- 1 : 2021/02/08(月) 12:18:10.68 ID:lHL9rf1Q9
-
※日経新聞
田村憲久厚生労働相は7日、企業から休業手当が支払われない人への休業支援金について、支給の対象期間を広げる考えを示した。厚労省は5日、大企業のシフト制労働者らに緊急事態宣言が発動した1月8日以降の休業から対象に加えるとしたが、自治体が独自に休業要請した昨年秋に遡っての適用も検討する。
田村氏は7日のフジテレビ番組で「各自治体は宣言の前から時短営業のお願いを始めた。札幌は11月からだ」と述べ、昨秋ま…
2021/2/8付 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68912330Y1A200C2MM8000/■関連スレ
【菅首相】大企業の非正規労働者も「休業支援金の対象とする」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612405647/ - 2 : 2021/02/08(月) 12:19:03.99 ID:GNnq+FPj0
- 大企業だけなんだね、票田には手厚いね
- 3 : 2021/02/08(月) 12:19:30.41 ID:uHBz2HQQ0
- それだと、非正規というカーストなくした方がはやくね?
- 5 : 2021/02/08(月) 12:21:59.16 ID:uY0aoOi70
- 俺も少し休みたい
大企業の管理職ですが - 6 : 2021/02/08(月) 12:22:50.21 ID:uGdIdBfA0
- 飲食店みたいに一日60000円貰えるなw
- 7 : 2021/02/08(月) 12:23:47.85 ID:MS2V/lCU0
- 人気取りにばら撒くだけしか脳がない
無脳の極み - 8 : 2021/02/08(月) 12:24:11.19 ID:7uo8dXC60
- この支援は会社が手続してくれないと受けられない
で、会社はそんな手続きしてはくれない氷河期、ふたたび。
- 9 : 2021/02/08(月) 12:24:19.81 ID:baui6Q3k0
- 飲食店みたいに一日あたり60000円もらえたら、3ヶ月分で税金から500万円貰えるw
ありがとうバラマキ自民党w - 10 : 2021/02/08(月) 12:25:00.87 ID:jWpxeVfd0
- なんで大企業だけなんだよ
あほかっつーの - 21 : 2021/02/08(月) 12:35:07.57 ID:8ZBv/BT00
- >>10
ん?これまでは中小企業の非正規対象だったのが、大企業の非正規も対象に、という事でしょ? - 11 : 2021/02/08(月) 12:25:12.20 ID:gZd/onl60
- これはかなり嬉しい
嫁にたくさんの金が舞い込んでくる
リフォームに充てたい - 12 : 2021/02/08(月) 12:25:54.30 ID:aK2iAwU70
- 雇止めのれん中にも、離職票提出で支給しろよ
- 13 : 2021/02/08(月) 12:26:28.48 ID:MS2V/lCU0
- これからどうしたい、こうしたい、だからこのように税金を使うというビジョンはない
その場しのぎ、言い訳のバラマキ
無残な政治 - 14 : 2021/02/08(月) 12:27:07.93 ID:JdaMCxUt0
- 給付金詐欺忘れたのかよ
ガバガバ給付金やめろ - 15 : 2021/02/08(月) 12:28:34.67 ID:MS2V/lCU0
- アベが、タガを外したというか、壊してしまったからね
もう人気取りのためなら見境なしにバラマキ - 16 : 2021/02/08(月) 12:29:42.39 ID:aK2iAwU70
- 雇い止めされて仕事にありつけない連中にも支給しろよ
- 20 : 2021/02/08(月) 12:34:34.89 ID:IzxzPUZ50
- >>16
それはすでにあるだろ。
- 24 : 2021/02/08(月) 13:03:20.60 ID:C0TKESkK0
- >>16
それはすでにあるだろ。
生活保護が。 - 17 : 2021/02/08(月) 12:31:36.46 ID:aK2iAwU70
- 応募してももう埋まりましたとか、言われる時代だぜ。
求人すぐ埋まるんだよ、なんとかしろ。
職業訓練やって就業できるように流れ作れよ - 18 : 2021/02/08(月) 12:32:21.24 ID:dw9pZsm/0
- 古事記どもにヒョットコ斎なみの大盤振る舞い
- 19 : 2021/02/08(月) 12:33:59.95 ID:qX73mLgx0
- 氷河期世代の俺、苦労したから若い子達には幸せになって貰いたい
- 22 : 2021/02/08(月) 12:35:32.68 ID:S28A3Ni90
- バラマキなのかこれ?
企業が受け取った分を払わせるんだろ? - 23 : 2021/02/08(月) 12:37:02.96 ID:j2bDuIOM0
- 大部分は、もうとっくに首になっているだろうに
- 25 : 2021/02/08(月) 13:06:41.32 ID:wX1LXM9h0
- そんな書類を大企業様に請求しようもんなら
派遣会社もろとも首になるんじゃね - 32 : 2021/02/08(月) 15:08:05.09 ID:BR3ZXuMv0
- >>25
手間かけたくないから派遣使ってんのになんだって話だよな - 26 : 2021/02/08(月) 13:15:28.21 ID:ZXihULjf0
- シフト減らされたんだが会社が指示はしてないとか言ったら終わりじゃん。
- 28 : 2021/02/08(月) 13:52:33.33 ID:eqOgIaud0
- >>26
個人が申請するものではないよ - 27 : 2021/02/08(月) 13:26:50.78 ID:3PQcaHuE0
- 税金払うのバカバカしくなるわな
- 29 : 2021/02/08(月) 13:55:01.96 ID:LoenG/yR0
- 社保入って無いパートやバイトとOKなのか
- 30 : 2021/02/08(月) 14:32:49.79 ID:8ZBv/BT00
- >>29
昨年4月から、雇用調整助成金が新型コロナ特例措置で緩和され、雇用保険未加入のバイト、パートも適用されてる
が、バイト、パートに休業手当を出さない企業が多く、中小企業のバイト、パートが自身で申請する休業支援金・給付金を設置
が、休業手当を出さない大企業もあり、休業支援金・給付金の対象を大企業にも適用
それを当初1月8日以降としたのを、昨年秋以降から、という流れ - 31 : 2021/02/08(月) 14:49:10.13 ID:LoenG/yR0
- >>30
なるほど、わかりやすい説明ありがとう
どーせならもっと遡ってほしいけど - 33 : 2021/02/08(月) 17:29:33.53 ID:rIFjpkYU0
- 飲食店飲食店言うけど大手飲食店社員は去年の緊急事態宣言で
休業期間3ヶ月給料6割しか貰えずボーナスカット
1日8000から15000円とかにニュースで言ってたけど
役所ではよくからないでウヤムヤ
去年の5月から8月の休業期間で要請食らった社員も追加でお願いします。 - 34 : 2021/02/08(月) 20:11:53.36 ID:COw3C6WG0
- 私とある企業の契約社員
コロナの接触疑いで自宅待機を2日ほど命じられた
あとで有給扱いでとお願いされるが、
国から補助が出るので休業でお願いしますというと、会社が困った感じになっていた。
会社のなにが困っているのかよくわからない
わかる人教えくて下さい。 - 35 : 2021/02/08(月) 20:13:43.18 ID:g1FCzsmf0
- 奴隷ビジネスの派遣会社を反社認定して私財没収しろ!
- 38 : 2021/02/08(月) 22:20:49.02 ID:D97KzQZU0
- 氷河期に100万円配れ
- 39 : 2021/02/08(月) 22:24:11.61 ID:40zZmau50
- >>1
予算8兆円もつけたんだからどんどんやりなさいよ
マスゴミは全然報道しないから、反日立憲民主党支持者と共産党はここぞとばかりに言いがかりを始めてるが
予算の前にはクソみたいな攻撃ついでにもう一回全日本人対象に給付金もやればいいんだよ
【厚労相】大企業・非正規への休業支援、昨秋へ遡及適用検討

コメント