてる
森永卓郎こそ本当のアコギ - 24 : 2023/09/30(土) 13:37:23.87 ID:m/IZdf5D0
-
年収300万時代を予見してたのは森永だけ
当時からネトウヨに小馬鹿にされてたけど - 25 : 2023/09/30(土) 13:37:28.73 ID:mRY1z/9n0
-
いうまでもなく、「予算における支出と収入は一会計年度で一致すべきだ」という財政均衡主義の考え方は、政界や財界、一般国民にまですっかり浸透しているだろう。だがそれは、とりわけ自国通貨を持つ国の財政に大きな弊害をもたらす。
- 26 : 2023/09/30(土) 13:37:52.43 ID:d7Bk2WcQ0
-
内閣人事局を無視すんなよ
責任は政治家にあるのにまたヘイト逸らしか - 30 : 2023/09/30(土) 13:38:58.02 ID:TgCa7BvK0
-
>>26
官僚も同罪だろ
官僚も政治家もゴミ - 33 : 2023/09/30(土) 13:39:50.96 ID:d7Bk2WcQ0
-
>>30
どこが同罪なの?
国会で決めた財務省設置法三条で健全財政の実現を求められてるんだから、官僚は法律に従ってるだけだぞ
100%政治家の責任じゃん - 39 : 2023/09/30(土) 13:40:41.52 ID:TgCa7BvK0
-
>>33
民主党のときあんなに官僚がさんざん嫌がらせしてたのみたら自民党だけの罪じゃないね - 43 : 2023/09/30(土) 13:41:49.25 ID:d7Bk2WcQ0
-
>>39
鳩山は財政均衡派だし、当時は内閣人事局なんて無いけど
今財務省の話ししてるのに話逸らすなよクソガキ - 61 : 2023/09/30(土) 13:50:09.18 ID:TgCa7BvK0
-
>>43
君的には官僚にはなんの非はないってこと?
すべて自民党の責任だということ?
国民がこんなに苦しんでるのにアメリカや自民党のいうがままに従ってるのが官僚にとっては正義だってこと? - 36 : 2023/09/30(土) 13:40:30.46 ID:bKdLrPtZ0
-
>>30
それを望んだのは日本国民だろ
鳩山の時官僚が邪魔したのに
鳩山叩いていたのは日本国民だろ - 27 : 2023/09/30(土) 13:38:02.77 ID:xImUWiIM0
-
これって多分本当のことが書いてあるんだと思う
- 29 : 2023/09/30(土) 13:38:31.58 ID:lr6Y5acrF
-
例えばドイツみたいに
黒字財政続けてるなら緊縮してるという批判も分かるけど日本の財務なんてずっと大赤字なのに
これで財務省が緊縮財政するせいで経済成長しないとかいう
リフレ派の批判は意味がわからない - 31 : 2023/09/30(土) 13:39:16.37 ID:XSnOgqtu0
-
国民生活が破綻しても利権者は豪遊できる
世界ランキングは下がるとしてもサル山のボスでいられれば井の中の蛙は幸福である - 34 : 2023/09/30(土) 13:40:06.40 ID:CoKcWfEh0
-
あのクソマスクで100億以上をポンと出すのに緊縮とかよくわからんな
何をしたら積極財政になるのこの国は - 35 : 2023/09/30(土) 13:40:20.32 ID:1kU4pNtr0
-
ドル>>>>>>>>>>>>>円
- 37 : 2023/09/30(土) 13:40:38.19 ID:d7Bk2WcQ0
-
法律無視しろってこと?
それこそ官僚の暴走だと思うけど、頭おかしいのかな - 38 : 2023/09/30(土) 13:40:38.45 ID:9yMgAAAg0
-
そら元大蔵省だもん
- 41 : 2023/09/30(土) 13:41:27.86 ID:mhJQpx8hd
-
高齢者ってこいつ好きだよね
- 42 : 2023/09/30(土) 13:41:43.49 ID:M1Cz5XIE0
-
息子はおはよう寺ちゃんレギュラーだから親父と思想が違うのか
- 44 : 2023/09/30(土) 13:41:57.56 ID:O4USjTBY0
-
財務省が宦官で自民党議員がギリ健の暗君みたいな関係ではあるが、モリカケ問題見たら分かるようにパワーバランス的には自民党の方が圧倒的に上だからな
- 47 : 2023/09/30(土) 13:43:42.98 ID:mg8vZPq5d
-
なんでそこまで日本を早く終わらせたがってるのかがよくわからない
- 48 : 2023/09/30(土) 13:43:46.74 ID:OYkhYY6y0
-
明治からずっとやん…
- 50 : 2023/09/30(土) 13:44:52.65 ID:oHrt5uHd0
-
藤井聡や三橋貴明など安倍政権の内幕に居た人物が財務省の圧力を指摘してるのに何故か外野が必死に否定したがる謎
あ、高橋洋一はどうでもいいです - 56 : 2023/09/30(土) 13:46:46.56 ID:d7Bk2WcQ0
-
>>50
安倍内閣の内幕に居たから安倍擁護のために財務省をスケープゴートにしてんだろw
お前みたいなアホ情弱は国会なんて見てないだろうから判らんだろうが、安倍は歳出削減を自信ありげに誇ってたやつだからな - 52 : 2023/09/30(土) 13:46:03.78 ID:mSZfxok+0
-
予算を政治家が決めようとすると小澤されちゃうんだよね
- 53 : 2023/09/30(土) 13:46:25.96 ID:2B7vCr/g0
-
ふ識せ意幸諮航き亜嵐ひわ宛椅わ実曖耕識み嫉巧勾偉功へまん芝つ叱
- 54 : 2023/09/30(土) 13:46:29.16 ID:5R3dRGNi0
-
官僚の反抗的サボタージュを封じる為に内閣人事局を設立したのに
最悪なことに政治家と官僚が主従関係となって一緒に悪さを働くようになってしまった - 57 : 2023/09/30(土) 13:46:59.99 ID:hlRLr9bOd
-
>>54
>官僚の反抗的サボタージュを封じる為に内閣人事局を設立したのに
もうこれがウソだもの - 55 : 2023/09/30(土) 13:46:44.74 ID:2IDSyCTHM
-
森永っていくらでも借金していいと思ってんの?
安倍派のバカ共と同じレベルだったのか - 58 : 2023/09/30(土) 13:47:03.96 ID:GkzSqyvC0
-
これも結局ナショナリズムのせいだと思うけどね
社会はずいぶん前から人ではなく国のためになった
戻っただけとも言える - 59 : 2023/09/30(土) 13:47:04.46 ID:xW2Q3MRS0
-
増税すると出世するらしいな
いかれてるよ - 60 : 2023/09/30(土) 13:48:13.46 ID:VfYjj4l/0
-
次せ香宛七向へ侍滋一交雌貢つ紅七后あつ厚え圧一侯つ
- 62 : 2023/09/30(土) 13:51:00.13 ID:ASu6XBKOd
-
後世に残すべき良書だよまじ
- 63 : 2023/09/30(土) 13:51:00.91 ID:9MnvMLk00
-
財務省の立場としては財政健全化のために借金減らして増税しようとするのは当然だと思うが
それを否定するなら財務省要らないってことになる
【インボイス】森永卓郎さん、事実陳列罪で逮捕されるリスクを覚悟でくっそヤバい本を出版しランキング1位に

コメント